「ご丁寧に」「ご連絡」の使い方は?身につけたい敬語の知識

このページのまとめ

  • 敬語は「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類
  • 丁寧な対応へのお礼は「ご丁寧にありがとうございました」
  • 「ご丁寧に」は「詳細にわたる」「ご配慮いただき」などに言い換えられる
  • 連絡に対するお礼は「ご連絡ありがとうございました」

就活では、OB・OGや企業とコミュニケーションをとる機会があります。敬語表現が分からないとき、メールであればWebサイトなどで調べてから書けますが、電話や対面の場合は焦ってしまうかもしれません。

ここでは、「ご丁寧に」「ご連絡」に着目し、表現の例や注意点を解説。当コラムを読み、敬語の基礎知識を身につけましょう!

 

25卒の就活について相談したい

 

敬語の種類


敬語は、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3種類に大別できます。
まずは尊敬語と謙譲語の特徴を見ていきましょう。

尊敬語

・使い方:目上の人に対して使う
・動作する人:相手

〈尊敬語への言い換え例〉
・言う→おっしゃる、言われる
・する→される、なさる
・行く→いらっしゃる、おいでになる
・見る→ご覧になる
・食べる→召し上がる

上記のほか、人の状態を表す言葉や名詞(物や場所など)に「お」「ご」をつけることで、相手への敬意を示すことができます。

・忙しい→お忙しい
・心配→ご心配
・仕事→お仕事
・名前→お名前
・住所→ご住所

〈表現例〉
・お忙しいところありがとうございました
・ご心配をおかけして申し訳ありませんでした

謙譲語

・使い方:自分をへりくだる(相手を立てる)ときに使う
・動作する人:自分

〈謙譲語への言い換え例〉
・言う→申す、申し上げる
・する→いたす、させていただく
・行く→伺う、参る
・見る→拝見する
・食べる→いただく、頂戴する

上記以外にも、動作を表す言葉に「お」「ご」をつけて謙譲の意味を込めることができます。

・電話→お電話
・連絡→ご連絡
・相談→ご相談

〈表現例〉
・後ほどお電話させていただきます
・確認後、ご連絡いたします

当コラムを読んでいる方の中には、「尊敬語と謙譲語の使い分けに迷う…」という人もいるでしょう。
尊敬語と謙譲語の間違えやすい例として挙げられるのは、「ぜひ拝見してください」という表現。「拝見」は謙譲語であり、相手の動作に対しては使えません。この文の場合、正しい表現は「ぜひご覧になってください」です。
上記にもあるとおり、尊敬語は相手の動作、謙譲語は自分の動作に対して使うということを覚えておきましょう。

次に、丁寧語の使い方や表現例をご紹介します。

丁寧語

・使い方:聞き手や読み手に対して敬意を示すとき、「です・ます」「ございます」をつける
・動作する人:問わない

〈丁寧語への言い換え例〉
・言う→言います
・する→します
・行く→行きます
・見る→見ます
・食べる→食べます
・「私の趣味は○○だ」→「私の趣味は○○です」
・「このビルの3階には○○がある」→「このビルの3階には○○があります」「このビルの3階には○○がございます」

上記の言い換え例に「○○があります」と「○○がございます」がありますが、後者の方がより丁寧な表現になります。

▼関連記事
「与える」の尊敬語は?敬語の種類と使い方を解説

 

25卒の就活について相談したい

 

「丁寧に」の敬語表現


就活の際、OB・OGに応募書類の添削をお願いしたり、企業訪問について会社に問い合わせたりする機会があると考えられます。

このような場面で丁寧な対応をしてもらったとき、お礼を言う場合は「ご丁寧にありがとうございました」と表現するのが適切。「丁寧にありがとうございました」でも意味は通じますが、「敬意が感じられない」と思う人がいるかもしれないので注意してください。

そのほか、「ご丁寧に」は下記のような表現でも使えます。

・この度はご丁寧にご指導いただき、誠にありがとうございました
・ご丁寧にお知らせいただき、ありがとうございます
・ご丁寧な対応をしていただき、ありがとうございます
・ご丁寧な報告をいただき、感謝しております

上記の言い回しは就職後も使うため、今のうちから覚えておきましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

「ご丁寧に」を言い換えると?


前項でご紹介した「ご丁寧に」は、下記のように言い換えることもできます。

・詳細にわたる
・ご配慮いただき
・十分に
・丁重に
・きめ細やかな
・手厚い

上記から「詳細にわたる」「ご配慮いただき」をピックアップし、例文をご紹介します。

・詳細にわたるご回答をありがとうございます
・格別のご配慮をいただきまして、誠にありがとうございます

「ご丁寧に」の言い換え例を見ても分かるように、同じ意味を持つ言葉は多くあるため、1つの文中で重複して使わないよう注意が必要です。

たとえば「詳細にわたるご丁寧なご回答をありがとうございます」という表現は、一見丁寧な表現のように見えますが、くどい印象を与える可能性があります。
「より丁寧な文にしたいから、たくさん敬語を使った方が良いのでは?」と思う人がいるかもしれませんが、この文の場合「詳細にわたるご回答を」「ご丁寧な回答を」のどちらか一方にするのが無難です。

 

25卒の就活について相談したい

 

「連絡」の敬語表現


就活の際、「連絡」という言葉を使う機会も多いですが、どのような表現にすれば良いか迷う人もいるでしょう。

先述のとおり、「連絡」は「ご連絡」にすると丁寧な表現になります。自分と相手のどちらが連絡する場合でも、「ご連絡」にして問題ありません。
「ご連絡」を使った表現の例は、下記のとおりです。

自分が連絡する場合

・確認した後、ご連絡させていただきます
・後ほどご連絡申し上げます
・ご連絡が遅くなってしまい、申し訳ございません

相手が連絡する場合

・早速のご連絡ありがとうございます
・ご連絡くださいましてありがとうございます
・お手すきの際にご連絡いただけますと幸いです
・ご連絡いただけますよう、お願い申し上げます
・お忙しい中ご連絡くださり、誠にありがとうございました

連絡へのお礼を伝えるタイミングですが、メールや電話の冒頭で氏名を言った後、「ご連絡ありがとうございます」と続けるのが自然な流れです。
お礼を最後に言いたいときは、「ご連絡ありがとうございました」と過去形にすると良いでしょう。

ここまで「ご丁寧に」「ご連絡」の使い方を確認しましたが、いかがでしたでしょうか。
正しい敬語表現を使うことは、相手と良好な関係を築くために大切です。就活の際も、正しい言葉遣いができていれば「基本的なビジネスマナーが身についている」と企業側に判断してもらえます。
敬語に苦手意識のある人や普段使う機会があまりない人も、少しずつ身につけていきましょう。

「就活のマナーについてアドバイスをもらいたい」「一人で就活を進めるのが不安」という方は、キャリアチケットに相談してみてはいかがでしょうか。
キャリアチケットは、新卒者の方を対象に就活支援を行う就職エージェントです。就活アドバイザーがカウンセリングで適性を把握し、あなたに合うお仕事をご紹介します。
当サービスは、応募書類の添削や面接対策といったサポートをマンツーマンで実施。就活アドバイザーとはチャットツールで連絡をとれるので、「電話するのは億劫…」という人も気軽に相談できます。
当サービスのご利用は、すべて無料。就活に不安がある方は、ぜひご相談ください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。