「自分を動物に例えると?」への回答はどうする?動物の例や答え方を解説

このページのまとめ

  • 「自分を動物に例えると?」からは、対応力や論理的な説明力がみられている
  • 「自分を動物に例えると?」では、誰でも知っている動物を選ぶ
  • 「自分を動物に例えると?」は、自分の強みをアピールする機会になる

「自分を動物に例えると?」への回答はどうする?動物の例や答え方を解説のイメージ

「自分を動物に例えると?ってどう答えるの?」「何が評価されている?」などと悩む就活生もいるでしょう。「自分を動物に例えると?」では、どのような強みを持っているかや、質問への対応力が見られています。質問の意図を知り、対策を進めましょう。

この記事では、「自分を動物に例えると?」への回答方法や例文を紹介しています。最後まで読めば、自分をどの動物に例えるかが見つかり、選考でのアピールを実施できるはずです。

面接の質問対応について相談したい

   
目 次

就活で「自分を動物に例えると?」が聞かれる理由

「自分を動物に例えると?」が聞かれる理由は、人柄や対応力を見極めるためです。一見、意図がわからないような質問にも、質問する目的があります。

ここでは、なぜ「自分を動物に例えると?」がきかれるのか理由を解説するので、回答時の参考にしてください。

就活生の対応力を確認するため

「自分を動物に例えると?」を聞くことで、就活生が対応できるかどうかを見ています。自己PRや志望動機などとは違い、「自分を動物に例えると?」のような変わった質問に対して準備している就活生は少ないためです。

いきなり準備していない質問が来ると、混乱してしまうケースはよくあります。想定外の状況でも落ち着いて対応できるかどうか、企業は注目しているのです。

就活生の人柄や性格を見るため

就活生が答えた動物を通して、どのような人柄をしているのかも確認しています。適性検査や書類選考などの回答だけで、人柄や性格を判断するのは難しいからです。

動物にはそれぞれイメージがあり、「ライオンなら勇敢」「亀ならコツコツと歩む努力家」のように想定できます。企業は就活生が答えた動物から、「だいたいこのような性格だろう」と判断しているのです。

論理的に説明できるかを判断するため

回答を通して、論理的に説明できる能力も見られています。どのような動物を答える場合でも、「面接官が納得できるか」がポイントになります。

「自分を動物に例えると?」に回答する場合、「なぜその動物なのか」も答えることになるでしょう。「どんなときでも一番最初に行動するから勇敢なライオン」「地道にコツコツと努力して成果を出せるから亀」のように理由もセットで答えることで、論理的に説明できると評価されます。

面接の質問対応について相談したい

 

「自分を動物に例えると」で使える動物一覧15選!

ここでは、「自分を動物に例えると?」で使える動物を15個紹介します。動物の特徴も紹介しているので、自分にはどの動物があてはまりそうか考えてみてください。

犬の特徴には、「素直」「人懐っこい」「明るい」などが挙げられます。また、芸やしつけを教えた場合、すぐに習得できる賢さも魅力の一つです。

また、集団で動くことも多く、協調性や社交性をアピールしたい場合におすすめの動物です。

猫の特徴は、単独でも生きていく力を持っていること。また、気まぐれな性格でありながら、コミュニケーション力が優れている部分も魅力の一つです。

そのほかに、マイペース、自分を持っている、人懐っこいといった特徴が挙げられます。冷静に物事を考え判断し、行動できるという性格の持ち主にあてはまるでしょう。

ゾウの特徴は、強い力をもち、感情が豊かであること。共感ができ、仲間に深い愛を持って行動するのも魅力の一つ。人と信頼関係を築くことが得意で、体力に自信がある人にあてはまるでしょう。

馬は、温厚な性格でほかの動物よりも長く走り続けられる特徴があります。また、馬は人間とも関係を築けるため、目上の人と信頼関係を構築できる印象につながることも。

穏やかな性格で、持久力に自信がある人にあてはまる動物です。

ライオン

家族思いで責任感の強さを持っているライオン。チャンスを自分のものにできる行動力や、仲間を大切にするための責任感の強さをアピールしたい人におすすめの動物です。

うさぎ

うさぎの特徴は、観察力や洞察力に長けていることです。また、知的欲求が盛んな一面もあります。周囲を客観的に見渡すことができ、探求心を持っている人にはあてはまる動物です。

ペンギン

ペンギンは、群れで行動する特徴があります。また、感情の起伏が落ち着いていて安定している一面も。協調性を持って集団行動することが得意で、穏やかな性格の持ち主にはあてはまる動物です。

猿は集団行動をして、その中にボスザルが居るという特徴を持っています。ボスザルはほかの仲間を引っ張っていき、責任感が強いという特性も。

また、チャレンジ精神も旺盛なため、行動力と責任感が強い人にはあてはまる動物です。

オオカミ

オオカミの特徴は、チームワークのよさと高い順応性があることです。また、ボディランゲージを使って感情表現し、群れの内外とコミュニケーションを取ることができます。

チーム一丸となって目標に向かい、広い範囲の人とコミュニケーションを取れる人にはあてはまる動物です。

ゴリラ

ゴリラは、群れで行動するためリーダーは仲間を大切にして、判断力に長けているのが特徴です。また力強い印象から体力があるアピールにつなげることも。

リーダーシップがあり、メンバーに気を配って大切にできる人はあてはまるでしょう。

イルカ

イルカは集団行動を得意とし、協調性を持つ動物です。好奇心旺盛で、チャレンジすることが好きな点もイルカにあてはまるでしょう。

人とのコミュニケーションを大切にし、周りと協力し合って突き進めることをアピールしたい人に向いています。

キリン

キリンの特徴は、危機察知能力が高いことです。また優しい表情から温厚なイメージも与えられます。

物事を客観的に、広い視点で見ることができ、リスク回避に長けている人にはあてはまる動物です。

コアラ

コアラは穏やかな性格をしている動物です。また、明るく社交的な側面も持っています。

一方で、外的な刺激に敏感であり、ストレスを溜めやすい点も。落ち着いた性格や、感受性豊かな性格をアピールしたい場合におすすめです。

パンダ

パンダは長時間の食事と睡眠で日々を過ごす、穏やかな動物です。争いごとも少なく、ゆったりとした生活を送っています。

穏やかながらも、いざというときは持ち前のパワーを発揮する側面も。落ち着いた性格ながら、やるときはやる、メリハリのある性格を伝えたい場合におすすめです。

たぬき

たぬきは臆病な性格であり、注意深く周りを見渡す特徴を持ちます。争いを好まず、トラブルを避ける動物です。

また、群れで過ごすのではなく、家族と一緒に生活をする点もポイント。家族で協力し合いながら生活を行うため、相手のへの気遣いや気配りをアピールしたい場合におすすめです。

自分を動物に例えるためには、自分の性格を知っておく必要があります。自己分析を行い、どの動物に合いそうか考えてみましょう。

自己分析の進め方は、「自己分析とは?おすすめのやり方と8つの注意点を解説」の記事で紹介しているので参考にしてください。

面接の質問対応について相談したい

 

「自分を動物に例えると」の伝え方

ここでは、「自分を動物に例えると」の伝え方を4つのステップで解説します。

1.自分が例える動物

まずは自分をどの動物に例えるかから伝えましょう。「私を動物に例えると△△です」のように、結論から述べます。

結論から伝えることで、採用担当者はどのような動物について話すのかイメージを明確にして話を聞けます。このあとの内容の理解にも影響してくるので、どの動物で例えるかは最初に伝えてください。

2.その動物と共通する自分の強みや特性

次に、自分がたとえたい動物が、どのような強みや特性を持っているのか伝えましょう。面接官の認識と、自分の認識をすり合わせるためです。

たとえば、犬に対して「従順だ」と思う人もいれば、「人懐っこい」と思う人もいます。強みの印象を伝えなければ、それぞれのイメージが異なり、話の理解を邪魔してしまうでしょう。

「犬のように、誰からも愛される人懐っこさを持ちます」のように、どのような強みをアピールしたいのか伝えてください。

3.強みが発揮されたエピソード

アピールしたい強みが発揮されたエピソードも伝えましょう。具体的なエピソードがあることで、あなたが強みを持っていることがアピールできます。

エピソードがないと、「本当に強みがあるのか」「具体的にどのような強みなのか」がわかりません。過去の実体験をもとに、強みを発揮したエピソードを伝えてください。

エピソードの探し方については、「自己PRのエピソードの書き方や探し方は?企業に評価されるポイントも解説」の記事で詳しく紹介しています。

4.強みを仕事に活かす方法

アピールした強みをどのように仕事に活かすかも伝えましょう。就活で評価してもらうためには、「仕事で活躍できそうか」をイメージしてもらう必要があります。

たとえば、「貴社の営業職では、人懐っこさを活かしてお客さまと積極的にコミュニケーションをとり、売上拡大に貢献します」のように伝えれば、仕事でのイメージが湧くでしょう。

この際、仕事で発揮されない特徴を伝えても、評価にはつながらないので気をつけてください。ただ動物に例えるだけではなく、仕事で使える強みがあるとアピールするのがポイントです。

面接の質問対応について相談したい

 

「自分を動物に例えると」を答える際のポイント

自分を動物に例える場合、誰でも知っている動物を選ぶようにしましょう。また、自分の性格と合うかどうかも、確かめるようにしてください。

誰でも知っている動物を選ぶ

自分を動物に例える場合、誰にでもわかる、有名な動物を選びましょう。知名度の低い動物を伝えてしまうと、その動物がどのような特徴を持っているのかが伝わりません。

採用担当者側は、「どんな動物なのだろう」と混乱し、イメージしにくくなります。あなたの特徴や強みが伝わらないので、すぐにイメージできる動物を選ぶようにしましょう。

自分の強みに合う動物を選ぶ

自分の強みに合う動物を選び、アピールにつなげましょう。短所やアピールにつながらない特徴を持つ動物は、選ばないようにしてください。

たとえば、「いつも寝ているのでナマケモノです」と伝えても、長所のアピールにはなりません。自分の強みや特徴を伝える質問になるので、マイナスな側面を伝えないように気をつけてください。

入社後に活躍するイメージが湧くように伝える

「自分を動物に例えると」では、入社後の活躍がイメージさせられるかどうかがポイントです。採用担当者は、「どんな活躍ができるか」「どのように会社を引っ張ってくれるか」などを見たいと考えています。

より評価されるためには、企業の求める人物像にあわせるのも大切です。企業研究を行い、どのような人物が必要とされているのかを調べて、アピールにつなげましょう。

企業研究の方法については、「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」の記事を参考にしてください。

見た目ではなく性格があう動物を選ぶ

自分の見た目ではなく、性格的な特徴があう動物を選びましょう。「体格が似ている」「顔が似ている」のような回答は、企業が求めている意図から外れてしまいます。

たとえば、「筋肉質なのでゴリラです」と伝えても、性格のアピールにはなりません。体力を使う仕事以外で、アピールするのは難しいでしょう。

見た目や体格が似ている動物を伝えても、その後のアピールが厳しくなります。性格があう動物を選び、強みのアピールにつなげられるようにしてください。

面接の質問対応について相談したい

 

「自分を動物に例えると」を伝える際の例文15選

ここでは、自分を動物に例える場合の例文を15個紹介します。

私を動物に例えると犬です。素直で人懐っこい点が、犬に似ています。

仕事でも人懐っこさを発揮し、お客さまと積極的にコミュニケーションをとりたいと考えています。また、先輩の意見は素直に聞き、いち早く成長できるように努力してまいります。

私を動物に例えると猫です。猫のように物事を俯瞰的に捉えて、冷静に行動できる点が強みです。

マーケティングでは市場の状況やデータを見て、俯瞰的に判断することが大切です。猫のように幅広い視野で、顧客のニーズを読み取れるように努力してまいります。

私を動物に例えると象です。象のように力強く、堂々と物事に取り組みます。

私は将来リーダーを目指しており、リーダーには何事にも落ち着いて対応できる能力が必要です。象のように堂々とした振る舞いで、周囲から信頼を勝ち取れるように頑張ります。

私を動物に例えると馬です。長く走り続けられる馬のように、持久力が自慢です。

私は何事に取り組む際も、あきらめずに最後まで挑戦できます。苦しい場面や辛い場面も、くじけずに走り続けられる部分は、人を乗せて走り続ける馬と同じです。

貴社の研究職でも、結果を出せるまであきらめずに努力し、新商品の開発に貢献したいと思います。

ライオン

私を動物に例えるとライオンです。ライオンは、仲間思いで、責任感の強さを持っています。

私もライオンのように、一緒に働く仲間とのチームワークを大切にし、責任ある仕事を担っていきたいと考えています。

うさぎ

私を動物に例えるとうさぎになります。元気に動きまわり、フットワークの軽いうさぎのように、私も体を動かすことが大好きです。

貴社の営業職では、自身のフットワークの軽さを活かしつつ、好奇心旺盛な部分も発揮できるように努めたいと考えています。

ペンギン

私を動物に例えるとペンギンです。ペンギンは群れで行動する場合が多く、協調性を持つ私にピッタリです。

貴社の業務でも協調性を発揮し、チームで成果を出せるように頑張ります。

私を動物に例えると猿です。行動力があり、積極的にチャレンジする特徴を持っています。

貴社の営業職では、成果を出すために営業件数を増やし、チャレンジを続ける姿勢が必要だと考えています。猿のように何度も行動し、成果を出せるようにチャレンジしてまいります。

オオカミ

私を動物に例えるとオオカミです。群れで行動するチームワークと、異なる環境でも適応できる順応性を強みに持ちます。

貴社では最初の3年間はジョブローテーションがあり、複数の業務を経験すると伺いました。強みである順応性を活かして異なる環境にも対応し、チームで協力して成果を出せるように取り組んでまいります。

ゴリラ

私を動物に例えるとゴリラです。群れで行動するゴリラは仲間を大切にしており、チームワークを大切にする私と似ています。

大学時代はサッカー部に所属し、チームとして勝利を目指すために活動してきました。また、サッカーで培った体力やパワーも、ゴリラと共通する部分です。

貴社でも持ち前のチームワークと体力を発揮して、仕事に貢献したいと思います。

イルカ

私を動物に例えると、イルカです。好奇心が旺盛であり、周囲とのコミュニケーションを積極的にとる点が似ています。

チャレンジ精神も共通点であり、仕事で初めてのことに挑戦する際もひるまず、挑戦する姿勢を発揮していきたいと思います。

キリン

私を動物に例えるとキリンです。キリンのように高いところから俯瞰的に物事を考え、冷静に判断するのが得意です。

仕事でも自分を客観的に見つめ、どのような対応すべきか考える場面も出てくると思います。キリンのように俯瞰的に考え、正解を導き出せるように努力します。

コアラ

私を動物に例えるとコアラです。コアラのように穏やかな雰囲気で、場を落ち着かせることができます。

仕事では急な対応やトラブルなど、慌ててしまう場面もあるはずです。そのような場面でも落ち着いて対応し、周囲の人も落ち着かせながら業務を行っていきます。

パンダ

私を動物に例えるとパンダです。パンダのように、メリハリのある生活を送っています。

普段は温厚に見えるパンダですが、仲間を守る場面ではパワーを発揮します。私もパンダのように仕事では全力で、休むときはしっかり休む、メリハリのある働き方で貢献したいと思います。

たぬき

私を動物に例えるとたぬきです。たぬきのように注意深く、周囲を見渡す力があります。

仕事でも落ち着いて、周りを見ながら行動すべき場面があるでしょう。サポートが必要な方がいれば支援し、協力して業務に取り組めるよう頑張ります。

面接の質問対応について相談したい

 

「自分を動物に例えると」をどのように伝えるか悩んでいるあなたへ

「自分を動物に例えると」の質問は、急に聞かれるとどのように回答するか悩みますよね。自己PRや志望動機と違って準備していない就活生も多く、回答に苦戦した方もいるでしょう。

「自分を動物に例えると」では、あなたの強みが見られています。自分の強みを理解し、似ている動物にあてはめてアピールしてみましょう。

もし、「自分を動物に例えると」の回答に困る場合は、キャリアチケットに相談してください。就活エージェントのキャリアチケットが、あなたの特徴にあうアピール方法を一緒に考えます。

また、どのような強みがあるかわからない場合は、自己分析の方法もアドバイス。内定獲得まで、就活のことならなんでもお任せください。

「就活がうまくいかないな」と悩む方は、キャリアチケットと一緒に就活に取り組み、第一志望の内定獲得を目指しましょう。  

面接の質問対応について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。