就職には内定が必要!内々定との違いや通知のタイミングは?

このページのまとめ

  • 内定とは、「卒業後の雇用を約束する」契約のこと
  • 内々定とは、「内定を出すことを約束する」契約のこと
  • 一般的には大学4年次の10月から内定が出始める
  • 複数企業から内定を得ている場合は、「自分がどんな仕事をしたいのか」「その企業でなにが出来るか」を軸に入社先を考えよう

就活生の中には、企業から内定や内々定をもらっている人もいるでしょう。
しかし、中には内定と内々定の違いを理解しないで承諾している…という方もいるかもしれません。
当コラムでは、その違いを中心に、内定に関する情報をまとめています。
一般的に通知される時期や複数内定がある場合の対処法のほか、内定承諾までの流れも記載しているので、ご活用ください。

 

25卒の就活について相談したい

 

内定と内々定の違い


多くの就活生がゴールとしている「内定」。
内定とは「学校を卒業したらその企業で働く」という契約のことで、この契約(内定)を承諾することで、企業と学生の間に労働契約が結ばれて卒業後の雇用が確定します。
しかし、一口に内定といっても「内定」と「内々定」の2つが存在し、それぞれ意味合いが異なるのはご存知でしょうか。
以下に、それぞれの違いをまとめているのでご覧ください。

内定とは

前述のように、卒業後の雇用を確約する契約のこと。
通知された学生がそれを承諾した時点で雇用契約が結ばれますが、憲法で定められている「職業選択の自由」と、民法で定められている「入社日2週間前であればいつでも内定を辞退できる」の適用によって辞退することが可能です。

内々定とは

「内定を出す」ことを確約するのが内々定で、「卒業後の雇用を確約することの約束」と捉えることができます。
内々定が存在する理由としては、企業によって内定を出す時期が決まっているため。
「まだ内定を出す時期になっていないけど、この学生を採用したい」というときに、内々定が使用されます。
また、内定では書類で契約を交わしますが、内々定は口約束のケースがほとんど。
口頭で内々定を通知され、内定を出せる時期になったら書類で正式に内定を通知される…という流れが一般的のようです。

内定も内々定も「卒業後の雇用の確約」を意味しますが、内々定はその企業内で内定を出すことが決まっているだけの状態。
内々定はあくまでも「内定を出す約束」であり、内定のほうが採用を決定づける効力は高いと意識しておきましょう。

▼関連記事
内々定と内定はなにが違う?保留の可不可やその方法を解説

 

25卒の就活について相談したい

 

内定通知のタイミングと伝え方


内定と内々定の大きな違いは「通知のタイミング」ですが、内定はいつ通知されるのでしょうか。

内定は、大学4時の10月1日以降に通知されるのが一般的です。
これは、日本経済団体連合会(経団連)が就活のスケジュールを決めていることが要因。
2019年6月の時点では、大学3年時の3月に就活に関する情報が解禁されて、大学4年次の6月に選考が解禁、大学4年時の10月に内定解禁…というルールが経団連の就活に関する倫理憲章で定められています。
経団連に加盟している企業は上記に則って採用活動を進めているため、内定を通知するのが10月1日以降になるのです。

内定通知の方法は企業によって異なり、電話や手紙、メール、直接伝えられるなどさまざま。
中には、最終面接の時点で伝えられたり、「意思確認」と称して面談を設けられその場で通知されたりするケースもあるようです。
また、明確に「内定」とは伝えずに、「一緒に働きたいと思っている」「採用の意思がある」と遠回しに通知されることも。
いずれにしても、内定を通知することに対して明確な決まりはありません。
通知方法や通知のタイミングは企業によって異なるため、採用担当者の言葉や態度に気を配ることが大切です。

▼関連記事
就活生が知らない事実、内定時期は6月とは限らない?

 

25卒の就活について相談したい

 

内定後の流れ


ここでは、内定をもらったあとの基本的な流れを紹介します。
どのようなことを行うのか、なにをしたら良いのか知りたい方は参考にしてください。

まず、内定通知をもらったら企業にお礼の電話やメールを送りましょう。
電話で知らされたり直接伝えられたりすれば、そのまま感謝を述べて入社の意思を伝えるのがおすすめ。
メールや封書で内定通知がされた場合は、24時間以内に返答するのがマナーです。
いずれの場合も、内定を出してもらったことに対するお礼と入社意思の有無、入社に向けた意欲や抱負を盛り込むと良いでしょう。

次に、内定誓約書や入社承諾書の記入を行います。
書類の名前から、記入すると絶対に入社しないといけない…と思う就活生もいるようですが、この誓約書や承諾書に法的効力はありません。
ただし、闇雲に内定を承諾してしまうと辞退連絡が大変になってしまうため、よく考えてから承諾するようにしましょう。

内定式への参加も重要です。
内定式とは、企業が就活生に対して正式に内定を通知するための式典のこと。
内定式で「内定契約書」にサインをしたり、内定承諾書の提出を求められたりするケースが多く、出席することで内定の状態から採用決定になる…といった企業もあるようです。
プログラムは企業によって異なるものの、代表者や社長、取締役の挨拶や内定書の授与式、食事をしながらの親睦会などが一般的。
中には、個人面談や健康診断を行う企業も見受けられます。

内定式で承諾書を提出し、式典を終えれば晴れて採用決定です。
ただし、入社が決まっていても学校を卒業できなければ勤務することはできません。
改めて単位を確認し、卒業に必要な単位を取得出来るよう勉学に励みましょう。

企業によっては、入社までに行う課題を課されることも。
特定の資格を取得したり、入社前アルバイトとして実際に働いたりとさまざまですが、課題がある場合はしっかりとこなします。
課題として出ていなくても、業務に役立つスキルや資格を勉強するのもおすすめです。

▼関連記事
内定をもらった後の流れとは?お礼メールは書く?内々定との違いも解説

 

25卒の就活について相談したい

 

重複内定の場合は…


就活生の中には、複数の企業から内定を得ているという方もいるでしょう。
しかし、どれだけ多くの内定を持っていても、入社できるのは1社のみ。
そのため、内定を複数持っている場合は入社する企業を決めて、ほかの企業には辞退連絡をする必要があります。

辞退を決めたら、出来る限り早くその企業に辞退連絡をするのがマナー。
企業は内定辞退者が出ることは想定しているので、「言いづらいから」といった理由から辞退連絡を遅らせることのないよう気をつけます。

内定を得ている企業の中から入社先を決められない…という場合は、「自分はどんな仕事がしたいのか」「その企業ではどのような業務を行えるのか」という点を考えてみるのがおすすめです。
勤務条件や福利厚生といった面も重要ですが、たとえ環境が良くても業務内容に興味を持てなかったり、本当にやりたいことでなかったりすれば早期退職に繋がることも。
周囲に相談しつつ、最終的には納得のうえで自分で判断することが大切です。

辞退連絡をする場合は、電話を使用するのが基本です。
辞退を直接伝えるので、「言いにくい」「怒られそう」と前向きになれない方も多いと思われますが、メールよりも誠意が伝わりやすいということと、情報を早く伝えられるという点から電話を使用しましょう。

企業に電話をかけたら担当者につないでもらい、内定辞退の旨を伝えます。
理由を聞かれたら、「自分の適性を熟考した結果」「もともと希望していた職種で内定が出た」など具体的に回答し、決して辞退先の企業を批判するような内容(給与の良い企業から内定をもらった、より大手に決まった…)は控えましょう。
そして、電話のみの連絡に対する謝罪やこれまでお世話になったお礼を述べて終了です。

なかなか内定が出ないと、周囲の就活状況と比べてしまったり自信をなくしてしまったりするでしょう。
就活がうまくいかないなら、手厚いサポートが魅力のキャリアチケットをご利用ください。
キャリアチケットは、専任担当アドバイザーによるマンツーマン就活支援を行っている就職エージェント。
就職に対する考えや希望をしっかりとヒアリングし、適性に合う企業の紹介や選考対策を行います。
最短3日で内定を得た実績もあるので、早期内定を希望する方もぜひご利用ください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。