このページのまとめ
- 銀行は資金量や取引先によってメガバンクや地方銀行などの種類に分けられる
- 銀行の業務は「預金業務」「融資業務」「為替業務」の大きく3種類
- 志望動機を作成する前に、銀行の職種への理解を深めて適性やスキルを見極めよう
- 志望動機は、記載すべき項目を把握した上でバランスよく組み立てることが大切
- 志望動機は、銀行の企業研究と自己分析を行って自分の言葉で書こう
就活生に人気の銀行業界ですが、銀行の種類によって業務内容は大きくことなるため理解を深めることが大切です。銀行業界全体の特徴や種類、業務内容を踏まえたうえで志望する業種に沿った志望動機をバランス良く組み立てていきましょう。企業分析をしっかり行って、あなたの目指す銀行員像をアピールするための項目を紹介していきます。
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら
銀行業界の特徴について
近年、銀行業界を取り巻く環境は大きく変化しています。景気だけではなく、仮想通貨やモバイル決済・ネットの普及によるサービスの増加の影響もあり大きな変革の最中です。企業研究とあわせて、金融業界・銀行業界の業界研究を行っていきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら
銀行の種類
銀行はいくつかの種類に分けることができ、それぞれ特徴が大きく異なります。近年はネット銀行などの普及によって数多くの金融商品を扱う傾向にあるため、銀行の種類ごとに分析や研究を行いましょう。
都市銀行
東京・大阪などの大都市に本店を置き、全国に支店を持つ金融機関のことで、メガバンクといわれている銀行は都市銀行に入ります。国内だけにとどまらず、海外にも拠点を展開していることから、大手企業を取引先に持ち、扱う資産量が極めて大きい点が特徴です。
地方銀行
地方都市に本店を置き、営業は地域密着型で地域経済を支える金融機関のことです。扱う資金量は大小さまざまですが、地域や企業に必要な融資のアプローチをすることでは圧倒的な強みを持っています。近年、地方銀行で統合することも増えてきているため、影響力調査や企業調査を細かく行いましょう。
信託銀行
通常の銀行業務に加え、信託業務と併営業務を行うことができる金融機関のことです。不動産や有価証券などの財産を運用する業務である信託業務に加え、遺言の保管や執行などの相続に関する業務や、企業の株主名簿を管理するなど証券代行業務・不動産の管理を行う併営業務も行っています。
信用金庫
地元の中小企業や個人が取引先で、企業利益より地域社会の利益を優先する「相互扶助」を目的とした金融機関です。信用金庫では従業員の数や資本金が大きい企業と取引ができません。展開する地域は狭いものの、地域経済に根付いたサービスを展開や支援を行っています。
▼関連記事
10分で分かる金融業界(銀行編):3大メガバンクの特徴を徹底解説
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら
銀行業界の主な業務
日常的に銀行を利用していても、銀行の中ではどのような業務が行われているのか知っている人は少ないはず。銀行三大業務といわれている「預金」「融資」「為替」について解説していきます。
預金業務
個人・法人問わず、資金を預かって保管や管理を行う業務です。日常生活で利用する普通口座だけでなく、定期預金や当座預金・積立定期預金といった口座を管理する業務も行います。窓口業務を行う担当者は「テラー」と呼ばれ、一般職が担うことが多いとされていますが、取引先企業の預金管理や社員の給与振込口座の開設といった手続きも含まれるため、総合職も大きく関与する業務です。
融資業務
預金業務で預かったお金を、資金を必要とする個人や企業に貸付を行う業務です。企業の運営や設備・開発に必要な融資を行ったり、個人のお客さまの住宅購入などに必要な金額の融資を行ったりします。融資額が返済されるまでの利息が利益となりますが、倒産や自己破産のリスクも考慮しながら見極める必要があるため、慎重に業務を行うことが大切です。
為替業務
その銀行に口座を持つ顧客から依頼を受けて振込や支払いを行う業務です。外国通貨の送金や、公共料金などの口座振替の手続きなども含まれます。現金を扱うことなく資金の移動を行う業務のため、専門知識を持って確実に対応することが欠かせません。
▼関連記事
預金?融資?銀行の3大業務と銀行員の仕事内容
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら
銀行業界の主な職種
銀行業界では「総合職」「一般職」といった採用スタイルから、職種別採用や専門知識をもっているスペシャリスト採用と銀行によってさまざまです。銀行の中での職種を紹介するので、あなたの特性やスキルと照らし合わせて見てください。
一般職
基本的に銀行の窓口業務を行います。銀行に来店されるお客さまの対応をすべて行います。基本的な業務ではありますが、手続きやサービスの説明といったように「銀行の顔」として、手続きを円滑かつ確実にするために欠かせません。また、幅広い業務を覚える必要があり、信頼性と責任感が求められる銀行に必要不可欠な職種です。
総合職
銀行内の仕事だけでなく渉外や営業を担当することも多く、融資などで大きな資金が動くこともあるため、とても重要な役割といえます。
外回りも多く、サービスの説明や手続きを企業先などで行うことから、信用性・信頼性が大きく必要とされるため、迅速さと正確性を持って仕事に望むことが必要です。
スペシャリスト
海外拠点を持つ銀行などでは、英語能力など特定のスキルを持っている人材を職種別に採用するケースも増えてきました。エリア外への転勤を伴わない一般職と総合職の中間的位置づけとしての職種や、システム構築などの分野に特化した職種別採用など、銀行によってさまざまなので、志望銀行の採用情報を確認して志望する職種での採用があるのかを確認しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら
銀行業界で募集している人材とは
昔から根強い人気を誇る銀行業界ですが、お金を扱う代表的な業界であるため、真面目さや正直さだけでなく、一定以上の適性や能力も求められます。採用されるにはどのような適性や能力必要であるのか確認しましょう。
責任感が強く几帳面な人
生活に欠かせないお金を扱う仕事であるため、何度も確認を行いミスなく処理することが重要です。万が一ミスが発生すると、企業の経営やお客さまの生活に支障をきたすこともあり、責任感を持って仕事を遂行できる人材や、ミスなく几帳面に処理を行える人材が求められます。
コミュニケーションスキル
一般職・総合職に関わらず、迅速かつ正確に業務を行うためには、お客さまの要望を的確に聞き取り、サービスの提案や説明を行わなければなりません。銀行の印象をも左右するため、コミュニケーションスキルを磨いておく必要があります。
積極的に学ぶことができる人
銀行内の業務だけでなく、企業の経営や取引先企業の業界、その将来性なども学ぶことが多い仕事です。企業の株価や海外通貨と密接に関係している業界であるため、日常的に社会情勢や政治・景気変動に関心を持ち続けなくてはなりません。取引先企業の事業内容など自分が知らない分野についても、興味・関心をもって学べる人材が望まれています。
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら
銀行業界の志望動機に必要な項目
銀行に就職を考えた場合の志望動機には、各項目をバランスよく記入する必要があります。志望する銀行の考え方や志望業務を照らし合わせて、自分の将来や適性を総合的に組み立てていきましょう。
金融の中からなぜ銀行業界を選んだのか?
幅広い金融業界の中で、なぜ銀行を選んだのかという理由を書きます。証券会社や保険会社などではなく、銀行でないとならないことを伝えることが大切です。
なぜその銀行を志望するのか?
数多く銀行が存在する中で、なぜその銀行を志望しているのかを伝えましょう。「メガバンクだから」や「転勤がないから」といった理由ではなく、銀行による違いを理解した上で、銀行の魅力や特色に焦点を絞って書くことが大切です。
その銀行のどんな業務に携わりたいのか
入行後はどのような業務で活躍したいのかという点と、その理由を伝えます。自分の適性や能力を分析して、銀行の行風やポリシーと合致することを伝えましょう。行風はOB・OG訪問やインターンだけでなく、銀行を利用するときに積極的に窓口などで観察をすると分かることもあります。
その銀行でどんな銀行員を目指すのか
将来のビジョンを示すことが大切です。「海外支店に勤務したい」などではなく、学生時代のスキルと入行した後の姿を結びつけて、根拠を示しながら目標達成に向けて努力する姿勢を伝えましょう。
▼関連記事
銀行の志望理由は何?作成のコツを紹介
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら
銀行業界の志望動機の例文
それでは、具体的にどのように志望動機を書いたら良いのか、銀行の種類ごとに例文を用いて紹介します。志望する銀行や業種によって異なりますが、参考にしてみてください。
メガバンクの場合
私は、日本文化に誇りをもっているため、日本企業の海外展開を幅広く支えている御行を志望しております。
学生時代に趣味で、日本文化に接する機会を増やして直接触れることを大切にしてきました。
日本の文化や技術は、サービス精神もあわせて世界に発信できると確信しています。
貴行が大切にしている「企業と一心同体で歩む銀行である」という理念をもって、日本企業が世界進出をする際に、支えることが出来る銀行員になることが目標です。
地方銀行の場合
私は、銀行の融資によって、お客さまが夢や目標に向かっていけると考えております。
アルバイトの経験の中で、たくさんのお客さまを同時に感動させることよりも、目の前のお客さまに満足していただくことを大切に取り組み、やりがいを感じておりました。
貴行では、個人渉外と法人渉外をどちらも経験できることや若手にもチャレンジさせる機会を持つ行風があるとOB訪問で伺い、やりがいを持って取り組むことができると感じております。
取引先ごとにしっかりと向き合って、サポートや提案ができる銀行員を目指して努力してまいります。
信用金庫の場合
私は、大学時代をこの土地で過ごす中で、自分が育った環境とは違う文化や風習に触れる内に、地域を応援できる仕事に就きたい考えるようになりました。
就職活動を行う中で、地域社会に真っ先に必要とされている貴庫の存在を知り、地域住民や企業の幸せや発展に携わりたいと思いました。
学生時代、地域の町おこしイベントに数多く参加してきた経験を活かして、地域社会の貢献や支援を率先して行う人材を目指してまいります。
自分の価値観とあった企業に出会える!25卒のスカウト登録はこちら