新卒がインターンに参加する意味はある?ない?

このページのまとめ

  • インターンシップに参加すれば、志望する業界や企業、職種についての理解を深めることができる
  • インターンは学生の企業理解を深めてもらうために行っているところが多い
  • インターンには、1ヵ月以上行う長期と1日~1週間程度の短期がある
  • プログラム内容が明記されているインターンへの申込みがおすすめ

「就活はインターンに参加した方が有利になる?」「インターンに参加する意味はあるの?」
就職活動を意識している人であれば、このように考えたこともあるのではないでしょうか。

こちらのコラムでは、そんな疑問を解消すべくインターンの必要性を解説します。
また、インターンの種類や特徴も紹介しているので、参加を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンに参加する意味

インターンシップとは、学生が企業で就業体験できる制度のこと。
大学3年次の春や夏に行われることが多く、毎年幅広い業界の企業がインターンを開催しています。

企業がどのような業務を行っているか、自分に合っているかは、実際に体験してみないと判断することができません。
インターンに参加すれば、志望する業界や企業、職種についての理解を深められます。
さらに、インターンを通して業界で働くイメージを掴めるほか、企業に対する適性の有無を判断することが可能です。
具体的な業務体験を通してなりたいビジョンを描きやすくなり、志望する業界を絞り込むことができるので、自己分析に繋げられるでしょう。

インターンには選考を通過した学生が集結しているため、レベルの高い環境で良い影響と刺激を受けることができます。
同じ課題に取り組むメンバーと交流を深めることで人脈が広がり、就職活動の情報収集もしやすくなるでしょう。

また、インターンの申し込みには志望動機などが求められるので、応募の手順を本選考の予行練習にできます。
応募書類の作成やグループディスカッションなどでつまづいたところがあれば、本選考までに対策を練ることが可能です。
インターンに参加したときのエピソードを書類や面接で伝えられるので、業務や業界に対する理解を示せます。
インターンでは就職活動を始める前に社会人と接することができるので、その後の採用面接などで緊張を和らげられると言えるでしょう。

企業によっては、インターンに参加することで一次選考や二次選考が免除されるというケースもあります。
インターンの選考に落ちたからといって本選考で不利になるということはないので、興味のある分野のインターンへ応募してみましょう。

▼関連記事
行かないのはもったいない!インターンのメリットとは
 

 

25卒の就活について相談したい

 

企業がインターンを開催する意図

なぜ企業側はインターンを開催するのでしょうか。
開催する意図は企業によって異なりますが、学生の企業理解を深めてもらうために行っているのが一般的です。
学生に自社のことを知ってもらうことで興味や関心を引き、選考に応募してもらうのを目的としています。
本選考への応募者が増加すれば、インターンは成功したと言えるでしょう。

インターンシップでは実際の業務を任せることになるので、期間中は学生を戦力として加えられるというメリットもあります。
具体的な業務に取り組めるため、インターンの経験を通して入社する人も多いようです。
仕事や環境が合わないという理由で早期退職になるのは学生も企業も避けたいもの。
就職活動の前に具体的な業務内容について伝えられるので、学生と企業間のミスマッチを防ぐことができます。

また、中にはインターンを通して優秀な人材を確保するという意図を持っている企業も。
インターン期間中に優秀な学生と接触できたら、早期にコンタクトを取ることもあるようです。

▼関連記事
学生と企業にとってメリットがあるインターンシップとは
 

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンの種類

インターンには、長期と短期の2種類があります。
下記にそれぞれの特徴やメリットなどについてまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

長期

長期のインターンは、1ヶ月以上の期間を有するものが基本。
実際の仕事現場に配属されるケースが多く、企業や業務について詳しく知ることができます。
自分に向いているかどうかを高い精度で理解できるため、その後の就職活動における軸を固めることが可能。
学生を一から育成したいと考えている企業も多く、給与や交通費が支給されるケースもあります。

短期

短期のインターンは、1日~1週間程度の期間で開催されるのが一般的。
インターンの内容は企業によって異なりますが、実際の仕事の現場に配属されるケースは少なく、ワークショップやグループワーク形式で行っているところが多い傾向にあります。
長期が企業に焦点を合わせているのに対し、短期は自分にフォーカスを当てられるのがメリット。
なお、会社説明型のインターンは情報のみのインプットとなるため、学びの要素は薄いということを覚えておきましょう。

自分の目的意識をしっかりと持っていれば、インターンを有意義なものにすることができます。
長期や短期を問わず、体験してみたいと感じた内容の企業へ申し込んでみてはいかがでしょうか。
募集要項にはインターン内容や交通費の支給の有無などが記載されているので、しっかりと確認しておきましょう。

▼関連記事
就活中に聞くインターンとは?種類や期間などを徹底解説
 

 

25卒の就活について相談したい

 

良いインターンの特徴

インターンに申し込む際は、プログラム内容が明記されているところがおすすめ。
何を学ぶことができるか、重きを置いている分野は何かなど、実施内容が明らかにされているものであれば、参加のイメージがしやすくなるからです。
反対に、プログラム内容が記載されていないものは、インターンのゴールや目的が掴めない場合もあるので注意しましょう。

多くの学生が集まる企業は人気が高く、参加できる人数の多さからインターンそのものに力を入れていると考えられます。
インターンの実施には人件費がかかるため、担当する社員が多いところは学生のことを第一に考えている可能性が高く、手厚いサポートを受けられるでしょう。
また、社員が情熱を持って接してくれたり、丁寧な対応をしてくれたりするところも良いインターンの特徴です。
志望する企業であっても、社員の対応が良くないとモチベーションが下がってしまいます。
インターン参加に失敗したくないという人は、OB・OG訪問をして企業の雰囲気を掴んでから申し込むのも一つの手です。
企業に関する話を聞くのが早いほどインターン突破に役立てられるので、OB・OG訪問を有効的に活用しましょう。

長期のインターンに参加すれば、企業に貢献したことを自己PRとして繋げることができます。
志望する企業や業界があれば、インターンに参加してみてはいかがでしょうか。
最近ではインターンの比較をしているサイトなども公開されているので、判断材料の一つとして参考にしてみましょう。

インターンに乗り遅れてしまったという方や、何から始めればいいか分からない方は、キャリアチケットへご相談ください。
キャリアチケットとは、就活アドバイザーによるサポートをマンツーマンで行っている新卒就職支援サービスです。
カウンセリングを通してあなたの希望や特性を把握し、効果的な対策を一緒に考えます。
まずはお気軽にご相談ください。

▼関連記事
インターンの探し方を解説!自分に合う企業を選ぶには

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。