就活で「感動したこと」を聞かれる理由とは?伝え方のコツを例文付きで紹介

このページのまとめ

  • 感動したことを質問する理由は、就活生の「対応力」「人柄」「価値観」を測るため
  • 感動したことを効果的に伝えるためには、実体験のエピソードを交えて話すのが有効
  • 話し方のコツは「結論」「体験から学んだこと」「仕事への再現性」の順に話すこと
  • 感動したことに関する実体験のエピソードは、些細なことでもOK
  • 嘘のエピソードを使用したり、「特になし」と答えたりするのは避けたほうが良い

就活で「感動したこと」を聞かれる理由とは?伝え方のコツを例文付きで紹介のイメージ

就活の面接中「感動したこと」について質問される場合があります。「仕事に関係ないのに、なぜそんな質問を?」と、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 面接官の質問の意図を知り、魅力的な伝え方ができれば、好印象を残すことも可能です。 このコラムでは、質問する理由や効果的な伝え方、注意点などを例文付きで紹介。また、「感動したこと」が思いつかない場合の対処法についても触れているので、参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

面接官が「感動したこと」を聞く3つの理由

面接官が「感動したこと」を質問する理由は、応募者の価値観や人柄、対応力などを知るためです。正解はない難しい質問ですが、意図をあらかじめ把握しておくことで答えやすくなることもあります。以下で詳しくみていきましょう。

1.対応力をみるため

「想定外の質問を投げかけられたときの対応力を見たい」と考える企業は多いでしょう。とっさの質問に答えるためには、短い時間で質問の意図を理解し、答えを考え、簡潔にまとめて伝える力が必要です。瞬発力や柔軟性を持つ人は、どんな職種でも重宝されます。変わった質問にも適切に答えられれば、必然的に評価は高くなるでしょう。

2.人柄や価値観をみるため

感動するポイントは人によってさまざまなので、答えから人柄や価値観を測れます。質問の答えから受けた応募者の印象は、社風とマッチしているか、入社後にもしっかりと活躍してくれそうな人材かどうかの判断材料になります。

3.アイスブレイクのため

就活生の緊張をほぐす「アイスブレイク」として、仕事に関わりのない質問を振る面接官もいます。面接はかしこまった場で行われるので、緊張で本来の自分が出せない就活生も多いでしょう。普段どおりの姿を見られないのは、企業にとっても本意ではありません。そのため、学生をリラックスさせる目的で、雑談のような質問を投げかけることがあります。

 

25卒の就活について相談したい

 

感動したことを効果的に伝える4つのポイント

「感動したこと」を効果的に伝えるためには、順序立てて話すことが大切です。以下の、1から4までの順番を意識して話すと良いでしょう。

1.結論から話す

まずはじめに、「私は◯◯に感動しました」という結論部分を話しましょう。話の主題が明確になることで、聞き手がその後の説明の意味を理解しやすくなります。面接官に話の理解を深めてもらうための大切な要素なので、結論は最後ではなく最初に持っていきましょう。

2.実体験を用いる

本やニュースから得た感想ではなく、実体験に基づいて話すのがおすすめです。あなただけのオリジナルエピソードなので、ほかの就活生と内容の被りがなく、さらに、あなたの人柄をより率直に伝えられます。ニュースや本などから得た内容よりも、説得力が増すこともメリットです。話の内容は、些細なことでも構いません。自分の体験を振り返り、うれしかった出来事をピックアップしてみると良いでしょう。

3.経験から学んだことを話す。

心を動かされたエピソードだけではなく、その経験から得たものについても触れておきましょう。実体験と同じく、小さなことでも大丈夫です。下記の4の内容に繋がりますが、仕事での再現性に絡める必要があるので、業務に活かせる内容で考えてみてください。

4.仕事にどう活かすかを話す

最後に、体験から学んだことを仕事でどう再現するかについて話します。たとえば、学んだことが「継続することの大切さ」だとしたら、「仕事で困難にあたっても、諦めずに努力します」というようなことです。できれば、人の優しさで感動したエピソードや、チームワークを発揮して取り組んだエピソードを話すのがベター。独りよがりな印象がないので、好評価につながりやすいでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

感動したことが思いつかない場合はどうする?

感動したことが特に思い浮かばない場合、下記の2つの観点から改めて考えてみてください。

日常における些細な内容でもOK

大げさな内容である必要はないので、自分の過去の体験を振り返り、使用できそうなエピソードを探してみましょう。「感動」と捉えると難しい場合もあるので、「少しでも心が動いた」と感じることを意識するのがおすすめです。なかなか思い浮かばない場合は、日記やSNSの記録を読み返してみるのも良いでしょう。

本・映画・ニュースなどに触れてみる

実体験から考えるのがどうしても難しい場合、本や映画、ニュースなどから題材を得るのもひとつの手です。有名な話であれば、面接官により伝わりやすいでしょう。ただし、あらすじを話す必要があるので、話が長くならないように注意が必要です。

▼関連記事
就活で「最近気になるニュースは?」と聞かれたら?

 

25卒の就活について相談したい

 

感動したことが伝わりにくくなる3つの失敗例

下記の回答は、「感動したこと」が伝わりにくくなってしまうので、注意が必要です。

1.話に具体性がない

いくら実体験を伝えても、「感動しました」の一言では説得力に欠けます。感動したことによって、自分がどのような影響を受けてどう変わったのか、具体的な内容を盛り込むようにしましょう。

2.嘘のエピソードを使っている

嘘のエピソードで人の心を動かすのは難しいので、避けたほうが無難です。面接官からエピソードについて深堀りする質問が投げかけられる可能性が高いので、上手く答えられず、ばれるリスクもあります。派手なエピソードが評価に繋がるわけではなく、重視されるのは「経験からなにを学び、今後にどう活かすか」の部分です。あなたの考え方を知ってもらえるチャンスなので、実際に体験したエピソードを話すようにしましょう。

3.「特にありません」と答える

「特にありません」という回答は、物ごとに関心がないだけでなく、質問に答える努力も見えないと解釈される可能性があります。熱意や意欲が伝わらず、好評価からは遠のいてしまうため、注意が必要です。

▼関連記事
自己PRに書いた嘘は見破られる?バレた際のリスクについて解説

 

25卒の就活について相談したい

 

「感動したこと」にまつわる質問と回答の例文

「感動したこと」に関する質問は、面接官によって少し違う場合があります。「心に残ったこと」や「印象に残ったこと」などニュアンスが異なる場合があるので、注意して答えましょう。ここでは、よく聞かれる3つの質問とその回答例文を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

今までの人生で感動したことはなんですか?

「所属している吹奏楽部の大会で、準優勝を収められたことです。大会に向けて、1年前から部員全員で切磋琢磨してきました。ときには練習が辛くて涙したこともありましたが、諦めないで努力し続け、良い結果に結びついたことに大変感動しました。この経験から、継続することの大切さを学び、これからの人生で困難にぶつかっても、諦めないで努力し続けようと思いました。仕事でも、困ったときにはまわりの人と協力し、ハードルを乗り越えていきたいです。」

チームでのエピソードを用いると、独善的な印象がなく、協調性があることもアピールできます。

最近感動したことはありますか?

「カフェで席待ちをしていたときの、店員さんの気遣いに感動しました。その日は猛暑日で、外で待っている時間が大変辛かったのですが、店員さんが、並んでいる人全員におしぼりとお水を提供してくださいました。普通なら、席についてから配られるものですが、店員さんの気遣いのおかげで、快適な待ち時間を過ごせました。お客様の様子をみて臨機応変に対応する姿に大変感動し、私も仕事の際には他者への配慮を忘れずに行動したいと思いました。」

「学んだことを仕事でどう活かすか」の部分は、志望する業種によって内容を変えるのがおすすめです。営業なら積極性、経理なら正確性など、求められるスキルに沿った回答を意識して答えます。他者への配慮やサービス精神については、接客業において特に評価されやすいでしょう。

今日印象に残ったことはありますか?

「社員の方々が就活生のために外に立って案内してくださる姿が印象に残りました。天気の悪い中でも、笑顔で暖かく迎えてくださって、嬉しく感じました。私も入社後は、笑顔を大切に行動したいです。」

応募する企業や社員に関わる内容であるとより良いでしょう。しかし、印象に残ったことが悪い内容なら、言及するのは避けたほうが無難です。
 

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。