証明写真のサイズはどれが最適?好印象な履歴書をつくるコツを解説

このページのまとめ

  • 証明写真のサイズは就活で使う場合、横3cm×縦4cmが一般的
  • 証明写真のサイズを間違えてしまった場合は撮影し直すのがベター
  • 証明写真を撮る際には身だしなみだけでなく表情や姿勢も重要
  • Web履歴書で使う証明写真のサイズ調整は、フリーソフトやスマホアプリを使うと良い

証明写真のサイズはどれが最適?好印象な履歴書をつくるコツを解説のイメージ

証明写真は応募者の第一印象を左右する重要なものですが、切り取る際やWeb履歴書で写真をアップロードする際に、サイズで悩む方も多いのではないでしょうか。選考書類の写真でミスがあると「注意力が足りない」と悪い印象につながってしまう恐れも。このコラムで、サイズを間違えたときの対処法や証明写真の上手な撮り方を覚えて、就活の好スタートを切りましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書に使う証明写真のサイズの基本

証明写真のサイズが違うと、就活において悪い印象を与えてしまう可能性があります。書類の体裁を守るのは社会人にとって大事な点。履歴書のような重要書類を間違ったまま提出するのは「雑な仕事をするのでは」という印象を与えてしまって、どんなに内容が良くても大きなマイナスになるので、注意しましょう。まず、就活で使う証明写真の具体的なサイズについて解説します。

証明写真のサイズは横3cm×縦4cmが一般的

就活の選考書類で使われる写真で最も一般的なのは、横3cm×縦4cmのサイズです。このサイズは、市販のA4やB5の履歴書でも一般的で、ほとんどの場合はじめから枠が印刷されていたり、写真を貼る欄に指定が書いてあったりする場合が多いため、一度チェックしておきましょう。

サイズを間違えてしまったときは撮り直すか切り取る

サイズを間違えて5mm以上小さくしてしまった場合は、貼り付ける際に周りの枠が見えてしまい、ひと目でサイズ違いが分かってしまうので、原則撮り直しましょう。
逆に、写真が大きい場合は切り落とすのも一つの方法ですが、元の大きさが一番良いバランスなので、切り落とすとバランスが崩れる可能性も。バランスの悪い写真を貼ると、サイズ間違いが明らかに出てしまうので、どうしても不安な場合は、写真館の専用カッターで裁断してもらいましょう。

▼関連記事
履歴書写真をきれいな撮り方を解説!好印象になるコツとは?

 

25卒の就活について相談したい

 

就活用の証明写真を撮る場所

証明写真を撮影するには、「写真館で撮影する」「スピード写真を使う」「コンビニのプリントサービスを利用する」といった方法があります。理想的なのは写真館での撮影ですが、節約のために写真機やコンビニのサービスを利用しても問題はありません。下記でそれぞれのサービスのメリット・デメリットを確認して、自分に合った撮影方法を選びましょう。

写真館はきれいな仕上がりで好印象を与えられる

写真館での証明写真はプロが撮影してくれるので、きれいで好印象な仕上がりになるのが大きなメリット。目を閉じてしまった場合や、体が傾いていたなどのトラブルも防ぐことができる上、明るくきれいな写真は書類選考にも良い影響を与えるでしょう。また、サイズ間違いもなく撮影データも保存してくれるので、撮り直し不要で何度も焼き増しできるのも良い点。急遽別のサイズが必要になったときにも対応できます。

デメリットは他のサービスに比べて料金が高いことや、就活時期は混み合っていて、中々予約が取れなかったり、撮影に時間がかかったりしてしまう可能性があること。しかし、大事な選考のための投資と考えれば、選択する価値は十分あるでしょう。

スピード写真は仕上がりが早くクオリティも高い

スピード写真機は、駅や店舗の中などさまざまな場所にあり、気軽に利用しやすい点や機種ごとに機能や仕上がりに特徴があるので、自分に合った機種を選べるところがメリット。特に最近はスマホに撮影データを送るサービスもあり、撮り直しせずに焼き増しも可能で、写真館ほどではありませんが、仕上がりのクオリティも高めです。

ただデメリットとして、写真を撮る際の姿勢や表情など、撮る際に注意を払わなくてはならないことが多く、あまり何度も撮り直しできないので、失敗すると写真がムダになってしまいます。撮り方のコツを押さえると上手に撮れるようになるので、あらかじめチェックしておきましょう。

コンビニのプリントサービスは金額が手軽で簡単

3つの中で1番手軽なのはスマホで撮った写真を、コンビニのマルチコピー機で印刷する方法です。最大のメリットとして、何度でも撮り直し可能で、印刷代も比較的安価。急遽写真が必要になったときにも、近くのコンビニですぐ印刷できるので便利です。写真を登録できるので何度も焼き増し可能なうえ、少ない枚数から印刷できるので、写真を余らせる可能性が低いのも良い点でしょう。最近は履歴書写真用のスマホアプリもリリースされており、加工も簡単になっています。

デメリットを挙げるとすれば、写真を撮る際は誰かに頼む必要があったり、背景や明るさに気を配って、入念な撮影準備をしなければならなかったりする点や、写真館やスピード写真機と比べると、クオリティが格段に落ちる点でしょう。また、スマホで撮影した写真は、採用側も気づくことが多く、「手抜き」「やる気がない」という印象をもたれてしまうことも。
手軽さや便利さ、料金の安さなどからメリットの大きいサービスではありますが、大事な就職活動のシーンでは、あまりおすすめできません。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書に貼る証明写真を撮る際のポイント

証明写真を撮る際には、身だしなみのほか、顔の表情や姿勢など、気を配る点があります。下記でポイントを押さえて、写真撮影に臨みましょう。

証明写真を撮る際は清潔感のある身だしなみを意識する

どの業界や職種に提出する写真でも、大切なのは清潔感やフレッシュな印象なので、基本的にスーツは男女ともに黒か紺が基本。中に着るワイシャツやブラウス、カットソーは華美な装飾がないシンプルなものを選びましょう。ここで気をつけるべきなのがサイズ感です。サイズが合っていないと、だらしない印象を与えてしまうので、必ず自分の体型に合うものを選びましょう。

また、撮影する際はジャケットの形が崩れないように、一番下のボタンを外して撮るのがポイントです。ネックレスやイヤリングなどのアクセサリー類は必ず外してから撮影しましょう。

男性は髪型とネクタイがポイント

男性は女性と違って、メイクで印象を変えることができないため、髪型とネクタイで清潔感を演出しましょう。
まず髪型は短髪で、髪は染めず、黒色がベター。さらに襟足を短くすると清潔感をアップさせることができます。ひげはきれいに剃っておきましょう。前髪は暗い印象にならないよう、目にかからない長さにして、なるべく額が出るようにセットするのがおすすめです。

ネクタイは、爽やかさや知的な印象を与えられるブルー系や、明るくエネルギッシュな印象を与えられるレッド系がおすすめ。さらにブルーやレッドの中でも、明るい色味にすると、若さをアピールすることができます。特にブルー系は万人受けする色でもあるので、一本は持っておくのがおすすめです。

逆に就活シーンでふさわしくないのは白や黒。しっかりとした印象を持たれがちですが、慶事や弔事など冠婚葬祭に使用するものなので、就活では選ばないようにしましょう。撮影前にネクタイは曲がっていないか、襟汚れはないかチェックするのを忘れないでください。

女性はナチュラルメイクと清潔感のある髪型がポイント

女性の髪型は顔の輪郭を見せるのがポイントです。ヘアカラーは黒にし、長い髪はまとめるかすっきりと後ろに流しましょう。ブラウスは白で第一ボタンがないスキッパーシャツか、ボタンが上まで閉まるレギュラータイプのものを選びます。レギュラータイプのものを着る場合、ボタンは上までしっかり留める、スキッパーシャツの場合は襟を開いてジャケットの外に出すのが正式な着こなし方です。

メイクはナチュラルメイクが基本ですが、注意すべきなのが、自分では濃くないものを選んだつもりでも、撮影すると実際よりも赤く写ってしまう可能性があること。特に口紅やグロス、チークなどは、少し薄いくらいの物を選んで、薄くつけるように心がけましょう。最後に男性と同様、シャツの襟汚れやシミに注意して撮影に臨みます。

姿勢は気合を入れすぎず真っ直ぐ座ることを意識する

証明写真を撮るにあたって、特に姿勢はきれいに映る大きなポイントになるので、固い印象になり過ぎない程度に胸を張って顎を引き、お尻を少し引いて座ると、身体が反りすぎずに、きれいな姿勢になるのでおすすめです。このとき手は膝の上で組むと、肘が自然に後ろの位置にきて、すっきりとした印象の腕に見えます。このように姿勢にも気を配ると、表情も引き締まり、印象の良い写真が撮れます。特に姿勢の良さは面接でも好印象を与えられる要素なので、鏡で横から見るなどして、普段から意識しておくと良いでしょう。

表情は歯を見せない笑顔が好印象につながる

履歴書用の証明写真を撮る際の表情は、無表情だと愛想がなく怖いイメージになってしまうので、歯を見せずに口角を上げ、微笑む程度の笑顔で撮るのが基本です。写真館ではプロが指導してくれますが、自分で撮る場合には、鏡に向かって表情を作り、練習してから撮影に臨むと良い写真が撮れるでしょう。注意したいのが特定の業界によっては、歯を見せた笑顔の写真が必要になること。せっかく撮った写真を無駄にしないためにも、志望業界の情報は事前にチェックしておくようにしましょう。

▼関連記事
履歴書用証明写真で好印象を与えるコツは?髪型や服装のマナーも解説

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書に証明写真を貼る際の注意点

履歴書に証明写真を貼る際には、「裏面へ大学名や氏名を記入する」「写真は丁寧に切る」「写真の使い回しはしない」のが主な注意点です。下記で詳しく解説していきます。

証明写真の裏面に大学名と氏名を記入する

選考書類から写真が剥がれてしまった場合に、誰の写真なのかすぐに分かるようにするため、写真の裏面には大学名と氏名を忘れずに記入しましょう。写真のない履歴書は無効になってしまいまいます。書く際のポイントとして、細めの黒の油性ペンで書くとのりなどで滲むことがなくなるのでおすすめです。

証明写真の使い回しはNG

使いまわした証明写真は、写真を剥がす際にシワがより、採用担当者が見たときに使い回したことが判明する可能性が高いので、不採用で返却された履歴書の写真があっても、剥がして再利用するのは控えましょう。使い回しが判明した場合、非常に印象が悪く、志望度が低いと判断されてしまう危険性も。もったいないと思っても必ず新しい写真を使うようにしましょう。また、書き間違えた履歴書の写真であっても同様です。

証明写真は真っ直ぐ切る

写真館以外の方法で撮った場合には、1枚のシートに複数の写真が印刷されているため、よく確認しながら丁寧に切りましょう。写真のサイズは正しくても、切り口が曲がっていると雑な印象を与えます。シートによっては写真の周りに目盛りが記載されているので、真っ直ぐ切るために、ハサミより定規とカッターを利用すると良いでしょう。先述のとおり、写真館の専用カッターで裁断してもらうのもおすすめです。

▼関連記事
就活の履歴書は証明写真で印象が変わる!服装や髪型のポイントを解説

 

25卒の就活について相談したい

 

Webでエントリーする場合の証明写真のサイズ

近年増えているWebエントリーの場合は、写真の画像サイズ(画素数)とデータサイズの2点が指定されています。どの程度の大きさなのか、下記で詳しく解説していきます。

画像サイズは縦560×横420ピクセル(px)が一般的

Webエントリーの際に一般的なのは、縦560×横420ピクセルのサイズ。ほかには600×450、320×240といった指定もありますが、すべてに共通するのは、縦横比率が4:3という点です。仮に「縦横比4:3」と指定された場合には、これらのサイズすべてが使えるでしょう。
データサイズは、「○MBまで」といった指定があります。データサイズは画像サイズの大きさにくわえ、ほかの要素によっても違ってくるので、アップロードの際には注意しましょう。5MB程度であれば、問題なくアップロードできます。

証明写真をデータ化する方法

証明写真をデータ化するには、まず撮影したデータの入ったUSBメモリやスマートフォンから、データをパソコンに取り込みます。近年はスマートフォンに撮影データを転送してくれる写真館やスピード写真もあるので、積極的に利用すると良いでしょう。
撮った写真をパソコンに取り込んだら、志望先企業から指定された写真のデータサイズに合わせて、ソフトを使用してサイズを調整します。サイズ調整ができるフリーソフトなどを利用すると簡単です。サイズ調整が苦手であれば、あらかじめ決まったサイズの写真が撮れるスマホのアプリもあるので、そちらを利用するのも良いでしょう。サイズ調整が終わったら写真を選択し、Web履歴書に貼り付けて完成です。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。