就活セミナーは行く意味ない?参加するメリットとデメリットを理解しよう

このページのまとめ

  • 就活セミナーは目的がなければ得るものが少なく、参加しても意味ない
  • 就活セミナーとは就活に役立つノウハウを学ぶもので、積極的に参加することが重要
  • 就活セミナーに参加することが目的にならないようにする

就活セミナーは行く意味ない?参加するメリットとデメリットを理解しようの画像

「就活セミナーに行っても意味がない」と感じているあなた。就活セミナーは会社説明会とは異なり、学生が目的を持って能動的に参加するものです。
このコラムでは、就活セミナーの概要や得られるスキル・情報などをご紹介。また、参加前の注意点もお伝えします。コラムを参考にして、自身にとって就活セミナーが効果的なものか見極めましょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーは意味ない?

就活セミナーは就活に役立つ知識や情報を得るためのもので、能動的に取り組む姿勢が求められます。そのため、目的意識を持たずに参加しても意味がないでしょう。「○○について理解を深めたい」「○○の方法を知りたい」など、明確な目的がなければ得るものは少ないです。就活に対して不安を感じている方は、やみくもに参加してしまいがちですが、「セミナーに参加した」ということだけに満足してしまう可能性も。また、セミナーが「どのような内容で何を学べるのか」を理解せずに受講してしまうと、想像していた内容と異なる場合もあり意味がありません。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーとは

就活セミナーとは、就職活動に関するノウハウや情報などを学べるものです。主に就職エージェント企業や大学などが開催する、就活イベントの1つ。会場の規模はセミナー内容によって異なり、参加するには基本的に予約が必要です。同じ就活イベントである「会社説明会」と混同されがちですが、具体的な内容が異なります。就活イベントは就職活動に役立つ知識を伝える場であるのに対し、会社説明会は、「企業が就活生に対して自社をアピールする場」です。就活セミナーはグループワークやグループディスカッションのような形式で開催されることも多く、学生が積極的に参加する形になっています。

 

就活セミナーを有効活用すれば、就活をスムーズに進めるためのノウハウを学べます。キャリアチケットの就活セミナーは、あなたが自分に合った企業から内定を貰えるよう、就活の始め方から自己分析、面接対策までを一貫してサポートします。

キャリアチケットのセミナーに参加するメリットや特徴を知りたい方は、「キャリアチケットの就活セミナーとは?参加すれば内定が近づく理由を解説」も参考にしてください。

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーで得られる5つの知識

就活セミナーでは、以下に挙げる5つのことを習得できます。

1.業界研究

企業選びのポイントとなる、業界研究を学べるセミナーです。複数の業界の企業が集まるセミナーや、特定の業界の企業が行うセミナーがあります。業界ごとの動向や将来性などを知ることができるものです。

2.面接対策

面接対策を行うセミナーで、面接の基礎知識やマナー、回答の仕方などを学ぶものです。また、個人面接や集団面接など多様なケースの模擬面接を受け、フィードバックをもらえます。客観的に自身の問題点を見つけることができ、改善策を立てられます。

3.筆記試験対策

新卒就活で多くの企業で採用されているSPIやGAB、玉手箱といった筆記試験の対策を行えます。企業が筆記試験を行う目的や重視するポイント、回答のコツを学べるセミナーです。

4.自己分析

企業選びや志望動機、自己PRを考えるうえで重要な自己分析の方法を学ぶものです。就活生の経験をもとに個性や長所を深堀りし、「どのような企業に向いているか」「どのような強みを持っているか」などを導き出します。

5.エントリーシートの書き方

就活生が企業にアピールできる重要なポイントである、エントリーシートの書き方を学ぶものです。職務経験のない新卒では、エントリーシートは自身の長所を伝えられるツール。セミナーでは、企業の人事担当者が魅力に感じる内容や書き方のマナーなどを学べます。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーに参加する4つのメリット

この項目では、就活セミナーに参加するメリットをお伝えします。

1.企業目線のアドバイスをもらえる

就活セミナーは、企業の人事経験者など、就活を熟知した専門の講師が行うケース多いもの。そのため、企業の採用担当者目線に近い助言を受けることができます。

2.就活の方法を学べる

就活を始めたばかりの場合、「まず何をすれば良いのか分からない」という学生も多いでしょう。就活セミナーでは就職活動の流れや進め方のコツなどを具体的に知ることができます。

3.多くの業界や企業を知ることができる

業界研究セミナーでは、複数の業界について知ることができ、企業選びの幅が広がります。志望業界への理解をより深められたり、興味がなかった業界に関心を持つきっかけになったりするのがメリットです。

4.ほかの学生と交流を深めることで就活の意識が高まる

就活セミナーは基本的に学生が積極的に参加するスタイルが多く、ほかの就活生と話す機会も多いもの。就活生同士でコミュニケーションをとることで情報共有ができるなど、良い刺激をもらえます。多くの人と関わることができ、就活への意識も高まるでしょう。

▼関連記事
新卒がセミナーに参加するメリットは?内容や参加方法をご紹介!

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーに参加する3つのデメリット

この項目では、就活セミナーに参加するデメリットを挙げます。

1.開催場所が遠方のこともある

就活セミナーは首都圏や都市部で開催されることが多く、地方に住んでいる方は、参加しにくいと感じることも。また、せっかく遠方から参加しても、自分にとって魅力的な内容ではなければ時間や交通費が無駄に感じてしまうでしょう。

2.参加することに満足しがち

就活セミナーは就活に役立つ知識を学べますが、そのため、参加すること自体に満足してしまいがちです。参加後にセミナーで得たことを自身の就活に活かさなければ、どれだけ多くのセミナーに行っても意味がないでしょう。

3.怪しいセミナーもある

就活セミナーのなかには、就活に不安を感じる学生の弱みにつけ込んでいるようなものもあります。「最短○日で内定確実」「セミナーに参加するだけで企業の選考に入れる」など、根拠のない実績を掲げているような業者には気をつけましょう。就活セミナーに参加する場合は、開催元や具体的な内容、コンセプトなどを十分に確認することが重要です。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーに参加する前に気をつけたいこと

「就活セミナーに参加したけど、行く意味がなかった」と感じないためには、セミナーの概要を理解し、目的を持ち、積極的な姿勢で臨むことポイントです。就職活動中の貴重な時間や労力を無駄にしないためにも、これらを意識してみましょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。