自己PRに説得力を持たせる方法は?抑えるべきポイントと注意点を解説

このページのまとめ

  • 構成がしっかりしていて強みや志望動機が言語化できている自己PRは説得力が高い
  • 抽象的すぎてその人らしさが見えない自己PRは説得力が低い

自己PRに説得力を持たせる方法は?抑えるべきポイントと注意点を解説のイメージ

自己PRを書いても説得力がないと悩んでいる就活生は多いです。せっかく自分の強みや長所を明らかにしても、それが面接官に伝わらなければ意味がありません。

そこでこの記事では、どうすれば説得力のある自己PRができるか、気を付けるべきポイントと注意点について解説します。これから自己PRや志望動機を書き始める就活生は、ぜひ参考にしてください。

目 次

就活で自己PRをする理由

ESや面接での自己PRは、新卒の就活において採用の可否を大きく左右する重要なポイント。

採用担当者側としては、入社後にどれだけ活躍してもらえるかどうかを判断する材料となります。具体的には、自己PRの内容から「人柄」「考え方」「能力」「将来性」などを見て、企業の求める人物像とどれだけマッチしているかを見極めています。

自己PR欄には企業とマッチする長所やスキルなど、アピールできる部分を書くようにするといいでしょう。

企業側は就活生の、学生時代の実績より、あくまでも将来のポテンシャルを重視する傾向にあります。そのため、学生時代に実績を残せていない人でも、「自分はどんな人間なのか」「どんな可能性を持っているのか」をしっかり説明できれば十分採用してもらえるチャンスがあります。

しかし、漠然としたエピソードだったり、自慢話になってしまったりすると、企業側からはあまり良い印象を持ってもらえません。大事なのは実績しかわからない内容にならないこと。実績を入れつつも、その物事に取り組む姿勢や取り組み方について詳しく述べるようにしましょう。

自己PRの作り方については、「就職活動の自己PRで強みをアピールするには?具体的な書き方や例文を紹介」もご覧ください。

25卒の就活について相談したい

   

説得力のある自己PRの書き方

説得力のある自己PRを作るには、いくつかのポイントを抑えなくてはなりません。

構成をしっかり作る

自己PRの構成について知っておきましょう。まずは結論から述べ、自分がどんな特性を持った人物なのか伝えます。

・新しいアイディアを生み出すことが得意で、創意工夫ができます
・メンバーの意見をまとめられるリーダーシップがあります

次に、エピソードを盛り込みます。実績を羅列するのではなく具体的なエピソードを盛り込んで過程がわかるようにします。

・アルバイトで売上が上がらないとき、様々なセールス手法を調べてあえて◯◯も提案しました
・サークルで意見が割れることがありましたが、個別で意見を聞くようにしたところ揉めごとがなくなりました

そして最後に、その経験から学び得たものを仕事にどう活かしたいかを伝えます。

・結果としてお客さまに喜ばれ売上にも貢献できました。このアルバイト経験を活かして仕事でも様々な角度から提案していきたいです
・チームをまとめるには◯◯が大切だと感じました。この経験を活かしてゆくゆくはリーダーシップを発揮できる仕事もしていきたいです

自己PRの書き方がよくわからない就活生は、「自己PRのまとめ方が分からない?説得力のある作成方法と伝え方を解説」をご覧ください。

自分の強みや性格を志望動機にリンクさせる

あなたがどんな性格か、どんな長所・短所を持っているかが自己分析でわかったら、その内容と志望動機をリンクさせましょう。自分の強みをただアピールするだけでは説得力に欠けますが、「私の強みである△△を、こんな風に活かせる」というところまで言及していると、「この就活生は本当に入社する意欲があるのだろう」と思ってもらいやすくなります。

25卒の就活について相談したい

   

ESと面接の自己PRは同じ内容で大丈夫

ESに書かれた内容と面接での自己PR内容が全く違ってしまうと、採用担当者は混乱することもあるようです。基本的に内容は同じでいいでしょう。大切なのは整合性です。ESに書かれた内容と実際に面接で話す内容、要点などが矛盾していないか注意しましょう。

詳細を深く聞かれたときにも、補足してしっかり答えられるように準備しておくことが大切です。そして気をつけておきたいのは、ESの内容を丸暗記しないこと。ESの内容をそのまま言うだけでは棒読みになってしまい面接官に伝わりにくくなります。面接での表情や言動も自己PRのうちの1つです。自分の言葉で真剣に思いを伝えましょう。

一貫性のある内容にするためにも、まずは企業研究をしっかり行うことがポイントです。たとえば、ある就活生が「私の強みは、誰とでもすぐに人間関係を構築できます」とアピールしたとします。接客などでは活かせるかもしれませんがシステム会社での面接であれば、的はずれな自己PRとなる可能性もあるでしょう。

企業側が求める人材が何かを把握した上で自分の強みとなるものをアピールすることが重要です。また自分の考えや自己PRを第三者から見てもらうことで内容がブラッシュアップされるでしょう。

志望動機やエントリーシートの自己PRを書く際は、「エントリーシートの自己PRはどう書く?印象アップのコツ」をご覧ください。

25卒の就活について相談したい

   

説得力のない自己PR

面接官は、どんな志望動機や自己PRに対して「説得力がない」と感じるのか、ポイントをまとめました。

抽象的すぎる

志望動機や自己PRは、どれだけ具体的に書けるかが勝負です。

抽象的な内容だと「誰にでもいえる」「何が長所かわからない」「どんな性格かつかめない」「短所がよくわからない」と思われてしまいます。あなたが頑張ったことについて、「何をどう努力したのか」「どんな工夫をしたのか」「それによって何が得られたのか」など、できるだけ具体性を持たせましょう。

志望動機や自己PRの書き方については、「志望理由ってどう書くの?書き方のルールや例文を紹介!」もご覧ください。

プロセスが見えない

自己PRでは、何を成し遂げたかという結果だけを伝えればいいのではありません。そこに至るまでのプロセスの方が重要です。面接官は、あなたの物事に取り組む姿勢や、困難にぶつかったときにどう対処するかなどを見極めます。

誇張がある

自分のやり遂げたことに自信が持てず、つい誇張してしまうことがあります。しかしその場で嘘をついても質問をされるうちに整合性が取れなくなり、説得力がなくなります。自己PRや志望動機には誇張せず事実を書くようにしましょう。

就活での嘘については、「就活で嘘をつくのはNG?人事にバレる理由とリスク」も参考にしてください。

当たり前のことでしかない

あなた自身は頑張ったと思っていることでも、面接官からすると「それは当たり前では」と思われることもあります。

たとえば「テスト期間とアルバイトが重なっても、どちらにも手を抜かず頑張った」「部活の練習をサボらず一生懸命頑張った」といったものでは、自己PRになりません。あなたの性格や長所をどういかしたのか、短所をどうカバーしたのかなど、プラスアルファの内容をアピールしてください。

再現性がない

自己PRではあなたの性格や強みをアピールしなくてはなりません。そのため、「たまたま上手くいった」事例をアピールしても、面接官に評価されないでしょう。

たとえば、部活での成果をアピールするなら、練習に工夫を加えてスキルアップした話や、部員との関係性を構築してチームワークを向上させた話が効果的です。たまたま不戦勝が重なりリーグで勝ち進んだといった内容では、自己PRになりません。

25卒の就活について相談したい

   

説得力のある自己PRが作れないと悩んでいるあなたへ

自己PRは面接官にあなたの性格や長所、強みをわかってもらう大切な場。整合性があり具体的な内容にすることで、説得力を持たせましょう。また、弱みや短所と強みや長所が重ならないようにして、一貫性のある内容にすることも大切です。

説得力のある自己PRが作れない方は、キャリアチケットをご利用ください。あなたの悩みに寄り添い、細かい点までアドバイスをご提供します。

25卒の就活について相談したい

   

説得力のある自己PRに関するよくある質問

Q.説得力や華やかさのある派手なエピソードがないときは?

A. エピソードは小さなことでも構いません。大切なのは、それをやり遂げる過程であなたが何を成し遂げたかです。自己分析をしてわかった自分の強みをどう生かしたか、短所をどんな風にカバーしたかなどを細かく語れれば十分自己PRになります。

Q.自己分析をしてもアピールすべき長所がわからず説得力を持たせられない

A.診断ツールを活用しましょう。様々な就活サイトやアプリで、性格診断や長所・短所診断、強み診断などが公開されており、自己分析に役立ちます。

いくつかの質問に答えるだけで簡単に診断が出るので、困ったときはぜひ活用してみてください。自己分析の方法に悩んでいる方は、「自己分析のやり方がわからない」と悩む人へ」もご覧ください。

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。