履歴書のアピールポイントは書き方次第!見つけ方と例文を紹介

このページのまとめ

  • 履歴書のアピールポイントを書く前に、自己分析と企業研究を徹底することが大切
  • 履歴書のアピールポイントは、企業が求める人物像と自分の強みを照らし合わせて書く
  • 履歴書のアピールポイントは、具体的なエピソードを盛り込むと効果的に伝わる

履歴書のアピールポイントは書き方次第!見つけ方と例文を紹介のイメージ

履歴書を書くときに「どうアピールポイントを伝えればよいかわからない」と悩んでいる就活生も多いのではないでしょうか。就活において重要なのは、応募先企業のニーズに合わせて、効果的に自分のスキルや強みをアピールすることです。

この記事では、履歴書のアピールポイントで困っている就活生に向けて、書き方のコツや注意点を解説します。アピールポイントを押さえた例文も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   
目 次

履歴書のアピールポイントは企業ニーズに合わせよう

履歴書のアピールポイントは、企業ニーズに合った内容を書くことが重要です。そのためには、自己分析して強みや長所を見つけるだけでなく、企業研究をして企業が求める人物像を把握する必要があります。

就活において、履歴書は単に経歴やプロフィールを伝えるためのものではありません。自分の強みと企業が求める人物像を照らし合わせ「採用されたら自分がいかに企業に貢献できるか」を採用担当者にアピールする必要があります。
「今までやってきたこと」「得られた学び」「今後貢献していきたいこと」の3つのポイントを押さえて自己PRを作成しましょう。

履歴書に書く自己PRの例文については、「​​就職活動の自己PRはどうやって書く?書き方の3ステップや例文を紹介」も参考にしてください。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

企業は履歴書で就活生の人物像を判断している

企業にとって履歴書は、採用選考における重要な書類です。採用担当者は、履歴書から「自己分析ができているか」「企業研究がしっかりされているか」「自社に合った人物であるか」を判断します。

仮に、自己分析と企業研究が不十分のまま採用が決まった場合、入社後になってミスマッチがわかり早期離職につながるケースも珍しくありません。そのため、採用担当者の多くは、入社意欲だけでなく、就活生の強みと企業が求める人物像がマッチしているかを重視する傾向にあります。

そのため、企業が求める人物像とは違う強みをアピールしても、「自社には合っていないな」と思われてしまうでしょう。まず、自己PRを作成するには企業が探している人材を把握することが重要です。

履歴書の基本的な内容については、「履歴書の内容をまるごと全部解説!詳しい書き方や注意事項も」で詳しく解説しています。
 

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

履歴書でアピールポイントを効果的に伝える4ステップ

履歴書にアピールポイントを書くときは、具体的な根拠を示さないと信憑性に欠けるので注意が必要です。

ここでは、アピールポイントを効果的に伝えるのに必要な4つのステップを解説します。採用担当者に好印象を与えるために、ぜひ参考にしてください。

ステップ1.アピールポイントとなる経験や能力を見つける

履歴書でアピールポイントを伝えるために、まずはこれまでを振り返り、自分の経験やスキル、第三者からの評価を思い出してみましょう。

履歴書のアピールポイントとして重要なのは、「何を考え、どのように行動し、そして何を得たか」です。そのため、コンクールや大会での受賞歴などの特別な経験がなくても問題ありません。

自分の強みや長所を発揮できた経験があれば、それを一つのエピソードとしてわかりやすく伝えるのがポイントです。

ステップ2.自分の強みと企業が求める人物像を照らし合わせる

アピールポイントを効果的に伝えるためには、応募先企業が「どのような人材や能力を必要としているのか」を理解する必要があります。自分の強みや長所だけを述べても、企業のニーズとマッチしていなければ、採用担当者の評価にはつながりにくいでしょう。

履歴書を書くときは、事前に応募先企業のWebサイトや求人情報を見るなどして企業研究をしておく必要があります。そのうえで、企業が求める人物像に沿って自分をアピールすると効果的です。

また、自分が希望する職種から、どのような人材を求めているのかを推測することも大切です。たとえば、営業職の場合は、コミュニケーションをこまめにとることが必要な職種です。そのため、「コミュニケーション能力」や「人にうまく自分の考えを伝えることができる力」も必要になると想像できるでしょう。

ステップ3.アピールポイントの具体的な根拠を述べる

履歴書でアピールポイントを述べるときは、具体的なエピソードや客観的な評価を盛り込む必要があります。なぜなら、自分の強みや長所を述べるだけでは説得力に欠けるためです。

「私の強みは△△です」「私は△△ができます」と書くだけでは、採用担当者は信憑性を確かめられません。そのため、「過去の経験から何を学んだのか」「自分の強みを仕事でどのように活かせるか」といった具体的なエピソードを盛り込む必要があります。

ステップ4.100〜200字程度の伝わりやすい文章にまとめる

最後のステップは、自己PRを100〜200字程度にまとめる作業です。履歴書の枠の大きさによりますが、だいたい200字前後でまとめるとよいでしょう。

まずは、思うように文章を作成し、読み直しながら文章を削ったり、言葉を言い換えたりするなどして短くしていきます。たとえば、「とても」や「しっかり」などの副詞を削る、「途中で投げ出さない」を「忍耐力」に言い換えるなどして、文章を調整しましょう。

また、履歴書のアピールポイントを伝えるときは、1つに絞って伝えると効果的です。アピールポイントを伝えるのにいくつもエピソードを述べてしまうと、採用担当者に「結局、何が言いたかったのかわからない」と思われる可能性があります。

複数のエピソードを並べるよりも、1つの経験から具体化して説明するほうが、説得力のある内容になるでしょう。

アピールポイントを効果的に書く方法は、「自己PRと長所の違いは?魅力的にアピールする方法を10の例文つきで解説」も参考にしてください。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

履歴書のアピールポイントを見つける6つの方法

いざ履歴書のアピールポイントを書こうと思っても、そもそもどのような強みや長所をアピールすればよいかわからない場合もあるでしょう。ここでは、履歴書のアピールポイントを見つける方法を解説します。

短所を長所に言い換える

自分のアピールポイントを見つけるためには、短所の言い換えから探していくとよいでしょう。たとえば、「几帳面で融通がきかない」という短所は、「細部に注意を払って正確性と品質を追求できる」という長所に言い換えられます。

短所の多くは、言い換えることで強みや長所として伝えられます。自己分析するときは、自分の強みを意識するだけでなく、弱みにも着目するとよいでしょう。

企業が求める人材像を参考にする

応募先企業が求める人材像を参考に、履歴書に書くアピールポイントを見つけるのもおすすめです。

応募先企業の募集要項やWebサイトを確認して、求める能力や人物像をいくつかピックアップします。そして、自分自身を振り返りながら「合致するスキルがないか」「求める人物像と共通点がないか」を考えていきましょう。

企業ニーズと自分の強みや長所が見つけられれば、採用担当者の高評価にもつながりやすくなります。

自己分析ツールを利用する

履歴書のアピールポイントが思いつかない場合は、自己分析ツールを活用してみましょう。自己分析ツールとはインターネット上の診断ツールで、簡単な質問に答えるだけで自分の強みや長所がわかります。

無料の診断ツールも多く、誰でも気軽に利用できるのでおすすめです。診断結果で明らかになった強みや長所を履歴書の自己PRに盛り込めば、アピールポイントとして活用できます。

周りに自分の強みやエピソードを聞いてみる

履歴書のアピールポイントを見つけるために、家族や友人など自分をよく知る人に強みや長所を尋ねるのも一つの方法です。他人の視点でフィードバックをもらうことで、自分では気づかなかったアピールポイントを見つけられる可能性があります。

また、印象に残っているエピソードや成果があれば、それらを具体的な説明として履歴書に盛り込むのも効果的です。

OB・OGのアピールポイントを参考にする

応募先企業のOB・OGからのアドバイスや情報も、履歴書のアピールポイントを見つけるヒントになります。実際に働くOB・OGは、就活時に企業が求める人物像に合ったアピールができたと考えられるでしょう。

OB・OGの成功例を参考にすることで、自分のアピールポイントを発見したり表現方法を学んだりできます。話を聞いたそのままの内容を履歴書に書くことはできませんが、自分の性格に近いアピールポイントを参考にできるでしょう。

プロの就活アドバイザーに相談する

履歴書のアピールポイントを見つけるためには、プロの就活アドバイザーに相談するのもおすすめです。

就活アドバイザーやキャリアカウンセラーなど、専門家からアドバイスを受けることで応募先企業に合わせたアピールの方向性がわかります。また、面談を通して、自分の強みや長所を見つけるサポートも受けられるでしょう。

履歴書のアピールポイントが見つからず悩んでいるときは、専門家の視点を取り入れると解決する可能性が高まります。

アピールポイントを見つけるコツについては、「自己PRのネタがないときはどう探す?強みの探し方や作り方を紹介!」も参考にしてください。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

履歴書のアピールポイントで避けるべき5つのこと

履歴書を書くときに重要なのが、採用担当者に「この人に会ってみたい」と思ってもらえるかどうかです。ここでは、履歴書のアピールポイントを書くときに避けるべき注意点を解説します。

企業が求める人物像に沿ってアピールしていない

履歴書のアピールポイントを書くときに避けたいのが、企業の求める人物像とずれていることです。たとえば、応募先企業の求める人物像が「チャレンジ精神をもって主体的に行動できる人」の場合、「周りの意見を尊重して、慎重に考えてから行動します」とアピールしても逆効果になりかねません。

採用担当者に好印象を与えるためには、まず、応募先企業がどのような人を求めているのかを理解する必要があります。企業のWebサイトや求人票は隅々まで目を通しておきましょう。

アピールポイントが抽象的過ぎる

履歴書のアピールポイントが抽象的過ぎると、採用担当者は入社後のイメージを抱きにくいと考えられます。たとえば、履歴書の自己PRや志望動機を書く欄で「明るい性格」や「人に優しくできる」をアピールしても、抽象的過ぎて仕事にどう活かされるのか伝わりにくいでしょう。

この場合、「困っている人がいたら積極的に自分から話しかける」や「このような場面で周りから評価された」など、実際に心がけている行動や周りの反応など具体的なエピソードを添えると効果的です。

そうすることで、採用担当者は応募者の入社後を想像しやすく「活躍してくれそう」と前向きな評価につながる可能性が高まります。

アピールポイントを書く体裁が整っていない

履歴書のアピールポイントを書くときに、だらだらと長くなり過ぎてしまうと、何を言いたいのか伝わりにくい文章になるので注意してください。

履歴書の自己PRや志望理由は、最初に「結論」を述べ、次に「根拠となる具体的なエピソード」「入社後どのように企業に貢献していきたいか」の順に書くと伝わりやすい文章になります。

冗長表現は使わず簡潔に述べるよう意識するほか、最後に誤字脱字がないかチェックして体裁を整えることも重要です。

文字数が少な過ぎる

履歴書にアピールポイントを書くときは、文字数の指定がないこともあります。しかし、記入するスペースに対して文字数が少な過ぎると、手を抜いていると感じられて、入社意欲が低いと判断される可能性もあります。

もし、文字数が決まっている場合は、指定された文字数の8割以上を記入しましょう。指定されていない場合には、記入欄の大きさにもよりますが、400文字程度が一つの目安です。文字数が少なく余白があまりに多いときは、エピソードの説明が詳しく書けていないなど、内容が不十分な可能性もあります。エピソードを詳しく説明するなどして適度な余白になるように心がけましょう。

また、アピールポイントを効果的に伝えるためには、文章量とあわせて読みやすい文字サイズになるように考慮することも大切です。段落分けしていなかったり、文字が小さすぎると、読みづらく最後まで読みたいという気持ちが薄れてきてしまいます。第三者に読んでもらうなどして、読みやすい文字の大きさや段落に分けられているかを確認しましょう。

専門用語が使われていてわかりづらい

履歴書のアピールポイントでよくあるNG例として、専門用語の使用も挙げられます。アピールポイントを具体的に説明するときに、研究内容や資格、趣味などエピソードによっては専門用語や一般的に馴染みのない表現を使いがちです。

専門用語など文章中にわからない言葉や表現があると、読み手の理解が浅くなってしまいます。場合によっては、疑問が頭に残り、アピールポイントが伝わらない可能性もあるでしょう。
履歴書のアピールポイントを書くときは、専門用語を誰が読んでもわかる表現に置き換えたり、例えを用いたりするなど、伝わりやすさを意識してください。

履歴書を書くときに気をつけたいNGワードについては、「エントリーシートや履歴書のNGワードは?就活で気を付けたい言葉を解説」で詳しく解説しています。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

履歴書に書くアピールポイントの例文

ここでは、アピールポイントを押さえた例文を解説します。ぜひ参考にして、履歴書を作成してください。

自己PR|積極性をアピールする例文

私の長所は「何でも先陣を切って行動できる」ところです。

もともとリーダーシップをとるのは苦手で、ほかの人についていく性格でした。しかし、学生時代に所属していた「オペラ研究会」の部長を決めるときに、自分を変えたいと思い立候補しました。

メンバー同士の対立が多く、最初は全体をまとめるのに苦労しました。そこで、私はメンバーの意見をよく聞いたり、全体のモチベーションを高めるためにオーケストラサークルとの共同企画を提案したりしました。オーケストラサークルとの合同公演が決まると、全体の雰囲気も活性化しました。

その結果、文化祭での合同公演は大盛況で終わりました。苦しかったことや楽しかったことも含めて、部長という責任がある立場だからこそ多くの経験ができました。この経験を通して、新しいことに挑戦する積極性を身につけられました。

貴社に入社後は、私の長所を活かして、どのような仕事にも積極的に挑んでいける人材になりたいと考えます。

自己PR|分析力をアピールする例文

私の長所は、冷静に状況を分析できるところです。

私は大学生時代、アパレル関係のショップでアルバイトを経験しました。私は簿記2級の資格を活かして、レジ締め作業や売上管理など正社員の仕事をサポートしていました。一時期、ショップの売上が振るわず、前年割れが数カ月ほど続いていました。

従来は全体の売上しかデータを取っていなかったところを、売上の伸びが悪い売り場を把握するために、トップスやインナー、アウターなど分類ごとに分けてデータを取るようにしました。

そして、流行商品がショップの最前列になるように陳列の変更を店長に提案して実施すると、お客様の来店数が増えるようになりました。結果として、陳列を変更したその月から売上がアップし、前年比10%増を達成できました。

入社後は、私の長所である分析力を活かして仕事に取り組み、貴社の売上アップに貢献していきたいと考えます。

志望動機|留学経験をアピールする例文

私は、留学で培った英語力とつらい状況でもめげない性格を活かしたいと考え、貴社を志望しました。

私は学生時代、1年間カナダに語学留学をしました。私が通った学校には、さまざまな国籍の生徒がいましたが、日本人は1人だけでした。最初は心細く、言語も文化も違うほかの留学生たちとなかなか打ち解けられませんでした。

しかし、このままでは何も変わらないと思い、「日本から持参したゲームで遊ぼう」とクラスメートを誘って交流を図りました。すると、さまざまな国籍のクラスメートたちが日本製のゲームの面白さに感動し、喜んでくれたのです。

ゲームを通じたコミュニケーションをきっかけに、友人が増え、今でも連絡を取り合う仲になりました。私はこの経験で、つらい現状に立たされた時でも、めげずに打開策を見つけて行動する大切さを学びました。

貴社は、ゲーム業界の中でもグローバルに活躍できる社風が特徴です。入社後は、英語力とつらい状況でもめげない性格を活かして、私の逆境を救ってくれた日本製のゲームをもっと世界に広めていきたいと思っております。

アピールポイント別の例文については、「履歴書に書く自己PRのポイントは?基本の書き方や新卒向け例文25選」も参考にしてください。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

面接でアピールポイントを伝えるときの5つのコツ

基本的に、面接と履歴書に書くアピールポイントの内容は同じでOKです。しかし、全く一緒の内容では、採用担当者に自分を効果的にアピールすることはできません。また、面接では質問の内容が少し違うこともあり、アピールポイントの伝え方に工夫が必要です。それから、面接でアピールポイントを聞かれたときは、声の大きさや話し方も意識しましょう。そのほか、気をつけるべきポイントをまとめました。

面接と履歴書のアピールポイントは同じでよい

面接で自己PRを聞かれたときは、履歴書に書いたアピールポイントと同じ内容で答えましょう。面接では、履歴書に記載した内容をベースに、自分の言葉で話すのがポイントです。

履歴書に書いたエピソードを話すときには、実績やエピソードの部分をより具体的に述べるとよいでしょう。当時どのような気持ちで取り組んでいたのかなど、感情面を意識して伝えると具体性が増します。

明るくハキハキと答える

面接でアピールポイントを聞かれたときは、明るくハキハキと答えましょう。正しい姿勢と明るい表情は、採用担当者に好印象を与えられます。

一方で、小さな声で聞こえづらい話し方は、内容がよくても、マイナスイメージにつながりがちです。自信を持って面接に挑めるように、事前に繰り返し練習しましょう。

いつもよりゆっくり話すように意識する

面接の場で、採用担当者を前にすると緊張してしまい、肩の力が入ってしまうものです。そうすると、いつの間にか早口になってしまい、落ち着きがない態度と評価されてしまうことも。

また、採用担当者があなたの話をうまく聞き取れないこともあるでしょう。早口になってしまい、あなたの志望企業への熱い思いが伝わらなければ、いくら話す内容が素晴らしくても評価が下がってしまう恐れもあります。いつもよりゆっくり、相手が理解していることを確認しながら話すよう意識してみてください。

短所も工夫次第でアピールポイントになる

採用担当者は、短所を聞くことで「自分を客観視できているか」「短所をどのように克服しようとしているか」を見ています。伝え方によっては、短所もアピールポイントになるでしょう。

たとえば、「神経質」という短所は「細かいことによく気がつく」という長所に言い換えが可能です。短所をカバーするために工夫していることを一緒に述べることで、好評価につながる可能性も考えられます。

他のエピソードも準備しておく

履歴書では、アピールポイントを1つのエピソードに沿って話すことで、具体性が高まり説得力が増すことをお伝えしました。面接では、履歴書に書いたエピソードから派生した質問をされることがあったり、他にそのアピールポイントを活かしたエピソードを聞きたいといわれたりする可能性もあります。

なぜなら、採用担当者はそのような質問から、学生の強みに対して再現性があるかどうかを知りたいと考えているからです。一度限りだけ発揮できる強みではアピールとして弱く、再現性がある強みだからこそ、入社後もその強みを発揮して「活躍してくれる可能性が高い」と採用担当者は判断するのです。そのため、面接で他のエピソードを話せるように、あらかじめ準備しておくのがよいでしょう。

面接で効果的にアピールポイントを伝えるコツは「新卒の自己PRのコツは?エピソードがない場合や面接での伝え方」も参考にしてください。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

履歴書のアピールポイントで悩んでいるあなたへ

履歴書のアピールポイントについて「どのように書けばよいかわからない」と悩んでいる就活生も多いのではないでしょうか。

履歴書のアピールポイントを書くときは、まず自己分析や企業研究をして応募先企業のニーズを明確にすることが大切です。そして、採用担当者に好印象を与えるためには、企業ニーズに合ったアピールポイントを具体的なエピソードを添えて伝える必要があります。

例文やコツを参考にしてもなお、履歴書のアピールポイントに自信が持てない場合には、就活アドバイザーへの相談もおすすめです。

就活エージェントのキャリアチケットでは、自己分析から履歴書の添削まで、一貫した就活支援を行っています。専門のアドバイザーによる個別面談も実施しているので、ぜひ気軽にご相談ください。

アピールポイントの見つけ方を相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。