面接の自己PRで好印象を残す!アピールポイントに合わせた例文3選

このページのまとめ

  • 面接で自己PRが求められるのは、仕事で活躍できる人材かを知るため
  • 自己分析を行い、企業のニーズに合った強みをアピールする
  • アピールポイントを仕事にどう活かすのか、面接で説明できるようにしておく
  • 具体的なエピソードを交えると、自己PRの説得力が高まる
  • 例文を参考に、自分の強みが伝わる自己PRを作成しよう

面接で求められることが多い「自己PR」。就活生の中には、アピールできることが何もない…とお悩みの方もいるでしょう。自己PRは、あなたがどんな人かを伝えるためのもの。特別な経験だけが高評価を得る、ということはありません。
これまでの経験を棚卸しすれば、あなただからこそ伝えられる強みがきっと見つかります。当コラムでは、自己PR作成のコツと具体的な例文を掲載。魅力が伝わる自己PRで好印象を目指しましょう。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

面接で自己PRを求められる理由とは


面接で聞かれることが多い「自己PR」。企業側はどのような理由で自己PRを求めるのでしょうか。
 

仕事で活躍できる人材かどうかを見極めるため


多くの企業では、入社後に活躍してくれる人材を求めています。そのため、自己PRでは応募者がどんな能力を持っているかに注目しているようです。以下がその一例です。

・分かりやすく話すことができる
・一生懸命努力することができる
・人をまとめる力がある
・アイディアを出すことができる
・協調性がある
・場の空気を読むことができる

何か特別な能力が必要ということはなく、上記のような点も伝え方次第で大きなアピールポイントになります。
 

企業研究がしっかりできているかを見るため


自己PRを見れば、応募者がどのくらい企業研究をしたかが伝わります。
企業研究ができていなければ企業がどんな人材を求めているのかは分からず、ニーズに合ったアピールをすることは困難です。深い企業研究ができているからこそ、企業のニーズに合った自己PRを作成することができ、同時に志望度の高さもアピールできるでしょう。
 

応募者がどんな人柄かを知るため


企業は、高い能力やスキルだけではなく、人柄も重視して採用活動を行っています。
自己PR通して応募者の人柄を見極め、社風や職種にマッチする人材を積極的に採用する企業も多くあるようです。人柄は、自己PRの内容だけで伝わるものではありません。話し方や仕草、態度などにも十分気を配ることが大切です。

▼関連記事
就活になぜ必要?企業が自己PRを求める理由と対策

25卒の就活について相談したい

 

自己PRの作成で守るべき7つのポイント


効果的な自己PRにするためには、押さえておきたい作成のコツがあります。以下のポイントを押さえて、あなたの魅力がしっかり伝わる自己PRを目指しましょう。
 

1.自己分析をして自分の強みを知る


「アピールすることがない」「特別な経験がない」というように、自分の強みに気付いていない就活生が多いです。客観的な視点で深い自己分析を行えば、自分の強みを発見でき、就活に対する自信にもつながるでしょう。
 

2.アピールポイントは1つに絞る


アピールポイントがいくつもあるからといって、全てを話すのは逆効果。一つひとつの印象が弱くなり、強みが何も伝わらなくなってしまいます。一番伝えたい強みを1つ選び、多角的にアピールできるよう準備しておきましょう。
 

3.企業のニーズに合わせた強みをアピール


企業のニーズに合っていない強みをアピールしても、高評価を得ることはできません。
応募先企業がどんな人材を求めているのかをしっかり理解し、どんな強みをアピールするのが最適かを考えましょう。
 

4.自分のアピールポイントを仕事にどう活かせるのか説明する


「私にはこんな強みがあります」とアピールするだけで終わらせるのは、効果的な自己PRにはなりません。企業は仕事で力を発揮してくれる人材を求めています。自分の強みを仕事でどう活かせるのかを説明し、この人と一緒に働きたいと感じてもらえる自己PRを目指しましょう。
 

5.具体的なエピソードを交えて説得力をアップさせる


好印象を与える自己PRには、具体的なエピソードが必須。「どんな目標に向かってどう努力し、失敗や困難をどう乗り越え、その経験によって何を得たのか」というように、具体的に分かりやすく説明することができれば、説得力が増し印象的な自己PRになるでしょう。
 

6.履歴書の内容と矛盾させない


履歴書に書いた内容に、具体的なエピソードを加えて話すことは大切です。しかし、面接での自己PRと履歴書の内容が乖離してしまうのは厳禁。嘘をついていると捉えられ、信用を失うことにもなりかねません。面接前に履歴書を再度確認し、矛盾しないよう気をつけましょう。
 

7.実績自慢だけをしない


「〇〇で成果を挙げました」「〇〇で優勝しました」というように、実績自慢だけをするのは避けましょう。採用担当者が知りたいのは、結果よりもそこに至るまでのプロセスです。その結果を残すためにどんな大変なことがあり、どんな努力をしたのかを説明しましょう。

▼関連記事
就活成功を引き寄せる、伝わる自己PRの作り方とは?

25卒の就活について相談したい

 

アピールポイントに合わせた自己PRの例文


アピールしたい能力に合わせた例文を3つご紹介します。例文のポイント解説もしているので、ぜひ参考にしてみてください。
 

例文1:忍耐力


私は、何事も諦めず最後までやり抜くことができます。
中学の頃からマラソンを始め、現在まで約8年間取り組み続けています。競技生活の中では、結果が低迷したり怪我をしてしまったりして落ち込むこともありました。しかし、どんな時も諦めず、良い結果につなげるために日々のトレーニングや食生活を意識し、その時の自分にできることを精一杯続けました。自分を信じて継続することで次第に成績も上向きになり、マラソンのことが更に好きになりました。この経験で、何事もコツコツ努力すれば結果が付いてくると考えることができるようになり、どんなことも諦めない忍耐力を養うことができました。
この力を活かし、御社で働くなかで何か困難なことや苦しいことがあっても、諦めずに最後まで努力し続け、責任感をもって業務に取り組みたいと思っています。

1つ目は、忍耐力をアピールした例文です。
困難を打破するためにどのような努力をしたのか、その経験から何を学んだのかを説明しています。
諦めずにやり遂げたことが分かる具体的なエピソードを盛り込むことで、忍耐力の高さを裏付けられるでしょう。
 

例文2:コミュニケーション能力


私は、人の話を聞き、相手の伝えたいことを理解する力があります。
高校生の頃、鞄ショップでアルバイトをしていた時のことです。そこでは、お客様がレジに持ってこられた鞄を販売する、というマニュアル通りの接客が求められましたが、私はお客様に本当に合った商品を提案し、心から喜ばれたい、と考えました。そこで、私はコミュニケーションを重視し、お客様の話をよく聞き、何に困っているのか、暮らしがより豊かになる鞄はどれかを考え、最適な商品を提案することにしました。その結果、より多くの方にお買い求めいただけるようになり、1ヶ月で20万円ほどまで売上を伸ばすことができました。
‌この経験を活かし、御社でもお客様の要望を引き出せるようなコミュニケーションを大切に、適切な提案をすることができる社員になりたいと思っています。

2つ目は、コミュニケーション能力をアピールした例文です。
冒頭で結論を述べ、その後具体的なエピソードを盛り込んでいます。課題を見つけ、それに対してどんな取り組みを行ったのか、その結果はどうなったのか、その経験を仕事にどう活かしたいのかを説明することで、自己PRの説得力はぐんと上がるでしょう。
 

例文4:サークル経験


私は、自ら考え行動することを大切にしています。
大学2年生の時、所属するダンスサークルの雰囲気が悪くなったことがありました。私は、皆が自分のことだけに集中し過ぎていることによる、コミュニケーション不足が原因だと考えました。そこで、1人に一冊用意したノートに、週に一度全メンバーから自分の良いところを書いてもらう、というアイディアを出しました。この活動を始めて一ヶ月ほど経つと、他のメンバーの良いところや頑張りを、皆が自然と直接言い合えるようになったのです。一人ひとりが認め合う良い雰囲気の中で楽しく練習ができるようになり、その結果、夏の大会では入賞を果たすことができました。
御社でも、起きた問題に対してしっかり向き合い、原因と解決策を考え、主体的に行動することでより良い組織づくりに貢献したいです。

3つ目は、サークル経験をもとに、主体性をアピールした例文です。
問題から目を背けず、どうしたら良くなるかを考えアイディアを提案し、解決に導いた流れを説明しています。採用において学生の「主体性」を重要な素質と考えている企業が多いため、うまくアピールできると好印象につながるでしょう。

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。