このページのまとめ
- インターンには1day、短期、長期の3種類がある
- 倍率は短期が一番高い
- インターンの選考の決め手は、参加目的を明確に持つこと
就職活動の一環として参加する人が増えているインターン。
インターン選考における倍率は、現在どのようになっているのでしょうか?
人気がある会社のインターンの現状や、応募する上での心構えなどをご紹介していきます。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンの種類と倍率
インターンの種類には、「1dayインターン」「短期インターン」「長期インターン」などがあります。
1dayインターン
1日だけ参加するインターンのことです。
開催日を複数用意していることが多く、主に業界や会社の説明を行ったり、仕事の様子を見学したりします。
日程の都合を付けやすく参加しやすいことから、比較的人気があるインターンとなっています。
短期インターン
会社によって期間は様々ですが、1週間前後のインターンを指しています。
実際に業務の体験ができるだけでなく、グループワークやプレゼンなどを通して、業界や会社、仕事などの理解を深めることが可能です。
こちらも大変人気があるインターンとなっています。
長期インターン
数ヶ月から1年以上まで、非常に長い期間で行われるインターンです。
業界の雰囲気を知るのはもちろんのこと、業務に必要な知識やスキルなどが習得できます。
実際に希望する業界や会社が明確な方や、自分の適性を見極めたい方などが参加する傾向にあります。
以上のことから「1dayインターン」「短期インターン」の選考倍率は、「長期インターン」と比べて高めとなっています。
▼関連記事
どんな違いがある?インターンの種類と内容まとめ
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターン選考は落ちやすい?
現状、全ての会社がインターンを開催しているわけではありません。
そして、インターンを開催しても受け入れ可能な人数に限りが出てきます。
さらに、人気がある会社のインターンは応募が集中しやすく、本選考より倍率が高くなってしまう場合もあります。
そのため「インターン選考だから、このくらいで大丈夫!」と考えずに、本選考と同程度の準備をしておくことが大切でしょう。
それぞれの会社が求める人材や能力を把握した上で、自分の強みをアピールできるようにしておくと、将来を見据えながら行動をしている人だと、会社から好印象を持たれる場合もあります。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
インターンに参加する目的を見失わないようにしよう
インターンに参加することで、業界や会社などの理解を深めることができます。
しかし、インターンに参加すれば、内定をいただけるということではありません。
インターンに応募する上で大切なことは、参加目的をしっかりと持つことです。
「この業界はどのような雰囲気なのかを知りたい!」「自分の適正に合う仕事を知りたい!」など。明確な目的を持って活動をしていくことで、自分が理想とする就職に繋がっていくのではないでしょうか。
もし、インターン選考に落ちた場合は、そこからできることを見つけて行動に移すことが大切です。
例えば、業界や会社のことを研究したり、エントリーシートや応募書類の精度を高めたり、面接対策を万全にしたり。
また、「インターン選考に応募し続けているが、なかなか通らずに困っている」「落ち続けていて、どうしたら良いのか分からない」という方は、書類作成や面接などのサポートを受けられるキャリアチケットへ相談する方法もあります。
キャリアチケットでは、就職活動の現状を知り尽くした専任のアドバイザーが、お一人おひとりのお悩みや不安に対するアドバイスや対策を行っています。
就職活動のプロとタッグを組むことで、効率的な就職活動を行えますし、自分が理想とする就職に繋げることができるでしょう。
「ちょっと話を聞いて欲しい」という方も歓迎ですので、興味を持ちましたらお気軽にご相談ください!
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら