面接中にメモをとるのはOK?見ながら話すのは大丈夫?

このページのまとめ

  • 基本的には面接中にメモをとってはいけない
  • 勤務条件についての情報はメモをとっても良い
  • 面接中にメモを見ながら話すのはやめよう
  • 逆質問では、メモを見ながら話しても良い
  • 面接で使うメモ帳はシンプルなデザインを選ぼう

面接中にメモをとるのはOK?見ながら話すのは大丈夫?のイメージ

面接中にメモをとって良いのか悩む方に向けて、適切なメモのとり方をご紹介します。
面接では自然な会話が重視されるので、基本的にメモはNG。ただし、勤務条件などの説明を受けるときは、メモをとっても大丈夫です。
このコラムでは、「メモを見ながら回答して良いの?」という疑問にもお答えします。面接の常識とマナーを知りたい人は、ぜひご覧ください!

 

25卒の就活について相談したい

 

面接中にメモをとって良い?

面接中は基本的にはメモをとってはいけません。なぜなら、メモをとることで会話の流れが中断したり、面接官を待たせてしまったりするからです。メモをとると顔がうつむきがちになり、面接官と自然なアイコンタクトがとれなくなってしまいます。

なかには、話を一生懸命聞いている姿勢を示そうとメモをとる人もいるようです。しかし、本来面接という場は、面接官が質問をし、応募者がそれに回答する時間です。メモをとっていると、「コミュニケーション能力がない」「会話に集中していない」と思われる恐れがあるので注意しましょう。

勤務条件はメモしてOK

面接中は基本的にはメモをとりませんが、勤務条件などに関してはメモをとっても構いません。雇用形態や労働時間、試用期間の有無、休憩時間などの細かな条件は、働くうえで重要な事項です。他社と比べる意味でも正確な情報があった方が良いので、覚える自信がなければメモをとりましょう。
また、選考の流れについての説明も、今後のスケジュールを考えるうえで重要です。結果通知の時期や次回の面接日、提出する書類などはメモに書き留め、忘れないようにしましょう。

メモをとる前に確認しておく

面接でメモをとりたいときは、「重要なことなのでメモをとってよろしいでしょうか?」などと、一言断っておくと良いでしょう。
面接は本来会話をするべき場面ですし、メモをとっている間は面接官を待たせることになります。事前に許可をとることで、礼儀正しい印象を残しましょう。

質問されているときにメモはとらない

面接官が質問しているタイミングでは、メモはとらないようにしましょう。「話を聞いていない」と思われ、評価が下がる可能性があります。
また、メモに時間をとられて回答時間が少なくなるのも考え物です。面接の時間は限られているので、メモよりも自分をアピールすることに力を入れましょう。

メモは最小限にとどめる

勤務条件などをメモするのはOKですが、基本的には面接官との受け答えに集中しましょう。面接では、自然な会話が成立するかどうかや、アイコンタクトがとれているかどうかも見られています。メモは必要最小限にとどめて、面接官とのコミュニケーションを大切にしましょう。

▼関連記事
知っておきたい面接・面談時のマナーについて

 

25卒の就活について相談したい

 

面接にメモを持ち込みして良い?

「すらすら回答するために、面接でメモを見ながら話したい」という人がいますが、面接中にメモを見ながら話すのは避けてください。

メモがないと話せないと思われる

メモを見ながら回答すると、「その場で答える力がないのか?」と思われてしまいます。面接の準備不足ととられる恐れもあるので、面接中はメモなしで回答しましょう。

応募書類を見るのも駄目

エントリーシートや履歴書などの応募書類を見ながら話すのも避けてください。
企業側は、「自分の情報については何も見なくて答えられるのが当たり前」と考えています。作成した書類を見ながら話すと、「自分の情報も覚えられないの?」と思われ印象は良くありません。応募書類に書いた内容は面接前に確認し、詳しく質問されても答えられるように準備しましょう。

逆質問のときはメモを見てOK

逆質問に限っては、メモを見ながら話してもOKです。
逆質問とは、面接の最後に面接官から「何か質問はありませんか?」と尋ねられること。逆質問は企業への意欲や理解度を示すチャンスと言われています。
逆質問をするには企業について事前に下調べする必要があり、企業研究の内容を確認しながら質問したいときもあるでしょう。その際は、手元のメモを見ながら話して大丈夫です。

▼関連記事
新卒の就活生が使える逆質問例一覧!面接別、業種・職種別の例文集50

 

25卒の就活について相談したい

 

面接で使うメモ帳のサイズとデザイン

面接に持ち込むメモ帳は、使いやすく就活にふさわしいデザインのものを選びましょう。

ポケットサイズの大きさ

メモ帳は小さすぎると書きづらく、大きすぎると鞄から取り出しにくくなってしまいます。面接中に素早くメモするためには、スーツのポケットに入る程度の大きさが好ましいです。

シンプルなデザイン

就活で使うメモ帳やペンは華美ではなく、シンプルなデザインのものがおすすめです。キャラクター物の文具も、就活の場面では避けましょう。

カレンダー付きが便利

カレンダー付きのメモ帳は、今後の選考スケジュールをメモする際に便利です。メモ帳代わりに、メモ欄が多いスケジュール帳を使うのも良いでしょう。

▼関連記事
就活におすすめ!手帳の選び方とポイント

 

25卒の就活について相談したい

 

面接の持ち物

ここでは、メモ帳を含めて面接に必須の持ち物をご紹介します。あると便利な持ち物もまとめたので、面接準備に役立ててください。

必須の持ち物

・筆記用具、メモ帳
・スケジュール帳
・携帯電話、スマートフォン
・ハンカチ、ティッシュ

あると便利な持ち物

・応募書類のコピー
・手鏡
・予備のストッキング
・印刷した地図
・折り畳み傘
・印鑑

応募書類のコピーは面接前の最終確認に使います。面接では応募書類の内容をもとにした質問が頻出するため、事前に何を書いたか確認しましょう。

男性は手鏡を持ち歩かない人が多いですが、就活中は髪型やネクタイのゆがみを直すのに便利です。女性は予備のストッキングがあると、ストッキングが破れたときも慌てません。
地図はスマートフォンで確認する人も多いですが、充電切れや万一の故障に備えて、紙の地図があると安心です。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。