宛や御中の意味は?正しい使い方を知っておこう

このページのまとめ

  • 「御中」は団体や組織、「様」は個人に対して使う敬称
  • 企業からの返信用封筒に「行」や「宛」が記載されていたら、「御中」や「様」に書き換えよう
  • 「殿」は、目上の人から目下の人に対して使う
  • 「各位」は「皆様」「皆様方」といった意味を持つので、「様」や「御中」と併用できない
  • 敬称を書き間違えたときは、新しい封筒に書き直そう

「御中」や「各位」などの敬称は、「見たことはあるけれど、使い分けがよくわからない…」という人もいるでしょう。
これまで敬称を使う機会が少なかった人は、就活を始める前に正しい知識を身につけておくことが大切。使い方を間違えると、採用担当者に「ビジネスマナーが身についてない」「確認不足」と悪印象を与えてしまうからです。
ここでは、「御中」や「様」、「宛」、「各位」などの意味や使い方について解説。間違えやすい例もご紹介するので、ぜひご一読ください。

 

25卒の就活について相談したい

 

「御中」の使い方

「御中」は、団体や組織に対して使う敬称。会社名や団体名、部署名の後に記載します。
「御中」の使い方の例は、下記のとおりです。

・◯◯株式会社 御中
・◯◯株式会社 人事部 御中
・◯◯市役所 □□課 御中

企業や団体に対して応募書類やメールを送る際、宛名の後に御中を書かないのはマナー違反。また、株式会社を(株)と略して記載したり、「◯◯株式会社 山田太郎 御中」のように個人名の後に書いたりしないよう注意してください。

採用担当への敬称については「「採用担当者様御中」は間違い?正しい敬称の使い方をチェック!」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

「様」の使い方

「様」は、個人に対して使う敬称です。
前項で企業や団体、部署名の後に使うのは「御中」とお伝えしましたが、下記のように個人に対して敬称を書く場合は「様」を使います。

・◯◯株式会社 田中一郎 様
・◯◯株式会社 人事部 山田太郎 様
・◯◯株式会社 人事部長 高橋次郎 様
・◯◯株式会社 人事部 採用担当者 様
・◯◯株式会社 経理部 担当者 様
・◯◯株式会社 経理部 ご担当者 様

例の3つ目「◯◯株式会社 人事部長 高橋次郎 様」のように、会社名の後に役職と名前を記載するときは「様」を使います。
「部署の担当者に送りたいけれど、個人名がわからない」というときは、「担当者 様」「ご担当者 様」などと記載すると良いでしょう。
なお、「様」を「さま」「サマ」と表記するのはビジネスシーンにふさわしくないため、漢字で書いてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

「行」と「宛」の使い方

「行」は、自分の宛名に対して使います。相手に書類送付や返信を求める際、返信用の封筒などに自分の住所、氏名を書きますが、このとき氏名の後に記載するのが「行」です。
企業から送られてきた返信用封筒に「行」が記載されている場合は、書き換えてから送り返す必要があります。「行」を二重線で消し、宛先が企業や部署なら「御中」、個人なら「様」を書きましょう。「御中」や「様」を記入する場所ですが、縦書きなら「行」の下か左側、横書きなら右側に書いてください。

なお、「宛」も返信先が自分のときに使います。企業から届いた返信用封筒・はがきに「宛」と記載されているときは、「行」と同様に書き換えてから送るのがマナー。「宛」は個人に対して使うものなので、二重線で消したら「様」を書きます。

「行」と「宛」のどちらも、返信先が自分のときに使うものです。ただし、前者は企業や団体、個人に使えるのに対し、後者は個人宛のときのみ使用できる点に違いがあります。同じような意味を持っていても、使い分けが必要になることを知っておきましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

「殿」や「各位」についても知っておこう

「殿」は、目上の人から目下の人に対して使うのが一般的。宛先が目上の人や取引先のときは使わない方が良いでしょう。「営業部長 佐藤太郎 殿」のように氏名の後に記載します。
ビジネスシーンで使われる機会は減少傾向にあるので、特別な理由がなければ「様」を使うのが無難です。

「各位」は、「◯◯株式会社 ご担当者各位」が記載例で、目上、目下のどちらに対しても使える敬称。「皆様」「皆様方」という意味を持ち、複数の人に対して敬意を表す役割があります。「各位」に敬意が含まれているため、「◯◯株式会社 人事部各位 御中」などは間違いであることを知っておきましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

敬称に関する注意点

ここでは、敬称について知っておくべき注意点をご紹介します。

敬称を併用しない

前項でも触れたとおり、「御中」や「様」、「各位」などを一緒に使うことはできません。「敬称をたくさん使えば、より丁寧な印象を与えられそう…」と思う方がいるかもしれませんが、「敬語の知識がない」「ビジネスマナーを守れていない」と悪印象を与えてしまうため注意してください。下記に間違えやすい例をご紹介するので、正しく理解しているかチェックしましょう。

・◯◯株式会社 山田太郎 様 御中
・◯◯株式会社 御中 山田太郎 様
・◯◯株式会社 ご担当者様 各位

1つ目の例では、「様」と「御中」を併用しているため間違い。「◯◯株式会社 山田太郎 様」が正しい書き方です。
また、2つ目の例では、株式会社の後に「御中」を記載し、その後に氏名と「様」が続いています。こちらの場合も「◯◯株式会社 山田太郎 様」と記載しましょう。
さらに3つ目の例では、「様」と「各位」を一緒に使っているので間違いです。「◯◯株式会社 ご担当者 各位」が正しい書き方になります。

間違えたら初めから書き直す

封筒に宛名を記載する場合、誤った敬称を書いたり漢字を間違えたりしてしまうことがあるかもしれません。その際は、新しい封筒に正しい内容を書きましょう。
「間違えた箇所を修正液で消せば良いのでは…?」と思う方がいるかもしれませんが、修正液や修正テープを使って訂正すると「書き直しの手間を惜しんでいるのでは」と悪印象を与える恐れがあります。
間違えた表記のまま送ることがないよう、送付前に記載内容が正しいかしっかりチェックしてください。

ここまで宛名の敬称について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。
正しい敬称を使うことは、ビジネスマナーの基本です。就活をスムーズに進めるために、それぞれの意味や使い方をしっかり把握しておきましょう。

「就活がうまくいくか不安」「アドバイスをもらいながら就活を進めたい」という方は、キャリアチケットにご相談ください。
キャリアチケットは、新卒者を対象に就活支援を行う就職エージェントです。経験豊富な就活アドバイザーがカウンセリングで適性を把握し、あなたに合うお仕事をご紹介します。
当サービスは、応募書類の添削や面接対策をマンツーマン体制で実施。実際に取材した企業の求人を取り扱っているため、仕事内容の詳細や社風、職場環境などを事前に知ることができます。また、アドバイザーとはメールやチャットツールを用いて連絡をとれるため、「電話するのは億劫…」という人も安心です。
サービスのご利用は、すべて無料。就職成功のためにぜひご利用ください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。