インターンの面接、準備はできてる?事前対策で質問を攻略

このページのまとめ

  • インターンシップの選考面接でよく聞かれる質問は「参加目的」と「学生自身に関すること」
  • 企業は質問から、学生のパーソナリティや企業に対する熱意を測っている
  • 面接に備えて企業研究、自己分析を行い、事前に情報整理をしておくことが大切
  • イレギュラーな質問には落ち着いて対応をする
  • 逆質問では意欲をアピールする

インターンシップの選考が控えている就活生の中には、「面接ではどんな質問をされる?」「逆質問で失敗しないためには?」など不安が募る人もいるでしょう。

選考通過のポイントは、質問に対する対策や答えの準備が整っているかどうか。このコラムでは、インターンシップの選考を受ける人に向けて、面接でよく聞かれる質問、逆質問などを紹介しています。事前に対策をして、選考を勝ち抜きましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンの面接でよくある質問と企業の意図

まず最初に、インターンの面接でよくある質問を紹介します。もっとも代表的な質問は「参加目的(志望動機)」と「自分(学生)に関すること」です。主には下記のような質問となります。

・なぜこの業界を志望しているのですか
・弊社のインターンシップを選んだ理由を教えてください
・あなたの強み、弱みを教えてください
・学生時代に一番努力したことを教えてください

インターンシップの目的は「学生に就業体験の場を提供」することです。そのため、インターンシップの面接で問われる「なぜ参加したいのか」という質問の意図は、学生の目的意識を知るためです。

つまり、企業にはこういった質問から、学生のパーソナリティ(人間性)や、企業に対する熱意を測っています

一方で、就職活動の面接の場合は、仕事に取り組む能力が備わっているか、自社の価値観に一致しているかなどを見極められます。

同じ「志望動機について教えてください」という質問でも、インターンの面接と採用面接では見られるポイントが異なると覚えておきましょう。

▼関連記事
外せないインターン面接…やるべき対策は?
 

 

25卒の就活について相談したい

 

面接対策は事前の情報整理が大切

面接に臨む前に、自分の情報、企業の情報をきちんと整理しておくことが大切です。

自分の情報を整理する

まずは下記の項目内容などを参考に、自分のことを紙に書き出してみましょう。

・基本的なプロフィール(出身地、家族構成、学歴、取得資格、所属している部活・サークルなど)
・自分の性格(長所、短所、他人からの評価、趣味・特技、価値観など)
・最近の出来事(感動したこと、笑ったこと、泣いたこと、怒ったこと、嬉しかったことなど)
・これまでの経験(一番○○だったこと、成功体験、失敗体験、アルバイト経験など)

これらの情報から「自分らしさ」を抽出し、簡潔にまとめるように意識しましょう。

参加目的を明確にする

次に、インターンへの志望動機を整理します。情報を整理するためには、業界研究、企業研究、自己分析が必須です。下記項目を参考に、分析を進めてみてください。

・参加企業の情報(経営理念、事業内容、主力商品、他社と比べた上での強みなど)
・業界、企業に興味を持ったきっかけや理由
・インターンで企業に貢献できる能力、特技
・自分が就きたい職種とその理由
・仕事をする上で大事にしていること(正確性、コミュニケーションなど)
・将来の夢やキャリア目的(5年後、10年後の自分などを具体的に考える)

情報の整理、分析が終わったら、「なぜその業界/企業なのか」「インターンを通して何を知りたいのか、何を学びたいのか」ということを浮き彫りにし、志望動機を簡潔にまとめましょう。

▼関連記事
企業研究と自己分析が重要!インターン志望理由の書き方
 

 

25卒の就活について相談したい

 

イレギュラーな質問への準備や対策は?

面接ではときおり、下記のようにやや突飛な内容の質問を投げかけられることがあります。

・自分を動物に例えてください、自分にキャッチコピーをつけてください
・100万円を手に入れたら何に使いますか
・無人島に1つだけ持っていくなら何にしますか

企業がこのような質問をするのは、事前に準備した回答だけでは測れない、学生の対応力や本質を見たいと考えているからです。

ここで思い出してほしいのは、面接は「相手とコミュニケーションを取る」という場所でもあること。イレギュラー質問の際には、焦って回答をしようとせず、一呼吸おいてから「少々考える時間をいただけますか?」などのように落ち着いて対応しましょう

また、突拍子もなく感じられる質問でも、その裏にはきちんと下記のような意図が隠されています。

・自己分析がしっかりできているかを確認したい
・計画性の有無を知りたい
・発想力やユーモアがあるかを知りたい

考える時間をもらったら、まずは質問の意図を探り、その後適切な回答を導き出しましょう。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

どんな逆質問をするのが効果的?

面接の最後には、「何か質問はありますか?」と逆質問の機会を与えられることがあります。このとき、下記のような対応は印象が悪くなるので避けましょう。

・「特にありません」などと質問をしない
・給与や待遇面などについて聞く
・企業のWebサイトなどで分かるような基本情報を聞く

企業は逆質問から、学生の意欲や積極性、自社のどこに関心があるのかを確認したいと考えています。同時に、逆質問は学生にとっては最大のアピールチャンスです。ここでしっかりと好印象を残しましょう。

好印象を残す質問として、下記を参考にしてみてください。

・社員の方々は、仕事にどんなこだわりを持っていますか
・御社で活躍している人の共通点などがあれば知りたいです
・仕事を通して感じた喜びを教えていただきたいです

このように、企業に興味を持っていることをアピールできる内容が理想的です

また、逆質問までの間に情報が出た内容を掘り下げたいときには、「先ほど〇〇とおっしゃっていましたが、もう少し詳しくお話いただけるでしょうか」などのように、前置きをしてから質問をしましょう。

前置きをしないと、「話を聞いていなかったのかな」などのように評価されてしまう可能性もあるので、気をつけてください。

▼関連記事
インターンの面接…逆質問にはどう答える?
 

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンに受からない人に共通する特徴

最後に、インターンに受からない人に共通する特徴を紹介します。下記に当てはまる部分があると感じた人は、今から準備を進めるようおすすめします。

・志望動機が曖昧で説得力に欠ける
・質問に対して意図を汲み取った返答をしていない
・逆質問をしていない、していても内容が弱い

このような結果になってしまう背景には、業界・企業研究不足、自己分析不足が影響しています

ここまでの間に紹介したように、志望動機や自己PRは情報を整理した上で、要点を絞り簡潔にまとめておくことが大切です。インターンシップに受かるためには、「事前準備」が重要なことを心に留めておいてください。

インターンシップでの経験は、その後の採用試験で大いに役立ってくれるはずです。選考通過を目指し、これまでの解説を参考にしながら、面接に臨んでみてはいかがでしょうか。

その他面接以外にも、就活に関する悩みがある方はキャリアチケットがおすすめ。プロのアドバイザーがあらゆる疑問や不安に寄り添いながら、スムーズな就活へと導きます。ぜひこの機会にご利用ください。

▼関連記事
インターン面接で落ちる人の特徴や印象を良くするコツ
 

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。