このページのまとめ
- 投資銀行とは、一般企業または機関投資家向けの証券事業を行う会社のこと
- 外資系投資銀行には、IBD、マーケット部門、リサーチ部門といった事業部がある
- 外資系投資銀行は、ジョブ選考やスーパーデイなど特色ある採用方式で人材を選ぶ
- 投資銀行以外の外資系金融企業には、クレジットカードや保険を扱う会社がある
「高収入」「華やかなライフスタイル」といったイメージで、就活生から熱い眼差しを向けられる外資系投資銀行。就活では、実務に似た内容のワークに取り組むジョブ選考や、1日のうちにたくさんの面接をこなすスーパーデイなど、独特の採用方式に挑むことになるでしょう。
このコラムでは、外資系投資銀行の概要や事業部門、選考の流れについて解説。外資系投資銀行に関心をお持ちの方は、ぜひチェックしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
外資系投資銀行とは
まずは、投資銀行の概要を見ていきましょう。
投資銀行とは
投資銀行という言葉は、英語のInvestment Bankに由来します。一般企業、または機関投資家を顧客とした証券事業を営む会社です。主な業務は、資金調達や合併・買収(Mergers and Acquisitions、M&A)、金融商品の売買など。営業によって利益を得ることを目的とした部署をフロントオフィス、営業支援に回る側をバックオフィスと呼びます。
投資銀行と聞くと、アメリカや欧州をはじめとした海外の企業を思い浮かべる方が多いかもしれません。たしかに国内には、たくさんの外資系投資銀行が進出しています。
それでは日本には、投資銀行は存在しないのでしょうか。答えは、「投資専業ではないものの、この分野に注力している金融機関は多数存在する」です。投資銀行は外資系が多いために、国内企業のイメージが浮かびにくいのだと考えられます。
銀行・証券会社とはどう違うか
投資銀行は、一般的な銀行とは性格を異にしています。投資銀行は個人・企業への貸し出しや融資を行っておらず、預金業務も行っていないからです。直接融資するのではなく、顧客が資金を得るための環境をつくることに注力しているということを覚えておきましょう。
投資銀行の事業形態は、証券会社のビジネスモデルに類似しているといえます。証券会社の業務は、資金提供者とお金を必要とする企業の仲介を担うことで、金銭面での環境を整えることです。
投資銀行と証券会社の違いは、事業の中に個人対象のリテール営業が含まれるか否かという点にあります。証券会社にはリテール営業がありますが、投資銀行では行わないのが特徴です。
▼関連記事
これでわかる!外資系投資銀行の基本知識
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
外資系投資銀行の部門
続いて、外資系投資銀行の業務内容を部門ごとに紹介します。
投資銀行部門
投資銀行部門は、しばしばInvestment Banking Divisionの頭文字をとってIBDと称されます。業務内容は、資金調達やM&Aの提案など。大手企業のような顧客に向けて、財務コンサルティングサービスを提供します。投資銀行の中でも花形といわれる部門です。
マーケット部門
金融商品の営業と売買を担うのがマーケット部門です。顧客相手の取引案件に携わる「セールス」、市場において株式や債券の売買を行う「トレーディング」、金融商品の設計・開発に従事する「ストラクチャー」の3分野がマーケット部門に含まれます。
リサーチ部門
市場や為替変動、世界情勢など多種多様な情報を分析した上で、投資判断の基礎となるレポート作成を行うことがリサーチ部門の仕事です。財務分析スキルに留まらず、各業界への深い理解が求められます。
アセットマネジメント部門
アセットマネジメント部門は、顧客の資産運用を引き受けます。中長期的な運用を行うため、金融市場の動向に左右されることは比較的少ないのが特色。またその性質上、他部門から切り離されて別会社となることも多い傾向にあります。
▼関連記事
日本にもある?投資銀行の業務内容と必要な人材
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
外資系投資銀行の選考の流れ
ここでは、大まかな選考フローを解説します。
エントリーシート
同じ外資系投資銀行内でも、部門によって求める人材像は異なります。たとえば一口に英語力といっても、国内の顧客を扱うIBDと、外国人に接する機会が多いマーケット部門とでは、重要度に差があると考えられるでしょう。応募にあたってはこうした違いを踏まえ、部門ごとの特性に合わせたエントリーシート作成を心がけることが大切です。
テスト
外資系投資銀行の就職試験には、3つの型があります。指定の場所で受けるテストセンター型・自宅で取り組むWebテスト型・会社に赴いて行う筆記試験型です。他企業で作成された適性検査を利用している企業もありますが、中には独自に試験問題を作っているところもあります。
面接
面接は、グループ・個人の2パターンが実施されるのが一般的です。こうした面接では志望動機や力を入れたことのほか、基本的な金融知識の有無を確認したり、度胸や瞬発力を測ったりするための質問がなされます。グループ面接の場合は1人に充てる時間が少なくなるので、求められている人材像を考慮した回答を端的に述べるようにしましょう。
グループディスカッション
面接とともに、グループディスカッションが実施されるケースも。話す回数が比較的多く、かつ発言内容の質の高い人が評価されると考えられます。議論の内容をしっかりと理解した上で、積極的にディスカッションに関わっていく姿勢を見せましょう。
ジョブ選考
ジョブ選考とは、数日間に渡って実務に近い内容のワークに取り組むというものです。インターンシップと似ていますが、企業により課される日数に違いがあったり、個人ワークが実施されたりします。既存企業を顧客に見立ててM&A提案を行う課題が多い傾向にあるようです。
スーパーデイ
スーパーデイは、外資系投資銀行の選考における最終面接です。1日のうちに多数の面接をこなすのが特色であり、マネージングディレクターやエグゼクティブディレクターといった高いポジションの社員が担当します。心身ともにハードな選考過程となりますが、どのような質問にもそのつど丁寧な対応をするように心がけましょう。
▼関連記事
外銀の特徴をチェック!求められる能力や選考フローを解説
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
投資銀行以外の外資系金融企業
ここまで投資銀行の業務や選考について説明してきましたが、外資系金融企業にはほかにどのようなものがあるのでしょうか。最後に、例をいくつか紹介します。
クレジットカード会社
外資系金融企業の1つとして、クレジットカード系の会社を挙げることができます。主な業務内容は、顧客サービスや新規開拓、セキュリティ対策、システム管理など。クレジットカードのシェアはアメリカの企業が上位を占めており、就活生からの人気も高い傾向にあります。
損害保険会社
損害保険会社は、仕事や日常生活の中で発生するトラブルに備えるための保険商品を扱います。加入者が災害や事故の被害を受けた時に査定を行い、補償のためのお金を支払うという仕組みです。外資系では、アメリカやドイツの企業が高いシェアを獲得しています。
生命保険会社
生命保険会社は、入院・死亡時における保険金支払いを行う企業です。保険加入の提案、アフターフォロー、新規顧客の獲得といった業務に従事します。この分野での外資系の存在感は大きく、他企業買収やネット販売により収益をますます上げているようです。
投資ファンド会社
投資ファンドとは、投資家から集めたお金を資金としてひとまとめにし、それを株式や債券に出資・運用するための商品のこと。各人の投資額に応じて、運用の成果が分配されるのが特色です。外資系で業績が好調な企業には、イギリスやアメリカの会社があります。
以上、投資銀行とともに外資系金融企業の例を見てきました。さまざまな選択肢を知る中で、どのタイプの企業が自分に合っているのかわからない…と感じた方もいるのではないでしょうか。
そんなあなたには、就活支援サービス「キャリアチケット」のご利用をおすすめします。キャリアチケットの個別サポートでは、170社以上の優良企業の中からあなたの価値観とマッチする職場を数社紹介。興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら