履歴書の続柄欄はどうやって書く?正しい書き方を知ろう

このページのまとめ

  • 続柄の書き方は記入する本人目線と第三者目線で変える
  • 履歴書の続柄欄は応募者の身元の確認として使用される
  • 履歴書の続柄欄で扶養家族の有無を確認する企業もある
  • 家族構成欄は同居と一人暮らしのどちらの場合も住民票を基準に記入する

履歴書の続柄欄はどうやって書く?正しい書き方を知ろうの画像

履歴書の続柄欄の正しい書き方を知らない就活生は多いでしょう。記入の際は、誰の視点から見た続柄になるかを意識することがポイントです。続柄は親族の関係を表すもので、企業によっては就活に必要な項目として情報を求めるケースがあります。このコラムでは、続柄の正しい書き方の説明と、履歴書で続柄の記入を求められる理由をご紹介します。

 

25卒の就活について相談したい

 

そもそも続柄とは?

履歴書だけでなく住民票や年末調整、確定申告など公的な書面に必ず出てくる続柄とは、どのようなものでしょうか。

続柄の読み方

続柄は本来「つづきがら」と読みます。「ぞくがら」と読まれる場合もありますが、「ぞくがら」は「つづきがら」が変化した誤用の読み方です。
しかし、近年では「つづきがら」よりも読みやすいという理由から「ぞくがら」という読み方が浸透しており、慣用読みとして認知されつつあるようです。

続柄の意味と書くときの注意点

続柄は親族の関係を表しており、親子関係や血族関係をまとめたものです。書き方は、誰の視点から関係を見るかによって変化します。続柄を書くときの注意点は、記入する本人との続柄か、第三者から見た続柄かということです。まとめると、以下のように分類できます。

「続柄」の記入をする場合は「応募者本人から見た続柄」を書く

例えば、「応募者本人と父親」の場合「応募者本人から見た父親の続柄」を聞かれているので、続柄は「父」になります。

「◯◯との続柄」の記入をする場合は「◯◯から見た応募者本人の続柄」を書く

「応募者本人と父親」の例であれば「父親から見た応募者本人の続柄」なので、続柄は「子」になります。

続柄を記入するときはどちらを問われているか、しっかりと確認して記入しましょう。

▼関連記事
企業に出す履歴書の経歴はどう書く?新卒の人の書き方を紹介
履歴書の希望欄は要注意?新卒が参考にしたい記入例

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の家族構成欄の書き方

履歴書に家族構成の欄がある場合は、世帯主を筆頭に年齢が上の人から順番に書きましょう。
「世帯」とは「同じ家に住む家族」のことであり、家族の「主(ぬし)、長(おさ)」を世帯主といいます。誰が世帯主か分からないときは、住民登録票を確認すれば世帯主が分かります。

一人暮しの場合

一人暮らしの就活生の場合、住民登録を行っている市町村によって家族構成欄の書き方が変わります。住民票を実家から移して世帯主が本人になっている場合は、家族構成欄は書かなくても良いとされています。逆に住民票を実家から移していない場合は、実家に住んでいる家族を書きましょう。

家族と同居の場合の書き方と記入例

住民登録された住所に家族と同居している場合は、世帯全員の続柄を家族構成欄に記入します。

書き方の例

(家族構成)
田中太郎(父)
沙恵(母)
のり子(祖母)
正(兄)
香菜(妹)

なお、家族構成欄は、記入者本人については書かなくてよいとされています。自分以外の家族を書きましょう。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。