インターンシップ参加のメリットと企業の選び方

このページのまとめ

  • インターンシップとは、企業が学生に対して就業体験の場や機会を与える制度のこと
  • 参加することで内定に近づくことは少ないが、選考情報を優先的に開示してもらえたり選考プロセスが異なったりと優遇されるケースは多い
  • 選考に影響がなくても、業界や企業研究の参考になる、就活の練習になる、採用担当者や社員と話す機会が得られるなどインターンに参加するメリットは大きい
  • 志望業界や企業が決まっていない人は、開催期間やプログラム内容から参加するインターンを選んでみよう

就活の一環としてインターンシップに参加しますが、就業体験を受ける企業はどのように選べば良いのでしょうか。
また、「インターンに行けば選考が有利になる」という意見もあるようですが、選考にどのような影響を与えるか知りたい方も多いと思います。
そこで、当コラムではインターンシップ先を選ぶ方法や選考への影響、インターンに参加するメリットなどを解説。
これから就業体験を申し込む方は参考にしてください。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンシップとは

就活の一環として定番になりつつあるインターンシップですが、そもそもどのような制度なのでしょうか。

インターンシップは「就労体験」と言い換えることができ、企業が学生に対して業務を体験する場所と機会を提供する制度のこと。
学生は参加することで「働くイメージ」を得られたり、業界や企業に対して理解を深めたりすることができます。
就活が本格化する前の大学3年の夏に実施する企業が多く、無給のものから交通費など経費のみ支給するもの、報酬が発生するケースまでさまざま。

インターンを実施することで会社のPRになる、優秀な学生を確保できる、入社後のミスマッチや早期離職を防げるといったメリットが期待できるため、開催する企業は増加傾向にあるようです。

参加者の多くは就活を控えた大学3年ですが、規定化されていないため、大学1年や2年次から参加することも可能。
内容も、企業説明会のようなプログラムからグループワーク、過去事例を利用した実践的なものまでさまざまです。
近年では気軽に参加できる1dayインターンシップが人気で、ほかにも1週間程度のものや合宿型、数ヶ月~という長期インターンも。
特に長期インターンでは営業や企画など実際の業務を体験することができ、成果や勤務に即して報酬が発生することも珍しくありません。

「働くこと」を具体的にイメージしたい、どのような業務を行っているか知りたい、実際に体験してみたいと考えている就活生はインターンシップに参加してみると良いでしょう。

インターンシップについては「インターンシップとは?参加する意味や目的、応募方法を徹底解説!」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンシップの参加は就活に有利?

就活生の中には、インターンシップへの参加が本選考に影響すると考える方もいるでしょう。
しかし、基本的にはインターンの参加が選考に直接影響することはなく、参加したから内定、参加しなかったから不合格になる、ということはありません。

インターンシップはあくまでも「就労体験」「働くことへの気付きやイメージを与える機会」のため、採用活動とは切り離して考える企業が大半。
特に1dayなどの短期インターンは企業PRを目的としているケースが多いことから、選考には関係ないことが多いと言えるでしょう。

とはいえ、全く関係ないとも言えないのが実情です。
選考結果には影響がでなくても、採用セミナーなど本選考についての情報をインターンシップ参加者に優先してアナウンスしたり、リクルーターがついたりと、不参加者に比べて情報面で有利になることも。
また、インターン参加者はエントリーシートの提出が不要(書類選考免除)など、選考プロセスが異なるケースも見受けられます。

インターンのメリットについては「インターンに行くべき?参加のメリットと種類・注意点を理解して選ぼう」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンシップに参加するメリット

前項では、企業によっては選考情報を得られるなど、インターンに参加することで就活が有利になる可能性があることをお伝えしました。
では、それ以外のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
以下に具体的なメリットを挙げたので、インターンに参加するか悩んでいる方は参考にしてください。

企業研究・業界研究に役立つ

前述のように、インターンシップとは企業が学生に対して就業体験の場を与えること。
参加することで、それまで曖昧だった企業・業界の仕事内容や役割といった面が明確になり、企業研究や業界研究に役立てることができます。

社員とコミュニケーションが取れる

インターンシップでは、実際に働いている社員と交流できたり一緒に業務を進めたりするケースが多いほか、終了後には懇親会が開催されるなど社会人と話す機会が多いのが特徴。
また、採用担当者と話す機会も多いので、選考に向けて人脈を広げるチャンスにもなるでしょう。

就職活動の練習になる

インターン参加のためにエントリーシートを提出したり面接をしたりするケースも多く、本選考の練習として捉えることもできます。
また、実際に選考が始まると情報収集が重要になるため、インターンシップの段階から情報収集に慣れておくことをおすすめします。

多くの就活生と出会える

インターンシップによっては参加者が数十人になるケースも。
グループワークなどを通じて多くの就活生と知り合えば、学生同士で業界や就活に関する情報を共有したり悩みを相談したりすることもできるでしょう。

業界・企業情報が得られるのが、インターンシップに参加する最大のメリットと言えます。
志望企業や業界がある程度決まっている人はもちろん、就職はしたいけど明確なビジョンがない…という方も、参加することで視野を広げることができるかもしれません。

インターンシップの参加メリットについては「【21卒 就活お悩み相談室 #1】インターンシップに行くか迷っています」も参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

参加企業の選び方

多くの企業が実施しているインターンシップ。
参加企業を選ぶ基準やポイントを以下にまとめたので、参考にしてください。

興味のある業界や企業から選ぶ

最もオーソドックスともいえる選び方で、ある程度志望業界や企業が定まっている人向け。
気になる企業がインターンを行っていなかったり予約が取れなかったりした場合は、同じ業界の他企業インターンシップに参加するのもおすすめです。
同じ業界内の複数企業のインターンに参加することで、企業ごとの特色が理解できて志望動機に活かせるでしょう。

開催期間から選ぶ

志望業界や企業が明確になっていない場合は、実施期間で選ぶのも1つの方法。
たくさんの企業や業界を知りたいなら短期インターン、しっかりと業務内容を理解・体験したいなら長期インターンなど、自分の考えやスケジュールに合わせて選ぶことができます。

内容で選ぶ

業界や企業だけでなく、インターンに参加する目的も明確になっていない方は、内容で選んでみましょう。
とにかく企業情報を知りたい、気軽に参加したいという場合は1dayや短期インターンがおすすめ。
営業や開発など、特定の職種について知りたい場合は、営業同行や開発体験といった業務遂行プログラムを行っている企業を選びます。
ほかにも、チームで仮定プロジェクトを遂行するプログラムや過去事例を基に実際の業務に近い体験ができるものなど、企業によって開催内容はさまざま。
開催期間や得られるスキルも異なるため、複数のインターンに参加してみると良いでしょう。

自分がどんな業界や企業に合っているか分からない…という方は、就職エージェントを利用するのがおすすめです。
新卒専門の就職エージェント「キャリアチケット」には、これまで多くの就活生をサポートしてきた実績を持つ就活のプロが在籍。
ヒアリングの内容とこれまでの経験から、あなたの適性や希望に合う業界・企業をお伝えいたします。
さらに、キャリアチケットが保有する優良企業の求人紹介や書類添削、面接練習なども実施。
なかなか書類選考が通らない、良いと思える企業が見つからないなど、就活に関するお悩みならお任せください。
全てのサービスは無料でご利用いただけます。

インターンの探し方については「インターンの探し方を解説!自分に合う企業を選ぶには」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。