最終面接で社長にする逆質問の例文27選!考え方のポイントと避けたい内容

このページのまとめ

  • 最終面接で社長に逆質問をする機会を作る理由は、学生の入社意欲の高さを知るため
  • 逆質問の際は、企業理解が深まる内容や社長自身の考え方を理解できる質問がおすすめ
  • 社長への逆質問では、調べれば分かる内容や現場業務などに関する項目は避ける

最終面接で社長にする逆質問の例文27選!考え方のポイントと避けたい内容のイメージ

「最終面接で社長に逆質問するのは緊張する…」「何を質問すればいい?」など、選考の最終段階では大きな不安がつきものです。

この記事では、最終面接を控えている就活生に向けて、社長への逆質問の例文や避けたい項目、質問を考える際の指針、質問する際のポイントを解説。社長に逆質問する際は、企業理解と入社意欲の高さをアピールできる内容がおすすめです。最後まで読んで、最終面接を突破して内定獲得を目指しましょう。

最終面接の逆質問について相談したい

   
目 次

最終面接で企業が社長に逆質問する機会を設ける3つの理由

最終面接では、役員や社長が面接官となり、一次・二次面接よりも深く掘り下げた質問がなされる傾向です。そのなかで、企業は社長に対して逆質問する機会を設けることで、自社と本当にマッチするかや、入社意欲の高さがどれほどであるかなどを見ています。

ここでは、最終面接で社長に逆質問する機会を作る理由を3つ紹介します。企業の意図や狙いを踏まえて、どのような逆質問をするべきか考えてみましょう。

1.自社とマッチするか見極めたいから

最終面接で社長に対して逆質問する背景には、学生が自社とマッチするか見極めたいという目的があります。新卒採用においては即戦力で活躍できるスキル以上に、長期的に活躍できるポテンシャルを秘めているかどうかが重視される傾向です。

長期的な活躍のためには、自社の理念や社風への共感が欠かせません。学生と企業との間でミスマッチが起きてしまうと早期退職につながる可能性もあり、企業としては、採用にかけたコストが無駄になるのは避けたいと考えています。

最終面接で社長に対して逆質問する機会を設けて、企業のトップが応募者を判断したいという意図があるのです。

2.入社意欲の高さを知りたいから

社長への逆質問を通じて、学生の入社意欲の高さを知りたいという意図もあります。学生に長期的な活躍を期待できるかどうか判断するうえで、入社意欲の高さは重要な指標です。

たとえば、「入社してから△△の部署で△△について携わりたいのですが、どのようなスキルを身につける必要がありますか」などと質問すると、入社後の活躍をイメージしやすく、好意的に受け取られる可能性があります。

逆質問の内容次第では、勤務条件や待遇ばかり気にする印象を与えかねないので、入社意欲のアピールにつながりそうな質問を用意しましょう。

3.学生の不安や疑問を解消したいから

逆質問の機会を設けることで、学生の不安や疑問点を解消したい狙いもあります。最終面接は言葉のとおり、内定を出すかどうか判断するための最後の選考段階です。

企業と学生の双方が納得した状態で採用に至るためにも、社長への逆質問を通じて、学生の不安を取り除きたいと考えています。

安心して内定を受諾できるよう、入念に企業研究をしたりキャリアについて考えたりして、気になるところは逆質問で解決させましょう。

最終面接に向けた対策は「最終面接の質問で新卒に求められること|回答例や逆質問の対策を解説」も参考にしてください。

最終面接の逆質問について相談したい

   

最終面接で不採用になることもある

「最終面接=意思確認の場」というイメージの学生がいるかもしれませんが、最終面接で不採用になるケースはおよそ50%とされています。

公益社団法人全国求人情報協会の「2023年卒学生の就職活動の実態に関する調査(16p)」によると、23年卒の学生は平均で4.1回の最終面接を受けており、内定を取得したのは2.2社であるとしています。

最終面接まで辿り着いても、約半分の学生が内定を獲得できていないのが実情です。企業によって実際の通過率は異なりますが、最後まで気を抜かずに対策して、逆質問で入社意欲をアピールすることが重要であるのは間違いありません。

内定獲得に近づくためにも、次の章で解説する考え方の指針や質問例をもとに、しっかりと逆質問を用意しましょう。

最終面接への備えに関しては「最終面接の合格率とは?万全な備えのために知っておこう!」でも詳しく解説しています。

参照元
公益社団法人 全国求人情報協会
2023年卒学生の就職活動の実態に関する調査

最終面接の逆質問について相談したい

   

最終面接で社長に逆質問する際の3つの軸

最終面接で社長に行う逆質問を考える際は、入社意欲をアピールできる内容や企業理解が深まる内容などを軸にするのがおすすめです。ここでは、社長への逆質問を考える際の3つの指針を解説します。質問の方向性を理解したうえで、どのようにアピールできるか考えてみてください。

1.入社後のキャリアや意欲をアピールできる質問

社長に逆質問する際は、入社後のキャリアや、入社へのアピールにつながるような質問を軸にするのがおすすめです。最終面接では、応募者が将来的に自社の中心人物として活躍できそうかについて、役員や社長自らが判断します。

入社してからどのように貢献していきたいと考えているかを質問に盛り込むことで、面接官である役員や社長は、応募者の将来についてイメージしやすくなるはずです。

質問の前提として、「海外で展開している△△事業に携わりたいと思っているのですが」などのように盛り込み、入社後の働き方をしっかり考えていることをアピールしましょう。

2.企業理解が深まる質問

社長に逆質問する内容の軸として、企業理解を深められる質問が挙げられます。特に、創業した社長の場合は、当時のビジョンや現在力を入れている事業領域、これから注力したい事業など、採用サイトや合同説明会などでは得られない企業情報を聞けるはずです。

ほかにも、会社の経営方針や社風などに関して、社長自身の言葉で回答をもらえば、さらなる企業理解につながるでしょう。

就職活動は企業と学生がマッチングする機会と捉え、企業の理解がより深まる質問を考えてみてください。

3.社長自身の考え方を理解する質問

社長への逆質問をする際は、社長自身の考え方に触れられるような内容もおすすめです。社長は企業のトップであり、常に時代の先を見てさまざまな経営判断をしています。

仮に、現在主力の事業に魅力を感じて入社し、事業に携われたとしても、撤退する可能性はゼロではありません。その際、社長の考え方に共感していれば、モチベーションを維持して業務を遂行できるはずです。

社長の仕事への向き合い方や大切にしている価値観、社員に対する想いなど、「人」にフォーカスした質問も考えてみましょう。

逆質問への対策については「逆質問って何を聞けばいい?採用側の本音と対策方法」の記事でも詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

最終面接の逆質問について相談したい

   

最終面接で社長に逆質問をする際の4つの準備

最終面接で社長に逆質問をするにあたって、自分が質問する目的を整理するのはもちろん、質問に対する回答を想定して会話形式で話が弾むように準備しておくことが重要です。

ここでは、最終面接で社長に逆質問をする際に必要な準備を4つ紹介します。自分の言葉で逆質問の内容をまとめるためにも、以下の内容を参考にして準備を進めていきましょう。

1.自分が逆質問をする目的を整理する

社長への逆質問を準備する際は、目的を明確にすることから始めてみてください。就活で必要なことは、企業の求める人物像を理解したうえで、自分の強みや特徴を魅力的にアピールすることです。

最終面接全体を通じて自分の魅力を伝える必要がありますが、逆質問を通じて企業に何をアピールしたかじっくり考えることで、質問すべき内容も自然と絞れるはずです。

まずは自分のなかで逆質問に対する明確な目的意識を持ち、どのように目的を果たせばよいか考えましょう。

質問は3~4つほど用意する

逆質問の数に関しては、3〜4つ程度あると安心できます。

企業によっては逆質問がない場合もある一方で、相互理解を深めるために、しっかりと時間を割く企業も増えているようです。逆質問で焦らないようにするのはもちろん、質問を通じて自己PRにつなげられるよう、複数の質問を用意しておきましょう。

2.企業研究を行う

逆質問の中身を濃くするには、入念な企業研究も欠かせません。企業のトップである社長に対して質問するからには、事業内容や経営方針・理念などの理解は必須といえます。

社長自身の考えを引き出すような質問をする際も、以下の内容に対する理解が必要です。

・社長の経歴
・創業から現在に至るまでの経緯
・企業に浸透している考え方 など

自分が将来的に企業の中心人物として活躍するイメージを抱いてもらうためにも、しっかりと企業研究を行いましょう。

3.質問に対する回答を想定しておく

社長への逆質問を準備する際は、質問への回答も考えておくことをおすすめします。なぜなら、回答の仮説を事前に立てておくことで、逆質問をしながら認識をすり合わせられるからです。

たとえば、主力事業のシェアが1位である理由について自分なりの意見を持っておくことで、逆質問への回答を通じて答え合わせができます。

仮に、回答が自分の考えと異なる場合は、「私は△△のように考えていましたが、ご回答をいただけて納得できました」などと受け答えられるので、企業理解に努めているアピールにもつながるはずです。

質問事項を漠然と考えるだけでなく、回答の内容を踏まえて具体的にシミュレーションしておくと、安心して最終面接に臨めるでしょう。

4.回答に対して再度質問できるようにする

質問への回答に対して、さらに質問できないか考えておくのもおすすめです。最終面接では、応募者の入社意欲の高さが特に見られており、的を得た質問ができるか、鋭い洞察力があるかなどもチェックされています。

逆質問をしている最中に次の質問を考えるのは簡単ではないので、想定問答を考えておけば、会話形式のような受け答えができるようになるはずです。

社長からの回答に対してさらに踏み込んだ質問ができると、入社意欲の高さや、企業理解ができていることのアピールにもつながるでしょう。

最終面接は、企業によっては意思確認をするだけで、思ったよりも短時間で終わる場合もあります。最終面接の時間の長さと合否の関係は「最終面接の時間は短いって本当?合否との関係は?」で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

最終面接の逆質問について相談したい

   

最終面接で社長に逆質問をする際の4つのポイント

最終面接で社長に逆質問をするときは、自分を採用するメリットをアピールできる内容にするだけでなく、質問の意図や背景を具体的にして、答えやすい尋ね方を意識しましょう。

ここでは、社長に逆質問する際のポイントを4つ紹介します。以下の内容を踏まえて、面接官に好印象を残せる逆質問をしましょう。

1.企業研究していることをアピールできる内容にする

社長への逆質問では、しっかりと企業研究してきたことが伝わるような内容にするのがポイントです。逆質問は面接の最後に組み込まれることが多く、最終面接においては、自己PRや自分を採用するメリットを伝える最後のチャンスといえます。

・これから力を入れたい事業領域について
・企業で活躍する人材の共通点について
・会社で長期的に活躍するために必要なスキル

上記のような、志望企業のビジョンや方向性に関連付けた質問をすれば、より印象を残せるはずです。

2.社長にしか聞けない内容を質問する

「社長への逆質問」という機会を無駄にせず、社長にしか聞けない内容を質問しましょう。社長と直接話をできる機会は少なく、企業規模によっては、入社後はほとんど接しない場合もあります。

貴重な機会を最大限活用するためにも、社長以外の方でも回答できる内容はできるだけ控えて、社長に聞くからこそ意味のある質問が重要です。

3.質問内容に自分の仮説を盛り込む

社長に逆質問する際は、志望企業の事業内容に対して「自分は△△と考えていますが、この点についてはどのようにお考えですか?」のように、枕詞として自分の仮説を盛り込む方法もあります。

質問する時点で自分の仮説・意見を盛り込むことで、論理的な思考力もアピールできるでしょう。自分の意見をはっきりと主張できる点は、志望度が高いと評価されるはずです。

4.質問の意図や背景を具体的にする

逆質問をするにあたって、回答のしやすさを意識し、質問の意図や背景をできる限り具体的にしておくのもポイントとして挙げられます。なぜなら、抽象的な質問では回答の方向性を悩ませてしまう可能性があるだけでなく、質問の意図が伝わらない場合もあるからです。

たとえば、「大切にしている価値観を教えてください」という内容では、どのような回答を求めているかはっきりしません。

仮に、質問の意図が社長自身の仕事観についてであれば、「御社の一員として働く際のマインドを知るために、社長が仕事を進める際に大切にしている考え方や価値観を教えてください」などと聞いてみてもよいでしょう。

どのような回答を求めているかしっかりと伝わるよう、質問の意図や背景は具体的にすることが大切です。

逆質問が思い浮かばない人は、「就活の逆質問例50選!一次面接から最終面接における考え方や注意点も解説」も参考にして対策を立てましょう。

最終面接の逆質問について相談したい

   

最終面接で社長に逆質問する例文27選

最終面接で社長に逆質問する際の例文について、入社意欲をアピールできる内容、企業理解を深める内容、社長自身の考え方を理解できる内容の指針別に紹介しています。

以下の例文を参考にしながら、企業の性質や特徴に合わせて逆質問を考えてみてください。

入社後のキャリアや意欲をアピールする逆質問の例

入社後のキャリアや意欲をアピールできる逆質問の例は、以下の内容が挙げられます。

・入社までに勉強しておくことがあれば教えてください
・御社の△△という事業に興味があります。入社後に関わることはできるでしょうか
・社長が若手社員に求めることは何でしょうか
・御社で活躍できる人材になるために、優秀な社員の方に共通する特徴を教えてください
・先ほど△△とお聞きしましたが、具体的にどのような成果を求められるのか詳しく教えてください
・先ほど話題にあがった△△業務ですが、入社後の成績次第で挑戦できますか
・ビジネスパーソンとして活躍できる人の条件を教えてください
・入社にあたって意識しておきたい、または注意すべきポイントなどがあれば教えてください

入社後の抱負や興味のある仕事に関連づけることで、熱意をアピールできるはずです。

企業理解を深める逆質問の例

企業理解を深めるのにおすすめな逆質問の例をまとめました。

・御社が描いている5年後、10年後のビジョンを教えてください
・御社では△△事業に力を入れていますが、今後伸ばしていこうと考えている事業はありますか
・△△事業の今後の展望を教えてください
・これから取り組みたい事業領域と、その理由について教えてください
・今後さらなる発展をしていくために、意識したい考え方やアクションはありますか
・今後も継続したい会社の文化と、刷新が必要だと考える文化があれば教えてください
・△△社が競合に該当すると思いますが、優位性を出すには何が必要だとお考えでしょうか
・御社にとって、現在最も足りていないと考えるものや課題に感じることは何ですか
・御社の理念は△△とされていますが、日頃から感じるエピソードがあれば教えてください

企業理解を深めるには、前提として事業内容の把握が欠かせません。最終面接の前にあらためて企業研究をして、自分が働くイメージを膨らませましょう。

社長自身の考え方を理解する逆質問の例

社長自身の考え方を理解できる逆質問には、以下のような内容が挙げられます。

・仕事を通じてやりがいを感じた瞬間を教えてください
・△△な社風とお伺いしましたが、社長が心掛けていることはありますか
・御社が△△でトップシェアを誇る要因は△△だと考えていますが、社長はどのようにお考えでしょうか
・社長自身が大切にしている仕事の価値観や考え方を教えてください
・社長が社員を採用するにあたって最も重視しているのはどのようなことですか
・上に立つ人間としてリーダーシップを発揮する際に大切なことを教えてください
・会社経営において最も重要なことを教えてください
・今までで最も達成感のあった経験はどのようなことですか
・社長自身の将来の夢を教えてください
・仕事をするうえも最も大切なことを教えてください

社長自身の経歴やエピソードに触れつつ、ビジネスパーソンとしての考え方や価値観を引き出せるような質問を心がけましょう。

最終面接で想定される質問については、「最終面接の対策は何をすればよい?頻出質問10選の回答例を解説」で詳しくまとめているので、あわせて参考にしてください。

最終面接の逆質問について相談したい

   

最終面接ではNGな社長への逆質問例6選

最終面接で社長に逆質問する際は、調べれば分かる内容やプライベートに関する内容は避けてください。ここでは、逆質問をする際のNGな質問例を6つ紹介します。以下の注意点も踏まえて、ぬかりなく対策を進めましょう。

1.調べれば分かる質問

社長への逆質問で最も気をつけたいのが、調べれば分かる内容の質問です。

・御社の企業理念を教えてください
・展開している事業内容は何でしょうか
・主要な取引先を教えてください
・売上規模はどの程度でしょうか

企業のWebサイトを確認すれば分かるような質問をすると、企業研究が足りないというマイナスなイメージにつながる場合もあるので気をつけてください。

2.待遇面に関する質問

逆質問の際に、給与や勤務条件などの待遇面に関する質問ばかりするのもNGです。

・入社して何年目に給料はいくらになりますか
・昇給、昇格はどのような頻度でありますか
・土日祝日は必ず休めますか

待遇面が気になる場合もありますが、最終面接では入社意欲の高さのアピールを優先しましょう。

産前産後休暇や育児休暇に関する質問はOK

上記のような待遇に関する質問は印象を下げる可能性がありますが、産休や育休などの女性の働き方に関する質問は問題ありません。

男性の育休を普及させる動きもあり、ワークライフバランスや長く働くための制度が気になる場合は、逆質問を通じて疑問を解消させましょう。

3.使い回しできる質問

使い回しできるような逆質問も避けたほうが無難です。

「御社のキャリアパスは?」「御社の強みは?」などの質問はすべての企業に通用する内容で、場合によっては企業研究が足りないという評価につながりかねません。

志望企業の事業内容に触れるなどして、具体性のある質問を心がけましょう。

4.プライベートに関する質問

社長への逆質問に関しては、プライベート過ぎる踏み込んだ内容も避けてください。

・趣味は何ですか
・出身地はどこですか
・ご結婚はされていますか
・休日は何をされることが多いですか

これらの質問は仕事や選考過程に関係なく、失礼にあたる可能性が高いです。質問の意図も判然としないので、「なぜこのような質問をしたのだろうか」と疑問が残ってしまいます。社長と話ができる滅多にない機会ですが、本来の目的を忘れないようにしてください。

5.現場の業務に関する質問

社長への逆質問をする際、現場の業務に関する質問も避けたほうがよいでしょう。社長に質問するからこそ意味がある場合を除いて、一般的には現場の社員や採用担当が回答できるケースが多いです。

企業のトップとして長期的な経営判断を求められる立場であることを理解して、「社長にしか聞けない質問」を意識しましょう。

6.「はい」「いいえ」で回答できる質問

質問の内容に関して、「はい」「いいえ」のいずれかで回答できる質問も控えてください。逆質問をするときは、オープンクエスチョンと呼ばれる、回答内容に考え方が出る聞き方にしましょう。

たとえば、「今後も△△事業が御社の主力ビジネスになるのでしょうか」という質問は、「はい」「いいえ」で回答できます。このような質問では一問一答の形式になってしまい、話が広がりません。

一方、「現在の主力事業は△△かと思いますが、これからはどの事業が鍵を握るとお考えでしょうか。新たな事業展開も視野にあれば、教えていただきたいです」であれば、具体的な考えを聞けます。

質問内容をまとめられたら、それぞれどのように回答できるか今一度見直してみましょう。

「特にありません」も避けるべき

逆質問に対して、「特にありません」という事態はできる限り避けてください。

しっかりと企業研究をすれば、いくつか疑問が出てくるはずです。また、最終面接のなかで、社長の発言に対して質問したい場合もあるでしょう。逆質問の機会が設けられる前提で、しっかりと対策を済ませておくことが重要です。

なお、本当に何もない場合は、「各選考過程で丁寧に説明いただいているので、質問はありません。本日の面接を経て、御社への入社意欲はさらに高まりました」などと回答しましょう。

最終面接の対策については、「役員面接で落ちる理由と、受かるためのポイント」も参考にしてください。

最終面接の逆質問について相談したい

   

最終面接で社長にうまく逆質問できるか不安なあなたへ

「最終面接でしっかりと逆質問できるか不安…」「逆質問の内容はこれでよいの?」など、最終面接を控えると悩みは特に大きくなりがちです。

内定獲得まであと一歩となると不安はつきもので、面接対策が本当にできているか心配になる場合も多いでしょう。今の面接対策に自信がない人は、キャリアチケットの利用がおすすめです。

就活エージェントのキャリアチケットでは、新卒の就職を成功させるために、最終面接対策はもちろん、就職活動のあらゆるアドバイスを実施しています。

エントリーシートの添削や自己分析のサポート、就活マナーのアドバイスなど、内定獲得に近づくサポートをしているので、内定獲得に近づきたい人は、ぜひキャリアチケットまでご相談ください。

最終面接の逆質問について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。