就活本番前に終わらせたい!業界研究のやり方

世の中には一体どのような「業界」があるのでしょうか。知らない業界や職種について調べておくことで、よりマッチした企業を見つけることに繋がります。そのために業界研究はマスト。ここでは業界研究や合同説明会、OB訪問、自己分析についての情報をまとめました。就活をスムーズに進めたい人は参考にしてください。

目次
 

25卒の就活について相談したい

 

どんな業界があるの?

「業界」とは、企業を産業や商業で分類したもの。その業界ごとに商品やサービスは異なっていますが、メーカーが製造した商品を商社が仕入れ、小売が販売するなど、業界同士は密接に繋がっているのが特徴です。
業界を細かく分けると「メーカー」「小売」「サービス」「情報通信」「商社」「金融」「マスコミ」「官公庁、公社、団体」という8つに分けられます。
「メーカー」「サービス」は、扱っている製品やサービスごとに細かく分類されており、さまざまなメーカーやサービスがあるのが特徴。「メーカー」は「商社」「小売」に製品を卸しています。「商社」「小売」は商品を扱っている点は共通していますが、「商社」は小売店へ「小売」は消費者へと販売しています。
「情報通信」は、ソフトウェアやインターネット、通信に関するサービスを行っているため専門知識が必要。同じ情報を扱っている「マスコミ」は、主に電波や紙面、書籍、インターネットなどを通じて世の中に情報を伝えています。「金融」はさまざまな業界と繋がり、経済を支えている業界です。
「官公庁、公社、団体」は、民間ではできない事業を行う団体や、国と地方公共団体の役所などを指します。

▼関連記事
就活生が知っておきたい8つの業界とは?絞り方のコツも解説

 

25卒の就活について相談したい

 

業界研究はなぜ必要?

業界研究は、自分のやりたい仕事とはなにか、どのような会社に就職したいのか、という就職の方向性を定めるために行います。
ほとんどの就活生は、テレビやインターネットで目にする大企業しか知りません。自分に合った企業を探すためには、まず世の中にどのような業界があるのかを調べる必要があります。
短時間で効率的に調べるためには、最初から志望業界を狭めず業界全体を広く浅く調べることが大切。業界ごとの特徴や成長性、安定性などについて調べます。志望業界がある程度定まっている人は、志望業界を中心に関連する業界を調べてみるのもおすすめです。
その中から疑問に思った点を深く掘り下げていくことで、自分の興味がある業界や携わりたい分野を把握することができるでしょう。また、併せて自己分析を進めておくことで、自分のやりたいことや、できることをより明確にすることができます。
就活は、ほかにも企業研究やエントリーシートの作成、インターンシップへの参加など選考までにやらなければいけないことがあります。時間に余裕を持って進めるために、業界研究は就活が本格化する前に始めておくとよいでしょう。

▼関連記事
就活における業界研究のポイントや、情報源などをご紹介!

 

25卒の就活について相談したい

 

新聞やニュース、書籍で研究する

業界研究を行う方法はさまざまです。より詳しい情報を得るためには複数の方法を用いることで、その業界を多面的に知ることができるでしょう。
最も手軽な方法はインターネットを利用すること。特に就職情報サイトには企業の採用情報だけではなく、業界に関する情報や、業界セミナーなどのイベント情報が掲載されています。全体像を一度に調べることができるため、手始めに活用してみるとよいでしょう。
また、業界本や就活情報誌でも、業界について詳しい情報を手に入れることができます。複数の出版社が発行している「業界地図」には、さまざまな業界が網羅されており、広く浅く情報を収集することが可能です。
業界の最新情報を知りたい場合は、ニュースや新聞を活用するのがおすすめ。新聞をとっていない人はニュースサイトを利用しましょう。スマホを用いることで、通学や休憩時間などにも気軽に情報収集ができて便利です。面接では時事問題や社会情勢に関する質問をされる場合が多いため、ニュースは日常的にチェックしておくとよいでしょう。

▼関連記事
業界研究のやり方を詳しく解説!就活における重要性は?

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。