合説って意味ない?参加するメリットと事前準備

「合説は参加しても意味ない」と考えている就活生の方!その判断って本当に正しいのでしょうか?就活を効率的に進めようとするのは良いことですが、先入観によって必要な情報を切り捨ててしまっている可能性も。そこで今回は、合同説明会のメリットや参加する際のコツを分かりやすくまとめてみました。「参加しない」という判断をする前に、ぜひ読んでみてください。

目次
 

企業研究セミナーを探す

 

合同説明会は意味ない?

まず最初に合同説明会の概要についておさらいしておきましょう。
合同説明会は複数の企業が集まり、就活生に向けて事業内容や仕事内容などを説明するイベントのことです。主催は求人サイト運営会社や地方自治体、新聞社など。参加企業数は規模の大きなものだと数十社から数百社に及びます。

そんな企業数の多さから「何を見ていいか分からない」「有名企業のブースは混んでいて参加できなかった」「雰囲気に圧倒されてしまった」という声も。それが結果的に「行っても意味がない」という結論に繋がっているようです。

しかし、一度に多数の企業を見て回れるのは合同説明会の大きなメリット。就活の雰囲気を感じてモチベーションアップに繋げる、企業選びにおける自分の可能性を広げる…という意味でも、意義のあるイベントです。

参加の仕方を工夫することで多くの情報を得られる機会になりますから、一度も参加していない方はぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。
次の項目で、参加する前に準備しておくことを解説していますので参考にしてみてください。

▼関連記事
「合説意味ない」は間違い。内定にグッと近づく合説の歩き方

 

企業研究セミナーを探す

 

効率的に回るための参加準備と回り方

合同説明会の「多くの企業を見て回れる」というメリットが感じられるかは、いかに効率的な回り方をするかに掛かっています。
まずは、参加企業の中で見ておきたい企業をリストアップ。候補企業に優先順位を付けておくと当日のスケジュールを立てやすくなります。

気になる企業を洗い出したら、ブースの場所をチェックしてスケジュールを組みましょう。大規模な会場だとブース間の移動に時間が掛かる場合があるため、マップで会場全体を把握しておくことも大切です。
企業ブースは業界ごとに分かれて配置されていることが多いため、候補企業の競合も見ておくと、企業研究を行う際に役立ちます。

混雑していることが多い、有名企業のブースは、比較的空いている開始直後や終了間際の時間帯に行くのがベター。先にじっくり話を聴ける中小企業を回ってから、有名企業に…という回り方も良いでしょう。

また、説明会は役員や社員に直接質問をするチャンスなので、積極的に質問を。調べれば分かることではなく、働いている人にしかわからないことを質問するのもポイントです。
回り方と質問内容を考えておくことで有意義な時間にしましょう。

▼関連記事
合説ってどんなもの?参加するメリットと有益に過ごすコツ

 

企業研究セミナーを探す

 

自分に合う説明会を選ぼう

幅広い業種の企業が集まる、大規模な合同説明会は、選択肢を広げたい方にはおすすめですが、志望企業について条件が固まっている方にはメリットを感じづらいかもしれません。

そのような場合、業種や仕事内容に特化した合同説明会に参加するのも1つの手。複数業界の企業が集まる説明会に比べると規模は小さくなりますが、自分が知りたい情報を得られるチャンスが多くなります。仕事のやりがいや大変さなど、現役社員でしか分からない生の声を得られることも大きなメリット。自分の入社後についてイメージを膨らませるという点でも、参加する意味は大いにありそうです。

働きたいエリアが決まっている場合は、地域特化型の説明会に参加すると地元の優良企業を知ることができるでしょう。自分で探していただけでは分からない企業を発見できるのも合同説明会の醍醐味です。

ただし、合同説明会は1回あたりの説明時間が短いため、1つの企業に絞ってじっくり説明を聞きたいなら、単独の企業説明会に行くのがベター。選考過程の1つとして位置づけている企業もあるようですから、就活の進め方に合わせて参加を検討しましょう。

▼関連記事
合同企業説明会を意味あるものに!有効活用するためのまわり方

 

企業研究セミナーを探す

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。