エントリーシートに志望動機を書くコツは?受かるポイントや例文をご紹介

このページのまとめ

  • エントリーシートで志望動機が聞かれるのは、志望度や企業との相性を見るため
  • エントリーシートに志望動機を書く際は、志望理由を裏付けるエピソードが必要
  • エントリーシートに志望動機を書く前に、業界研究や企業研究などの準備をしておく

エントリーシートに志望動機を書くコツは?受かるポイントや例文をご紹介のイメージ

エントリーシートで志望動機が必要になり、どのように書くか悩む就活生も多いでしょう。志望動機は入社意欲や熱意を伝える質問であり、ほかの就活生と差別化できるオリジナルの内容が求められます。

この記事では、エントリーシートに書く志望動機でアピールするコツや書き方を解説します。アピールする内容別に志望動機の例文もご紹介しているので、書き方に悩む就活生はぜひ参考にしてください。

エントリーシートについて相談したい

   
目 次

エントリーシートで志望動機が求められる理由

エントリーシートで志望動機が聞かれるのは、企業への志望度や意欲を確認するためです。志望動機を通して、「本当に企業に入りたいのかどうか」「活躍できそうかどうか」などが見られています。

ここでは、志望動機がなぜ聞かれるのかを4つの視点からご紹介します。

志望度や入社意欲を見るため

エントリーシートの志望動機からは、企業に対する志望度や入社意欲が見られています。志望度の低い就活生を採用しても、仕事への意欲がなかったり、早期退職につながったりするためです。

応募してくる就活生が、必ずしも第一志望とは限りません。「とりあえず受けてみた」「ちょっと興味があったから」程度の就活生もいるでしょう。

企業からすると、より意欲の高い学生を採用したいと考えるのは当然です。そのため、志望動機を通してどのくらい真剣に志望しているかを見ています。

企業との相性を判断するため

自社と相性が良いかどうかも、志望動機から判断しています。企業風土や仕事内容に合わない場合、ミスマッチを起こして早期退職につながる可能性が高いからです。

企業で活躍できるかどうかは、「仕事ができる」だけではありません。従業員との相性や企業の理念・文化などとの相性もあります。入社後にミスマッチを引き起こさないように、自社に合いそうかどうかも志望動機から判断しているのです。

ポテンシャルがありそうかを見るため

仕事で活躍できるポテンシャルがあるかどうかも、志望動機でチェックされるポイントです。就活生は仕事の経験がなく、強みやスキルなどのポテンシャルで採用するかを判断することが多いためです。

中途採用であれば、仕事の経験を聞くことでどの程度活躍できそうかをイメージできます。しかし、就活生は社会人経験がないので、エントリーシートや履歴書の内容で判断することになります。

志望動機は、「強み」や「考え方」「将来の目標」など、働くうえで大切なことが分かる質問です。志望動機の答え方によって、自社で活躍できそうな人材かどうかを見極めています。

企業が志望動機から知りたい内容については、「ESに400字の志望動機をまとめるコツは?文章の構成や例文を解説」の記事も参考にしてください。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートにおける志望動機の書き方

エントリーシートに志望動機を書く際は、「志望する理由」「エピソード」「入社後の目標」の順番で伝えましょう。どのように書けば良いか詳しく解説するので、参考にしながら作成してみてください。

1.企業を志望する理由を伝える

まずは、なぜ志望企業を選んだのか理由を説明しましょう。「私が貴社を志望するのは、△△だからです」のように伝えます。

結論から伝えるのは、志望動機全体の内容を分かりやすくするためです。前置きを入れてしまうと文章にまとまりが出ず、アピールしたいことが伝わりにくくなります。

どのように書き始めるかについては、「志望動機は書き出しを意識しよう!好印象を与える書き方を解説します」の記事で詳しく解説しています。

2.志望理由を裏付けるエピソードを伝える

志望理由に説得力を持たせるために、具体的なエピソードを伝えましょう。「なぜそのように考えたのか」について、エピソードを紹介してください。

伝える際のポイントは、「志望企業ならではのエピソード」を選ぶ点です。どのような企業にもあてはまる内容だと、「どこでも良いのでは」と思われ評価されません。

3.入社後の目標を伝える

最後に、入社したらどのようなことをしたいか、目標を伝えましょう。志望企業に合った具体的な目標を伝えることで、志望度や意欲がアピールできます。

目標を伝える際は、「企業の利益になるか」を意識してください。ただ自分がやりたいことを伝えるだけだと、アピールとして不十分です。「自分がやりたいこと」かつ「企業に貢献できること」をアピールしましょう。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートに志望動機を書くために必要な準備

志望動機を書く前には、就活の軸を決めたり、企業研究を行ったりすることが大切です。事前準備がしっかりできていれば、志望動機の内容に深みをもたせられます。

就活の軸を考える

就活の軸を考え、企業選びの基準を明確にしましょう。自分なりの軸が決まっていると、志望動機の内容がまとまります。

就活の軸がない場合、「なぜ企業を選んだのか」が曖昧になるでしょう。志望理由に説得力がなければ、評価されるのは難しいです。

就活の軸については、「就活の軸とは?見つけ方や伝える際のポイントを解説」の記事も参考にしてください。

業界研究や企業研究を行う

業界研究や企業研究を行い、企業についての理解を深めることも大切です。企業研究ができていないと、どの企業にもあてはまるような志望動機になってしまいます。

たとえば、志望企業のどの部分に魅力を感じたのかを伝えなければなりません。「業務内容」や「企業理念」「社風」など、どのような企業なのか調べておく必要があります。

企業について調べられれば、就活の軸に合う企業なのかどうかが分かります。「△△が就活の軸であり、志望企業の△△と合致している」のようにイメージできれば、志望動機が書きやすくなるでしょう。

業界研究の進め方については、「業界研究のやり方とポイントを詳しく解説!自分に合った仕事を見つけよう」の記事で解説しています。

企業研究の方法は、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」の記事を参考にしてください。

競合他社と比較する

志望企業と競合他社の比較も忘れないようにしましょう。繰り返しになりますが、ほかの企業にもあてはまる内容では評価されるのは難しいです。

たとえば、「営業職なので志望しました」とアピールしてしまうと、「ほかの企業の営業職でも良いのでは?」と思われてしまいます。なぜ「志望企業の営業職なのか」について答えなければなりません。

なお、「競合の△△社ではなく、なぜ弊社なのですか?」と聞かれることもあるので、落ち着いて説明できるように準備しておきましょう。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートの志望動機でアピールするためのコツ

ここでは、エントリーシートに書く志望動機でアピールするためのコツを紹介します。

数字を使い具体的にアピールする

志望動機では数字を使い、具体的なアピールを意識しましょう。

たとえば、「大勢の部員をサポートしていました」よりも「100名の部員をサポートしていました」のほうが明確で、どの程度の規模なのかイメージしやすいです。

曖昧な表現は使わず、数字で表せる部分は数字を使いましょう。

キャッチコピーを作る

キャッチコピーを考えてアピールするのもおすすめです。ほかの就活生とは違った表現ができるので、印象に残りやすいでしょう。

たとえば、「リーダーシップがあります」とだけ伝えるよりも「背中で引っ張る行動的なリーダーです」と伝えたほうが、どのようなリーダーなのかがイメージできます。

就活にはライバルが多いため、少しでも採用担当者の印象に残ることが大切です。キャッチコピーやキャッチフレーズを考えて、志望動機に使ってみましょう。

就活で使えるキャッチコピーについては、「就活に向けてキャッチコピーはどう決める?魅力的に作るコツを解説」の記事も参考にしてください。

会社に対してどのように貢献できるか伝える

志望企業に対して、自分がどのように貢献できるかアピールするのも大切です。入社した際に、強みやスキルをどのように活かせるか考えてみましょう。

たとえば、「貴社の目標である年商10億達成のために、行動力を発揮して営業職として貢献する」のようにアピールできます。「どのような仕事で」「どのような強みを発揮して」が明確に伝わるでしょう。

当たり前のことかもしれませんが、企業は自社に貢献してくれる人材を採用したいと考えています。そのため、自分が会社の役に立てることを意識してアピールするのが重要です。

第三者の添削を受ける

志望動機が完成したら、友人や家族など第三者の添削を受けてみましょう。「分かりやすい内容か」「志望度が伝わるか」など、客観的な意見をもらってください。

志望動機の添削を依頼する場合は、就活エージェントを利用するのもおすすめです。プロの意見をもらえば、より魅力的な志望動機が作成できます。

キャリアチケットでも志望動機の添削を実施しているので、ぜひ相談してください。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートに書く志望動機の例文

ここでは、エントリーシートに志望動機を書く際の例文を紹介します。

仕事内容を志望動機にする際の例文

私が貴社を志望するのは、貴社の一員となり、営業職として商品を世界に広げたいと考えたためです。

貴社は、日本国内だけではなく世界5ヶ国に支社を持ち、営業活動を行っています。私は、海外留学で培った英語力を活かして働きたいと考えているため、貴社を志望いたしました。

将来は海外支店の支店長となり、より多くの人々にサービスを提供できるように尽力いたします。

扱う商品を志望動機にする際の例文

私は貴社の行う△△サービスが、貴社にしかできないものだと感じ、自分もサービスを支える一員になりたいと思い志望いたしました。

貴社のサービスは、他社と比べてお客さまを第一に考え、設計されています。実際に私もサービスを体験しましたが、どの企業よりも丁寧にサービスを提供していただきました。

その経験から、自分もサービスを提供する側に回り、より多くのお客さまに喜んでいただきたいと思うようになりました。3年間の接客業で培った経験を活かして、貴社に貢献したいです。

社風を志望動機にする際の例文

私は、「社員一人ひとりが全力を尽くし、最高のサービスを作り上げる」という貴社の社風に惹かれて志望いたしました。私自身、これまで部活動に全力に取り組み、目標を成し遂げる大切さと喜びを知っているからです。

大学では3年間、バレーボール部に所属していました。チームプレーであり、一人でも力を抜いてしまえば、試合に勝つことができません。
また、試合に出ている部員だけではなく、ベンチのメンバーやマネージャーも同じです。ベンチでも全力で声を出し後押しすることで、勝利したときの喜びが増すことを知っています。

貴社でもどのような業務でも全力で取り組み、成功に向けて努力いたします。

企業理念を志望動機にする際の例文

私は、貴社が掲げる「サービスを通して社会全体を笑顔にする」という理念に共感し、貴社を志望いたしました。アルバイトを通して、笑顔の大切さや感動を学んだからです。

アルバイトでは、介護施設に勤務していました。家族が介護施設でお世話になっていた時期があり、私も同じように社会の役に立ちたいと考えていたからです。

施設での仕事は大変な部分も多くありましたが、利用者の方の笑顔や「ありがとう」の声に支えられてきました。3年間続けられたのは、利用者の方の感謝の気持ちに感動し、さらに役に立ちたいと思えたからです。

貴社の「サービスを通して社会全体を笑顔にする」という理念は、アルバイトにて私が感じたものと似ています。この気持ちを大切に、貴社の企業理念を体現できる人材として精進してまいります。

志望動機は、エントリーシートだけではなく面接でも聞かれることがあります。面接には面接なりの伝え方があるので、どのように伝えるかを考えておきましょう。

面接で志望動機を伝えるコツについては、「面接で志望理由はどう話す?説得力のある伝え方で好印象を与えよう!」の記事を参考にしてください。

エントリーシートについて相談したい

   

エントリーシートの志望動機をどのように書くか悩んでいるあなたへ

エントリーシートで志望動機を聞かれて、どのように伝えるか考えるのは大変ですよね。志望動機はどの企業からも聞かれる内容なので、書き方やアピールのコツを把握しておくことが大切です。

志望動機のアピール方法に困ったら、就活エージェントに相談してみましょう。就活エージェントではこれまでの指導実績をもとに、あなたに合わせたアピール方法を教えてもらえます。

どの就活エージェントを使うか迷う場合は、キャリアチケットがおすすめです。キャリアチケットでは、アドバイザーがマンツーマンで相談に乗り、不安や悩みを解消します。

志望動機はもちろん、自己PRやガクチカなどエントリーシート全体の書き方もサポートいたします。悩みのカウンセリングから内定獲得まで一貫してサポートを行うので、ぜひキャリアチケットに相談してください。

エントリーシートについて相談したい

     

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。