新卒がインターンに参加する意味はないの?理由を解説

このページのまとめ

  • インターンは学生の企業理解を深めてもらうために行っているところが多い
  • インターンには、1ヵ月以上行う長期と1日~1週間程度の短期がある
  • プログラム内容が明記されているインターンへの申込みがおすすめ

新卒がインターンに参加する意味はないの?理由を解説のイメージ

「就活はインターンに参加した方が有利になる?」「インターンに参加する意味はあるの?」就職活動を意識している人であれば、このように考えたこともあるのではないでしょうか。

この記事では、そのような疑問を解消すべくインターンの必要性を解説します。インターンの参加を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

インターンについて相談したい

   
目 次

インターンは長期と短期の2種類がある

インターンには、長期と短期の2種類があります。下記にそれぞれの特徴やメリットなどをまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

長期インターン

長期のインターンは、1ヶ月以上の期間を有するものが基本です。

実際の仕事現場に配属されるケースが多く、企業や業務について詳しく知ることができます。自分に向いているかどうかを高い精度で理解できるため、その後の就職活動における軸を固められるでしょう。

学生を一から育成したいと考えている企業も多く、給与や交通費が支給されるケースもあります。

短期インターン

短期のインターンは、1日~1週間程度の期間で開催されるのが一般的です。

インターンの内容は企業によって異なりますが、実際の仕事の現場に配属されるケースは少なく、ワークショップやグループワーク形式で行っているところが多い傾向にあります。長期が企業に焦点を合わせているのに対し、短期は自分にフォーカスを当てられるのがメリットです。

なお、会社説明型のインターンは情報のみのインプットとなるため、学びの要素は薄いということを覚えておきましょう。

インターンには目的意識を持って参加しよう

自分の目的意識をしっかりと持っていれば、インターンを有意義な時間にできます。長期や短期を問わず、体験してみたいと感じた内容の企業へ申し込んでみてください。

募集要項にはインターン内容や交通費の支給の有無などが記載されているので、しっかりと確認しておきましょう。

インターンについて相談したい

   

インターンに参加する意味ない?選考への影響を解説

インターンシップは参加する意味がないといわれる場合があります。しかし、内定につながるインターンシップがあったり選考でのアピールにつながったりと、決して意味がないものとはいえません。

ここでは、インターンシップが選考でどのような影響を与えるかを解説します。

内定につながるインターンもある

インターンシップは内定につながるものもあり、意味があるといえます。選考過程を飛ばして内定を得られる点は、就活生にとって大きなメリットでしょう。

また、新たなインターンシップの動きも進んでおり、採用直結型インターンシップの公認も行われるようになりました。今後は、より多くの就活生が内定直結型のインターンシップを活用していくでしょう。

選考でのアピール材料になる

インターンシップの経験は、選考でのアピール材料になります。インターンシップに参加するほど、意欲の高い就活生とも思われるでしょう。

インターンシップは、大学生全員が参加するわけではありません。インターンシップでしか得られない内容をもとにアピールすれば、ほかの就活生との差別化にもなります。

企業への理解が深まる

インターンシップに参加すれば、より企業への理解を深められます。Webサイトや企業説明会だけでは分からない、企業の情報を学べるでしょう。

たとえば、インターンシップのプログラムが就業体験であれば、実際にどのような業務を行っているかが体験できます。周囲で働いている人や社内環境なども分かるでしょう。

Webサイトを見ただけでは内部まで分からず、入社後にミスマッチを感じるケースはゼロではありません。インターンシップに参加すれば企業理解を深められ、自分に合うかを見極められるでしょう。

インターン参加者限定のイベントもある

インターンシップ参加者しか案内されないイベントが用意されていることもあります。参加することで選考で有利になったり、ほかの就活生が知らない情報を得られたりします。

たとえば、インターンシップ参加者しか参加できない選考があり、通常の選考とは別枠で内定を目指せるイベントです。内定獲得に向けて有利に働く点も、インターンシップに参加するメリットでしょう。

インターンに参加する意味やメリットについては「インターンに行くべき?参加のメリットと種類・注意点を理解して選ぼう」の記事で解説しているので、こちらも参考にしてください。

インターンについて相談したい

   

インターンが意味ないといわれる理由

インターンに参加する意味がないといわれるのは、「参加しなくても内定を獲得できるから」といった理由が考えられます。ここでは、インターンが意味ないといわれる理由について解説します。

内定につながるとは限らないから

インターンが意味ないといわれるのは、必ず内定につながるわけではないからです。インターンに参加して本選考に望んでも、内定をもらえない場合もあります。

インターンは、あくまでも企業についての理解を深めるものです。参加したから内定がもらえると油断していると、アピール不足で落ちるケースもあるので気をつけましょう。

説明会に近いインターンもあるから

就業体験ではなく、説明会に近いインターンがあるのも意味がないといわれる理由です。会社説明会のように、話を聞いただけで終わってしまう場合があります。

特に、1dayのインターンシップは説明会に近いケースが多く、あまり学びにならないこともあるでしょう。調べれば分かることを教えてもらっただけでは、意味がないと感じる学生もいるかもしれません。

1dayのインターンシップについては「インターンシップ1dayの内容は?禁止になる?気をつけるポイントも解説」の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

インターンに参加しなくても内定はもらえるから

インターンに参加しなくても、内定は獲得できます。必要なのは本選考でのアピールであり、インターンへの参加経験ではないからです。

インターンに参加していない就活生が内定をもらう可能性は十分にあります。「せっかく時間を作って参加したのに」と思う人もいるでしょう。参加しても内定がもらえないのなら、意味ないと考えてしまう人もいるようです。

とりあえず参加している就活生もいるから

あまり目的がなく、とりあえずでインターンに参加してしまう就活生もいます。キャリアチケットの「2026年入社予定学生のサマーインターン参加意識に関する調査」によると、サマーインターンへの希望者は約9割と高い数字です。

しかし、全員が明確な目的をもって志高く参加しているとは限りません。「周りが参加してるから」「参加したほうがよいと思ったから」のように、消極的な就活生もいます。

目的なく参加しても学べることは少ないです。とりあえずで参加してしまえば、意味がないといわれてしまうでしょう。

参照元
キャリアチケット
トップページ

インターンについて相談したい

   

長期インターンが意味ない・やめとけといわれる理由

インターンシップの中でも、長期インターンはやめとけといわれる場合があります。長期インターンは、約半年から1年で企業の業務を体験するインターンです。

長期インターンも学べることが多く、意味がないものではありません。長期にわたって業務を経験してスキルを伸ばしたり、自分に適性があるか見極めたりと得られるものが多くあります。

しかし、ほかのインターン同様に、インターンへの参加を目的としてしまうと意味がありません。参加で満足してしまい、得られるものが少ないでしょう。

また、インターン選びを間違えると、興味のない業務を任されたりスキルアップにつながらなかったりすることもあります。自分に合うインターンを選べるかが、意味のある時間にできるかどうかのポイントです。

インターンの選び方や探し方については「業界から?職種から?インターン先の選び方と探す方法」の記事で解説しているので、参考にしてください。これからインターンに参加しようと考えている就活生は必見の記事です。

インターンについて相談したい

   

オンラインインターンが意味ないといわれる理由

オンラインインターンが意味ないといわれるのは、対面よりも学びが減ってしまうからです。直接話すよりもコミュニケーションがとりにくく、仕事をする難しさがあります。

また、会社でできる業務と自宅でできる業務に違いがあるのもポイントです。「必要な資料がない」「セキュリティの関係で扱えない」のように、自宅ではできないこともあります。

新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインインターンを行う企業も増えてきました。オンラインインターンも、人によっては意味がないと感じるようです。
どうせインターンを受けるのであれば、オンラインではなく対面のほうがよいだろうと考え、意味がないといわれてしまうのかもしれません。

就活生はオンラインより対面を希望している

キャリアチケットの「2026年入社予定学生のサマーインターン参加意識に関する調査」によると、対面でのインターンを希望する就活生は約8割でした。「社風を肌で感じられるから(27.7%)」「仕事内容をより理解できると思うから(19.6%)」などの理由で選ばれています。

オンラインだと、企業の雰囲気や働く人の雰囲気があまり感じられません。より深く企業について知りたいのであれば、対面のインターンのほうがよいでしょう。

就活生のインターンに対する意識については「2026年入社予定学生のサマーインターン参加意識に関する調査」の記事で紹介しているので、参考にしてください。キャリアチケットが独自に行った調査が、多数掲載されています。

参照元
キャリアチケット
トップページ

インターンについて相談したい

   

意味ないインターンではなく学びを得たいあなたへ

インターンは意味がないものではなく、目的を明確にして自分に合うプログラムを選べば学びを得られます。採用直結型のインターンなど種類も多いので、情報を集めて選ぶようにしましょう。

どんなインターンがよいのか、インターンで学びを得られるのか不安な場合は、ぜひキャリアチケットに相談してください。あなたと一緒に、どんなインターンがよいかの選択をサポートします。

また、インターンへの参加だけではなく、インターンへの選考対策や本選考への対策も行います。あなたが内定を獲得できるよう、性格や希望条件にあわせたアドバイスを行うので、就活に悩んでいる方はぜひキャリアチケットをご活用ください。

インターンについて相談したい

   

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。