エントリーシートは「貴社」「御社」どちらが正解?使い分け方を解説

このページのまとめ

  • エントリーシートでは「御社」ではなく「貴社」が正しい
  • エントリーシートや履歴書には「貴社」、面接などの話し言葉では「御社」を使う
  • エントリーシートで「貴社」「御社」を間違えた場合は、一から書き直しが必要

エントリーシートは「貴社」「御社」どちらが正解?使い分け方を解説のイメージ

「エントリーシートは貴社と御社のどちらが正解?」と悩む就活生もいるでしょう。エントリーシートでは、「貴社」を使うのが正しいです。「貴社」や「御社」は場面に応じて適切に使えるように理解しておきましょう。

この記事では、エントリーシートには貴社と御社どちらが正しいかを解説します。「貴社」「御社」以外に就活で使われる敬称も紹介しているので、あわせて参考にしてください。

エントリーシートについて相談したい

   
目 次

エントリーシートには御社ではなく貴社が正解

エントリーシートで会社について書く場合は、「貴社」が正しいです。「貴社」「御社」は迷いやすい部分なので、使い分け方を覚えておきましょう。

「貴社」は書類などの書き言葉で使う

「貴社」は履歴書やエントリーシートなどの書き言葉で使用します。記入する際は、すべて「貴社」で問題ありません。

たとえば、「△△の理由で貴社を志望いたします」のように使いましょう。

「御社」は面接などの話し言葉で使う

御社を使う場面は、話し言葉の場合です。説明会や面接で話すときは、「御社」を使いましょう。

たとえば、説明会で質問する場合は、「御社は△△について、どのような取り組みを行っていますか?」のように使います。

「貴社」と「御社」の使い分けについては、「間違えやすい『御社』と『貴社』、例文付きで解説します!」の記事も参考にしてください。

エントリーシートについて相談したい

   

「貴社」と「御社」の使い分け方を解説

ここでは、「貴社」と「御社」の使い分け方を例文を用いて紹介します。

「貴社」を使う場合の例文

貴社を使う場面は、履歴書やエントリーシートなどの書類です。たとえば、次のように使うケースがあります。

・貴社の営業職を志望したいと考えております
・貴社の△△の理念に共感し、志望いたしました
・貴社で活躍できるように、尽力いたします

特に使う場面が多いのは、志望動機でしょう。志望動機の書き方を知りたい方は、「貴社に入社したら…志望動機では入社後の展望を伝えよう!」の記事も参考にしてください。

「御社」を使う場合の例文

御社を使うタイミングは、説明会や面接など話をする場面です。たとえば、次のように使います。

・△△業界のなかでもお客さまに寄り添う姿勢が強く、御社を志望いたしました
・御社で働いている方には、どのようなスキルを持つ方が多いでしょうか
・△月△日の△時に、御社にお伺いいたします

なお、電話で話す際も「御社」を使うようにしてください。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートで「貴社」と「御社」を間違えた場合の影響

エントリーシートで御社と貴社を間違えても、選考に大きな影響はありません。使い間違えをしただけで落ちることはないので、安心してください。

ただし、「就活マナーを調べていないのかな」「社会人になったら大丈夫かな」と心配される可能性があります。正しく使い分けができている人と比べると、評価が下がる点には注意しましょう。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートで「貴社」と「御社」を間違えた場合の対処法

エントリーシートで「貴社」と「御社」を書き間違えた場合は、基本的に最初から書き直すのがマナーです。

ここでは、訂正方法を3つまとめました。状況に応じて対応してください。

最初から新しく書き直す

貴社と御社を間違えた場合には、エントリーシートを最初から書き直しましょう。貴社と御社に限らず、間違いは書き直すのが基本です。

エントリーシートは企業に提出する重要な書類です。重要な書類を適当に扱っていると、「仕事の書類も適当に扱うかもしれない」と思われる原因になるでしょう。

エントリーシートを一から書き直すのは大変なので、間違えないように慎重に記入してください。

二重線と訂正印で修正する

エントリーシートを書き直す時間がない、予備がないなどの場合は、二重線と訂正印で訂正しましょう。修正テープや修正液の使用は控えてください。

まずは、間違えた箇所に二重線を引きます。次に、二重線を引いた文字のそばに、正しい文字を記入します。最後に、二重線にかかるように自分の印鑑を押しましょう。
誰が訂正したか分かるように、名字の印鑑にしてください。

二重線と訂正印で修正する方法については、「履歴書修正に修正テープやごまかしはNG!ミスをしたときの対処法を紹介」の記事でも詳しく解説しています。

訂正の連絡をする

すでにエントリーシートを提出している場合は、訂正の連絡をしましょう。対応した従業員がすぐにエントリーシートを確認できない場合もあるので、メールでの連絡をおすすめします。

企業によっては、エントリーシートの訂正方法をアナウンスしている場合もあるので確認しておきましょう。

訂正メールを送る際の例文

ここでは、エントリーシートの訂正メールの例文を紹介します。

△△株式会社
人事部 採用担当
△△様

お世話になっております
△△大学△△学部△△学科4年の△△△△と申します。

このたび、△月△日に提出したエントリーシートに不備があったため、
訂正をお願いしたく、ご連絡をいたしました。

具体的な訂正内容は、以下の通りになります。

・△△の取り組みに共感し、御社を志望いたしました →△△の取り組みに共感し、貴社を志望いたしました

お手数をおかけいたしますが、ご確認のほどよろしくお願いします。

メールの文章でも、「貴社」「御社」の使い分けに気をつけましょう。「メールでは御社と貴社のどちらを使う?例文や間違いやすい敬語も紹介」も参考にしてください。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートでは「貴社」以外の表現を使う場合もある

エントリーシートでは、「貴社」以外に「貴行」「貴院」などを使う場合があります。エントリーシートの提出先によって敬称が変わるため、確認しておきましょう。

学校の場合

学校の場合は、「貴校」を使います。話し言葉の場合は、「御校」です。

銀行や信用金庫の場合

銀行や信用金庫を志望する場合、「貴行」と書きましょう。話し言葉では、「御行」を使います。

病院の場合

病院やクリニックは、「貴院」を使いましょう。話し言葉では、「御院」を使います。

店舗の場合

店舗を志望する場合、エントリーシートには「貴店」と書きましょう。話し言葉では、「御店」を使います。

省庁の場合

省庁の場合は、「貴省」または「貴庁」を使いましょう。話し言葉では、「御省」または「御庁」です。

ただし、「△△省」「△△庁」のように、省庁の名称をそのまま使うケースもあります。

社会法人の場合

社会法人や財団法人の場合、「貴法人」を使ってください。
話し言葉では、「御法人」を使います。

敬称の使い分けについては、「御組合って一体何?就活生が知るべき御社・貴社の使い分け」も参考にしてください。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートで「貴社」を使う際の注意点

ここでは、エントリーシートで「貴社」を使う際の注意点を解説します。

二重敬語にならないようにする

「貴社」を使う場合、二重敬語に気をつけましょう。「貴社様」「貴社殿」などの表記は間違いです。

「貴」をつける時点ですでに敬語表現を使用しているので、さらに「様」や「殿」をつけるのは不自然です。間違った表記をしてしまうと、印象が悪くなるので注意してください。

「弊社」や「当社」と間違えないようにする

「弊社」や「当社」は、相手の企業を指す言葉ではありません。自分の所属する企業を指す際に使う言葉です。

たとえば、採用担当者が「当社は全国各地に店舗を持っています」のように使うのが一般的です。就活生が、「当社は全国各地に店舗があるとお伺いしました」と使うのは間違っています。

弊社などの使い分けについては、「『弊社』や『貴社』の意味は?敬語の正しい使い分けをご紹介」の記事で詳しく解説しています。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートでの「貴社」「御社」などマナーを学びたいあなたへ

エントリーシートで「貴社」と「御社」のどちらを使うかは悩みやすいポイントです。使い分けができていると印象が良くなるので、どの場面で使うのが適切かは覚えておきましょう。

就活では「貴社」「御社」だけではなく、さまざまながマナーがあります。「ほかにはどんなマナーがある?」「覚えておいたほうが良いことは?」などと不安になる就活生もいるでしょう。

就活マナーが心配な場合は、キャリアチケットに相談してください。就活エージェントのキャリアチケットでは、就活生が間違えやすいマナーをはじめ、面接対策や応募書類作成のサポートもしています。

内定を獲得するには、マナーを身につけて好印象を与えることが大切です。キャリアチケットでアドバイスをもらい、評価につながるアピールができるように準備しましょう。

エントリーシートについて相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。