このページのまとめ
- テストセンターでの持ち物は「受検票」と「顔写真つきの本人確認書類」
- テストセンターの持ち物で「筆記用具」「電卓」「電子機器」は持ち込みNG
- テストセンター会場についたら、必要な持ち物以外はロッカーに預けておく
「テストセンターの持ち物はどうしたらいい?」「筆記用具や電卓は持ち込める?」と悩んでいる就活生も多いでしょう。実は、テストセンターでは受検票と本人確認書類があれば受験できます。
一方で、電卓や筆記用具は持ち込みNG。不正行為と思われてしまう場合もあります。
この記事では、テストセンターで必要な持ち物と、持ち込みNGな物を解説。当日までに必要な準備を終わらせて、万全な状態で試験を受けるようにしましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
- テストセンター受検時に必要な持ち物
- 印刷済みの受検票
- 顔写真つきの本人確認書類
- テストセンター会場で貸し出される持ち物
- 筆記用具
- ヘッドホン
- テストセンターで禁止されている持ち物
- 筆記用具
- 電卓
- 電子機器
- テストセンターがオンライン会場の場合に必要な持ち物
- 顔写真つきの本人確認書類
- 筆記用具
- メモ用紙
- テストセンター受検を申し込む流れ
- 企業からのメールを確認する
- テストセンターIDを取得する
- Webで予約する
- 事前にパソコンで性格検査を受検する
- テストセンター受検当日の流れ
- 指定日時に会場に向かう
- 受付で身分証明書と受検票を提示する
- 荷物をロッカーに入れ待合室で待つ
- 身分証明書と受検票を提示して試験室に入る
- 試験が終了したら退出する
- テストセンター受検時におすすめの服装
- 私服の場合
- オフィスカジュアルの場合
- スーツの場合
- 持ち物の準備などテストセンター受検を万全にしたいあなたへ
テストセンター受検時に必要な持ち物
テストセンターを受験する際には、「受験票」「本人確認書類」の2つが必要です。この2つがないと、会場に行っても受験できないので気を付けてください。
ここでは、テストセンターで必要な持ち物について詳しく解説します。
印刷済みの受検票
テストセンターで受験する際は、印刷済みの受験票が必要です。受験票がない場合、受験資格がなくなってしまうので気を付けましょう。
テストセンターの受検票とは、「受検予約完了画面」を印刷したものです。予約完了画面の代わりに、「テストセンター受検の予約内容確認メール」を印刷しても問題ありません。
テストセンターの受検を予約する方法については「テストセンターへのログイン方法は?失敗時の対処法や受検の流れと注意点」も参考にしてください。
プリンターがなくて受験票が印刷できない場合はメモでもいい
受験票が印刷できない場合、メモで代用が可能です。必要項目をメモした用紙で対策しましょう。
次の6項目をメモしておけば、受験票の代わりに使用できます。
・テストセンターID
・氏名(カナ)
・会場名
・日程
・ターム
・検査名
メモ用紙については、A4サイズが必要です。サイズ違いであったり、不要な情報が書かれていたりする場合は、受験票の役割を果たさないので気を付けてください。
受験票のスクショは認められていない
予約画面をスクリーンショットしても、受験票として認められません。必要項目をメモしたものしか認められないので気を付けてください。
もし、当日に会場で受験票がないと気付いても、諦めてはいけません。会場で筆記用具とメモ用紙を貸してもらえる可能性があります。まずは受験票を忘れてしまったと商事に伝えて、対応してもらいましょう。
顔写真つきの本人確認書類
テストセンターでは、顔写真つきの本人確認書類も必要です。予約者と受験者が同じ人物か確認するために、顔写真が必要になります。
もし、本人確認書類を忘れてしまったら、受験できなくなる可能性が高いので気を付けてください。
テストセンターでの本人確認書類に認められるのは、次のような書類です。
・学生証
・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・在留カード
保険証のように、顔写真がない身分証明書は使用できないため注意しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
テストセンター会場で貸し出される持ち物
当日に会場まで持っていかなくても、貸し出しをしてもらえる持ち物もあります。会場についてから慌てないように、貸してもらえる物を知っておきましょう。
筆記用具
鉛筆やメモ帳などの筆記用具は、貸し出ししてもらえます。自分の筆記用具は持ち込めないので覚えておきましょう。
もしかすると、「テストセンターはパソコンで回答するのに筆記用具がいるの?」と思う人もいるかもしれません。パソコンでの受験でも、計算問題を解いたり、メモをしたりするのに筆記用具は必要です。
また、借りたメモ用紙を使い切った場合には、追加で貸してもらえるのも覚えておくといいでしょう。
ヘッドホン
テストセンターでは、ヘッドホンも借りられます。希望者のみの貸し出しなので、必要ない場合は借りなくて大丈夫です。
会場には多くの受検者がおり、パソコンの音やメモをとる音が聞こえてきます。周りの音が気になり、集中できない人もいるでしょう。
ヘッドホンがあれば、音を遮断できるので集中しやすくなります。静かな環境で集中して試験を受けたい人は、ヘッドホンを借りるといいでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
テストセンターで禁止されている持ち物
テストセンター会場では、「筆記用具」「電卓」「電子機器」の持ち込みが禁止されています。知らずに持ち込んでしまうと、不正行為とみなされる恐れがあるので気を付けてください。
筆記用具
自分で用意した筆記用具は、持ち込みができません。筆記用具に細工をし、カンニングが起こる事態を防ぐためです。
何も書いていないメモ用紙であっても、不正行為とみなされてしまいます。ポケットの中に入れたままにしていないかも含めて、確認してください。
電卓
テストセンター会場では、電卓の使用は認められていません。持ち込みや使用が見つかった場合、不正行為とみなされます。
計算問題などを解く際は、テストセンターから借りた筆記用具を使いましょう。電卓がなくても問題が解けるように、問題集で対策しておくのも必要になります。
電卓を持ち込めるかどうかについては「テストセンターで電卓は使える?持ち込み禁止物を確認しよう」も参考にしてください。
電子機器
スマートフォンなどの電子機器も、会場への持ち込みは認められていません。答えを検索したり、電卓機能を使ったりするケースが想定されるからです。
テストセンター会場にはロッカーがあるので、当日は持ち物を預けてから試験を受けてください。ポケットの中に入れておかないように、確認しておきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
テストセンターがオンライン会場の場合に必要な持ち物
テストセンターがオンライン会場の場合、「顔写真つきの本人確認書類」「筆記用具」「メモ用紙」の3つが必要になります。
不正にならないよう、オンライン会場の持ち物についても確認しておきましょう。
顔写真つきの本人確認書類
オンライン会場の場合も、顔写真つきの本人確認書類が必要です。次のような書類を準備しましょう。
・学生証
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード
本人確認書類については、原本のみ使用できます。コピーしたものを使ってはいけません。
また、学生証については、プラスチックカード型のみ有効なので覚えておきましょう。
筆記用具
筆記用具は、「シャープペンシル」「鉛筆」の2つのみ使用できます。
ボールペンはNGなので、使わないようにしてください。
メモ用紙
メモ用紙については、「A4サイズ」「白紙」の条件があります。
また、合計2枚までしか使用できません。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
テストセンター受検を申し込む流れ
試験当日の準備を万全にするため、申し込みの流れも把握しておきましょう。テストセンターを申し込んだ際の、企業からの案内メールにも詳細が記載されているため、あわせて確認してください。
企業からのメールを確認する
テストセンターの申し込みは、企業の案内メールから行います。
案内メールには、「受検手続きを行うページのURL」「受検期間」「企業別受検ID」の3つが記載されているため、確認しておきましょう。
テストセンターIDを取得する
初めてテストセンター受験をする場合、IDの取得が必要になります。
企業から送られてきたメールに記載されているので、IDを取得しましょう。
Webで予約する
テストセンターの予約は、Webページから行います。企業のメールを確認し、試験日と試験会場を予約しましょう。ただし、この段階では仮予約しかできていないため、注意してください。
就職活動が本格化してくると、テストセンターの受験者も増加します。会場が予約で埋まる可能性もあるので、早めの予約を心がけてください。
事前にパソコンで性格検査を受検する
仮予約ができたら、性格検査の案内メールが届きます。性格検査は回答期限が指定されているため、パソコンで受検しておきましょう。
もし、期限内に受検しなかった場合には、テストセンターの予約が取り消されてしまいます。
性格検査を受検したら、準備は完了です。予約当日にはテストセンター会場まで向かい、能力検査を受検しましょう。もし、日時変更をしたい場合には、受検開始の1時間前まで変更可能です。
テストセンターの申し込みについては「テストセンターの申し込みは5ステップで完了!SPIを受検する流れも解説」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
テストセンター受検当日の流れ
安心して試験を受けるために、試験当日の流れも確認しておきましょう。当日になって慌てないように、基本的な流れを紹介します。
指定日時に会場に向かう
まずは指定された日時に、テストセンター会場まで向かいましょう。会場は混雑している場合が多いので、余裕をもって15分前には到着しておくのがおすすめです。
受付で身分証明書と受検票を提示する
受付に着いたら、身分証明書と受検票を提示しましょう。
受付が終われば、待合室まで移動します。
荷物をロッカーに入れ待合室で待つ
テストセンター会場に持っていけない荷物は、ロッカーに入れておきましょう。筆記用具やスマートフォン、電卓なども持ち込み禁止です。
ポケットの中に入っていないかも、気を付けてください。
身分証明書と受検票を提示して試験室に入る
名前が呼ばれたら、身分証明書と受検票を提示して試験室に入ります。
この際、試験室に持ち込める物は、「身分証明書」「ロッカーの鍵」「筆記用具(テストセンターで借りたもの)」のみです。
試験が終了したら退出する
テストセンターは、自分の試験が終わった時点で退出ができます。筆記用具を借りていた場合は、試験官に返却してください。
テストセンターの当日の流れについては「SPIテストセンターを初めて受ける人必見!受検の流れや注意点を解説」も参考にしてください。
試験当日に実力を発揮するためにも、流れを把握してスムーズに受付を行ってください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
テストセンター受検時におすすめの服装
テストセンター受検時に気になるのが、服装です。テストセンターは選考の場ではないため、私服でも問題ありません。
ただし、私服OKでもマナーは守るべきです。服装選びのポイントを解説するので参考にしてください。
私服の場合
私服で受験する場合、特に服装の決まりはありません。パーカーやジーンズなどでも受験できます。
ただし、派手な服装や、清潔感のない服装は避けましょう。ほかの受検者もいるため、マナーを守って受検してください。
オフィスカジュアルの場合
私服だと参加しにくい場合は、オフィスカジュアルを選びましょう。ジャケットやシンプルなスカートなどがおすすめです。
オフィスカジュアルについては「インターンシップの鞄選びに迷っている人へ」も参考にしてください。
スーツの場合
試験前後に選考や就活イベントがある場合、スーツで参加するのもOKです。着替える必要がなく、効率的に就活を進められます。
服装は自由なため、ジャケットやネクタイを脱いでも問題ありません。受検しやすい体制で臨むようにしましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
持ち物の準備などテストセンター受検を万全にしたいあなたへ
テストセンター受験を控えて、持ち物をどうするか迷う就活生も多いでしょう。万全な状態で試験を受けるためには、当日までにしっかりと準備しておくことが大切です。
テストセンター受験についての不安や悩みがある場合は、ぜひキャリアチケットに相談してください。就活のプロが、あなたの抱える悩みを解消します。
テストセンター受験に向けた準備はもちろん、問題集の解き方や筆記試験対策もサポート。選考を突破できるように、あなたにあわせた対策をマンツーマンで実施します。
就活は対策すべき内容が多く、自分一人ですべてを行おうとするのは大変です。キャリアチケットのサポートを受けて、自信をもって就活に臨めるよう準備しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。