業界研究のやり方とポイントを詳しく解説!自分に合った仕事を見つけよう

このページのまとめ

  • 業界研究の目的は、自分に合った仕事を見つけるためにある                 
  • 業界研究のやり方は、広く浅く調べたあとに気になる業界を深堀りするのがおすすめ
  • 業界研究の具体的なやり方として、「書籍や新聞の活用」「セミナー参加」などがある
  • 業界研究をするときは複数のやり方を試して、集める情報に偏りがないようにしよう
  • 自分に合う企業を見つけるには、業界研究と同時に自己分析を行うことも大切

業界研究のやり方とポイントを詳しく解説!自分に合った仕事を見つけようのイメージ

業界研究は就活において、自己分析や企業研究と並ぶ大切な作業です。しかし、いざやろうと思っても「やり方がわからない」と悩む就活生は多いでしょう。
このコラムでは、業界研究のポイントや具体的なやり方を解説します。効率良く業界研究を行い、自分に合った仕事を見つけましょう。また、合わせて自己分析のやり方にも触れているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

業界研究は自分に合った仕事を見つけるために行う

業界研究は、志望企業探しをする前に、世の中にはどのような業界があるのかを知り、興味のある仕事を見つけるために行います。自分のやりたいことやスキルが活かせる分野を把握し、思い描くキャリアプランを実現するために、業界の全体像や将来性について知っておきましょう。
また、やりたいことがすでに明確にある方にも、業界研究は有効です。志望業界を詳しく研究して理解を深めることで、面接時の質問に答えやすくなったり、志望動機や自己PRの作成時に役立てたりできるでしょう。反対に、「思っていたイメージと違った」と認識し、別の道を視野に入れることもありえます。
そのほか、元々の志望業界と同時に全く興味のなかった業界も調べた結果、自分に合っているのが後者だと気づく場合も多々あるようです。

▼関連記事
就活本番前に終わらせたい!業界研究のやり方

 

25卒の就活について相談したい

 

業界研究のポイント

業界研究をする際は、要点を絞って効率的に調べましょう。業界研究は就活において大変重要ですが、その数は非常に多く、すべてを研究しつくすことは難しいといえます。
業界研究をする際は、以下の手法を取るのがおすすめです。

興味がある業界を大まかに調べる

まずは、興味のある業界をいくつかピックアップして、広く浅く調べましょう。
調べるべき項目は、マーケットの規模や、業界における代表的な企業、商品、サービスなど。調べた結果はそれぞれの業界ごとの特徴としてまとめて、そこから特に興味のある業界を絞り込んでいきます。

特に気になった業界を深堀りして調べる

ある程度業界を絞り込んだら、その業界を構成する企業の特徴を深堀りしていきます。
業界内における各企業の特徴から、将来性、安定性まで調べられると良いでしょう。業界の成長性にも注目して調べることが、将来にわたり長く勤められる企業を見つけるポイントです。
調べた情報を基に、興味をもった企業の共通点、必要とされるスキルを洗い出すと、自分が本当にやりたいことや活かせる能力を導き出せるでしょう。

▼関連記事
就活における業界研究のポイントや、情報源などをご紹介!

 

25卒の就活について相談したい

 

業界研究の具体的な7つのやり方

業界研究に役立つものとして、書籍やWebサイト、セミナーなど、さまざまな方法が挙げられます。情報源が1つだけだと偏ってしまうため、いくつかの方法を併用して試してみると良いでしょう。
以下、それぞれの方法を詳しく説明します。

1.書籍、雑誌

就活に関する書籍は数多く発行されているため、ぜひ一度書店に足を運んでみてください。
特に、各業界における市場シェア率や企業の立ち位置、成長率などがまとめられている「業界地図」や、5,000社以上に及ぶ企業が業界別に掲載され、会社の比較がしやすい「就活四季報」は業界研究で外せない書籍といわれています。
ただし、古い情報は参考にならないこともあるため、本の発行年はよく見てから購入しましょう。

2.新聞、ニュース

新聞の経済欄や、ニュースで伝えられている業界の動向などを追いましょう。また、スマートフォンやタブレットにニュースアプリを入れておくのもおすすめです。
毎日最新の情報を得て、業界についての知識を深めましょう。

3.企業のWebサイトやSNS

企業のWebサイトやSNSは、「企業が特に発信したい内容」を伝えるために活用されている場合も多くあります。これらをチェックすることで、気になる企業が現在どのようなことに力を入れていて、どのような発展を目指しているのかを汲み取れるでしょう。

4.業界研究セミナー

業界研究セミナーとは、実際にその業界で働く人々から直接話を聞ける場のことです。一方的に情報を得るだけでなく、コミュニケーションを通してよりリアルな情報収集もできるでしょう。

5.会社説明会

会社説明会では、企業の業界内での立ち位置や業績などを詳しく把握できるでしょう。また、質問できる時間が設けられている場合も多いので、調べても解決できなかった疑問が解消できる場合もあります。

6.OB・OG訪問

OB・OG訪問は、企業研究だけでなく、業界について深掘りするのにも有効な手段です。その企業の業界での立ち位置や、競合にはない強みなどを質問することで、研究内容を深められるでしょう。また、これまでに行ってきた業界研究を活かして志望動機を作成し、OB・OG訪問でみてもらうのもおすすめです。自分の業界に対する認識の答え合わせになるでしょう。

7.就活エージェント

就活エージェントは、取引している企業だけでなく、業界全体についても詳しい情報を保有しています。業界研究と合わせて自己分析や企業研究のフォローも実施しているため、上手く活用すると良いでしょう。

▼関連記事
就活に役立つ四季報の活用法教えます!

 

25卒の就活について相談したい

 

業界研究と同時に自己分析を進めよう

志望企業を見つけるには、業界を調べるだけでなく自分への理解を深めることも必要です。
自分の強みや価値観を適切に把握し、業界で活かせる素養と合致する部分があれば、就職に繋がりやすくなるでしょう。

自己分析のやり方

まずは、これまでの人生で経験した「頑張ったこと」「大変だったこと」などのテーマを決め、それぞれに関連する具体的なエピソードを書き出します。
頑張ったことであれば、「なぜ頑張ったのか」を、大変だったことであれば、「どう解決したのか」「なぜそのように解決しようと思ったのか」など「なぜそうしたのか」を掘り下げていきましょう。このとき、「○○だから」と1回で「なぜ」を終わらせてしまうと、自分について理解を深めることはできません。複数回かけて「なぜそう思うのか」を繰り返し、根本となっている考え方を洗い出しましょう。

自己分析した結果、自分が本当に望んでいる活躍の仕方が見えたり、活かせるスキルが分かったりするはずです。この点を気になる企業の求める人物像や風土、必要としているスキルなどと照らし合わせ、マッチしているかを確認してください。
マッチしていれば、志望動機や自己PRがより説得力のあるものに仕上がるでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。