面接でほかに受けている企業を聞かれたら?嘘をついてはいけない理由を解説

このページのまとめ

  • 面接でほかに受けている企業を聞かれた場合に嘘をつくのはNG
  • 面接でほかに受けている企業を聞かれたら入社意欲を示すのがコツ
  • 面接でほかに受けている企業を聞かれたら選考状況も伝えるといい

面接でほかに受けている企業を聞かれたら?嘘をついてはいけない理由を解説のイメージ

面接の場面では「ほかに受けている企業は?」と聞かれる場合があります。「ほかには受けていません」と嘘をついた方がいいのか、正直に答えた方がいいのか悩む就活生もいるでしょう。

就活では、複数企業に応募するのが一般的です。そのため、嘘をつかずに選考状況を答えましょう。この記事では、面接でほかに受けている企業を聞かれた場合の対応について詳しく解説しています。

面接での受け答えについて相談したい

   
目 次

面接で「ほかに受けている企業」の質問に嘘を付かない方がいい理由

面接でほかに受けている企業について聞かれた場合、嘘をつくのはやめましょう。どのような質問であっても、嘘をつくのは印象が悪くなるからです。

企業も就活生が複数の企業にエントリーし、面接を受けているのは承知しています。むしろ、他社を受けていないと答えると「嘘ではないか」と不信感を抱かれたり、「就活に真剣に取り組んでいないのでは」と思われたりする可能性もあるでしょう。

ただし、受けている他社についてすべて答える必要はありません。今、面接を受けている企業と関連のある業界や職種の企業だけ答えるといいでしょう。あまりにも受けている企業に一貫性がない場合、「どの企業でもいい」と思われてしまうので気をつけてください。

就活で嘘をつくリスクについては、「就活で嘘をつくのはNG?人事にバレる理由とリスク」の記事でも解説しているので、参考にしてください。

面接での受け答えについて相談したい

 

面接で「ほかに受けている企業」が聞かれる理由

ほかに受けている企業について聞かれるのは、志望度の高さや就活生の考えを知るためです。なぜ他社の選考状況について聞かれるかについて詳しく解説するので、質問された場合の参考にしてください。

志望度の高さを確認するため

企業は就活生の答え方から、志望度の高さを確認しています。就活生が入社してくれそうかどうかは、企業にとって重要だからです。

たとえば、回答の印象で他社の方に興味がありそうだと思えば、採用の優先度が下がるかもしれません。また、入社後に「自分のやりたいことと違う」と思われて、退職してしまうリスクも想定されるでしょう。

企業は他社への応募状況から、自社への入社意欲を確認しています。高評価を得るためには、面接を受けている企業が第一志望であることを伝えるのが大切です。

就活の軸を知るため

企業は他社の選考状況から、就活の軸についても確認しています。受けている他社と自社が関連しているかどうかを判断するためです。

就活生が応募している企業に一貫性があれば、自社への志望度も高そうだと納得できます。しかし、業界や職種がバラバラであれば、どのような考えで就活を行っているかが見えず、採用するか不安になるでしょう。

ほかに受けている企業について聞かれた場合は、就活の軸が伝わるように回答するのも必要です。就活の軸って何?と思う就活生は、「就活の軸とは?見つけるための4つのステップや回答のコツを例文付きで解説」の記事も参考にしてください。

内定通知を早く出すか考えるため

企業は他社の選考状況を見て、内定を出す時期も考えています。優秀な人材は内定を出す企業も多く、先に採用が決まってしまう可能性があるからです。

就活生のなかには、内定が1つでれば就活を終えてしまう人も。内定連絡のタイミングが遅くて人材を逃がすのを防ぐため、就活生の選考状況を確認し、すぐに内定を出すべきかを考えています。

面接での受け答えについて相談したい

 

面接で「ほかに受けている企業」の質問に返答する際のポイント

ほかに受けている企業について聞かれた場合、入社意欲や一貫性を盛り込んだ回答をしましょう。ここでは、ほかに受けている企業について回答する際のコツを解説します。

面接を受けている企業への入社意欲を示す

面接を受けている企業に入社したい、一番であるといった意欲を示しましょう。「他社の方が優先度が高い」とあえて伝える必要はありません。

いくら企業のニーズに合う人材であっても、入社意欲が低ければ内定が出る可能性は低くなります。面接を受けている企業ならではの志望動機とともに、熱意をアピールしましょう。

伝える企業の業種や職種に一貫性を持たせる

これまで述べてきた通り、ほかに受けている企業で伝える他社については、一貫性を持たせるようにしてください。業界や職種が同じ企業を伝えましょう。

たとえば、商社を受けているのであれば、商社の選考状況を伝えます。営業職であれば、営業職の選考状況だけを伝えるといいでしょう。

「営業職と事務職と研究職を受けています」のようにバラバラな選考状況を伝えると、どのような企業に就職したいのかがわかりません。就活の軸をしっかりともち、選考を受けていることを伝えましょう。

就活の軸を持つためには、自己分析を行うのも大切です。「自己分析とは?おすすめのやり方と8つの注意点を解説」の記事を参考に自己分析を行い、自分なりの考えをまとめておきましょう。

他社の選考状況は正直に伝える

他社の選考状況については、できるだけ正直に伝えてください。すでに内定が出ているのであれば、その旨も伝えるといいでしょう。

また、面接官の中には、就活生が他社でどのような評価を受けているのか知りたいと考えている人もいます。「A社は二次面接の結果待ち、B社は内定取得、C社は次回で最終面接」のように、現段階の選考状況を説明しておくとスムーズなやり取りができるでしょう。

「ほかに受けている企業は?」に対するいい回答例

ここでは、ほかに受けている企業を聞かれた場合の回答例を紹介します。

・「△△業界を中心に数社の選考を受けています。A社は二次選考まで進み、B社は最終選考を終えて結果をお待ちしている状況です」
・「祖母の在宅介護を経験し、その必要性を実感したため介護職に絞って就活を行っております。A施設やB施設ともに介護職として選考に進んでいます」

質問に回答する際は、「他社ではなく御社に入社したい」という意欲を示すのが大切です。さらに、就活の軸も一貫していると伝えられれば、志望度の高さをより効果的にアピールできるでしょう。

面接での受け答えについて相談したい

 

面接で「ほかに受けている企業」を聞かれた場合のNG回答

面接でほかに受けている企業を聞かれた場合に、嘘をついたり、他社を優先したりするような回答は印象を悪くするのでNGです。

噓がバレてしまうと、それまでの受け答えがよくても評価は下がります。他社を受けていても問題はないので、素直に伝えてください。ここでは、回答の際に気を付けたいポイントを3つ解説します。

「ほかには受けていない」などと嘘をつく

他社を受けているにも関わらず、受けていないと嘘をついてはいけません。「内定をすでに持っている」などのような嘘もやめましょう。

他社を優先しているような回答をする

「他社から内定が出れば承諾する」のように、他社を優先する回答もNGです。企業を焦らせるような回答をするのはやめましょう。

他社に進みそうなのであれば、不採用にしようと考える企業もあります。面接を受けている企業に失礼のないよう、回答してください。

「選考を受けたが不採用だった」と答える

不採用になった企業については、すでに選考は終了しているので「受けている企業」には該当しないため、伝える必要はありません。むしろ「どこかに問題があるかもしれない」と面接官を不安にさせてしまいます。

選考状況については、選考前や選考中の企業のみ答えれば大丈夫です。選考に落ちた企業を答え、印象を悪くする必要はありません。

就活でのNGワードは、履歴書やエントリーシートにもあります。「エントリーシートや履歴書のNGワードは?就活で気を付けたい言葉を解説」の記事で解説しているので、合わせて参考にしてください。

面接での受け答えについて相談したい

 

面接では「ほかに受けている企業は?」に加えて入社意思を確認される場合の対応

面接で入社意思について聞かれた場合、ハッキリと意思を伝えましょう。ここでは、入社意思を確認された場合に、どのように回答すればいいか解説します。

入社意思の確認には即答する

入社意思を確認されたら、迷わずに即答しましょう。すぐに答えた方が意思の強さをアピールできます。

内定を獲得するためには、受け答えの内容だけではなく、入社への熱意も大切です。受け答えの内容がよくても、熱意がなければ評価されないのを覚えておきましょう。

自信をもってハッキリと答える

回答には自信をもち、ハッキリと答えるのも大切です。自信をもって回答できれば、説得力を感じやすく、意志の強さをわかってもらえるでしょう。

迷う様子を見せてしまうと、「本当に入社する意思があるのだろうか?」と思われてしまいます。面接官の目を見て、ハッキリと伝えるようにしてください。

面接で好印象を与えるポイントを「面接の心得って?好印象を与えるコツ」の記事で解説しています。よりアピールできるように、チェックしておきましょう。

どの企業も第一志望のつもりで面接に臨むようにする

どの企業であっても、第一志望だと考えて就活を行うのが大切です。最初から志望度に差をつけていると、入社意思を聞かれた際に自信をもって答えられません。

就活では嘘をつかないのが基本ですが、「御社は第一志望ではありません」と伝えるのは失礼にあたります。すべての企業で第一志望の意思を持ち、選考を受けるようにしましょう。

目の前の選考に対して常に全力でいれば、就職の意思を問う質問にも自信を持って答えられるはず。その結果、複数の企業から内定をもらった場合は、説明会や選考会を受けたなかで一番入社したいと思えた企業を選ぶようにするといいでしょう。

面接での受け答えについて相談したい

 

面接で「ほかに受けている企業」を嘘をつかずに答える方法を知りたいあなたへ

面接でほかに受けている企業を聞かれた場合、嘘をつかずに、好印象を与える回答が必要です。どのように答えるべきか、迷う就活生も多いでしょう。

回答に悩んだ場合は、ぜひキャリアチケットに相談してください。キャリアチケットには就活のプロであるアドバイザーが在籍しており、好印象を与える答え方をアドバイスします。

また、面接対策はもちろん、自己分析や書類選考対策などもサポート。初回のカウンセリングから内定後のフォローまで、専任のアドバイザーが担当するので安心です。就活の進め方に迷った場合は、キャリアチケットを活用してみてください。

面接での受け答えについて相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。