履歴書の印刷にコピー用紙はだめ?正しいプリントアウトの方法を解説します

このページのまとめ

  • 履歴書を印刷する際は、コピー用紙ではなく0.1~0.2mm厚さの上質紙を使おう
  • 用紙サイズは見開きでA3またはB4がベスト
  • コンビニのコピー機は仕上がりがきれいなため、履歴書印刷におすすめ
  • 履歴書は見開き1枚ではなく、A4またはB5の2枚つづりで印刷しても良い
  • 家庭用プリンタの場合はコピー用紙ではなく、履歴書用の印刷用紙を使うのがベター

「履歴書はコピー用紙で印刷して良いの?」と気になる就活生は多いのではないでしょうか。
一般的なコピー用紙は厚さが薄いため、履歴書の印刷に使うのはおすすめできません。ほかの応募者の履歴書と紛れた場合、ペラペラな紙が悪目立ちする恐れがあります。
このコラムでは、コンビニ・自宅編に分けて履歴書の印刷方法を解説。用紙のサイズや、写真の貼り方についても説明するので、ご参考ください。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書はコピー用紙よりも厚手の上質紙に印刷しよう

履歴書を印刷するときは、コピー用紙ではなく厚手の上質紙を使いましょう。
上質紙とは、表面にコーテイングがされていないツヤがない用紙のことで、ノートやチラシなどに広く使われています。一般的なコピー用紙も上質紙に入りますが、多くの場合、市販の履歴書の半分程度の厚さしかありません。市販の履歴書と比べるとペラペラなため、書類選考で悪目立ちする恐れがあり注意が必要です。

0.1~0.2mm厚さの上質紙がベスト

履歴書を印刷する際は、0.1~0.2mm厚さの上質紙を使うと見栄えが良く仕上がります。
紙の厚さは、一般的なコピー用紙は0.09mm程度、市販の履歴書は0.2mm程度でその差は歴然。市販の履歴書に劣らぬ見た目に仕上げるには、印刷用紙の厚さにこだわる必要があるでしょう。

▼関連記事
履歴書はコピーしたものを提出してもOK?
 

 

25卒の就活について相談したい

 

用紙のサイズは見開きでA3またはB4がベスト

履歴書を印刷するときは、用紙のサイズを見開きでA3またはB4にするのがベスト。A3またはB4で出力すれば、市販の履歴書とサイズが同じになるので、見劣りしないからです。
市販の履歴書は、A3を2つに折ったA4サイズ、B4を2つに折ったB5サイズで販売されています。A3またはB4で出力し、記載面が外側になるよう2つ折りにすれば、市販の履歴書と見た目のうえでは変わりません。履歴書の見栄えにこだわりたい方は、A3またはB4サイズで履歴書を印刷しましょう。

A3・B4印刷できない場合はA4・B5でもOK

身の回りにA3・B4対応のプリンタがないときは、無理せずA4・B5サイズで履歴書を印刷しましょう。履歴書の印刷用紙がA3、B4でないからといって、採用に不利になることはありません。
ただし、履歴書のサイズはほかの応募書類と揃えるのがおすすめです。書類のサイズを統一することで、企業側が書類を管理しやすくなるでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

顔写真はプリントアウトした履歴書に貼り付けよう

顔写真は履歴書と一緒にコピーせず、プリントアウトしたあとで貼り付けましょう。コピーした顔写真は違和感があり、悪目立ちする恐れがあります。
顔写真は印象を決める大事なポイントなので、手間を惜しまず手で貼り付けてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書はコンビニで印刷しても合否に関わらない

履歴書は、コンビニのマルチコピー機を使って印刷しても合否に影響しません。
むしろ、家庭用のプリンタで印刷するよりも、コンビニで印刷したほうがきれいに仕上がるというメリットも。コンビニのコピー機は、業務用のコピー用紙とインクを備えているのが一般的なため、品質の良い紙に発色良く印刷できます。A3、B4出力にも対応しているため、希望のサイズで印刷できるでしょう。
ただし、コピー用紙は備え付けのものなので、自分の好きな用紙を選べません。
印刷用紙にこだわりたい方は、自分が選んだ用紙をコンビニに持ち込んでみるのがおすすめ。店舗スタッフに事情を説明すれば、持ち込んだ用紙で印刷できる可能性もゼロではありません。
印刷するときは必ず店舗スタッフの許可を得てからコピー機にセットし、印刷後は持参した用紙を回収してください。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書をコンビニで印刷する方法

コンビニで印刷するときは、「USBメモリを使って印刷する方法」と「ネットプリントを使って印刷する方法」の2パターンがあります。それぞれの印刷方法を確認しておきましょう。

USBメモリを使って印刷する方法

コンビニでは、USBメモリやSDカードのような記録メディアを使って印刷できます。下記で、印刷までの流れを確認しておきましょう

1.作成した履歴書のデータをPDFファイルに変換
2.履歴書のPDFデータをUSBメモリに保存
3.コピー機のタッチパネルから「プリントサービス」を選択
4.画面の指示に従い、USBメモリをコピー機に挿入
5.表示されたメモリ内のファイル名の中から、履歴書のPDFデータを選ぶ
6.用紙やカラーモードを選択し、印刷開始
7.印刷完了

コンビニのコピー機は、WordやExcelのファイルに対応していないので、PDFファイルに変換しなくては印刷できません。
Web上には、PDF形式の履歴書テンプレートが複数あるので、ダウンロードして使うと便利でしょう。ただし、パソコンで作成するにはPDFファイルの編集ソフトが必要です。
手書きの場合は、PDF形式の履歴書テンプレートをプリントアウトし、そのまま記入してください。

ネットプリントを使って印刷

ネットプリントとは、Webサイト上に画像をアップロードし、コンビニのコピー機を使って印刷するサービスのこと。
ネットプリントで履歴書を印刷する方法は、下記のとおりです。

1.利用したいコンビニのネットプリントサービス公式サイトにアクセスする
2.必要事項を入力し、ユーザー会員登録する
3.ネットプリントの予約画面にアクセスする
4.画面の指示に従い、履歴書のデータをアップロードする
5.用紙・カラーモードを選択する
6.ネットプリントの予約番号が発行される
7.コンビニのコピー機のタッチパネルから「ネットプリント」を選択する
8.画面の指示に従い予約番号を入力する
9.プレビュー画面を確認し、間違いなければ「印刷開始」を押す
10.印刷完了

ネットプリントは、ネット環境さえあればどこでも使えるのが魅力です。
ただし、保管したファイルには有効期限があるので、時間に余裕を持って印刷しましょう。

「2枚を1枚」モードで印刷しよう

コピー機のプリント設定画面に「2枚を1枚」モードがあれば、見開きでA3、B4サイズに出力することが可能です。「2枚を1枚」設定にすることで、A4サイズ2枚だった履歴書を、A3サイズ1枚に印刷できます。

▼関連記事
履歴書は自分で印刷したものを使って大丈夫?どの用紙がおすすめ?
 

 

25卒の就活について相談したい

 

A4対応の家庭用プリンタで履歴書を印刷する方法

一般的な家庭用プリンタはA4対応までのため、A3・B4印刷できない場合が多いでしょう。家庭用プリンタの場合は、A4・B5用紙で印刷しても問題ありません。具体的な印刷方法は下記のとおりです。

A4またはB5用紙2枚つづりで印刷する

A4またはB5の印刷用紙を使う場合は、履歴書を2枚つづりで印刷しましょう。
2枚に分けて印刷したら、氏名と顔写真欄があるページが上になるように履歴書を重ね、左上をクリップで留めてください。クリップでまとめるのは、履歴書がバラバラになるのを防ぎ、紛失のリスクを避けるためです。
履歴書をまとめるときに、ホッチキスを使ってはいけません。企業の採用担当者は、履歴書をコピーしたりファイリングしたりすることがあるので、ホッチキスで留めてあると、いちいち取り外す手間がかかるからです。
採用担当者の手を煩わせないためにも、履歴書は上下を揃え、クリップでまとめておきましょう。

「履歴書用の印刷用紙」を使ってA3サイズに仕上げる

A4対応の家庭用プリンタでも、「履歴書用の印刷用紙」を使えばA3サイズで出力できます。
「履歴書用の印刷用紙」とは、A3を2つ折りにしたA4サイズで販売されており、一辺がのりづけされたもの。のりづけされた状態で印刷するので、A4対応のプリンタでもA3印刷可能です。
下記で、印刷の流れを確認しておきましょう。

1.印刷用紙をプリンタにセットし、履歴書の1ページ目を片面印刷
2.印刷用紙を裏返してセットし、履歴書の2ページ目を片面印刷
3.印刷が終わったらのりづけ部分をはがし、1枚に広げればA3サイズの履歴書が完成

「履歴書用の印刷用紙」は、Webサイトや大型文房具店で販売しているので、気になる方はチェックしてみましょう。

▼関連記事
2枚で出しても良い?履歴書を提出するときの基本マナー

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。