履歴書の郵送方法とは?就活での郵送マナーを解説

このページのまとめ

  • 履歴書の郵送方法は、普通郵便が最適
  • 速達や簡易書留など、普通郵便以外の郵送方法は使わないほうが無難
  • 履歴書を郵送するときは、送付状を同封する
  • 履歴書を郵送するとき、封筒に「履歴書在中」と記入する

履歴書の郵送方法とは?就活での郵送マナーを解説のイメージ

履歴書を書いたら、あとは郵送するのみです。このコラムでは、履歴書を郵送するときに必要なルールや添え状の例文を紹介しています。応募書類の郵送は、企業と就活生の最初のコンタクトです。一生懸命考えた志望動機や自己PRよりも先に、郵送方法がチェックされるでしょう。悪い印象を抱かれないよう、マナーをしっかりと身に付けておきましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の郵送方法は?

履歴書を郵送する際には、気をつけるべき点がいくつかあります。受け取った相手にマイナスな印象を与えないよう、郵送方法を確認してから送付するようにしましょう。

普通郵便&普通切手で送る

履歴書は、普通郵便で送ります。キャラクター切手や記念切手は避け、普通切手を用いましょう。同封する書類の重さによっては郵便料金が変わる可能性もあるので、郵便局の窓口で郵送手続きをするのがおすすめです。

速達は使わない方が無難

上述のとおり、履歴書の最適な郵送方法は普通郵便です。しかし、どうしても締め切り直前になってしまい普通郵便が不安な場合もあるでしょう。締め切りに遅れそうなときは、間に合うように速達を利用するのも手です。
しかし、速達を受け取った企業は良い印象をもたない可能性もあります。締め切り直前に送った場合、期日にルーズなイメージを持たれることも。さらに、速達は普通郵便よりも郵便料金が高いため、コスト管理ができない印象を持たれかねません。こういった事態を避けるためにも、履歴書の郵送期限には余裕をもって準備するようにしましょう。

簡易書留はNG

宛先に到着したことを確認できて便利で安心な簡易書留ですが、受取時に押印が必要なため相手に手間を掛けることになります。忙しい企業の担当者には、迷惑と捉えられる可能性もあるため、簡易書留で郵送するのは避けましょう。どうしても到着したことを確認したければ、特定記録郵便を利用する方法もあります。特定記録郵便なら、引受けの記録である受領証を発行してもらえて、インターネットで配達状況を確認することも可能です。郵便受け投函で受け取りの際に押印の必要がないので、相手に手間をかけません。しかし、速達と同様に追加料金がかかるため、コスト管理の面では良い印象にはならないでしょう。

メール便や宅配便は使わない

履歴書は「信書」にあたる書類で、これを郵送できるのは日本郵便株式会社のみであると郵便法にて定められています。そのため、日本郵便以外の配送サービスを利用して履歴書を送ってはいけません。履歴書郵送の際に、メール便や宅配便の利用は避けましょう。

参照元
e-Gov 法令検索
郵便法(昭和二十二年法律第百六十五号)第一章 第四条

▼関連記事
履歴書を郵送する際の切手のマナーをご紹介!適切な貼り方や注意点も解説

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書郵送時は添え状(送付状)を同封する

履歴書を郵送するときは、履歴書だけを郵送すれば良い訳ではありません。企業に郵送で書類を送る際には、添え状を用意する習慣を付けておきましょう。

添え状とは

添え状とは、封筒の中身を示す挨拶状のことで、送付状ともいいます。誰が、何のために、何を送付してきたかがひと目で分かるようにした書類です。基本的には、A4サイズに横書きで作成します。パソコンで作成し、印刷したものを同封しましょう。

添え状のテンプレート


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和◯年◯月◯日

株式会社◯◯◯◯
人事部 採用担当 ◯◯様

123-4567          
東京都◯◯区◯丁目◯番地◯号
就活 太郎         
TEL:090-1111-1111     

履歴書送付の件


拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度、新卒採用サイト◯◯◯に掲載されておりました貴社の求人へ応募させて頂きたく、応募書類を送付させて頂きました。
ご検討の上、面接の機会を頂けますと幸いに存じます。

敬具

履歴書 1部
エントリーシート 1部

以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

添え状を書くときのポイント

添え状には、宛名と自身の連絡先、件名と本文を記入したあとに、同封した書類を一覧に示します。
上記のテンプレートのように、添え状をはじめとした文書は左寄せ、中央寄せ、右寄せにするべきところがあるので、作成時は注意してください。特に、自身の住所や名前を書く部分は気をつけましょう。右寄せにすると、各行の頭(123、東京都、就活、TEL)がずれてしまいます。右上に記入するものの、文の頭は揃うように記入してください。
「拝啓」の後には「敬具」を、「記」の後には「以上」を使うのが決まりです。
送付する書類は、「記」の後に記入します。上から履歴書、エントリーシート、それ以外の書類という順序が良いでしょう。

▼関連記事
新卒向け!添え状の基本構成と知っておくべきマナー

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書郵送時のマナー

履歴書を郵送するときは、郵送方法や添え状以外にも気をつけるべき点があります。

封筒の色とサイズ

履歴書を郵送する際は、白い封筒を用いるのが良いでしょう。市販の封筒には茶封筒と白封筒がありますが、一般的に白のほうが重要な書類という印象があるようです。
サイズは、履歴書を2つ折りにしたA4サイズが入る「角形A4号(角A4)」または「角型2号(角2)」を用いましょう。

宛名の書き方

封筒の表面に、縦書きで宛先となる企業の住所と名前、担当者の部署や名前を記入します。住所や部署名は、省略せず正式名称で書きましょう。宛先が個人なら「様」、部署名など団体なら「御中」を付けます。
封筒の裏面には、自分の住所や氏名を記入してください。こちらも、省略せず正式名称で書きます。

書類は向きを揃えて順番通りに入れる

封筒の中に書類を入れる向きや順番にも気を使いましょう。封筒の表面を上にしたとき、一番上に添え状、その下には添え状に記入した順に応募書類を入れます。この順で入れておくと、開封して最初に添え状が目に入り、添え状に書いてあるとおりに書類が出てきて分かりやすいでしょう。

書類はクリアファイルに入れる

応募書類は、無色透明のクリアファイルに入れてから封筒に入れるのがおすすめです。郵送中に、中の書類が折れたり濡れたりするのを防げます。また、開封後も書類がバラバラにならず管理しやすくなるメリットもあるため、クリアファイルに入れたほうが親切です。

「履歴書在中」と「〆」を忘れずに

履歴書を郵送するので、封筒表面の左下に「応募書類在中」または「履歴書在中」と赤字で記入し、赤い四角で囲んでください。スタンプを利用しても構いません。
また、書類を入れて封をした後は封筒の蓋部分と本体部分に重なるように「〆」を記入しましょう。封字といって、第三者が開封していないことを示すマークです。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。