履歴書を送付する封筒の選び方は?書き方や郵送方法も解説

このページのまとめ

  • 封筒のサイズは角形A4号(角A4)か角形2号(角2)、色は白を選ぼう
  • 送付する際、封筒の表面には「履歴書在中」と記載し中身を明記する
  • 履歴書などの書類はクリアファイルに入れ、順番と裏表に気をつけて封筒に入れる

履歴書を送付する封筒の選び方は?書き方や郵送方法も解説のイメージ

履歴書送付時の封筒について、色やサイズでお悩みの方もいるでしょう。履歴書を送付する際、基本的に封筒は白色の「角形4号」か「角形2号」が適しています。ほかにも、切手の種類や書類を入れる順番などのマナーを守って提出しましょう。このコラムでは、封筒の選び方から表・裏面の書き方、送付状についてなど、履歴書を投函する前に知っておくべき内容をまとめましたので、ぜひご確認ください。

目 次
 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書を送付する封筒の選び方

履歴書を送付する際、封筒のサイズは「角形4号」か「角形2号」、色は白が好ましいとされています。下記で詳しい内容をご確認ください。

サイズは「角形4号」か「角形2号」

封筒のサイズは、履歴書がそのまま入るサイズがおすすめです。そのため、書類を三つ折にしなければならない長形封筒は避け、A4サイズが入る「角形A4号(角A4)」もしくは「角形2号(角2)」を選びましょう。
尚、角4の場合クリアファイルが入る大きさなので、中に入れる書類が多い場合は角2にしておくと良いでしょう。

色は白がおすすめ

封筒の色は、「白」や「茶色」が一般的です。しかし茶封筒は企業内の通常業務で使用されることも多く、人によっては「失礼だ」という印象を抱くこともあるので、中身が透けない厚みのある白封筒が無難です。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書を封入した封筒の書き方

履歴書を封入した封筒には、主に表面左下の「履歴書在中」、右上の企業の住所、裏面の自身の住所や氏名を記載します。以下、詳しい書き方を確認しておきましょう。

油性の1.0~1.5mmの黒サインペンで書く

封筒に記載するときに好ましいペンの種類は、「油性の黒サインペン」。ちょうど良い太さで読みやすく、耐水性があるからです。摩擦で消えるタイプのボールペンや水性ペンは、郵送時にこすれたり、雨に濡れたりして文字が消えてしまう恐れがあるのでなるべく使用を控えましょう。ペンの太さについては、「細」または「中」、「1.0〜1.5mm」程度のものがおすすめです。

右上に住所を書く

住所は右上に郵便番号を書き、都道府県名やビル名は略さず記入してください。なお、履歴書を送る封筒は縦書きが一般的。特別に洋封筒を指定されたのでなければ、和封筒に縦書きで記入しましょう。

中央に宛名を書く

宛名の敬称はミスが多い箇所ですが、個人や役職宛の場合は「様」、会社や部署、係宛の場合は「御中」を使います。例えば、個人であれば「林太郎様」、会社名であれば「株式会社キャリアチケット御中」のような使い方です。会社名を略したり、(株)を使用したりするのは避け、必ず正式名称で記入するようにしましょう。

●個人や役職宛の場合

…○○部△△課 採用ご担当者様
…○○部△△課 山田太郎様

●会社や部署、係宛の場合
…○○部△△課 御中

※フルネームがわからない場合は名字だけでもOK

表面左下に「履歴書在中」と書く

表面の左下には「履歴書在中」「エントリーシート在中」「応募書類在中」のいずれかを赤字で記入し、文字の周りを赤い直線で囲みます。これは封筒の中身が何かひと目で分かるようにするためです。企業に到着した後に封筒がダイレクトメールと混ざってしまったり、担当者の手元に届くのが遅れたりするのを防ぐ効果があります。重要書類だと分かれば丁寧に扱われ、傷つく心配が減るでしょう。

裏面に自分の住所や氏名を書く

封筒の裏面には、中央の線より左側に自分の住所と所属大学名、氏名を書きます。この時住所の上に「令和◯年◯月◯日」と投函日を書いておくと、万一企業に届いてから担当者の手元に届くのに時間がかかったとしても、締め切りまでに投函したと分かるので安心です。

▼関連記事
履歴書を出す時のマナー!封筒の書き方について解説
履歴書はA4?B5?正しいサイズの選び方を解説します

 

25卒の就活について相談したい

 

送付状のマナーと書き方

応募書類を郵送するときは送付状(添え状、カバーレター)を同封すると、「ビジネスマナーが守れる人」という印象になります。就職活動では必須というわけではありませんが、余裕があれば用意するのがおすすめです。送付状には、挨拶の意味合いと、どんな目的で何の書類を送ったかという郵便物の内容を明らかにする役割があります。

送付状には以下の内容を記入しましょう。

投函の日付

書類の最上部、右側に投函の年月日を書きます。
西暦と和暦はどちらでも良いですが、履歴書やエントリーシートの表記と統一しましょう。

宛先

応募する会社名や部署名、採用担当者名を書きますが、封筒の宛名と同じく、個人は「様」、会社や部署の場合は「御中」を使います。

署名

自分の名前、大学、学部名、住所と電話番号、メールアドレスを記載します。

本文

「拝啓」などの頭語からはじめ、最後に「敬具」などの結語を入れます。拝啓の後には「貴社におかれましてはますますご盛栄のこととお慶び申し上げます」などの時候の挨拶を持ってきましょう。その後は自分の名乗りと書類送付の目的を述べるのが流れです。

記書き

本文の下の中央に「記」と書き、箇条書きで同封する書類の名前と枚数を記入します。すべて書き終えたら書類の右下に「以上」と書いて送付状の完成です。

▼関連記事
送り状・送付状の書き方を解説!履歴書を正しく送って新卒就活を成功へ
履歴書の正しい送り方とは?送付前のチェックポイントもご紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書を郵送するときの3つのマナー

履歴書を郵送する際は、「普通郵便で送る」「メール便では送らない」「締切直前のものは速達で」といった3つのマナーに気をつけましょう。

1.基本は普通郵便で送る

応募書類は余裕を持って作成し、書類の不備や切手料金を充分に見直したうえで普通郵便で送るのが基本。エントリーした企業の締め切りは手帳に書くなどして、直前に慌てることがないようにしましょう。

2.メール便では送らない

履歴書は、「特定の受取人意思を表示し、事実を通知する「信書」です。信書の配達に関して、郵便以外の配達業者を通して送ることは原則禁止とされています。そのため、履歴書をメール便で送ると法律違反となるので控えましょう。

3.締め切り直前のものは「速達」で

応募書類は普通郵便で送るのが普通ですが、締め切りに間に合うか分からないときは、速達を使う選択肢があるでしょう。ただし、速達は翌日に届く場合が多いですが、出した時間や距離によっては翌日中に届かないこともあり得ます。

▼関連記事
履歴書の郵送マナー、就活生はこれだけ知れば大丈夫!
履歴書の送付方法を解説!郵送・メールそれぞれの注意点や例文を紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書を封筒に入れるときの6つのポイント

履歴書を封筒に入れる際は、「誤字脱字がないか確認する」「折らずに入れる」「クリアファイルに入れる」などのマナーを守って提出しましょう。以下、詳しいポイントを見ていきましょう。

1.誤字脱字がないか確認する

封筒に書類を入れる前に、応募書類や送付状に誤字脱字がないか最終確認をしてください。書類同士の日付のずれにも要注意。

2.コピーを取っておく

面接では履歴書やエントリーシートをもとに質問されるので、面接前に確認できるようコピーをとっておくと良いでしょう。

3.履歴書は折らずに入れる

履歴書は折らずに送るのが良いとされています。その理由は、履歴書の折り目が多いと担当者がコピーをしたりファイリングをしたりするときに手間がかかるためです。

4.クリアファイルに入れて汚れやシワを防止する

すべての書類は折れや雨による水濡れを防ぐために、透明のクリアファイルに向きを揃えて入れましょう。

5.郵送書類は順番に重ねる

このとき送付状が一番上(封筒の表側)になるようにし、その下に履歴書→エントリーシート→その他の提出書類の順に入れていきます。

6.「〆」マークで封をする

書類を入れたら、封筒裏面をのり付けして封し、中央に黒いペンで「〆」と記します。これは、確実に書類や手紙を封をしたことを示す「封字」と呼ばれるもので、ビジネスマナーの一つです。

▼関連記事
履歴書を封筒に入れるときの正しい向きとマナー
封筒の準備から郵送方法まで!履歴書提出時のマナー徹底解説

 

25卒の就活について相談したい

 

封筒の郵送方法と切手の選び方

封筒に貼る切手は「普通切手」がベストです。また、切手料金が不足していると、返送されるか、先方に不足分を払ってしまうことになってしまうので、適切な料金を把握しておきましょう。

切手は「普通切手」がベスト

切手の種類に迷ったときは、普通切手を使うと良いでしょう。普通切手は郵便局だけでなく、コンビニなどでも購入できます。履歴書の郵送に用いる切手は、ビジネスの場にふさわしいデザインを選びましょう。たとえば、キャラクターが描かれた切手は避け、記念切手も派手な柄のものは使用しないようにします。ほかには、結婚式の招待状に使う慶事用、喪中はがきなどに使う弔事用も家にあったからといって使ってはいけません。

郵送にかかる切手代

柄のほかに注意したいのは、切手の料金です。料金不足になると、郵便物は自分の住所に返送されるか、先方に届いても相手が不足分を払うことになります。そのときの印象は決して良くないので、きちんと封筒の重さを量った上で適切な料金分を貼りましょう。
また、料金が合っていたとしても、小額の切手を大量に貼るのは「間に合わせ」のような印象になるため良くありません。また、料金不足が心配だからといって実際の料金より多めの切手を貼るのも考えもの。「大雑把」「コスト意識がない」という評価をされかねないので、必要なだけの切手を貼るようにしてください。

不安な場合は郵便局の窓口へ

もし、料金の間違いが心配であれば、郵便局の窓口から出すのが確実です。その場で重さを量って料金分の郵便証紙(メータースタンプ)を貼ってもらえるため、切手の料金不足による返送を防げます。

ポスト投函する場合「その他の郵便物」へ

履歴書が入った封筒をポスト投函する場合「手紙・はがき」ではなく「その他の郵便物」の投函口に入れましょう。角形2号(角2)は240mm×332mmなので「定形外郵便物(規格内)」にあたります。

▼関連記事
就活生が知っておきたい履歴書の書き方のルールを解説
自己PRは構成が大事?効果的にアピールできる書き方と例文

本記事の執筆者

梶川沙綺(かじかわさき)

新卒でレバレジーズ株式会社に入社。年間1000名以上の就活生の支援を行い、入社3年目で神戸支社の立ち上げに携わる。現在は本社でサービスの向上にも関わりながらキャリアコンサルタント国家資格取得に向けてスキルアップ奮闘中。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。