このページのまとめ
- 自己分析の目的は、自己理解・企業選びの軸決め・選考対策
- 質問項目の回答に対して「なぜ」を数回問いかけることが重要
- 自己分析と他己分析を同時に行うことで就活の効率がアップ
「自己分析は大事だと分かっているけど、いまいちやり方が分からない」と悩んでいる就活生もいるのではないでしょうか。
この記事では、自己分析の方法のひとつ「質問に回答する」やり方を、質問項目の例とともに解説しています。
自己分析を徹底することは、自己PRや面接対策だけではなく、志望企業選びの際にも非常に役立ちます。書類や面接で企業に上手く自分をアピールしたい就活生は参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える! 26卒のスカウト登録はこちら
自己分析の目的を理解する
自己分析の質問項目をご紹介する前に、そもそも、なぜ自己分析は就活において重要なのかを解説します。何のために自己分析をするのかを理解することによって、分からないまま行うよりも効率的に進めることができます。
自分自身の理解を深めるため
自己分析は、過去の経験や自分の行動を振り返りながら、自分の強みや長所、短所や弱点を見つけていく作業です。自分と向き合うことで、自己理解を深めることはもちろん、これまで気付いていなかった自分の魅力や価値観などが明らかになることもあります。
また、思考や考えが整理できるので、将来自分が何をしたいのか、どうなっていたいのかという理想像が描けきやすくなります。
企業選びの軸を定めるため
自己分析をして自己理解が深まると、企業選びにおいて、自分のゆずれない軸が見えてきます。就活の軸が定まらないまま就活を進めると、入社したあとに自分と企業が合わないということに気付き、転職活動に至るというケースは決して少なくありません。
自分にはどんな会社が合うのかを明確にすることで、志望企業が選びやすくなり、自分と企業とのミスマッチも大幅に減らすことが可能です。
就活の軸については「就活の軸とは?探し方のコツや具体的な方法を例文付きで解説」も参考にしてください。
選考で上手に自分をアピールするため
自己分析で自分の強みや長所が理解できていれば、志望動機や自己PR、エントリーシートなどの選考の場面で、自信を持って自分のアピールポイントを伝えられます。
面接で企業からの質問に対しても、しっかりと説得力のある回答ができるでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える! 26卒のスカウト登録はこちら
自己分析に役立つ質問項目例
自己分析に活用できる質問項目を、時代別にそれぞれご紹介します。自分の過去の経験や出来事を思い出しながら回答を考えてみてください。
幼少期
・幼少期で一番良かった出来事は何か
・幼少期で一番印象に残っている出来事?は?
・幼少期で好きだった遊びはなにか?
・幼少期に苦手だったものは何か?
・幼少期で一番嫌な出来事は何か?
・幼少期で一番悲しかった出来事は?
・幼少期での癖はあったか?
・幼少期に好きだった遊びは何か?
・幼少期での特技は何だったか?
・どのような家庭環境だったか?
・幼稚園や保育園の先生からどんな子だと言われていたか?
・他の子との違うところはあったか?
・幼少期に親から褒められたことは?
・幼少期に習い事はしていたか?
小学生
・小学生の時に好きだったもの(こと)は?
・放課後は何をしていたか?
・小学生の時の得意教科は?
・小学生の時の苦手教科は?
・小学生で一番嫌だった出来事は何だったか?
・小学生で一番良かった出来事は何だったか?
・小学生の頃に一番感動したことは?
・小学生ではどんな友達が多かった?
・小学生の時に好きだった先生の特徴は?
・小学生の時に嫌いだった先生の特徴は?
・小学生の時はどんな習い事をしていたか?
・小学生の時に力を入れたことはあるか?
・小学生の時に親から褒められたことは?
・小学生の時に親から叱られたことは?
・小学生の時の癖は?
・小学生の時のあだ名は?
中学生
・中学生の時に一番嫌だった出来事は何だったか?
・中学生の時に一番良かった出来事は何だったか?
・中学生の時の得意教科は?
・中学生の時の苦手教科は?
・中学生の時に好きだった先生の特徴は?
・中学生の時に嫌いだった先生の特徴は?
・中学生の時に好きな遊びは何だったか?
・中学生の時はどんな友達がいたか?
・中学生の時どんな人が苦手だったか?
・中学生の時にはどんな係を経験したか?
・中学生の時の趣味は?
・中学生の時の部活は何だったか?
・中学生の時に挑戦したことはあるか?
・中学生の時に失敗した経験はあるか?
・中学生の時に喧嘩したことがあるか?
・親からはどんな性格と言われていたか?
・高校受験に対してどう思っていたか
高校生
・高校生の時に好き(得意)だった教科は?
・高校生の時に嫌い(苦手)だった教科は?
・高校生の時に一番嫌だった出来事は何だったか?
・高校生の時に一番良かった出来事は何だったか?
・高校生の時に悔しい思い出はあるか?
・休みの日は何をしていたか?
・高校生の時の趣味はなにか?
・高校生の時はどんな友人が多かった?
・高校生の時はどんな人が苦手だった?
・高校生の時に先生や親から褒められたことは何か?
・高校生の時に先生や親から叱られたことはあるか?
・高校生の時に持っていた信念はあるか?
・高校生の時に憧れている人はいたか?
・高校の頃の夢はなにか?
・影響を受けた人物や本はあったか?
・大学受験についてどう感じていたか?
大学生
・なぜその大学を選んだのか?
・なぜそのゼミを選んだのか?
・好きな講義(授業)は?
・嫌い(苦手)な授業は?
・現在はどんな友人が周りに多い?
・どんな人が苦手か?
・現在の趣味や特技は何か?
・友人とはよくどこへ出かけるか?
・なんのアルバイトをしているか
・個人行動か集団行動どちらが好きか?その理由は?
・一人でいるときは何をして過ごすか?
・最大の成功体験は何か?
・最大の失敗体験はなにか?
・貫いている信念はあるか?
・悔しかった思い出は?
・最近一番感動したことは?
未来に対しての質問
・自分の理想像はどのような姿か
・社会人になったらどんなライフスタイルがしたいか
・5年後、10年後の自分はどんな風になってたいのか
・理想の自分と現在の自分はどれくらいギャップがあるか
・自分の人生で成し遂げたいことは何か
・これから挑戦したいことはなにか
・就活に対してどう感じるか
・誰のために働きたいのか
・働く目的は何なのか
・自分はどう社会に貢献していきたいのか
・仕事とプライベートどちらを優先したいか
質問項目に回答したあとは
自己分析の質問項目に回答しただけでは、完璧な自己分析とは言い難いでしょう。自己分析をさらに深掘りするためには、一つの質問の回答に対して、さらに数回「なぜ?」と問いかけるのがおすすめです。
たとえば、「幼少期に好きだった遊びは何か?」という質問項目の回答が、「砂遊び」だったとします。「なぜ砂遊びが好きだったのか?」「なぜ楽しいと思ったのか?」。
「なぜ」を繰り返すことで、その回答から自分の考え方や価値観が明らかになり、それはそのまま、仕事を選ぶときに重視すべき価値観として、企業研究・企業選びの際に役立ちます。
自己分析のやり方や方法については「自己分析とは?おすすめのやり方と8つの注意点を解説」や「自己分析とは?就活成功の第一歩は自分を知るところから始めよう!」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える! 26卒のスカウト登録はこちら
質問項目の回答を活用して行う自己分析の方法
「なぜ?」の問いかけが終了したら、そのすべての回答を活用して行う自己分析の方法があります。自己理解をさらに深掘りするために有効な自己分析の方法を3つご紹介します。
自分史
自分の過去の人生をさかのぼって、出来事を年表のように時系列で文章化したものです。
自分の歴史を振り返ることで自己理解が深まり、より質の高い自己PRやガクチカの作成が可能になります。
自分史については「自分史は就活に役に立つ!作り方のポイントや選考への活かし方を解説」も参考にしてください。
モチベーショングラフ
過去に体験した出来事に対し、自分のモチベーションの揺れ動きを表にしたものがモチベーショングラフです。
縦軸にモチベーションの度合い、横軸に時代や時間を記入します。自分のモチベーションがどこで上がったのかを数値化することで、仕事に対する自分のやる気の源は何なのか分析できます。
ライフラインチャート
ライフラインチャートは、過去にあった経験で「どんなときに幸福感を感じたか」に焦点を当てたチャートのことです。
通常、表は一本の線で、横軸に時間、縦軸に幸福感を表します。 ライフラインチャートを作成することで、自分の大切にする価値観や物事への考え方を整理することができます。
マインドマップ
マインドマップとは、自分の思考を整理し、地図のように広げる思考方法のひとつです。
マインドマップを作り思考を具現化することで、自分が「何を考え」「何を大切にして」「どう行動しているのか」といったことが明確になります。
自己分析と並行して他己分析も行う
自己分析と同じくらい就活において重要な作業が、他己分析です。自分視点で自己理解を深める自己分析と異なり、他己分析は、他者からの自分の評価を分析する作業。家族や友人、大学の先生など周りの人から自分がどう見られているかを知ることにより、より自分を客観的に理解できるというメリットがあります。
自己分析も他己分析も、「面接官に自分のことを最大限にアピールするため」という最終的なゴールは同じです。自己理解を徹底して選考に臨むためにも、自己分析と他己分析両方を並行して行うことが重要です。
他己分析については「他己分析とは?有意義かつ効率的なやり方のポイントや質問例30選を紹介」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える! 26卒のスカウト登録はこちら
自己分析の質問項目の回答に悩んでいるあなたへ
「自己分析がうまく進まず悩んでいる」「プロからの専門的なアドバイスが欲しい」と思っている方もいるのではないでしょうか。そんなあなたには、キャリアチケットがおすすめです。
就活エージェントであるキャリアチケットでは、専任アドバイザーによる自己PR添削、面接対策など、ひとりひとりの悩みに合わせた丁寧なサポートを提供しているので、新卒や就活をはじめたばかりの方でも安心です。
困ったことがあったら一人で悩まず、まずは一度ご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える! 26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。