このページのまとめ
- フロントエンドエンジニアとは、Webブラウザの設計や構築を行う者のこと
- フロントエンジニアのスキルのほかに、サーバーサイドの知識やスキルが必要
- フロントエンドエンジニアは、他業務の影響を大きく受けるところが大変
- 最新の技術に常に触れられることは大きなやりがいになる
- スマホの普及により、フロントエンド開発の案件が豊富で需要が高まっている
さまざまな種類のあるIT系のエンジニアの仕事ですが、Webコンテンツの進化に伴い、IT系のエンジニアの需要は年々高まっています。そんな中生まれたのが、フロントエンドエンジニアという職種です。このコラムでは、フロントエンドエンジニアについて、仕事内容や求められるスキル、つらいこと・やりがいなどをご紹介します。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
フロントエンドエンジニアとは?
まずフロントエンドとは、ユーザーと直接データのやり取りを行う要素のことで、Webサイトを閲覧する際に利用するWebブラウザを指します。そのWebブラウザの設計や構築を担うのがフロントエンドエンジニアです。以前はフロントエンドエンジニアという職種は存在しませんでしたが、Webコンテンツの進化に伴い需要が生まれたため誕生した職種で、現在はWeb業界にとって重要な仕事の1つになります。
フロントエンドエンジニアの仕事内容
フロントエンドエンジニアの仕事は、Webデザイナーが作成したデザインを基に、プログラミング言語を駆使して美しいフォントや画像、ボタンなどが正しくサイトに表示できるようにすることです。具体的には、HTMLで大まかな構造とテキストを入力し、次にCSSでページのレイアウトなどを調整。そして、JavaScriptを用いてコンテンツに動きを追加していきます。企業によっては関わる仕事の範囲が異なり、WordPressなどのCMSを拡張し、カスタマイズを行うことも。WebデザイナーやWebディレクターなどと連携を取りながら仕事を進めて行かなければならず、幅広い仕事をこなすことになるでしょう。
バックエンドエンジニアとの違い
バックエンドとは、フロントエンドからのデータ入力や指示で、ユーザーから見えないところでデータ処理や保存などを行う要素のことで、Webサイトを閲覧する際のWebサーバーを指します。
フロントエンドエンジニアがWebサイトの「表」、つまり「見た目」を設計していくのに対し、バックエンドエンジニアはサイト閲覧者には見えない「裏」、つまり「内面」を設計していきます。
マークアップエンジニアとの違い
マークアップエンジニアは、フロントエンドエンジニアと役割は変わりませんが、JavaScriptに関しては基本レベルに留まる場合が多いので、HTMLとCSSに重点を置いていることがほとんどです。フロントサイドエンジニアはマークアップエンジニアと比較すると業務範囲がより広くなります。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
フロントエンジニアに求められるスキル
フロントエンドエンジニアは、技能的なスキルとしてHTML、JavaScript、CSSの知識を持っていることが前提です。
こちらでは、Webの基礎知識といえるこの3つのほかに求められるスキルをご紹介します。
サーバーサイドの知識
サーバーサイド=バックエンド側で動くPHPやRudy、Perlなどの言語についての基礎知識があると、サーバーサイドとの連携を考慮したシステムが構築できます。サーバーの設定やSSLといったセキュリティーの知識などもあると、特にスタートアップ企業やベンチャー企業で重宝される場合が多いので、身につけておくと良いでしょう。
UI/UX設計
UIは「User Interface(ユーザー・インターフェース)」の略称で、UXは「User Experience(ユーザー・エクスペリエンス)」の略称です。簡単にいうと、美しいフォントできれいな画像が配置(UI)されていたとしても、ボタンの位置が悪かったり動作が重かったりすると、ユーザーが使いづらいと感じる(UX)ことがあるということ。そのため、UI/UXデザイナーが分かりやすく使いやすい設計を考えるのですが、ユーザーにとって快適なレイアウトを設計するためには、フロントエンドエンジニアにも必要なスキルとして求められています。
CMSの知識
CMSは「Contents Management System(コンテンツマネジメントシステム)」の略称で、WordPressが主流です。Webコンテンツのテキスト情報やレイアウト情報、画像などをまとめて保存、管理でき、Webサイト制作にあたって編集のしやすさから導入しているサイトが多くなっています。そのため、フロントエンドエンジニアとしては基礎的な機能だけでなく、拡張機能などを用いてHTMLやJavaScriptなど、ほかの機能と連携できるようになると良いでしょう。
未経験者はポートフォリオでアピール
フロントエンドエンジニアは、面接時に制作したものをまとめたポートフォリオの提出が求められるようです。口頭の説明では伝わりづらいことも、紙にまとめて説明するとどの部分に力を入れたのか、どんな工夫をしたのか、面接官がイメージしやすくなります。事前準備が大変ではありますが、資格やスキルなどで実力を示すよりも、どんなものを作れるのかポートフォリオを通して伝えましょう。
IT業界の志望動機については「IT業界の志望動機の書き方は?アピールのコツや例文11選を紹介」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
スキルを習得するうえで役立つ資格
フロントエンドエンジニアになるのに特別な資格は必要ありませんが、資格を取得するための勉強は知識の習得にも繋がります。合格することを目的にするだけではなく、テキストの網羅性を意識して幅広い知識を身につけましょう。具体的には以下のものがあります。
HTML5プロフェッショナル認定試験
HTML5、CSS3、JabaScriptなど最新のマークアップに関する技術と知識を認定する資格です。Level.1とLevel.2の2つあり、それぞれのスキルと知識を持つWebプロフェッショナルであることが証明できます。
Webクリエイター能力認定試験
HTMLとCSSに関する基本的な知識やWebページ作成能力などを認定する資格です。こちらもエキスパートとスタンダードの2つあり、上記のHTML5プロフェッショナル認定試験よりも難易度は低いため、HTML/CSSをこれから学びたいという人におすすめです。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
フロントエンドエンジニアのつらいこととやりがい
フロントエンドエンジニアの仕事がつらいと言われる理由はどこにあるのでしょうか。そして、やりがいはどういったことがあるのか、こちらでご紹介します。
つらいことや大変なこと
Web業界は、技術的な流行り廃りが激しく、常に変化し続けます。そのため、1度覚えた技術をずっと使い続けることはあまりありません。常に最新技術の情報を収集し、いつでも対応できるようにしておく必要があり、大変なことではあるでしょう。
また、フロントエンドエンジニアの仕事はデザインやバックエンド開発の影響を大きく受けます。フロントエンドは表示するデータや連携するシステムがなければ、制作やテストが十分にできません。そのため、デザインやバックエンドで動くシステムの進捗が遅くなると、その分フロントエンドエンジニアの仕事も遅れてしまいます。限られた納期の中だと、後工程で作業するフロントエンドエンジニアにしわ寄せが来てしまい、つらいと感じる人もいるでしょう。
やりがい
上記のつらいことや大変なことは、考え方によってはやりがいに変えられます。常に最新技術の情報を収集しなければならないということは、最新技術に常に触れられるということです。新たなことにチャレンジし続けたいという方にとっては大きなやりがいになるでしょう。
また、フロントエンドエンジニアは見える部分を扱うため、ユーザーの反応を耳にする機会が多くあります。ユーザーから高評価を得られればそれは大きなやりがいとなるでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
フロントエンドエンジニアの年収
フロントエンドエンジニアの年収に関する公的なデータは公表されていませんが、一般的に約500万円程度といわれています。国税庁によると、日本の全国平均年収が約436万円なので、高めであるといえるでしょう。
ただし、フロントエンドエンジニアは実力主義の傾向にあります。経験とスキルによって年収は変わるので、プログラミングだけではなく企画や設計など上流工程に関するスキルを身につけ、現場で活躍できれば、年収アップにつながるでしょう。
参照元
国税庁
令和元年分民間給与実態統計調査結果について
ベンチャー企業に就職するエンジニアについては「エンジニアとしてベンチャー企業に就職するメリットは?」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
フロントエンドエンジニアの需要
現在、フロントエンドエンジニアの需要はとても高くなっています。その理由はなぜなのか、こちらでご紹介します。
フロントエンドエンジニアの需要は高い
近年、急速にスマートフォンが普及したことで、WebサイトをはじめSNSやチャットサービス、オンラインゲームなどのWebアプリケーションが次々に開発されています。それは、モバイル端末でブラウジングするユーザーが激増しているからです。
また、告知の方法としてWebサイトが一般的になっていることもあって、現在ではほとんどの企業が自社のWebサイトを持っており、モバイルサイト重視の仕様変更に力を入れています。そのため、フロントエンド開発の案件が豊富なので、フロントエンドエンジニアの需要が高まっているようです。
幅広い知識が必要
Webブラウザやモバイル端末などの種類が増えていることにより、フロントエンドエンジニアに求められる技術は年々複雑化・肥大化しています。Webに関するスキルについて幅広い知識を身につけなくてはならない上、時にはWebデザイナーと相談してデザインの向上を目指したり、Webディレクターの要望に合わせて最適な提案をしたりする必要も。求められるスキルが多く、簡単に目指せる職種ではないものの、Webコンテンツの質はフロントエンドによって大きく左右することから非常にやりがいがある仕事です。
フロントエンドエンジニアの可能性は無限に広がっているので、Web業界の第一線で活躍したい方にオススメの職業です。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。