このページのまとめ
- 企業はガクチカから、その人の人柄や長所、課題にどう取り組むのかを見極めている
- ガクチカを見つけるには自己分析と他己分析を並行して行うと効果的
- ガクチカの内容で大事なのは、結果に対してどう取り組んだのかというエピソード
「学生時代力を入れたこと」のエピソードは、履歴書の必須項目。しかし、「打ち込んでいたものがない」「頑張った経験はあるけど伝え方が分からない」など、悩む人は多いでしょう。
この記事では、ガクチカを企業が質問する意図や書き方のポイント、エピソードに盛り込んだ方がよい内容を、例文と合わせて解説しています。
企業の高評価につながるガクチカを作成して、就活を効率的に進めていきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
「学生時代力を入れたこと(ガクチカ)」を企業が聞く目的
「学生時代力を入れたこと」、いわゆる「ガクチカ」は、履歴書やエントリーシート、面接でも定番の質問と言えるでしょう。書き方の解説や例文の前に、企業が学生の「ガクチカ」を聞く意図を説明します。
その人の人柄を把握するため
「学生時代力を入れたこと」を企業が聞く理由の1つ目は、応募者の人柄を把握するためです。「どのようなことに興味があるのか」「なぜ頑張れたのか」といった点から、履歴書の学歴や経歴だけでは見いだせない、あなたの個性や人間性をチェックしています。
企業が重視しているのは、「経験した内容そのもの」ではなく、そこから見える応募者の個性や物事に取り組む姿勢だということを頭に入れておきましょう。
その人に課題解決力があるかどうか知るため
2つ目の理由は、「物事の取り組み方」「問題が起きたときの解決法」のエピソードを聞くことによって、仕事でどのように活躍できるかを見極めるため。
企業は、「学生時代力を入れたこと」のエピソードの中で、課題に直面した時にどう解決したかを知りたいと思っています。応募者の課題解決力を図るとともに、「自社の求める人材かどうか」ということを知る重要な判断材料としているからです。
何に情熱を注げる人かを知るため
「学生時代に力を入れたこと」を質問することにより、あなたがどんなことに情熱を注いだのかを知ろうとしています。その人が何にどのくらいの時間や労力を費やしたかによってモチベーションの源が見えてくるとともに、自社のどんな仕事でその力が発揮できるのかが想像しやすくなります。
ガクチカの伝え方のコツが知りたい方は、 「学生時代に力を注いだことのコツは?伝え方のコツと例文を解説」の記事も参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
「学生時代力を入れたこと(ガクチカ)」の書き方
学生時代に頑張ったことを効果的にアピールできる書き方を解説します。あなたの魅力が伝わるガクチカ作成の参考にしてください。
結論から述べる
重要なのは、「学生時代力を入れたこと」の結論から書き出すこと。「私が学生時代に力を要れたことは、△△です。」と冒頭で結論を述べることで、これからどのようなエピソードを語るのかが明確になり、相手も内容を想像しやすくなります。
学生時代力を入れたことの内容・理由
「学生時代に力を入れたこと」の結論を述べたあとに、その内容と理由を説明しましょう。なぜそのことに力を注いだのか、どのように行動し、どのような努力をしたのか。プロセスや経験、実績などをできる限り具体的なエピソードにして伝えることが重要です。改善したことや工夫したことなどを交えて述べるとより効果的なアピールができるでしょう。
ガクチカの内容で盛り込みたい長所や強み
ガクチカのエピソードには、経験から得た結果や実績につながる過程を盛り込むことが基本ですが、仕事で活かせる強みや長所をアピールすると、さらに面接官からの高評価につながりやすいです。
下記で強みや長所の例を上げますので参考にしてみてください。
・リーダーシップがある
・協調性を大切にする
・コミュニケーション力が高い
・冷静に問題を対処できる
・適応力がある
・継続性がある
・計画性がある
自分自身のアピールポイントを把握することで、「学生時代力を入れたこと」がより一層効果的に伝わるでしょう。
実績・成果・結果
最後に、「学生時代に努力したこと」がどのような結果につながったのか、経験したことで得たこと、実績、成果などをアピールしましょう。その結果によって自分の強みが明確になると、企業でどのように活かせるか、仕事でどのように活躍できるかを効果的に伝えられます。
ガクチカの書き方についてさらに詳しく知りたい方は「「学生時代に力を入れたこと」はなぜ聞かれる?アピールできる書き方を解説!」の記事も参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
ガクチカを見つける方法
「学生時代に力を入れたこと」のエピソードが思いつかない、と悩んでいる学生は、下記で紹介する方法を試してみてください。
自己分析を行う
ガクチカを見つけるには、自己分析をすることが効果的です。過去の学生時代の経験を振り返り、ガクチカにできそうなエピソードを思い出してみます。その際、大学や高校など、なるべく最近のものを取り上げるのがよいでしょう。現在の年齢と近い方が明確に内容を思い出しやすく、学業や部活動など努力した経験を見つけやすいのでおすすめです。
さらに、その中から特に自分の人柄をアピールできる内容を選びましょう。自分を客観的に見つめ直すことで、自分の価値観や強みも見えてきます。
他己分析を行う
学生時代力を入れたことの内容を見つける方法としては、「他己分析」もあります。家族や友人といった身近な人に自身の特徴や長所、短所などを評価してもらう方法で、自分を客観的に見ることができます。
自分一人だと感じてしまう「こうでありたい」「短所を知りたくない」という気持ちから見えづらい性格の深い部分を知れること、自分の短所や自分では気づかない長所も知ることができるのも、他己分析のメリットです。第三者の客観的な視点を自己分析の結果と照らし合わせることで、自身の強みにも説得力が増すでしょう。
ガクチカの見つけ方や注意点について詳しく知りたい方は「ガクチカがないときはどうする?見つけ方や伝え方の例文を紹介!」の記事も参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
ガクチカを考える前にやるといいこと
ここでは、よりよい「ガクチカ」作成のために、しておくべき準備をご紹介します。自己分析や他己分析と並行して行ってみるとよいでしょう。
企業研究
求められる人物像は企業ごとに異なり、職種によっても「決断力がある」「コミュニケーションスキルが高い」「継続力がある」などさまざまでしょう。
自分が志望する企業のニーズ、理想の人物像を把握するためにも、企業研究を念入りに行うことが重要です。その結果を参考に「学生時代に力を入れたこと」を探すと、効率良く企業にマッチしやすい内容を見つけられるでしょう。
OB・OG訪問
企業の採用ページに記載されている「求める人物像」の情報だけでは、「具体的にどのような資質を重視しているのか分からない」という場合も。
そこでおすすめなのが、OB・OG訪問です。実際に働いている人の話を聞くことで、より現実的に企業が重視しているスキルや経験などを知ることができるでしょう。また、企業への理解を深められるとともに、自分自身がどのような仕事や業界に魅力を感じ、強みを活かせられるのか、という点を確認できるメリットもあります。
ガクチカを書く際の注意点が知りたい方は「ガクチカの書き方って?面接官の印象に残る方法を就活アドバイザーが伝授」の記事も参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
例文を確認しよう
「学生時代力を入れたこと」の書き方を学んだところで、実際に例文を見てみましょう。エピソードにできる経験はさまざまなものがありますので、例文を参考にして自分だけのガクチカを完成させてください。
部活動の例文
私が学生時代に力を入れたことは、部長を務めた高校のバスケットボール部の活動です。練習日やメニューを考えるだけではなく、悩みを抱えている部員がいる時は寄り添って話を聞くなど、精神的なフォローも大事にして結束力を深めてきました。
また、毎日同じ練習内容で部員の緊張感が欠けた時は、新しいトレーニングを取り入れる、練習を仕切るリーダーを日替りで変えるなどの工夫を行いました。その結果によりチームが活気づき、モチベーションを持って日々練習に励むことができ、部活として数年ぶりに県大会に出場できました。
この経験を通して、率先して主体的に問題に向き合うこと、コミュニケーションを大事にすることの大切さを学びました。
アルバイトの例文
私が学生時代に力を入れたことはアルバイトであり、アルバイト経験から、コミュニケーション能力の大切さを学びました。地元の人に愛される老舗のレストランだったので、常連のお客様が多くいらっしゃいました。
それまで接客経験がなく、はじめはどのようにお客様と接すればよいかわからずにいました。新人の私に慣れておらず、注文や会計もほかのスタッフに頼む常連のお客様もいました。私はほかのスタッフの接客の仕方を仕事中に学び、真似しながら、はきはきとした声で、笑顔での接客を心掛けました。だんだんと意識せずとも自然に大きな声が出るようになり、細かい配慮もできるようになりました。
その結果、常連のお客様の一人から、「素早いサービスで助かる」という声をいただきました。
この経験を通して培った、お客様を笑顔にできる接客で、御社の顧客との信頼性を築いていき、活躍したいと考えております。
資格の勉強の例文
私が学生時代に力を入れたことは、資格取得のための勉強です。私はインテリアやデザインに興味があり、大学2年生のときに、色彩検定の資格を取りたいと思い、試験に向けて勉強に取り掛かりました。
参考書を購入し、試験日の半年前から、毎日最低3時間は資格勉強に費やすと決め、授業の合間や終了後、図書館などで勉強しました。ゼミの研究発表や中間・期末試験などの期間は大変でしたが、なんとか継続して勉強することができ、一発で合格を勝ち取ることができました。
試験勉強の経験から、継続することの大切さを学びました。御社においても、継続的に努力することを忘れず、実績につなげていきたいと思います。
留学の例文
大学2年~3年の間に行った留学経験が、私の学生時代に力を入れたことです。英語のスキルとコミュニケーション能力を向上するため、半年間、オーストラリアに留学をしました。
私は積極的とは言えない性格だったので、はじめは、異国の人たちとコミュニケーションを取ることできず悔しい経験もしました。しかし、限られた時間を無駄にしたくないと思い、勇気を出して、ほかの国から来ている同じ留学生に挨拶をすることから挑戦しました。
それから徐々に複数の留学生たちと会話できるようになり、ボキャブラリーも増えていきました。帰国後に受けたTOEICの点数も、300点台から600点台に上げることができました。
この経験から、語学能力とともにコミュニケーション力にも自信が付きました。御社に入社してからも、立場やバックグラウンドが違う人たちとも積極的に交流し、協力して仕事を推進したいと考えております。
趣味の例文
私が学生時代に力を入れたことは、趣味で始めた手作りアクセサリー製作です。もともと細かい作業が好きだったので、自分のオリジナルデザインの作品を作りたいと思ったのがきっかけでした。
DIYショップに行ったり、youtubeで基本のアクセサリーの作り方を調べたりして、作品の構想を練りました。ビーズや糸、繊維など身近にあるものを使用し、ピアスやネックレス、髪飾りなどを製作していきました。
インスタグラムでも自分の作品をアップし、フリマアプリにも登録しているのですが、徐々にフォロワーも増え、日本だけでなく、海外の方からもコメントをいただけるまでになりました。自分の作ったオリジナルアクセサリーが評価されることにやりがいを感じ、モチベーションも上がっています。
この経験から得た自分のオリジナリティーを追求することの面白さ、それを周りに認めてもらえることによる達成感を忘れず、仕事上にも活かしていきたいです。
ガクチカの答え方が知りたい方は「学生時代に頑張ったことの答え方を解説!ない場合の対処法や例文も紹介」の記事も参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
ガクチカ作成に悩んでいるあなたへ
「学生時代力を入れたことが思いつかない」「プロからの専門的なアドバイスが欲しい」と思っている方もいるのではないでしょうか。そんなあなたには、キャリアチケットがおすすめです。
就活エージェントであるキャリアチケットでは、専任アドバイザーによる自己PR添削、面接対策など、ひとりひとりの悩みに合わせた丁寧なサポートを提供しているので、新卒や就活をはじめたばかりの方でも安心です。
困ったことがあったら一人で悩まず、まずは一度ご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら