履歴書をA4用紙2枚に分けるのはOK?適切な提出方法や注意点を解説

このページのまとめ

  • 就活の履歴書はA4サイズが主流
  • 自宅のプリンターなどで印刷する場合、A4用紙2枚になっても問題ない
  • 2枚になった履歴書を留めるときはクリップを使う
  • A4の履歴書は大学生協や文房具店、Webサイトなどで入手できる
  • 履歴書はクリアファイルに挟んでから封筒に入れる

履歴書を自宅で印刷する場合、A4用紙2枚に分けても良いのでしょうか。「2枚になった履歴書のまとめ方が分からない」「どのサイズの履歴書を使うべきか迷う」とお悩みの就活生もいるはずです。
このコラムでは、就活における履歴書の適切な枚数や提出方法などを解説します。提出する際に注意すべきポイントも押さえ、マナーのある対応で印象アップを目指しましょう。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書のサイズはA4とB5どちらを使うべき?

履歴書を購入する際に、A4サイズとB5サイズで迷う方もいるのではないでしょうか。結論からいうと、応募先企業からのサイズ指定がなければ、履歴書はどちらのサイズを使っても問題ありません。履歴書はサイズごとの特徴や自身の目的に合わせ、使い分けると良いでしょう。

A4サイズとB5サイズのそれぞれの特徴

昔の履歴書はB4サイズを二つ折りにした「B5サイズ」が主流でしたが、最近はA3サイズを二つ折りにした「A4サイズ」も広く普及しています。B5サイズは小さくて鞄に入れやすいのがメリット。A4サイズは大きいため、書くスペースが広いのが特徴です。

就活では「A4サイズ」の履歴書が一般的

新卒の就活では、A4サイズが主に使われる傾向にあります。
前述したように、A4サイズの履歴書は用紙が大きく、志望動機や自己PRなどの欄が広く設けられているのが特徴です。そのため、職歴や経歴の少ない新卒の就活生にとって、自身をアピールできる情報を書き込みやすい履歴書といえるでしょう。大学が販売する学校指定の履歴書もA4サイズが一般的です。
また、A4サイズを使う就活生が多い点を踏まえれば、それらと大きさを揃えた履歴書を提出した方が採用担当者も書類を扱いやすいと考えられ、悪目立ちするリスクを減らせます。

B5サイズを使っても選考結果に影響は出ない

就活ではA4サイズの履歴書がよく選ばれますが、B5サイズを使用したからといって選考結果に影響を及ぼすことはありません。応募先企業から履歴書のサイズ指定がなく、自分にとってB5サイズの方が書きやすければ、そちらで提出しても良いでしょう。

▼関連記事
履歴書はA4?B5?正しいサイズの選び方を解説します
 

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書をA4用紙2枚で提出するのはOK?

就活生の中には、パソコンを利用してWebサイトから履歴書のテンプレートをダウンロードする方もいるでしょう。市販のA4サイズの履歴書は、A3用紙1枚を二つ折りにしたもの。自宅のプリンターがA3用紙に対応できない場合、A4用紙2枚に分けて印刷しても問題ありません。
ただし、A4用紙1枚とB5用紙1枚を、2枚つづりの履歴書として提出するのはNGです。たとえ履歴書が2枚に分かれても、同じサイズの用紙に印刷しましょう。

履歴書をA3用紙1枚で印刷したければ

履歴書をA3用紙1枚にしたければ、コンビニなどの印刷サービスを利用すると良いでしょう。コンビニのコピー機なら、基本的にA3用紙での出力が可能です。
USBなどの記録媒体にデータを入れて印刷する方法や、インターネットからデータを転送して印刷する方法があります。

▼関連記事
2枚で出しても良い?履歴書を提出するときの基本マナー
 

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書をA4用紙2枚にする際の3つの注意点

履歴書がA4用紙2枚になる場合は、主に下記に挙げる3点に注意しましょう。

1.クリップで留め、ホッチキスは使わない

履歴書を2枚つづりにする際は、クリップで留めましょう。
ホッチキスで留めてしまうと、採用担当者が2枚にわたる情報を1度で見渡せません。そうすると、参照する度にめくる手間を取らせる恐れがあるため、ホッチキス留めは避けた方が無難です。

2.用紙にページ番号を振る

履歴書が2枚になる場合は、用紙にページ番号を振るのがおすすめです。ページ番号は、「1/2」「2/2」というように記載すると、採用担当者が「何枚あるうちの何番目か」を認識しやすくなります。万が一書類が紛れてしまったときにも、まとめやすいでしょう。

3.添え状には「1通」と記載する

添え状に書類の枚数を記載する際は、履歴書「2枚」ではなく「1通」と書くと良いでしょう。
「通」はひとまとまりの文書を数える言葉です。そのため、2枚で1つの履歴書であれば、「1通」と記載して問題ありません。
なお、添え状とは、送付した書類の概要を記した挨拶状を指します。履歴書を郵送する場合にも、添え状を同封するのがマナーです。

▼関連記事
就活で適切な履歴書のサイズは?選び方やマナーについてご紹介
 

 

25卒の就活について相談したい

 

A4サイズの履歴書を入手する主な方法3選

A4サイズの履歴書は、いろいろなところで入手できます。ここでは、入手方法やそれぞれの特徴をご紹介します。

1.大学生協で購入

学校によっては、大学生協などでオリジナルの履歴書を販売していることがあります。
先述のように、学校指定の履歴書はA4サイズが一般的。校章入りでどこの学校かひと目で判別で分かるようになっていたり、大学で頑張ったことやゼミの研究内容など、学生が自分をアピールしやすい項目欄を充実させていたりするのが利点といえるでしょう。
用紙が上質で、学生が購入しやすいよう、比較的リーズナブルな値段設定になっていることが多いようです。

2.文房具店、100円ショップなどで購入

一般的なA4サイズの履歴書は、文房具店や100円ショップでも手に入ります。
学校指定の履歴書とは異なり、職務経歴や扶養家族の有無など、新卒の就活生にはあまり関係ない項目も含まれますが、自己PR欄も大きめなので使いやすいでしょう。
市販の履歴書は多くの店舗で取り扱われているため、手に入りやすいのも魅力です。

3.Webサイトからダウンロード

履歴書を購入せずに、Webサイトから履歴書のテンプレートをダウンロードして使う方法もあります。ハローワークなどWebサイトによっては、無料で履歴書のテンプレートを提供しているところも。履歴書は就活中に何枚も書くこともあるため、自宅印刷できれば経済的といえるでしょう。
ただし、私的なWebサイトからダウンロードする場合は、そのフォーマットがJIS規格の履歴書のように一般的な項目を満たしているかなど、念のためチェックすることをおすすめします。

▼関連記事
履歴書の作り方~パソコンと手書きの違い~
 

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書を郵送する際の3つのマナー

履歴書が完成したら、いよいよ企業に提出します。しかし、どんなに履歴書の内容が良くても、送り方のマナーを欠くと、応募先企業に悪印象を与える恐れも。履歴書の郵送マナーを知り、適切な対応に努めましょう。

1.封筒のサイズ、色

封筒は、履歴書を折らずに入れられるサイズを選んでください。履歴書には折り目の目安としてマークが記されている場合もありますが、折らずに提出しましょう。履歴書を折ってしまうと、採用担当者がコピーやファイリングしづらくなる可能性があるためです。
封筒の色は、白が無難です。茶封筒は普通の事務的な書類を送る際によく使われるため、届いた際にほかの書類に紛れてしまう恐れがあります。履歴書のような重要書類は、白い封筒で送るのがおすすめです。

2.履歴書はクリアファイルに挟む

履歴書を送る際には、クリアファイルに挟んでから封筒に入れるのがマナーです。郵送中の破損や雨による濡れを防げます。また、重要書類を丁寧に扱う意識があるという好印象も与えやすいでしょう。

3.郵便局の窓口に持ち込む

履歴書を郵送する際には、必ず郵便局の窓口で発送しましょう。
自分で切手を貼って投函すると、郵便料金を間違えて料金不足になったとき、企業側が受け取りで差額を払う必要があるためです。料金不足を回避する目的で過剰に切手を貼るのもおすすめしません。「コスト管理のできない人」と思われ、悪印象に繋がることもあり得ます。
郵便料金を正確に支払うため、履歴書は郵便局の窓口に持ち込むのが確実です。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書を手渡しする際のマナー

面接に履歴書を持参し、採用担当者に直接提出することもあるでしょう。履歴書を手渡しする際のマナーについても、ここで併せて確認しておきましょう。

必ず封筒に入れて持参する

履歴書は手渡しでも、必ず封筒に入れましょう。採用担当者に直接渡せるとは限らず、受付で提出を求められることもあるためです。また、重要な書類を丁寧に扱うことで、「配慮ができる人」というプラスイメージに繋がる可能性があります。
封筒には「履歴書在中」と朱書きし、受け取り手がすぐに中を確認できるよう封は閉じないでください。

封筒はクリアファイルで保護する

履歴書を入れた封筒はクリアファイルに挟んでから鞄にしまい、折れやシワを防止しましょう。クリアファイルからはみ出す封筒部分は、別のクリアファイルを上下逆さにして重ね保護するのがおすすめです。
採用担当者に直接手渡しする際は、封筒からクリアファイルに入った履歴書を出し、封筒の上に重ねて渡しましょう。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。