このページのまとめ
- OB訪問が終わったら、すぐにお礼メールを送るのがマナー
- お礼メールには訪問中に印象に残った話を盛り込むと良い
- OB訪問後はノートに情報をまとめ、選考や企業選びに活かそう
OB訪問後には、時間を割いてくれた感謝や学びを伝える「お礼メール」を送るのがマナーとされています。この記事では、OB訪問を承諾してくれた先輩に気持ちを伝えるメールの書き方を解説。お礼メールの例文も紹介しているので、宛名や署名の書き方などビジネスメールの基本確認にもお役立てください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
OB訪問後はお礼メールを送るのがマナー
OB訪問を終えたあとは、相手にお礼メールを送るのがマナーです。その場でお礼を述べるのはもちろん、その後に改めてお礼を伝えましょう。お礼メールはなるべく早く送るのがマナーなので、帰宅後すぐか、遅くとも翌日の午前中までには送信します。
お礼の手段には電話とメールがありますが、仕事の邪魔にならず相手が都合のよい時間に確認できるという点から、電話よりメールがおすすめ。メールを送る際のポイントは、ビジネスにふさわしいメールアドレスを使うことです。大学指定のメールアドレスであれば、誰から送られたメールなのかもわかりやすいのでよいでしょう。
「ペットや恋人の名前が入っている」「意味のない文字列でわかりにくい」といったメールアドレスは、就活にふさわしくないので気をつけてください。就活にふさわしいメールアドレスについては、「就活のメールアドレスはどう決める?基本マナーを解説」の記事で解説しています。迷った場合は、大学のメールアドレスを使えば問題ありません。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
OB訪問のお礼メールの書き方
相手に失礼にあたらないよう、お礼メールの書き方を覚えておきましょう。書き方のポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてください。
件名
用件が相手にわかるように、わかりやすい件名をつけるのがポイントです。「OB訪問のお礼(大学名・氏名)」のように、シンプルな件名にしましょう。
大学名と名前を入れておくことで、誰から送られてきたメールなのかが相手に伝わります。学部名や学科まで入れてしまうと表示枠を超える場合があるので、なくても問題ありません。
宛名
本文に入る前に、OB訪問を受けてくれた相手の名前を入れておきます。「会社名」「部署名」「名前」の3つを書くようにしましょう。
部署がわからない場合は、会社名と名前だけでも問題ありません。「△△株式会社 △△部 △△様」のように書くとわかりやすいでしょう。
本文
本文では、OB訪問のお礼を伝えます。まずは自分の名前を名乗り、それからお礼を伝えましょう。
お世話になっております。
△△大学△△△△学部△△学科、△△△△です。
本文中で名乗る際は、学部や学科も入れるようにしてください。
お礼を伝えたら、締めの言葉も入れておきましょう。「今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。」のように締めると丁寧な印象を与えられます。
署名
ビジネスメールの最後には、署名を入れておくのがマナーです。署名には、以下のような内容を記します。
・大学名
・学部
・学科
・名前
・住所
・電話番号
・メールアドレス
署名だとわかるように、点線で区切っておくのがおすすめです。署名の例は、以下のとおりになります。
△△大学△△学部3年
△△△△
住所:東京都渋谷区渋谷1-2-3
電話:090-0000-0000
メール:△△△△△△△△@△△.co.jp
署名の書き方は、「就活メールに署名は必要?すぐに使えるテンプレや署名の入れ方をご紹介」の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
OB訪問のお礼メールを送る場合のポイント
OB訪問のお礼メールを送る場合は、相手に好印象を与えられるように心がけましょう。送信時のポイントを4つ紹介するので、参考にしてください。
まずはOB訪問のお礼から伝える
本題に入る前に、お礼の言葉から伝えるようにしましょう。「本日はお忙しいなか、お時間をいただきありがとうございました。」のように伝えます。
相手は社会人であり、仕事で忙しいなか時間をもらっている状況です。OB訪問を当たり前と思うのではなく、まずは感謝を伝えるようにしましょう。
OB訪問で学んだことを伝える
OB訪問によって、何を学べたかも伝えておくのがおすすめです。学んだことを伝えると、しっかりと話を聞いていたことをアピールでき、就職活動への意欲も伝わります。
たとえば、「△△様がお話しいただいた、△△の内容が印象に残りました。△△に活かして参ります。」のように伝えるだけでも、より印象のよいメールになるでしょう。学んだことを伝えるのは相手への感謝でもあるので、忘れずに入れるようにしてください。
短く読みやすい文章にする
メールの文章は読みやすく、わかりやすいものにしましょう。長い文章にしてしまうと、何を伝えたいのかがわからなくなる場合があるからです。
また、社会人は忙しく、長いメールを読む時間がとれない場合もあります。短くてわかりやすいながらも、感謝が伝わるメールを書く用に心がけましょう。
OB訪問の翌日までに送る
OB訪問のお礼メールは、訪問した翌日までに送るのがポイントです。できるだけ早く送るのはマナーであり、相手への感謝を伝える行動でもあります。
できれば当日中に送るのが好ましいですが、営業時間外に送るのはマナー違反。送信時間が夜遅くなってしまうのであれば、翌日に送っても問題ありません。
メールの書き方やマナーについては、「就活メールの正しい書き方は?基本のマナーと構成のポイント」の記事で解説しています。好印象を与えられるように、マナーを勉強しておきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
OB訪問のお礼メールを送る場合の例文
OB訪問のお礼メールを送る場合の例文を紹介します。
△△株式会社
△△部 △△様
キャリア大学チケット学部の就活太郎です。本日はお忙しい中貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
本日の訪問では、会社案内だけではわからない貴社での仕事のやりがいや苦労を知ることができ、業界への理解が深まりました。特に〇〇に関するお話は印象深く、大変勉強になりました。
今後就職活動が本格化しますが、いただいたアドバイスを励みに、一生懸命取り組んで参りたいと思います。
取り急ぎ、本日のOB訪問のお礼を申し上げたくメールを差し上げました。
またご相談に伺う機会があるかと思いますが、その際もご指導のほどよろしくお願いいたします。
本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
----------------------------------------
キャリア大学チケット学部3年
就活太郎
住所:東京都渋谷区渋谷1-2-3
電話:090-0000-0000
メール:syukatsu.tarou@career.co.jp
----------------------------------------
就活メールはOB訪問以外にも送る場合があります。シチュエーションごとにポイントが変わってくるので、使い分けができるように準備しておきましょう。
相手から返信が来た場合のマナーは、「メールの返信でお礼を伝えるには?マナーのある書き方をご紹介」を参考にしてください。企業に応募する際のメールは、「就活の応募メールのマナーは?記載内容や注意点を例文付きで解説」で解説しています。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
OB訪問後のお礼など就活ルールを学びたいあなたへ
OB訪問後にお礼メールを送るのは、就活でのマナーです。ただメールを送るのではなく、本文の内容にもこだわり、感謝を伝えるようにしましょう。
就活にはマナーが多く、一つひとつを覚えていくのは大変です。自分だけでは気づかず、苦労する場合もあるでしょう。
就活ルールやマナーに不安を感じる方には、就活エージェントの活用がおすすめです。就活エージェントのキャリアチケットでは、マンツーマンで就活に必要なサポートを実施しています。
ルールやマナーはもちろん、自己分析や選考対策など、内定に向けたアドバイスが充実。就活に対する不安を解消し、内定を獲得するには、キャリアチケットにぜひお任せください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。