自己PRの文字数はどのくらいにすべき?適切な長さに調節するポイントを解説

このページのまとめ

  • 自己PRの文字数は400文字前後にまとめる
  • 自己PRは、結論、エピソード、入社後の活かし方という構成で書く
  • 自己PRの文字数を調整するため、不要なエピソードの追加などを工夫する

自己PRの文字数はどのくらいにすべき?適切な長さに調節するポイントを解説のイメージ

自己PRの文字数を何字にまとめればよいか、理解しているでしょうか。また、指定の文字数に納めたいのに長くなってしまうことや、短すぎて足りなくなってしまうこともあるでしょう。

自己分析をして自分の長所がわかったら、それを自己PRや志望動機の文章をまとめなくてはなりませんが、どうしても苦手意識がある就活生も多いです。

そこでこの記事では具体的なアドバイスを解説していきます。ぜひ参考にしてください。

目 次

自己PRの適切な文字数は400文字

志望動機や自己PRを書く際、自己分析でわかった自分の強みを書きすぎて、文字数が長くなってしまう人は多いようです。しかし、長すぎる・短すぎる文章や乱雑な文字、内容の構成が整っていないなど、書類に不備があると、印象が悪いでしょう。

そのため、志望動機や自己PRを書くときは、長所や短所をうまくまとめて文字数や文字のバランスなどを考慮し、ベストな状態で提出することが選考突破のカギとなります。では、自己PRの適切な文字数は何文字なのでしょうか。

履歴書やエントリーシートなどに文字数制限が設けられていない場合、原稿用紙1枚分である400字が一般的とされています。しかし、書類の自己PR欄のサイズによっては400字近くあると読み辛いということも。自己PR欄の文字数および文字の大きさは、読みやすさと全体のバランスを重視することが大切です。なので、そのような場合は200〜300字程度で読みやすさを調整しておくことをおすすめします。

もちろん、これはあくまでも目安なので文字数が超過しても問題はありませんが、一般的な基準として400字以内には収まるように書きましょう。

25卒の就活について相談したい

   

自己PRを書くときのポイント

自己分析や企業研究が終わったあとは、自己PRを書きます。その際、以下のようなポイントをおさえましょう。

丁寧な文字で書く

まず第一に大切なことは、丁寧に書くということ。乱雑な文字は「雑な人間」などのように、悪い印象を持たれることがあります。また、「てにをは」や敬語など、正しい文法を用いて書くこともポイントの1つです。

文字数に合わせた構成を考える

文字数に合わせて文章の構成をしっかり考えることが重要です。例えば、自己PRを400文字でまとめる際、まずは20~30文字で自分の強みを述べます。自己分析から判明したあなたの強みを端的に表現しましょう。

「私の強みはリーダーシップがあり、人に働きかけ組織をまとめる力があることです」「私は協調性があり、人の悩みに寄り添って一緒に課題解決のために尽力する性格です」といったようにまとめましょう。ここでは、あえて短所や弱みについて触れる必要はありません。

次に300文字で、その強みを肉付けするエピソードを書きます。どのようにしてその強みを得たのか、あなたの性格のいい部分を活かしてどんなチャレンジをしたのかなど、具体的に書きましょう。

エピソードは必ずしも華々しい内容である必要はなく、具体性があれば小さな規模のことでも問題ありません。

最後に70~80文字で、入社後に自分の強みをどう活かすかをまとめます。企業はあなたの強みに再現性があるかどうかを重視しているので、自分の強みが仕事をする上でどのように役立つのかを話しましょう。

自己PRの書き方についてもっと詳しく知りたい就活生は、「就職活動の自己PRで強みをアピールするには?具体的な書き方や例文を紹介」をご覧ください。

なるべく具体的な話をする

あなたの強みが何か、それをどう培ったのか、これからどのように活かすのかなど、志望動機や自己PRを話す時にはできるだけ具体的にしましょう。

例えば「私の長所はコミュニケーション能力が高いことです」という就活生は多いですが、その能力をどこで身につけたかなどは十人十色のはずです。他の回答に埋もれないよう、あなたならではの内容にまとめましょう。

25卒の就活について相談したい

   

自己PRが長すぎる・短すぎる人の注意点

自己PRが適切な長さにならない方は、下記を抑えましょう。

自己PRの文字数が多すぎる方の注意点

自己PRや志望動機を書く際は「アピールするポイントを沢山詰め込めればよい」というわけではありません。

長すぎる文章は読み辛いだけでなく、文章をまとめる力がないと思われることがあるので、自己PRが長くなりすぎる人は削れる部分があるかや、内容が重複していないかチェックしましょう。書きたいことを一度箇条書きにすることで文章を整理しやすくなります。また、弱みや短所など自己PRに不要な要素がないかも確認してください。

また、400文字を超えてしまったら、修飾語をとりましょう。「とても」「非常に」といった言葉はなくても意味が通じます。

また、より少ない文字数の言葉に言い換えることもテクニックの一つです。「ボランティア活動」を「福祉活動」に言い換えるなどすると、少しずつ文字数が短くなります。より短い文字数でまとめなくてはならない就活生の方は、「自己PRを100字でまとめるコツと注意点は?強み別の例文を13個紹介!」をご覧ください。

自己PRの文字数が少なすぎる方の注意点

「短所ばかりに目がいって書くことが見つからない」「自己PRを書いても毎回記入欄に余白ができる」という人は、自分がこれまでに経験したエピソードを準備し、PRに結び付けられるように肉付けしましょう。

そのときに注意するポイントは、「句読点をつける」こと。1つの文章が長いと読み辛くなるので、適切な場所に句読点を使い、読みやすい文章にするといいでしょう。

また、文字の大きさにも要注意。自己PRが短い人の中には、文字が小さすぎるために余白ができるという人もいるので、読みやすい大きさの文字で書くことも意識するといいかもしれません。

さらに、エピソード部分で当時の感情について加えるのもおすすめ。あなたの人柄や考え方が表現でき、面接官の印象に残りやすくなります。自分がなぜ頑張れたのか、どんなふうに悔しい思いをしたかなど、細かい点まで振り返ってみてください。

25卒の就活について相談したい

   

400文字の自己PRの例文

約400文字にまとめた自己PRをご紹介します。全体の構成や流れなどを参考にしてください。

私の強みは、協調性があり人と一緒に何かをやり遂げる力があることです。私は誰かの役に立つのが好きという性格を活かして、地域の児童館でボランティア活動をしています。

そこでは数人の大学生がチームになって動いているのですが、私が入職して1年後、新しいメンバーが入ってきました。彼女は人見知りをする性格のようだったので、まずは私が個人的に話しかけ、友人になりました。

そこから少しずつ他の人も交えてコミュニケーションをとるようにし、今では彼女もボランティアメンバーの一員として馴染んでいます。彼女からは「初めは緊張したけどあなたが話しかけてくれたことがきっかけで楽しくボランティアができるようになった。ありがとう」と言ってもらえました。

こうした長所を活かし、御社に入社してからも同じチームとして働くメンバーの様子を気にかけ、自分にできることを見つけて主体的にサポートしていきたいと思います。

25卒の就活について相談したい

   

自己PRの文字数にどうしても悩んでしまうあなたへ

自己PRや志望動機は、適切な文字数にまとめることが重要です。長すぎると読んでもらえなくなり、短すぎると志望度が低いと思われてしまいます

「書きたいことが多くて上手くまとまらない」「どうしても規定の文字数に達しない」と悩む就活生は、ぜひキャリアチケットをご利用ください。あなたの長所や性格をヒアリングし、適切な文字数でどうまとめるかを具体的に提案します。

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。