業界から?職種から?インターン先の選び方と探す方法

このページのまとめ

  • インターンシップは、業界や職種、企業から選ぶ方法が主流
  • 志望業界や職種が明確になっていない場合は、開催期間や内容から選ぶのもおすすめ
  • 企業や業界による違い、強みを把握するために、同業界でも複数の企業のインターンに参加したり、業界の異なる同職種を体験したりしてみよう
  • インターンを探す方法には、企業の公式サイトを参照する、大学のキャリアセンターに問い合わせる、会社説明会で情報を得るといったものが挙げられる

企業から選んだり業界から選んだりと、企業が実施しているインターンシップの参加先を選ぶ方法は多くありますが、どのように選んでいますか?
当コラムでは、複数の選び方とその特徴、それぞれの方法でインターン先を選ぶ際の注意点などをまとめました。
どうやって探せば良いか分からない方だけでなく、新たな視点から企業を探したいという方も参考にしてください。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

業界で選ぶ

インターンシップ先の最もメジャーな探し方といえるのが、業界による選び方。
食品業界やインフラ業界など、自分が希望する業界から参加企業を見つける方法です。

業界研究につながるため、すでに興味のある業界がある程度定まっている人はもちろん、自分がどんな業界に合うか知りたい方にも有効。
さらに、関係のある業界や仕事を知ることで、就職に対する視野を広げられる可能性もあります。

1つの企業だけでなく、同じ業界内で複数のインターンに参加するのがおすすめ。
志望する企業のライバル会社や業界トップ企業のインターンを選ぶのも良いでしょう。
同じ業界の企業を見比べることで会社ごとの特色を把握したり、興味がある企業の志望理由が明確になったりするだけでなく、業界全体の課題や目標が見える可能性もあります。
業界が抱える課題や目標が明確になれば、エントリーシートや面接で厚みのある意見を述べることができるでしょう。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

職種で選ぶ

研究職や営業職など、就きたい職業からインターン先を選ぶ方法です。
職種に対して固定的なイメージを抱く方もいるかもしれませんが、インターンに参加することでその職業の「実際の仕事」を体験することができ、新たな一面を発見できるかもしれません。
また、同じ職種でも企業や業界が異なれば働き方も変わるため、複数業界で同じ職種を体験するのもおすすめ。
A社では総務の仕事だけを担当していたけど、B社では総務と経理を兼任していた…ということも珍しくありません。
そのため、特定の職種にこだらわずに関連する仕事を幅広く経験してみると良いでしょう。

一度就職をすると、転職によって業界を変えることは容易ですが、職種を変えるのは大変と言われています。
入社後のミスマッチをなくす、自分の希望する仕事を知るために、職種からインターン先を選んでみてはいかがでしょうか。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

企業で選ぶ

業界や業種ではなく、特定の企業に興味がある方は企業から選んでみても良いでしょう。
ですが、人気企業や大手企業はインターンシップの倍率も高いため、事前準備などは万端にしておきます。

志望する企業でインターンを開催していなかったり、人気が高くて参加できなかったりした場合は、同じ業界で同じ規模の会社のインターンに参加するのもおすすめ。
同等の条件である他社の仕事を経験することで、志望企業の強みや将来のビジョン、課題などが明らかになり志望動機や自己PRに役立てることができるでしょう。

また、特に志望する業界や職種がない場合は、インターンシップに参加することで業界への理解を深められ、企業の構造、活躍している職種などを知ることができます。
これをきっかけに志望業界や目指す職業が明確になるかもしれません。

▼関連記事
インターンシップ参加のメリットと企業の選び方
 

 

25卒の就活について相談したい

 

内容で選ぶ

自分がどんな企業に進みたいのか分からない、特に志望する業界や職種がない…という方は、内容から選んでみましょう。
インターンシップには実践型と講義・セミナー型があります。

実践型

実際のオフィスや研究所、工場といった現場で、一定期間に渡って役割を担って業務を実行するタイプのインターンシップ。
社員が行っている業務に近い内容で、実際の勤務時間と同等の参加時間を求められることが多いので、現場の雰囲気や実際の業務を体験できるのが特徴です。
実務を経験するため、開催期間は数日~数週間というケースが多く、中には数ヶ月の長期インターンも。
説明を聞くだけではなく、実際に会社で働いてみたいと考えている方や時間がある方、スキルを身につけたい方におすすめできます。

講義・セミナー型

社内の会議室や外部のセミナーセンターなどを利用して、座学を中心に行うインターンシップ。
企業理念やその会社ならではの考え方に関する講義・グループワークなど、参加型のプログラムを組んで企業理解を深めることを目的としており、中には企業説明会のような内容のインターンシップも存在します。
近年では、学校で学ぶ機会が少ない「ロジカルシンキング」や「リーダーシップ論」、「マーケティング」「コンサルティング」といった内容をテーマとして扱う企業が増えているようです。
また、期間は半日~1dayというのが多く、気軽に参加できるのが特徴と言えるでしょう。

上記以外にも、インターンシップの内容には、数日で終了する簡単な業務実行プログラムを要している「業務体験型」や、企業が出す課題に対して学生が企画から実行までを行う「課題突破型」などがあります。

実際の業務を体験したいのか、会社や社員の雰囲気を知りたいのか、とりあえず会社に関する情報が知りたいのかなど、目的によって選んでみると良いでしょう。

▼関連記事
どんな違いがある?インターンの種類と内容まとめ
 

 

25卒の就活について相談したい

 

スケジュールで選ぶ

就活生のなかには、学業やアルバイトで忙しい、という方もいれば、早期内定を目指すから早めに就活を進めたい、という方もいるでしょう。
上記のような方におすすめなのが、開催スケジュールから参加するインターンシップを選ぶ方法です。

インターンシップは開催期間によって短期と長期に分けることができます。
短期は数日~1週間程度のものが多く、近年ではより気軽に参加できる半日開催や「1dayインターンシップ」と呼ばれるものも主流。
内容としては前述した「講義・セミナー型」がほとんどです。
忙しくて時間が割けない、とりあえず参加してみたいという方は短期インターンに限定して探してみると良いでしょう。

スキルを身につけたい、時間がある…という方なら、数週間~数ヶ月を要する長期インターンがおすすめ。
長期の場合は実践型を採用するケースがほとんどで、中には報酬が支払われる企業もあるようです。
興味のある企業や職種をしっかりと知りたい、実務経験を積んで就活を有利に進めたいという方に向いているでしょう。

このように、インターンシップの開催期間によって内容が異なるので、自分のスケジュールや目的に合わせて選ぶのも1つの方法です。

▼関連記事
就活中に聞くインターンとは?種類や期間などを徹底解説
 

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンの探し方

最後に、インターンを実施する企業の探し方を紹介します。
1つの方法で探していた方は当項目を参考に、多角的に受入企業を探してみてはいかがでしょうか。

企業の公式サイトから探す

自社の公式サイトにインターンシップ情報を掲載している企業は多いようです。
特に、小規模のインターンを予定している企業などは就職情報サイトには掲載せずに、自社サイトのみで参加者を募る傾向が強め。
過去のインターン実績や実施プログラム一覧などを載せていることもあるので、気になる企業があれば必ず公式サイトを確認しておきましょう。

企業の説明会

会社説明会では、イベント案内の中でインターンを予告するケースも。
公式サイトや情報サイトに掲載するより早く情報を教えてもらえることもあるので、志望企業の説明会には必ず参加することをおすすめします。

大学からの紹介

キャリアセンターや就職課といった、就職を支援する部門で紹介してもらう方法。
紹介を受ける以外にも、先輩のインターンシップ体験談など独自の情報を持っていることもあるので活用してみましょう。
また、所属する研究室や教授に紹介してもらえるケースもあるようです。

ほかに、就職情報サイトで探す方法や先輩に紹介をしてもらう方法などもあります。
インターンシップは選考の前段階。少しでも興味がある企業のインターンには積極的に参加して、企業研究や自己分析の足しにしてみてはいかがでしょうか。

自分がどんな業界に合うか知りたい方は、新卒専門の就職エージェント「キャリアチケット」までご相談ください。
これまで多くの就活生をサポートしてきた実績を持つスタッフが、あなたの性格や希望を把握した上で適性に合う業界や職種をご紹介。
提出書類の添削や面接練習、基本的なビジネスマナーの確認はもちろん、業界ごとの就職情報の提供や企業別対策なども行っています。
思うように就活が進まない、情報が少なくて困っている…という方はお問い合わせください。
専任アドバイザーが内定までしっかりとサポートいたします。

▼関連記事
インターンって何?参加するメリットと探し方のポイント

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。