みんなもらってる?就活のお祈りメール

このページのまとめ

  • お祈りメールとは不採用通知メールのこと
  • お祈りメールをもらわない就活生はほとんどいない
  • 不採用で落ち込んでしまってもうまく気持ちを切り替えることが大事
  • 不採用の原因を見つけ出し次の企業の選考に活かしていく

お祈りメールとは、企業から送られてくる不採用通知メールのこと。
不採用通知には「貴殿の今後のご活躍をお祈り申し上げます。」という一文が入っていることから、「お祈りメール」と呼ばれています。
書類選考、面接など就活を進めていく中で、就活生ならば必ず一度は受け取ると言われているお祈りメール。
こちらのコラムでは、そんなお祈りメールについてご紹介していきます。
お祈りメールを受け取って気持ちが沈んでしまった時の対処法についてもまとめていますので、就活生はぜひ目を通してみてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

気持ちを切り替えよう

不採用を知らせるお祈りメールを受け取り、ショックを受けてしまう就活生は多いでしょう。
志望度が高かった企業からのお祈りメールは、特に気持ちが沈んでしまうものです。
しかし、先にもお伝えした通り、就活生ならばお祈りメールは誰しもが経験すること。
不採用通知を受け取っても、一種の通過儀礼だと気持ちを割り切ることが大事です。

暗い気持ちや不安な気持ちを抱えたまま、ほかの企業の面接に挑むと焦って失敗を繰り返してしまうこともあります。
そんなときには友人や家族と出かけたり、一人でのんびり過ごしたりして、就活のことを考えない時間も必要です。
気分転換をして気持ちをリフレッシュして次の選考に挑みましょう。
気持ちを切り替えるためには、不採用になってしまった原因と向き合うことも大切。
辛いと感じているときこそ行動を起こし、立ち止まらずに前に進むことが内定への一歩に繋がるでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

お祈りの原因を考える

お祈りメールを受け取ると、誰しも理由を知りたいと考えるでしょう。
しかし、お祈りメールには実際の不採用の理由は書いてありません。
不採用の理由として思い当たる節がないか考えてみましょう。

よくある不採用の理由

一般的な不採用の原因としては以下のようなものが挙げられます。

・企業の求める人物像に当てはまらなかった
・書類と面接で内容が噛み合っていなかった
・志望動機がどの企業にも通じるような内容だった
・面接のとき声が小さかった
・質問に対する答えが的を得てなかった
・身だしなみや言葉遣いなど基本的なビジネスマナーが身についていない
・企業に対して失礼な発言をした

まずは提出した書類の内容や面接での会話を振り返り、不採用の原因として考えられる問題点を探してみましょう。
自分のどういうところが良くなかったのか原因を突き止めたあとは、具体的にどうすれば良かったのか考えてみます。
問題点と改善策が見つかれば、次の面接に活かすことができるはずです。

 

25卒の就活について相談したい

 

お祈りメールは経験値アップのチャンス

志望していた企業からのお祈りメールが届いて、ショックを受けてしまうのは当然のこと。
不採用が何社も続いてしまうような場合には、「自分はだめなんだ」という気持ちが生まれてしまうこともあるでしょう。
先にもお伝えした通り、自分の改善点を見つけるのは重要なことですが、だからといって落ち込むだけでは意味がありません。
ネガティブな気持ちのままで就活を続けると、自信のなさや暗い気持ちが採用担当者に伝わってしまうことも。
さらなるマイナス思考に陥り、今後の就活がうまくいかなくなってしまうケースも少なくありません。
そんなときには、考え方や視点を変え、お祈りメールを受け取ったことをポジティブに捉えてみましょう。

スムーズに就活が進まないということは、いろいろな企業を見るチャンスでもあります。
なかには、第一志望に落ちたからこそ、自分に合った企業に出会えたというケースも。
そもそもこの企業と自分は合っていなかったんだと割り切っても良いでしょう。

面接と不採用を繰り返すと、就活経験値を積むことができます。
場数を踏むことで、緊張や焦りによる失敗が減ることも。
面接でよく聞かれる質問などの対策を立てやすくなり、質問に対する的確な返答ができるようになるでしょう。
また、経験値を積むことで、今までは見えていなかったことに気がつけるかもしれません。
より多くの企業の情報を知ることで、より自分の条件にあった企業に出会える可能性が大きくなります。
志望企業や業界を改めて見直すことで、新たな企業や自分が本当にやりたいこととの出会いに繋がることもあるでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

お祈りメールは返信すべき?

不採用通知であっても、メールを受け取ったら返信した方が良いのではないかと悩む就活生がいます。
お祈りメールの場合は、基本的に返信する必要はありません。
返信をしなくても失礼にあたることではないので安心してください。

必要ないとは言っても、お祈りメールに返信をする人もいます。
最終選考まで残ったり、採用担当者にお世話になったりした場合には、返信をするのが一般的です。
なかには、「○○が良かった」など、お祈りメールの中に励ましの一言を添えてくれる採用担当もいます。
感謝の気持ちや嬉しかったことは積極的に伝えても良いでしょう。

同じ企業に再度選考のチャンスがあり、挑戦しようと考えている人もいるでしょう。
その場合は、感謝の気持ちに、次なる選考への思いを添えて返信するのも1つの手です。
直接評価には繋がらなくとも、印象を与えることはできるでしょう。

不採用の原因を知りたいという思いから、お祈りメールに返信して聞こうと考える人もいます。
しかし、不採用の理由については聞いたとしても、答えない企業がほとんどです。
聞くこと自体に問題はありませんが、返信には期待しないようにしましょう。

お祈りメールを受け取ったということは、就活はさらに続いていくということ。
結果が出てしまった企業への返信に悩むより、この先続く選考の対策に時間をかけた方が効率的と言えます。
先にもお伝えした通り、お祈りメールへの返信は本来必要のないもの。
お祈りメールへの返信の内容を深刻に悩んでしまうようなときは、送るのをやめましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

お祈りメールばかり増えていくときは…

就活を進めていく上で、お祈りメールが何通も続いてしまうケースもあります。
不採用が続いたからと言って闇雲に就活を進めても、内定をもらえるわけではありません。
今までの不採用の原因を振り返り、書類や面接の対策が十分であったか振り返ってみましょう。
対策が不十分だったと感じた時は、今一度自己分析や業界・企業研究をやり直します。
就活経験値を積んだことで改めて気づくことがあるかもしれません。

一人での就活に限界や不安を感じた時は、ぜひキャリアチケットご利用ください。
キャリアチケットでは、就活の基礎に関する就活セミナーを実施しています。
そのほか、就活アドバイザーによるマンツーマンの面談も可能。
就活アドバイザーから人事目線のフィードバックをもらうことで、今までわからなかった不採用の原因が見つかるかもしれません。
サービスの利用に料金が発生することはないため、まずはお気軽にご相談してください。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。