就活セミナーとは?説明会との違いや服装のマナーを解説

このページのまとめ

  • 就活セミナーとは、就職に役立つ知識とスキルを学べるイベント
  • 説明会は企業側が学生に自社について説明する会
  • 就活セミナーは参加型のため、主体性が求められる
  • 就活セミナーはリクルートスーツで参加するのが一般的
  • 私服指定の就活セミナーは私服で参加する
  • 勧誘方法や主催元を確認し、怪しい就活セミナーでないか見極めよう

就活セミナーとは?説明会との違いや服装のマナーを解説の画像

「就活セミナーとは?」と気になる方は多いのではないでしょうか。
就活中は説明会や就活セミナーなどイベントが多いので、何がどう違うか混乱しますよね。
就活セミナーは、就活に役立つノウハウを学べるので、メリットが多いイベントです。
ただし、受け身ではなく主体的な姿勢が求められるため、目的意識を持って参加しましょう。
このコラムでは、就活セミナーの内容や種類、服装のマナーについて解説するので、ご一読ください。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーとは?

就職セミナーとは、自己分析や業界研究、企業研究のやり方など、就活ノウハウを学べるイベントのこと。
主催者は大学のキャリアセンターや就職エージェント企業が多く、大学や合同企業説明会の会場で行われるのが一般的です。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

説明会とは?

説明会とは、業務内容や経営理念、選考フローなどを企業側が学生に説明する会のこと。
企業によっては社員トークやパネルディスカッションが行われることもあり、社内の雰囲気や働き方を把握しやすいといえます。

合同企業説明会とは?

合同企業説明会とは、複数の企業が1つの会場に集まる説明会のこと。
企業ごとにブースに分かれており、興味に合わせてどこに参加するか決められます。1日に複数の説明会に参加できるので、就活生にとっては業界研究や企業研究の役に立つでしょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーと説明会の違い

就活セミナーと説明会の違いは、「参加型」か「説明型」かという点です。
就活セミナーは就活ノウハウを学ぶ参加型イベントのため、主体的な姿勢が求められます。能動的に取り組めば、企業側に自分をアピールできる可能性が高いです。
一方、説明会は企業側の話を聞く説明型イベントのため、基本的に受け身でいて問題ありません。
企業について理解を深めることを目的としており、自分をアピールする機会は少ないといえるでしょう。

就活セミナーでは積極的に質問しよう

就活セミナーは参加型イベントなので、分からないことは積極的に質問しましょう。
主体性を持つためには、ただ参加するのではなく目的意識を持つことが重要です。事前に分からないことをまとめ、解決のために就活セミナーに参加するのがおすすめ。話を聞いても分からなかった点は、その場で質問して知識を増やしましょう。
就活セミナーによっては、企業の採用担当者が参加している場合があります。積極的な姿勢を見せることで、採用担当者に顔を覚えてもらえる可能性もあるでしょう。

▼関連記事
新卒必見!就職セミナーで学べることや参加前にしておくべき準備を解説

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

主な就活セミナー6種類

就活セミナーごとにテーマが異なるため、自分が学びたいことを軸に参加を決めましょう。主な就活セミナーの種類は下記のとおりです。

1.自己分析セミナー

自己分析セミナーでは、自己分析のやり方を学べます。
自分のやりたいことや得意なことを明確にすることで、適性の高い業界や企業が見つかるでしょう。

2.業界研究セミナー

業界研究セミナーでは、特定の業界の特徴や職種、業務内容などを学べます。
志望業界を決めていない人は、複数の業界研究セミナーに参加し、自分に合う業界を選ぶのがおすすめです。

3.企業研究セミナー

企業研究セミナーでは、企業を多角的に分析する方法を学べます。
自分にマッチする企業か分かるようになるため、企業選びの役に立つでしょう。
ただし、企業研究セミナーの名目で合同企業説明会を開催する場合もあり、内容の確認が必要です。

4.エントリーシート(ES)対策セミナー

エントリーシート(ES)対策セミナーでは、人事に響くESの書き方を学べます。
選考で重視される点を教えてもらえるため、1人で書くよりも完成度の高いESが仕上がるでしょう。

5.面接対策セミナー

面接対策セミナーでは、個人面接や集団面接を実践で学べます。
面接のマナーやチェックされるポイントを把握しておけば、本番でも実力を発揮できるでしょう。

6.グループディスカッション(GD)対策セミナー

グループディスカッション(GD)対策セミナーでは、実践でGDの基本を学ぶのが一般的。
人事からフィードバックを貰えるため、改善点を活かして本番に臨めるでしょう。

なおキャリアチケットでは、就活をスムーズに進めるためのノウハウを紹介するセミナーを開催しています。

キャリアチケットのセミナーに参加するメリットや特徴を知りたい方は、「キャリアチケットの就活セミナーとは?参加すれば内定が近づく理由を解説」も参考にしてください。

自分にあった就活セミナーを探す

 

オンラインで就活セミナーに参加するのも可能

現在は、会場に足を運ばずオンラインで参加できる就活セミナーも多くあります。
オンラインの就活セミナーは、交通費や移動時間がかからない分、1日で複数のセミナーに参加できるのがメリット。
ただし、オンラインでやりとりするため、社内の雰囲気が分かりにくいのがデメリットです。気になる企業はOB・OG訪問をするなど、実際に社員と会って雰囲気を掴むと良いでしょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーに参加する方法

就活セミナーによって参加方法は異なりますが、Webサイトから予約したり、当日配布された整理券を持って行ったりするのが一般的。
中には事前エントリーが必要で、選考に通過しないと参加できない場合もあります。
いずれにせよ就活セミナーは定員制なので、日数に余裕を持って参加を申し込みましょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーの服装はスーツが基本

就活セミナーの服装は、黒のリクルートスーツが基本です。
服装自由の就活セミナーでも、参加者の多くはスーツを着る傾向にあります。迷ったときはスーツを選び、清潔感のある見た目を心がけましょう。

私服指定の場合は私服で参加

私服指定の就活セミナーの場合は、指定通り私服で参加しましょう。
お洒落よりも身だしなみを意識し、清潔感のあるビジネスカジュアルで参加するのが鉄則。
ただし、アパレル企業の場合は私服のセンスを問われる傾向にあります。企業の取り扱いブランドをチェックし、イメージに添った私服で参加しましょう。

就活セミナーに持っていきたい主なアイテム

就活セミナーに参加するときは、下記のアイテムを持っていきましょう。

・企業から指定された持参物
・ノートやペンなど筆記用具
・スケジュール帳
・腕時計
・ハンカチ、ティッシュ
・サブバック

就活セミナー後は資料を渡される可能性があり、サブバッグを持っていくと持ち帰りやすくなります。
なお、リュックサックやショルダーバッグはカジュアルな印象なので、就活セミナーでは避けたほうが無難です。

▼関連記事
就活の服装選びのポイント!ビジネスカジュアルとは?

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーによっては怪しい業者もあるので注意

就活セミナーの中には、宗教勧誘などを目的とした怪しい業者もあり注意が必要です。怪しい就活セミナーの主な特徴を、下記で確認しておきましょう。

・合同説明会会場や大学周辺で強引な勧誘
・主催者の名前や経歴、連絡先が不明
・「内定率〇%!」などの実績を裏付ける根拠が不明

怪しい就活セミナーはすぐに参加せず、大学のキャリアセンター(就職課)や第三者に意見を聞くと良いでしょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。