このページのまとめ
- 無料の就活セミナーは有益な情報も多いため参加したほうが良い
- 無料の就活セミナーは無理のないスケジュールで参加する
- 無料の就活Webセミナーは時間の効率化を図れておすすめ
- 参加すべき就活セミナーには、質疑応答の時間や情報公開への積極性がある
- 就活セミナーに安心して参加するために評判などは事前に調べておく
無料の就活セミナーへの参加を検討している学生の中には、どのような点を重視して選ぶべきか悩む方もいるでしょう。就活セミナーでは就活に有益な情報を得られる可能性があるため、参加するのがおすすめ。ただし、内容の充実度や情報公開の程度は各セミナーで異なります。このコラムでは、無料の就活セミナーを選ぶ際のポイントや注意点などをご紹介。選び方のコツを知り、自分に合った就活セミナーに参加しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
無料の就活セミナーには参加すべきか?
就活セミナーは参加型のイベント形式が多く、実践的なやり方で就活に役立つスキルを養えます。企業紹介がメインの説明会とは異なる知識を得られるため、参加するのがおすすめです。
就活セミナーでは有益な就活情報を得られる
就活セミナーは、就活スキルや内定率を高めるノウハウを学べるイベントです。自分の目的や身につけたい知識に的を絞ってセミナーを選べば、自身の就活スキルを効率的に高める機会にもなり得ます。就活ノウハウを熟知した講師のアドバイスや指導を受けることで、ポイントを押さえて就活を進められる可能性も。
「志望業界を絞り込めない」「就活のやり方に不安がある」など、就活で悩んでいる就活生にとっては、有益な就活情報を得られることも多いでしょう。
就活セミナーで学べる主な内容
一般的な就活セミナーで扱われる主なテーマには、以下のような内容が挙げられます。
・企業、業界研究
・自己分析
・履歴書やESの書き方
・面接、グループディスカッションの対策
・SPI、筆記試験の対策
・志望企業に焦点を当てた就活方法
・内定獲得に繋がるノウハウ
就活セミナーの主催は、学校や就職エージェント、企業などさまざまです。似たようなテーマを取り扱っていても、その内容や進め方は主催者によって異なります。自分が身につけたい知識や技術が何かを明確にし、それに沿った就活セミナーを探しましょう。
就活セミナーのメリットについては「就活セミナーとはどんなもの?基本的な内容や参加メリットを理解しよう」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
満足できる無料の就活セミナーを選ぶ4つのポイント
充実度の高い無料の就活セミナーを見つけるには、どうすれば良いのでしょうか。以下で、就活セミナーを選ぶ際のポイントを確認していきましょう。
1.無理のないスケジュールで参加できる
就活は、いかに効率よく時間を使えるかが重要といえます。履歴書やエントリーシートの作成にくわえ、企業説明会やインターンシップ、面接、筆記試験などもこなす必要があるからです。
そのため、それらと並行して参加できる就活セミナーであれば、活用しておいて損はないでしょう。
スケジュールが詰まっていて優先事項があるにも関わらず、それらを後回しにしてセミナーに半日以上も時間を費やす…といった参加の仕方はおすすめできません。
自身の限られた時間内で、どのように時間をやりくりするか、いかに効果的な就活対策を行うかを考え、参加するか否かを決めましょう。
2.Webセミナーを活用し時間の効率化を図る
時間を効率的に使えるという意味では、Web上で行う就活セミナーをおすすめします。Webセミナーは、インターネット環境さえあれば自宅や出先でも視聴することが可能です。中には、好きな時間に視聴できたり、夜間に配信されたりするものも。間接的なためコミュニケーションを図りづらいなどのデメリットはありますが、就活の情報を効率的に収集できるのは利点です。
時間や場所の融通が効きやすく、幅広いライフスタイルに対応できるため、地方に住んでいる学生や、多忙で就活スキル関連に時間を割けない学生でも参加しやすいでしょう。
3.質疑応答や個別相談の時間を設けている
就活セミナーを選ぶ際には、質疑応答の時間を設けているかどうかも確認しておきましょう。
講師と質疑応答を交わせれば、セミナーの内容をより理解できるため、参加した意義を高められます。たとえ自分自身の中に疑問点はなかったとしても、ほかの参加者の質問で気づく事柄や深まる知識もあるでしょう。中には、無料で個別相談を行っているケースもあるようです。興味のある就活セミナーがあれば、質疑応答や相談の時間はあるかをチェックすることをおすすめします。
Webセミナーの場合、セミナー終了後にメールでの質問が可能なケースもあるため、事前に調べてから参加すると良いでしょう。
4.講師が公開する情報の度合いを把握する
就活セミナーの中には、無料のうちは就活情報の触り部分だけを公開し、肝心な情報は有料のセミナーで提供するところも。
そのため、就活セミナーの担当講師のブログなどは、あらかじめ見ておくのがおすすめです。就活セミナーやその担当講師の姿勢に、就活生のためになる情報を提供する積極性が垣間見えるかどうかを確認しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
無料の就活セミナーに参加する際の注意点
就活対策を目的に行われる就活セミナーですが、中には「無料の就活セミナーだと思って参加したら、費用を支払うよういわれた」「セミナー参加後に強引な勧誘にあった」といった事例も。
以下のような対策を講じ、安心できる就活セミナーに参加しましょう。
・Web上や知人内での評判を確認する
・学校のキャリアセンターに相談する
・学校や大手エージェント会社主催のセミナーを優先する
就活セミナーに参加する際には、Web上や知人内での評判を事前に確認するなどの対策を取りましょう。学校のキャリアセンターで、注意すべき過去の就活事例を聞いておくのも対処法の1つ。学校や大手エージェント会社主催の就活セミナーを優先して参加するのもおすすめです。
怪しい就活セミナーについては「怪しい就活セミナー?安心できるセミナー探しのポイントをご紹介!」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活対策なら就職エージェントの利用もおすすめ
就活対策を考えるなら、就労支援を専門とした就職エージェントを活用するのも手です。
就職エージェントでは、就活ノウハウを持つキャリアアドバイザーに個別で相談できるのが一般的。企業選びや履歴書の書き方、面接対策など内定を獲得するまでのプロセスをバックアップしてもらえます。「就活の進め方に不安がある」「なかなか内定に繋がらない」という就活生は利用してみると良いでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。