履歴書の書き方・例を就活初心者向けに解説!プロによる新卒向けの注意点も

このページのまとめ

  • 履歴書の長所欄には、仕事に活かせる特性を書く
  • 履歴書の短所は、業務を行ううえでの課題を想定して書くのがポイント
  • 新卒の履歴書はパソコン作成よりも手書きが無難

履歴書の書き方例を新卒向けに解説!志望動機や長所のアピール方法とは?のイメージ

「履歴書の書き方例が知りたい!」という就活生は多いでしょう。「学歴はどこから書く?」「志望動機や長所の書き方は?」など疑問はそれぞれかと思います。
履歴書の書き方には細かいルールがあるため、マナーを守ることが大切です。このコラムでは、履歴書の書き方例を項目別に詳しく解説。さらに、履歴書で注意すべきポイントや提出のマナーまで説明します。
採用担当者が読みやすい履歴書を仕上げて、好印象につなげましょう。

目 次
 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書における基本情報の正しい書き方

履歴書とは、氏名や住所など応募者の基本的なプロフィールが記載された書類のこと。採用過程で使われるほか、入社後の従業員データとしても使用されます。下記マナーを守って、基本情報を正しく書きましょう。

日付

手渡しの場合は提出日、郵送の場合は発送日を書きましょう。年号は西暦・和暦どちらでもかまいません。ただし、履歴書全体をとおして年号の書き方を統一するのがマナーです。

例)
・令和3年4月10日現在
・2021年4月10日現在

アドバイザーから一言

履歴書を使いまわしている人の中に、履歴書の日付が古いままになっている人がいます。特に、デジタルの履歴書を使いまわす場合は要注意です。適当な印象がついてしまうので、日付の更新を忘れないようにしましょう。

氏名

ほかの項目より大きめの字で、氏名を正しく記載します。姓と名の間にスペースを空け、読みやすさを意識しましょう。
「ふりがな」表記なら平仮名で、「フリガナ」表記ならカタカナでふりがなを振ってください。

例)
ふりがな:やまだ たろう
氏名:山田 太郎

印鑑

履歴書に押印マークがある場合は、忘れずに印鑑を押しましょう。履歴書は正式なビジネス文書なので、朱肉を使うタイプの印鑑を使ってください。印鑑は最初に押しておくと、押印に失敗しても履歴書を改めて書き直す必要がありません。最後に押印する場合は、忘れないよう注意しましょう。

写真

撮影から3か月以内の写真を貼ります。サイズは横3cm×縦4cmが一般的です。
スーツを着用し、髪型を整えてから撮影してください。写真館で撮ってもらうと、服装や髪型、表情のアドバイスをもらえるためおすすめです。
裏面には剥がれたときのために大学名と氏名を書きましょう。書き損じると写真も無駄になってしまうため、すべて書き終わってから最後に貼ってください。

アドバイザーから一言

近年では、スマホアプリで証明写真を撮れるため、利用している人が増えています。しかし、写真の枠に対する顔と体のバランスが悪かったり、暗いことがあります。綺麗に撮れていれば問題はないですが、写真一枚の印象も大事なためスタジオや証明写真機で撮影することをおすすめします。

住所

郵便番号、都道府県から略さず記載します。番地はハイフンを使わず、「◯丁目◯番地◯号」と書くのが正しい書き方です。マンションやアパートなどの建物名も略さず書いてください。
ふりがなは町名まで書くのが基本。「丁目・番地・号」までふりがなを振る必要はありません。ただし、建物名に漢字やアルファベットが含まれる場合は、ふりがなを書くと親切です。

例)
ふりがな:とうきょうとにしとうきょうしみなみちょう めぞんきゃりあちけっと
現住所:000-0000
   東京都西東京市南町〇丁目〇番地〇号メゾンcareerticket301号

メール

名前と誕生日の組み合わせのような、シンプルなメールアドレスを書きましょう。
就活中はデータをメールで受け取る場合があるため、パソコンで確認できるアドレスがおすすめです。

アドバイザーから一言

メールアドレスは、適性検査などの受検もできるようPC対応可能のメールアドレスにしましょう。学校で個人にメールアドレスが配布されている場合は活用して問題ありません。 

例)
taro.yamada0119@xxx.co.jp

電話番号

日中連絡がとれる電話番号を記載します。番号はハイフンでつなげて書きましょう。
自宅に固定電話を置いていない場合は、携帯電話だけで問題ありません。

例)
電話電話:090-xxx-xxxx
 

25卒の就活について相談したい

 

学歴欄の書き方

就活では中学校卒業から書き始めるのが一般的です。学校名は略さず、普通科や特進科といった区分も正しく書きましょう。中退や退学、休学といった経歴がある場合、正直に学歴に書くのがマナーです。

例)
  学歴
平成27年3月 〇〇市立〇〇中学校 卒業
平成27年4月 〇〇県立〇〇高等学校普通科 入学
平成30年3月 〇〇県立〇〇高等学校普通科 卒業
平成30年4月 〇〇大学文学部人文学研究科 入学
令和4年3月 〇〇大学文学部人文学研究科 卒業見込み

アドバイザーから一言

学歴欄の学部学科名の記載忘れが多いです。必ず記載するようにしましょう。
また、もう一つ記載忘れが生じやすいのが「休学」です。卒業が延びている場合、なぜ延びているのか企業も気になるところなので、休学の期間、簡単な理由(体調不良や留学など)は記載しておくのが親切です。

▼関連記事
履歴書には「中退」をどう書けば良い?正しい記載方法や注意点などを解説
履歴書の学歴はどこから書ける?正しい書き方や注意点も解説

 

25卒の就活について相談したい

 

職歴欄の書き方

新卒は正社員としての経歴がないのが一般的なため、職歴は「なし」でかまいません。書き終わったら段落を変え、「以上」で締めましょう。
例)

職歴

なし

以上

 

25卒の就活について相談したい

 

通勤時間の書き方

ドアtoドアで、自宅から会社までの最短時間を片道で記載します。5分単位で書き、1時間未満は「0時間50分」のように書きましょう。通勤に使用する交通手段も書いておくと親切です。

例)
電車、徒歩 約0時間45分
 

25卒の就活について相談したい

 

健康状態の書き方

健康状態に問題がなければ、「良好」と記載します。業務に関わる持病がある場合は、具体的に書いておきましょう。

例)

・良好
・通常の業務に支障はありませんが、持病の検査のため月に1回午前休暇を希望いたします
・通常の業務に支障はありませんが、椎間板ヘルニアのため重い荷物を運ぶことができません

アドバイザーから一言

企業は、明確に業務に支障が起きるとされている場合を除き、不要に健康状態や身体のことについて採用選考時に聞くのは禁じられています。しかし、入社後にミスマッチを起こさないためにも、志望先の企業で業務上厳しいとされていることはないか確認のうえ、不安な場合は記載しておくとよいでしょう。業務に支障がない持病や、既往歴を書く必要はありません。

▼関連記事

履歴書に健康状態の欄がある!その書き方と目的を解説

25卒の就活について相談したい

 

本人希望欄の書き方

就活生の場合、「貴社規定に従います」と書くのが一般的。職種や勤務地を選べる場合は、希望の職種・勤務地を書いてもOKです。忙しい人は、日中連絡がつく時間帯を書いても良いでしょう。
また、家族の介護や持病など、やむを得ない事情がある場合は、希望の働き方を書いてもかまいません。

例)
・貴社規定に従います
・営業職を希望します
・大学の講義があるため、平日は17時以降にお電話いただけると幸いです
・父の介護のため、勤務地を首都圏とさせていただければ幸いです

アドバイザーから一言

細かい希望を書くと扱いにくい印象を与えるため、特別な理由がなければ「貴社規定に従います」が無難です。

▼関連記事

履歴書の本人希望欄はどのように書けば良い?基本的な内容と注意点を解説

 

25卒の就活について相談したい

 

賞罰欄の書き方

賞罰欄がある履歴書の場合、受賞歴や犯罪歴を正しく記載します。
賞は、全国レベルの大会での入賞経験や、官公庁からの感謝状などを書くのが一般的。罰には、刑法を犯し有罪判決を受けた経歴を書きます。
賞罰が何もない場合は、「なし」と書いてかまいません。

例)
2019年3月 〇〇警察署長より感謝状(特殊詐欺被害未然防止のため)
2020年9月 第〇回国際××コンテスト 優秀賞受賞

▼関連記事
履歴書に犯罪歴は書くべき?賞罰の基準と書き方

 

25卒の就活について相談したい

 

資格・免許欄の書き方

取得年月とセットで、持っている資格・免許を正式名称で書きます。「運転免許」「英検」のように略さず、正式名称で「普通自動車第一種運転免許」「実用英語技能検定」と書きましょう。
免許を先に、資格を後に書くのが一般的です。免許証が交付されたら「取得」、合格証や証明書が発行されたら「合格」と書きましょう。なお、資格に関しては、業務に関連するものだけを書いてください。

例)
2019年3月 普通自動車第一種運転免許 取得
2019年5月 TOEICスコア850点 取得
2020年6月 秘書技能検定2級 合格
2021年4月 秘書技能検定準1級合格に向けて勉強中

アドバイザーから一言

業務に関連する取得に向けて勉強中の資格があれば、書いておくのがおすすめです!
また、TOEICに関しては一般的に評価対象となる600点以上のスコアをもつ場合に記載で良いでしょう。

▼関連記事
就活に役立つ資格とは?おすすめの資格とアピール方法をご紹介!
TOEICスコアの履歴書への書き方は?スコアの基準や注意点も紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の長所欄の書き方

適性をアピールするためにも、仕事に活かせる長所を書きましょう。長所はよく聞く表現ではなく、自分の言葉で言い換えるのがポイントです。「私の長所は粘り強いところです」と書くよりも、「高いハードルを努力で乗り越えられる人間です」と書いたほうが、インパクトを残せます。
長所を発揮したエピソードを説明し、説得力を出しましょう。

例)
私の長所は、問題解決に向けて柔軟に行動できるところです。
大学在学中はアパレルショップでアルバイトをしていましたが、リピート集客ができないことが店の課題でした。
画一化された接客が店の個性を失くしていると思い、脱マニュアル化を店長に提案。目の前の商品をただ説明するのではなく、お客様のスタイリングの悩みや、ライフスタイルをもとに最適のアイテムを提案するよう心掛けました。
結果として、お客様から「相談しやすい店」と嬉しいお言葉をいただき、リピーターを増やすことができました。
仕事においても、既存の方法に囚われず、新しいアイデアを積極的に提案していきたいです。

▼関連記事
長所の例文が知りたい!就活で好印象を与えられる答え方とは?

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の短所欄の書き方

長所の裏返しとなる短所を書きましょう。「短所克服のために努力していること」とセットで書くのがポイントです。短所カバーのために行動できる人は、「客観性がある」「問題解決能力が高い」
という好印象につながります。
「短所はありません」と書くのはNGです。短所がないとは一般的に考えにくいため、傲慢な印象を与える恐れがあります。また、業務に関わる短所はマイナスイメージのため、書かないほうが良いでしょう。

例)
私の短所は、人を心配するあまり、先回りして行動してしまうところです。相手のことが気になり、助けを求められる前に手を出してしまうことがあります。
事務のアルバイトでは、電話応対が苦手な新人スタッフを心配し、率先して自分が電話を取るようにしていました。結果として新人スタッフは経験を積めず、応対したお客様に「電話対応に問題がある」とクレームを受けたことがありました。
私のおせっかいで人の成長を妨げてしまったと反省し、教え方の改善を決意しました。現在では、相手のペースを尊重し、助けを求められたときだけ手を貸すことを心掛けています。
相手を信じ見守ることを意識した結果、「〇〇さんがいると心強い」と新人スタッフから嬉しい言葉をもらえるようになりました。

アドバイザーから一言

短所は、単に自身の短所(弱み)を書くのではなく、志望先の企業に入社し業務を行ううえで自身の課題(ぶつかりそうな壁)となることを挙げて記載するのをおすすめします。そうすることで業務理解のアピールにもなり、ポテンシャルの高さや熱意も伝わります。

▼関連記事
面接で使える短所一覧をご紹介!前向きな欠点の伝え方を解説

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の自己PR欄の書き方

「企業が求める能力」とマッチした強みをアピールします。「学生時代に取り組んだこと」「どのように取り組んだか」「結果として何を学んだか」を盛り込むのがポイント。最後に「強みを活かしてどう活躍できるか」を説明し、適性の高さを示しましょう。
「〇〇大会優勝」や「海外インターンシップを経験」のような、華々しい経歴を書く必要はありません。日常的なことでかまわないので、強みを発揮した経験を自分の言葉で説明しましょう。

例)
私は、目標達成に向けて計画的に行動できる人間です。
大学では3年間個別指導塾でアルバイトをしており、中学生に英語を教えてきました。生徒一人ひとりの習熟度が異なり、共通のテキストでは取りこぼしが起きることが塾の課題でした。
そのため、生徒一人ひとりに苦手科目や将来の目標をヒアリングし、それぞれに合った授業計画や問題集を作成することを決意。ひと月単位で目標を設定し、小さい課題をクリアして成功経験が積めるよう意識しました。
結果として、担当した生徒10人全員の成績が上がり、うち4人は難しいとされていた難関高校に合格することができました。
この経験から、課題を分析し計画を立てることが、成功の近道になると学びました。
仕事においても、課題解決に向け柔軟に行動し、売れる営業を目指していきたいです。

アドバイザーから一言

自己PR欄は8割は埋めるようにしましょう。空欄が多いと、企業は志望度が低いのかなという印象をもってしまいます。

▼関連記事
就職活動の基礎!自己PRの作り方とポイントを例文付きで解説
「強み」ってどうやって見つければ良いの?簡単にできる「強み」の発見法

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の志望動機欄の書き方

「なぜほかの企業ではなく貴社を志望するのか」を具体的に説明します。「どこに惹かれたか」「惹かれた理由」を実体験と絡めて説明しましょう。企業研究を徹底し、「その企業ならではの特徴」を知っておくことが大切です。最後に「入社後に取り組みたいこと」を説明し、仕事への熱意を示しましょう。

例)
土地開発をとおして人が集まる街づくりがしたいと思い、貴社を志望しました。
大学では団地活性化をゼミの研究テーマとし、団地内の空き店舗でコミュニティスペースを運営してきました。地域を活性化するには、住民が気軽に立ち寄れ、住民同士の距離が近づく場が必要だと感じています。
貴社は、「自然と共生する町」をテーマに、再開発によって新たな町の魅力を創出しています。貴社に惹かれたのは、施設開発・運営だけでなく、街のブランディングや宣伝まで幅広くプロデュースしている点です。さまざまな事業領域から多角的に開発を進める貴社でなら、「安心できる快適な街」が作れると確信しています。
貴社に入社した暁には、ゼミで培ったコミュニケーション能力を活かし、お客様との信頼関係を築いていきたいです。

▼関連記事
就活を乗り切る!志望動機の書き方と例文
履歴書の志望動機を書くコツとは?魅力的に仕上げるポイントを解説!

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の正しい書き方5つのルール

履歴書は、内容だけでなく作成方法や使用するペン、修正方法にも細かい決まりがあります。下記で、基本的なルールを確認しておきましょう。

1.新卒は手書きが無難

新卒の場合、誠実な印象の手書きが無難です。企業によっては、手書きの文字から人柄や意欲をチェックする場合があります。読みやすい字で丁寧に書き、好印象につなげましょう。

企業によってはパソコン作成でもOK

企業から手書きの履歴書を指定されていなければ、パソコン作成でもかまいません。外資系やIT企業は効率を重視する傾向にあり、手書きよりもパソコン作成がおすすめです。書きやすい履歴書フォーマットを、Webサイトからダウンロードして作りましょう。

2.黒のボールペンで丁寧に書く

履歴書には、黒の油性ボールペンやゲルインクのボールペンを使いましょう。使い慣れている場合は、万年筆で書いてもOKです。
消せるボールペンは摩擦熱で消える性質があるため、履歴書に使うのは避けてください。

3.書き間違えても修正テープは使用NG

ミスした場合は修正テープや修正液を使わず、いちから書き直してください。
ミスを防ぐには、鉛筆で下書きし、ボールペンで清書するのがおすすめ。見本を作って見ながら書いても良いでしょう。
ただし、どうしても書き直す時間がないときは、二重線と印鑑で訂正してもかまいません。

4.すべての項目を埋める

履歴書はすべての項目を埋め、記入漏れを疑われないようにしましょう。空白がある履歴書は、「入社意欲が低い」とみなされる恐れもあります。
資格や賞罰欄などどうしても書くことがない場合は、「特になし」と記載してください。

5.誤字脱字がないか見直す

誤字脱字は不注意な印象を与えるため、書き間違えがないか履歴書を確認してください。入学年・卒業年が合っているか、年号が統一されているか、細かくチェックするのが大切です。証明写真がきれいに貼れているか、紙に折れや汚れがないかも確認しましょう。

▼関連記事
履歴書はパソコンと手書きどちらが良い?用紙や印刷方法の注意点とは
履歴書修正に修正テープやごまかしはNG!ミスをしたときの対処法を紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書で気をつけるべき3つのポイント

履歴書は「使い回さない」「提出前にコピーを取る」「クリアファイルに挟んでから封筒に入れる」のがベターです。下記で、それぞれのポイントを確認しておきましょう。

1.一度使った履歴書を使い回さない

一度提出した履歴書を、ほかの企業に使い回すのはNGです。どの企業にもいえるような志望動機では、採用担当者には響きません。古い日付の履歴書を提出することで、やる気を疑われる原因にもなり得ます。

2.提出前にコピーを取る

履歴書の内容を忘れないよう、提出前にコピーをとっておきましょう。面接では、履歴書をもとに質問される場合があります。面接前に履歴書を読み返すことで、一貫性のある答えが返せるでしょう。

3.履歴書はクリアファイルに挟んでから封筒に入れる

折れや水濡れを防ぐため、履歴書はクリアファイルに挟んでから封筒に入れましょう。
挟む順番は、上から「履歴書→エントリーシート→その他の応募書類」になる順です。郵送の場合は、一番上に「送付状」を入れてください。
封筒のサイズは、A4が入る「角形2号」か「角形A4号」が一般的。封筒の色は白を選ぶと、ほかの書類に紛れる心配がなくなるでしょう。

▼関連記事
履歴書を送付する封筒の選び方は?書き方や郵送方法も解説
送り状・送付状の書き方を解説!履歴書を正しく送って新卒就活を成功へ

 

25卒の就活について相談したい

 

3つのパターン別!履歴書の正しい提出方法

ここでは、「郵送」「手渡し」「メール添付」の提出方法をまとめました。

1.郵送の場合

履歴書をクリアファイルに入れるときは、送付状を忘れずに添えてください。
封筒の宛名は、都道府県から略さず書きましょう。(株)ではなく、株式会社と書くのが正しいマナーです。担当者名が分かっているときは「様」、部署や係当てに出すときは「御中」をつけてください。
表面左下に赤字で「履歴書在中」と書いておくと、中身が分かりやすく親切です。
発送する際はポストに投函ではなく、郵便局の窓口で出すのがおすすめ。局員が重さを測って切手を貼ってくれるので、切手不足の心配がありません。

2.手渡しの場合

封筒の表面に宛名は書かず、「履歴書在中」とだけ赤字で書いておきましょう。裏面には自分の住所と氏名を正しく記載します。
受付で履歴書を提出する場合は、封筒に入れたまま渡すのがマナーです。面接官に直接手渡しする場合は、クリアファイルを封筒から取り出し、重ねてセットで渡しましょう。

3.メール添付の場合

「履歴書ご送付の件/大学名 氏名」のように分かりやすい件名をつけましょう。本文は「宛名・挨拶文・用件・締めの言葉・署名」の構成で書いてください。
ExcelやWordで作った履歴書は、PDF形式に変換してから送りましょう。PDFにすることで、どんなパソコンでもレイアウトが崩れず確認できます。ファイル名は「日付_履歴書_氏名」のような分かりやすいタイトルをつけるのがポイント。
また、履歴書は個人情報のため、パスワードをかけて送るのがおすすめです。「履歴書を添付したメール」「パスワードを明記したメール」の2通に分けて送ってください。

例)
件名:
履歴書送付の件/〇〇大学 山田太郎

本文:
〇〇株式会社
人事部 〇〇様
お世話になっております。
〇〇大学文学部心理学科の山田太郎と申します。
貴社の新卒採用の選考に応募したく、ご連絡差し上げました。
履歴書を添付しておりますので、ご査収の程よろしくお願い申し上げます。
応募書類にはパスワードを設定しております。
パスワードにつきましては、後ほどお送りいたします。

お忙しいなか恐れ入りますが、ご確認いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
================================================
山田太郎
〇〇大学文学部心理学科4年
住所:000-0000
東京都西東京市南町〇番地〇丁目〇号メゾンcareerticket301号
電話番号:090-xxxx-xxxx
mail:taro.yamada0119@xxx.co.jp
================================================

▼関連記事
履歴書の正しい送り方とは?送付前のチェックポイントもご紹介
就活メールの書き方は?送る際の注意点

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書の仕上げはキャリアチケットへ

今回は、履歴書の書き方、送付の例を交えてポイントをご紹介しました。
しかし、なかなか一回で完璧な履歴書にすることも難しかったりします。合否に関わる履歴書を企業に提出する前に、まずは第三者にチェックしてもらうと良いでしょう。

キャリアチケットでは、自分に合った企業探しから、選考に受かるためのサポートまで就活のあらゆる不安を解決するプロのアドバイザーが付き、あなたの就活を支援します。
「履歴書がちゃんと書けているか不安…」といった悩みも、気軽にご相談ください!

本記事の執筆者

梶川沙綺(かじかわさき)

新卒でレバレジーズ株式会社に入社。年間1000名以上の就活生の支援を行い、入社3年目で神戸支社の立ち上げに携わる。現在は本社でサービスの向上にも関わりながらキャリアコンサルタント国家資格取得に向けてスキルアップ奮闘中。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。