就活セミナーの必要性とは?種類や参加時のポイントも解説!

このページのまとめ

  • 就活セミナーとは、就活の進め方や企業研究の方法を知れる実践型イベント
  • 就活セミナーの必要性は「就活の仕方が知れる」「志望業界が絞れる」など
  • 「他就活生と交流し、刺激をもらえる」というのも必要性といえる
  • 就活セミナーの必要性を考えてしまう人は、明確な目的がある場合参加する
  • 志望企業が就活セミナーを開催している場合、参加すると選考に有利になることも

就活セミナーの必要性とは?種類や参加時のポイントも解説!のイメージ

「就活セミナーの必要性って…?」と疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。就活セミナーでは、就活の進め方や面接対策、企業・業界研究の効果的なやり方を学ぶことができます。現在就活で克服したい苦手分野がある方や、他就活生と交流して刺激をもらいたい人は、ぜひ就活セミナーに参加してみましょう。このコラムでは、就活セミナーの必要性や種類、参加時のポイントを詳しくご紹介します。ぜひご参考にしてください。

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーとは

就活セミナーとは、面接対策やES添削、企業・業界研究のサポートなどが受けられる参加型の就活イベントです。就活セミナーを主催しているのは企業もありますが、多くはキャリアセンターや就職エージェントでの開催になります。セミナーには情報感度の高い意欲的な学生が多く、そうした学生と仲を深めることで刺激になり、有益な情報交換を行えるでしょう。

「就活セミナー」と「会社説明会」の違い

「就活セミナー」と「会社説明会」の違いは、主に「参加型」であるか「説明型」であるかという点です。先述のとおり、就活セミナーは実際に模擬面接やES記入を実践する「参加型」イベント。いっぽう会社説明会は、企業が主催している場合が多く、学生の企業情報をより知ってもらうための採用広報イベントという意味合いが強いです。そのため、学生側からすると、企業の説明を聞いて情報を得られる「説明型」のイベントといえるでしょう。

就活セミナーで苦手分野を克服しよう

お伝えしたように、就活セミナーは分野ごとの開催が多く、面接対策や企業・業界研究のサポートが受けられます。自分自身で就活の苦手分野があるという方は、セミナーで実践的に学ぶことで、苦手を克服できるチャンスが生まれるでしょう。それだけでなく、セミナーは就活に詳しいアドバイザーや人事経験者が講師になることが多いので、有益なアドバイスをもらえることも。ぜひ自分の知りたいコンテンツや苦手な分野のセミナーをピックアップし、一度参加してみましょう。

▼関連記事
就活の会社説明会は必須?参加方法や説明会の種類も解説!

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーの4つの必要性

ここでは、就活セミナーの必要性を具体的にご説明します。就活セミナーへの参加を迷っている方は、ぜひご参照ください。

1.就活の仕方を知れる

就活を始めたばかりの方は、具体的に何から始めたら良いか分からない場合もあるのではないでしょうか。就活セミナーの良さは、面接対策や業界研究だけでなく、就活自体のやり方を教えてくれる講義もあることです。そのため就活セミナーは、就活に慣れていない方のためのチュートリアル的な役割があると考えても良いでしょう。

2.志望業界を明確にできる

就活セミナーの2つめの必要性は、「業界を明確にできる」ことです。業界研究セミナーへ参加することで、自分にとってどんな業界が合うのか、どんな業界に興味を持っているのか理解できるようになります。また、その業界の動向を知ることで、企業の志望動機も考えやすくなるでしょう。もちろん、Webサイトや四季報などを使って業界研究するのも手ですが、実際に人事・アドバイザーからの生の声を聞ける機会は多くありません。業界への知識を深め、自分に合った仕事選びをしたい方はぜひ就活セミナーに参加してみましょう。

3.他就活生に刺激をもらえる

就活セミナーの3つ目の必要性は「他就生と関わりを持てる」ことです。先述のとおり、セミナーには多くの意欲的な就活生が参加しています。そういった就活生と現状を共有し合うことで、自分も頑張ろうと刺激をもらえるでしょう。また、就活は「情報戦」といわれることもあります。多くの学生とつながりを持つことで、有益な情報交換ができるでしょう。就活のモチベーションを上げる効果もあるので、余裕がある方はセミナーへの参加をおすすめします。

4.志望企業セミナーの場合選考に有利になる

就活セミナーは、企業が開催している場合もあります。企業主催のセミナーでは、印象に残った学生が特別選考に招待されることも。また、セミナー終了後、人事と交流を図り、自分を覚えてもらえるチャンスもあります。そのため、企業主催のセミナーに参加することで、自分をアピールでき、選考に有利になる可能性があるといえるでしょう。志望企業がセミナーを開催しているならば、ぜひ参加することをおすすめします。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーの種類6選

就活セミナーにはどのような種類があるのでしょう。以下で、特に就活生に人気が高いとされるセミナーの概要をご説明します。

1.業界研究セミナー

業界研究セミナーとは、業界の種類や仕事内容、業界研究そのものの進め方を学べるセミナーです。1つの業界のみに特化したセミナーもあるので、志望業界を絞れている方はそちらに参加し、さらに理解を深めるのも手でしょう。ただし、自分の志望業界以外だったとしても、具体的な仕事内容を聞いてみたら思いのほか自分の資質に合っていた、という場合もあります。そのため、就活の視野を広げるために幅広い業界セミナーに参加してみても良いでしょう。

2.企業研究セミナー

企業研究セミナーでは、業界をある程度絞れた学生向けに、競合他社と比較し自分に合った企業を見つけるための方法を学べます。同じような事業内容だとしても、その企業ならではの特色があるでしょう。「その企業ならではの特長」をあぶり出すことで、人事に好印象を与えるアピールができます。そのため、企業研究は選考過程においてとても重要です。ぜひ企業研究セミナーに参加し、企業にとって効果的な志望動機を述べられるようになりましょう。

3.自己分析セミナー

自己分析セミナーは、自分の強みが適性が分からない就活生向けに、自分の長所を知ってもらうために開かれる実践型セミナーです。自分の強みから資質を導き、それに合った仕事の提案をしてもらえることもあるので、「自分に合った仕事が見つからない」と悩んでいる方にも効果的でしょう。自己分析セミナーでは、主にグループワークを行い、実践形式で自己分析方法を学べます。周りの就活生と切磋琢磨し合いながら進めるので、自分1人で行うより早く身につくでしょう。

4.ESセミナー

ES(エントリーシート)セミナーでは、人事経験者や就活アドバイザーにESや履歴書など応募書類の添削をしてもらえます。ESで自分をアピールする方法が分からない、文章を書くのが苦手という方は、ぜひ講師に添削してもらい効果的なESに仕上げましょう。ESを書く際のポイントは、企業や業界によっても異なります。そのため、就活や業界の知識に詳しい講師に添削してもらうことで、企業の採用ニーズに合ったESを作成できるでしょう。

5.面接対策セミナー

面接対策セミナーでは、主に模擬面接やレクチャーを通し、面接での立ち振る舞いやマナー、話し方を学べます。「早口になる」「語尾が小さくなる」などといった癖は、自分では意外と気づけないものです。面接では、第一印象が重要。自分の癖を知り改善することで、面接での印象はぐっと上がるでしょう。
また、「GD(グループディスカッション)」に特化したセミナーもあります。GDでは、それぞれの学生に役割が分担され、役によってアピールできるポイントが変わります。GDで上手な立ち回りを見せるには、何度も参加し慣れる必要があるでしょう。そのため、実際のGDを模したグループワークができるセミナーは、絶好の練習の場といえます。GDに参加したことがない方は、ぜひこれを機にセミナーを受講してみましょう。

6.個別企業セミナー

個別企業セミナーとは、企業が開催し、事業内容や風土、展望を説明するセミナーです。会社説明会と似た形式ですが、実際に業務内容を体験できるワークショップを行うこともあり、実践型イベントの色が強いという特徴があります。先述のとおり、企業の開催するセミナーは、選考の要素を含んでいることも。立ち振る舞いや言動に気をつけ、人事に好印象を与える姿勢で挑みましょう。セミナー終了後は、自ら人事担当者と交流を図るなど、他学生と差別化を図れる積極性を見せることが大切です。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナー参加の4つのポイント

最後に、就活セミナー参加時の注意点・ポイントを押さえておきましょう。

1.参加目的を明確に

就活セミナーに参加する際は、自分が参加する目的を明確にしておきましょう。たとえば面接が苦手な方は「面接対策を学び次に控えた2次面接を突破する」。業界研究ができていない方は「自分の適性に合った業界・仕事を見つける」など、具体的に設定することで、目標を見失わずに済みます。また、目的意識を持って挑むことで、積極的にセミナーに参加できるようになるでしょう。セミナー後は、自分の目的が達成できたか振り返り、得た学びをまとめておくと就活に活かせます。

2.面接を受けるつもりで参加する

お伝えしたように、就活セミナーが選考の一環である場合もあります。そのため、セミナーだからと気を抜かず、実際に面接を受ける心持ちで参加しましょう。グループワークでは率先して意見を述べ、発言するときはハキハキと大きな声を出すことが大切です。セミナーでは、どこに選考へのチャンスが転がっているか分からないので、常に意欲的で誠実な姿勢を忘れないようにしましょう。

3.他就活生と交流を深める

先述のとおり、セミナーには志の高い学生が多く参加しています。そういった就活生と交流を深めることで、モチベーションも上がり、有益な情報交換も叶うでしょう。そのため、セミナーに参加した際は、積極的に周りの学生に声をかけることをおすすめします。人と話すことが苦手な人は、グループワークの際に同じチームだった人や、説明会で隣の席になった学生など、まずは話しかけやすい人に声をかけてみましょう。

4.積極的に質問・発言する

セミナーに参加する際は、遠慮せず、積極的に発言・質問しましょう。セミナーに来ているからには、知りたいこと・学びたいことがあるはずです。自分の目的を達成し就活を有意義なものにするために、気になったことは積極的に質問していきましょう。そのような意欲的な姿勢が人事に受け、選考に進めるチャンスが生まれることもあります。「発言するのが恥ずかしい」「的外れな質問だったらどうしよう」と行動を躊躇している人は、せっかくの就活のチャンスを逃すことになってしまいます。どうしても積極的になれないときは、自分がセミナーに参加する目的を思い出し、一歩踏み出してみましょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。