面接で学生時代に頑張ったことを聞かれたら?回答のコツ

このページのまとめ

  • 企業側は、学生時代のエピソードから仕事への取り組み方を想像している
  • 第三者でもイメージできるように、伝わりやすい構成と具体的な説明を心がけよう
  • 華々しい経験に拘らず、自分らしさが伝わるエピソードを探してみよう

面接で学生時代に頑張ったことを聞かれたら?回答のコツのイメージ

採用面接では、「学生時代に頑張ったこと」や「学生時代に力を入れたこと」についてよく質問されます。就活で聞かれる可能性が高いので、事前に対策を立てておきたい質問のひとつ。この記事では「学生時代に頑張ったこと」について質問する企業側の意図、回答の構成、注意点などについてまとめました。

ガクチカについて相談したい

   
目 次

「学生時代に頑張ったこと」はなぜ聞かれる?

なぜ「学生時代に頑張ったこと」や「学生時代に力を入れたこと」について質問をするのか、あらかじめ企業側の意図を知っておくことで、より印象に残る回答が考えられるでしょう。
企業は、「学生時代に頑張ったこと」という質問を通して、主に以下のことを知りたいと考えています。

物事への取り組み方

学生時代に頑張ったことから、仕事にはどのように取り組むのかイメージしています。

企業側は、将来自社で活躍してくれる人材を選びたいもの。仕事の経験や実績がない分、学生時代にどのように考えて、何に取り組んでいたかを知ることで、働いている姿を想像していると考えられます。

伝える力や実行力

学校やサークルと全く関わりのない第三者に、学生時代のエピソードを分かりやすく説明するのは難しいもの。企業側は、学生時代に頑張ったエピソードから、分かりやすく物事を伝える力や、コミュニケーション力などを図っています。

また、回答内容から計画を立てて実行し、評価するスキルを見ている可能性も。また、その人の得意分野を知ることで入社後の姿をイメージするという意図もあります。

人柄

学生時代の経験から、何を頑張ったのか、そこから何を得たのか、どのように考えたのかを知ることで、その人の人柄を判断しています。

また、その人柄から「自社に合う人材か」「一緒に働きたいか」どうかも見られていると考えて良いでしょう。

学生時代に力を入れたことのほかにも、面接でよく聞かれる質問について知りたい場合は、「新卒の面接でよく聞かれることとは?頻出質問と対策法」を参考にしてください。

​​基本的な構成について

面接官は、応募者の学校の状況や、サークルの活動について全く知りません。そのため、「学生時代に頑張ったこと」について説明するときは、何も知らない面接官でも具体的にイメージできるかどうかがカギとなります。

情報がない相手に説明をする状況は、社会人ならいつでも起こり得ることです。「学生時代に頑張ったこと」を上手く話せれば、業務に活かせるプレゼン力の高さもアピールできるでしょう。

また、エントリーシートに記入した自分の強みや長所と絡めて話すことで、全体的に説得力がでます。ただエピソードを話すだけではなく、自分のスキルや人柄がアピールできる内容にしましょう。
基本的な構成について以下で詳しく説明します。

結論から伝える

まず始めに「何を頑張ったのか」簡潔に説明しましょう。聞き手は、結論から聞くことでその後の話を想像しやすくなります。

また、最初に結論を話すことで、話が印象に残りやすいというメリットも。ただし、ダラダラと長くなってしまうと、何が言いたいのか伝わらないため、簡潔にまとめることがポイントです。

動機の説明

次に、その活動に取り組むことになった動機を説明します。「どのような理由で、どうしたいと思った」のか、具体的に伝えると良いでしょう。

面接官は、取り組むことを決めた動機から、その人の考え方や人柄、行動力などを判断しています。

直面した課題や問題点を述べる

実際に活動した中で、どのような課題や問題があったのかを説明します。ただエピソードを話すだけだと印象に残りにくいため、できるだけ盛り込みたいポイントです。

自分が主体となった部分や、具体的な役割があれば積極的に話しましょう。

課題や問題に対する取り組み方を示す

前項で説明した課題や問題に対して、自分がどのように考え、行動したのかできるだけ具体的に話しましょう。

「○○するために頑張った」「○○になるよう話し合った」という漠然とした内容では何も伝わりません。大切なのは課題や問題に対して「解決するために何をしたのか」ということ。

第三者にも分かりやすいように、具体的に説明することが大切です。

結果はどうだったか

自分が行動したことで、どのような結果になったのかを話しましょう。このときも「成功した」「改善した」だけではなく、具体的に説明することがポイント。

「売り上げを○万円から○万円まで伸ばした」や「○○から○○と言ってもらった」など、客観性のある内容にすることで説得力が増します。

経験から学んだことを述べる

最後に、この経験から得たこと、学んだことで結びます。ただ「努力した」だけではなく、その経験を糧に成長したことについて伝え、入社した後どう活かしていけるかを述べれば、今後ののびしろも評価してもらえるでしょう。

より自分をアピールするためには、仕事へ繋がる内容にすることがポイントです。

ロジカルシンキングとは?就活に役立つ効果的なトレーニング方法」も参考にしながら、面接で評価される答え方を考えてみてください。

ガクチカについて相談したい

   

頑張ったことがない人は?

学生時代に頑張った経験がなく、アピールするエピソードが思い浮かばないという人もいるでしょう。この質問で企業側が注目しているのは、活動内容よりもあなたがどのように考え、行動したかということ。そのため、人に自慢できるような華々しい経験でなくても良いのです。

題材はアルバイトでの経験やサークル活動でも構いません。学生生活を振り返り、アピールできる題材がないかもう一度考えてみましょう。

どうしても思い浮かばない場合は、今から題材になることを作っても遅くはありません。興味のあることにチャレンジしたり、インターンやボランティアに参加したり、アルバイトに打ち込んだりして、そこから得た経験を説明するのも良いでしょう。

長期的に続けていることだからといって、必ずしも良い評価が得られるとは限りません。短期間の経験でも、しっかりアピールできれば良い評価に繋がるはずです。

学生時代に力を入れたことの具体例をより詳しく知りたい場合、「「ガクチカがない…」は勘違い!見つからない時の対処法や7つの例文を紹介」も参考にしてください。

ガクチカについて相談したい

   

こんな点に気をつけよう

「学生時代に頑張ったこと」に関して考えるときは、以下のポイントに注意しましょう。

具体性のない表現を避ける

自分がどのように工夫したのか、努力したのかが分かるように、エピソードや考えを具体的に説明するのがポイントです。

また、成果が数字で表せる場合は、数字を用いることでより分かりやすくなります。

面接官からより深く質問される可能性もあるため、何を聞かれても答えられるように回答を準備しておきましょう。

応募する企業に合わせてエピソードを選ぶ

ただ単に自分をアピールできるエピソードを話すのではなく、企業で活かせる強みが伝わるエピソードを選びましょう。

例えば、ルーティンワーク中心の事務職に応募して、「常に新しいことに挑戦した」というエピソードを話してしまうと、「この仕事には向いていないのでは?」と判断される可能性があります。

応募する企業の社風や求めている人物像、応募した職種などに合ったエピソードを探すことが大切です。

自分1人で得た経験より、仲間と一緒に得た経験が良い

企業側は、「組織の中での役割」を知りたいと考えています。そのため、自分1人で頑張った経験よりも、誰かと協力した経験、グループの中で頑張った経験のほうがより良い印象を与えられるでしょう。

また、ほとんどの仕事は同僚や上司、顧客など、人と関わるもの。仲間との経験を話すことで、コミュニケーション能力や協調性、主体性などもアピールできるでしょう。

学生時代に力を入れたことについては、「学生時代頑張ったことはどう伝えるのがいい?おすすめの構成や例文を解説!」も参考にしながら、より印象的な答え方を考えてみてください。

ガクチカについて相談したい

   

学生時代に頑張ったことの例文

それでは、前項を参考に「学生時代に頑張ったこと」の例文をご紹介します。あらかじめ文章で回答を作成しておくことで、面接でもスムーズに答えられるようになります。例文を参照して説得力のある答えを用意しましょう。

例文1 学業

私は、学生時代は英語に力を入れて勉強していました。卒業後は、海外事業に携わりたいと考えていたため、ネイティブの人とスムーズにコミュニケーションをとりたかったからです。

まず、市販の参考書を使って毎日1時間以上勉強をすることと並行して、英語でおしゃべりやゲームを楽しむ英会話サークルに所属し、楽しみながら日常的に英語が学べる環境を作りました。

2年生のときにTOEICに挑戦しましたが、結果は420点という低い点数だったため、600点越えを目指してさらに英語を勉強しようという気持ちが高まりました。理解を深めるために、分からないところはすぐに先生に確認するようにしたほか、ネイティブの先生から指導を受けられるサークルにも参加しました。

その結果、前回の受験では680点という結果が出せました。このことから、目標を達成するためには、日々の積み重ねが大切だということを学びました。

例文2 アルバイト

私が学生時代に頑張ったことは、アパレルショップでのアルバイトです。人と話すことや洋服が好きだったのでこのバイトを選びましたが、最初は接客が上手くいかず、ノルマを達成できない日々が続き悩むこともありました。

しかし、自分が買物に行ったときにとても話しやすいスタッフの方と出会ったことで、自分の接客の悪い部分に気付くことができました。それから、自分が話すのではなく、まずお客様の話を聞くスタイルに変えたことで、お客様に合った洋服が提案でき、結果的にノルマ達成に繋がりました。

さらに、「また洋服を選んで欲しい」と、私を指名して来店してくださるお客様も増えました。このアルバイトを通して、目的を達成するためには視野を広く持ち、積極的に行動することが大切だと学びました。

例文3 部活

私は学生時代最も力を注いだことは部活動です。大学では野球部に所属し、そこで目標に向かって努力する大切さを学びました。私の所属する野球部は、正直それほど強いチームではありません。

私は同年代のチームメイトと前年よりも良い戦績を残すことを目標として、毎日練習に取り組みました。チーム全体の弱点はもちろんのこと、ひとりひとりの課題をみんなで見直し、練習メニューを考えました。戦績を上げるためには厳しい練習が必要で、チームメイトと衝突することもありましたが、その度に話し合い、同じ目標を共有することで、それも乗り越えることができました。

チーム一丸となって臨んだ試合では、いつも突破できなかった地方予選の壁を破ることができました。

私はこの経験から、目標を共有し、チームで頑張ることの素晴らしさを知りました。仕事をする上でチームワークはとても重要だと思います。御社でも目標を定め、周囲とのコミュニケーションを大事にしながら、定めた目標を一つずつ達成して成長していきたいと考えています。

例文4 趣味

私は学生時代、趣味のカメラに力を入れました。

花屋でアルバイトをしていて、宣伝用にInstagramの写真を撮っているうちに、写真を撮る楽しさに気づき、もっと上手になりたいと思って一眼レフを買ったことがきっかけです。

初めて触れる一眼レフは操作が難しく、ピントが合わなかったり、思うような写真が撮れず、失敗の連続でした。上達のためには失敗した原因を知ることが不可欠だと思い、休みの日は1日100枚の風景写真を撮ることにし、何故失敗したのか自分なりに考えて理由を書き出すようにしました。

失敗した理由を一つひとつ明確にして繰り返さないようにすることで、次第に納得のいく写真が撮れるようになりました。その後、写真用のInstagramアカウントを立ち上げたところ、1万人を超えるフォロワーを獲得することができました。

この経験を通して、上手くいかないことはその理由をじっくりと分析することで改善していくことができると実感しました。御社でも困難に直面したときには、何故難しいと感じるのかを分析して、ひとつひとつ乗り越え、成長につなげていきたいと考えています。

例文5 ボランティア

私は学生時代、ボランティアに力を入れました。なかでも、災害時の住環境の復旧に注力してきました。私の地元が過去に豪雨の被害にあったこともあり、同様の経験をされた方の力になりたいと考え、継続的に活動しています。

ボランティア活動に参加する際、特に注意したのが、被災地のニーズをよく考えることです。被災地では、「ボランティア過剰による混乱」が問題視されています。災害があったからと、無計画に現地に赴くことはかえって被災された方にとって迷惑になるのではないかと心配していました。

本末転倒にならないように、私がとったのはSNSを使ってどのような手助けが必要なのかを見極める方法です。結果、「庭のがれき撤去を手伝ってほしい人」や「水浸しになった家の掃除を手伝ってほしい人」などと連絡を取ることができ、本当に助けが必要な人に的確な協力ができるようになったと思います。

この経験から、相手のニーズを正しく理解することが、人の役に立つことだと学びました。入社後も、周囲が自分に何を求めているのかを考えてながら行動し、役に立つ人物になりたいと思っています。

学生時代に力を入れたことは、エントリーシートでも聞かれることの多い質問です。「ガクチカとは?書き方のポイントや例文を徹底解説」も参考にして、印象に残る回答を準備してください。

ガクチカについて相談したい

   

学生時代に力を入れたことを面接で聞かれた際の答え方についてお悩みのあなたへ

学生時代に力を入れたことは、職種を問わず企業の面接で聞かれることが多い質問です。学生時代に一番頑張ったことを答えれば良いのですが、「こんなことでは力を入れたことにならないのでは?」と不安に感じてしまう人も多いでしょう。

学生時代に力を入れたことを面接でどう伝えたら良いか悩んでいる場合、就職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

キャリアチケットでは、専任の就活アドバイザーが1対1でカウンセリングを実施。あなたの経験から学生時代に力を入れたことを一緒に探し、面接の対策など就活のサポートを行います。

学生時代に力を入れたことにお悩みの方は、まずはキャリアチケットにお問合せください。

ガクチカについて相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。