敬語表現「お越しください」の使い方をマスターしよう!

このページのまとめ

  • 「お越しください」という言い回しは、尊敬語「お越しになる」「ください」を合わせた言葉である
  • 日常生活やビジネスの場面で相手に来てほしい旨を伝える際によく用いられ、目上にも使うことができる
  • 類似の敬語表現には、「いらしてください」「おいでください」などがある
  • ビジネスメールでも「お越しください」を使用することは可能

「お越しください」という言い回しを目にする機会は多いのではないでしょうか。この言葉は、日常生活やビジネスの場面で相手に来てほしい旨を伝える際によく用いられます。「来る」の尊敬語「お越しになる」と「する」の尊敬語「ください」を組み合わせた言葉であり、正しい敬語表現の一つです。
本記事では「お越しください」という言い方の概要をはじめ、この言葉を使うことができる相手や使われるシチュエーション、類似の敬語表現、ビジネスメールでの用法について解説します。もし正しい敬語表現に自信がない…という方がいたら、本コラムを読んで今のうちにビジネスシーンでも使われる敬語に慣れておきましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

敬語表現「お越しください」について


はじめに、「お越しください」という言い回しの概要を確認しておきましょう。

「お越しください」は正しい?

「お越しください」という言葉は、「来る」の尊敬語「お越しになる」と、「する」の尊敬語「ください」を組み合わせた言葉として使われます。二重敬語ではなく、正しい敬語表現であると言えるでしょう。「来てください」と言うのに比べて、より丁寧な表現になります。

二重敬語とは

二重敬語とは、1つの言葉に対し敬語を重ねて用いる言い回しのことを指します。たとえば「お越しになる」の場合、二重敬語は「お越しになられる」です。このような二重敬語は回りくどい言い回しとみなされ、適切な日本語とは言い難いとされています。

「お帰りになられる」「おっしゃられる」「お願いいたします」など、つい使ってしまいそうな言い回しが実は二重敬語だった…ということもあります。
何気なく使っている人が多い二重敬語とはいえ、特にビジネスの場面では良い印象を持たない人がいる可能性も。話す時も書く時も、できる限り適切な言い回しができるよう、普段から自分がどのような言葉遣いをしているかを意識して過ごすようにしましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

「お越しください」が使える場面と相手


ここでは、「お越しください」が使われるシチュエーションや、使うことができる相手について解説します。

使われるシチュエーション

「お越しください」は、日常生活やビジネスの場面で、相手に自分のもとへ来てほしい旨を伝える際によく用いられます。ビジネスシーンにおいては、会合や面接、説明会などの呼びかけとして日時と併せて使われることが多いようです。

使う相手

前項で説明した通り、「お越しください」は正しい敬語表現として成立します。そのためビジネスシーンであれば、上司をはじめとした目上の人、敬意を払うべき相手に対しても使用できる言い回しであると言えるでしょう。

とはいえ、接する機会が頻繁にある相手への「お越しください」は、よそよそしい印象を与えてしまうこともあります。この場合は「お越しください」の代わりに「いらしてください」を使うなど、相手と自分の関係性によって臨機応変に敬語表現を使い分けることが大切です。

「お越しください」の例文

以下に、「お越しください」の例文をいくつか紹介します。

・○月○日に会社説明会を開催するので、どうぞお越しください
・面接は○月○日に行います。時間厳守の上お気をつけてお越しください
・混雑が予想されるので、できるだけお早めにお越しください
・近隣にいらした際は、ぜひ当店までお越しください
・恐れ入りますが、後日改めてお越しください

上記を参照しながら、「お越しください」を的確に使用できるようにしておきましょう。

より丁寧な表現にするには?

「お越しください」の末尾に命令形の「ませ」を付けると、「お越しくださいませ」となります。こうすることで敬語表現の色が強くなるため、単に「お越しください」と言うよりも丁寧さの度合いが高くなるとされているようです。

また、「お越しくださいまして」という言い方も、相手の訪問に感謝する時によく使われます。「このたびはお越しくださいまして、誠にありがとうございました」のように、感謝の気持ちを示す言葉とともに用いられるのが特徴です。

 

25卒の就活について相談したい

 

「お越しください」に類似する敬語表現


続いて、「お越しください」と似た意味を持つ敬語表現を見ていきましょう。

お越しくださり

「お越しくださり」は、「来てくれて」を意味する尊敬語です。相手が自分の意志で自分のもとに来てくれた時に用いられます。

お越しいただき

上の「お越しくださり」と似ていますが、こちらは「来てもらって」の謙譲語です。自分が頼んで相手に来てもらった時は、「お越しいただき」が用いられます。

いらしてください

「いらしてください」は、「いらっしゃってください」の省略形です。「お越しください」とはだいたい同じ意味を持っている言葉ですが、こちらは初対面の人や改まった関係の相手というよりも、すでに人間関係が築かれている相手に用いられることが多いと考えられています。

おいでください

「おいでください」は「お越しください」と同様のニュアンスを持つ言葉です。相手に自分のところまで来てもらいたい時・相手が来るのを待っていることを伝える時に使うことができるでしょう。

お待ちしております

「待っています」を丁寧に言い換えると、「お待ちしております」という言い方になります。「待っているので自分のもとに来てください」という意味でよく使われますが、上司や目上の相手にはさらに丁寧な「お待ち申し上げております」がふさわしいとされるので要注意です。

 

25卒の就活について相談したい

 

ビジネスメールでの用法


最後に、ビジネスメールにおける「お越しください」の用法をチェックします。

ビジネスメールでも使えるか

「お越しください」は、ビジネスメールでも敬語表現として活用することができます。相手を会社に招く際に来て欲しい旨を伝えたり、あいさつを締める言葉として使ったりといった場合に用いることが考えられます。

ビジネスメールでの注意点

取引をする者同士は、本来は対等の立場であるとされています。しかしながらビジネスでは、売り手と買い手、プレゼンをする側とされる側で上下関係が生じるのが実際のところです。たいていの場合は、立場が上になった側が相手の訪問を受けることになるでしょう。

たとえ自分が上の立場に立ったとしても、相手への呼び出し回数はできるだけ少なく留めたいもの。何度も来社してもらうのは、人件費・時間の両面において効率の良いやり方とは言えないからです。また、対処すべき問題や重大な決定事項がある時以外は、原則として電話またはメールで要件を伝えるようにします。

もし相手から「お越しください」という趣旨のメールを受け取ることがあったら、迅速に返信するよう心がけましょう。相手は自分と会うための場所を確保したり、当日のスケジュールを調整したりと忙しいので、早めに予定を確定させておくことが望ましいからです。ただし、「返信不要」とのことであれば、返信を出す必要はないと言えます。

キャリアチケットは、新卒生向けの就活支援サービスです。プロの就活アドバイザーによるカウンセリングでは、あなたの就活状況や第一印象、内面のことを細かくチェック。続く個別面接対策では、想定される質問の練習以外に、表情や話し方といった基本的なことも指導しています。
敬語が苦手、話し方に自信がない…という方も、マンツーマンでの練習でに就活で必要なコミュニケーション力を着実に身につけていくことができるでしょう。関心をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。