このページのまとめ
- 「御社」と「貴社」は会社に対する敬称
- 「御社」は話し言葉、「貴社」は書き言葉
- 組合には「御組合」「貴組合」を使う
- 銀行には「御行」「貴行」を使う
- 宛名につける「御中」と「様」の使い分けにも気をつけよう
「御社」と「貴社」は聞いたことがあっても、「御組合」は耳にしたことがない人もいるでしょう。このコラムでは、就活で使う「御社・貴社」の使い分けを解説。一般企業以外の団体に対する敬称もご紹介し、就活で迷いがちな言葉遣いの疑問を解消します。
宛名を書くときに間違う人が多い「様」と「御中」の違いにも触れているので、ぜひご覧ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
「御社」と「貴社」の違い
「御社」は話し言葉、「貴社」は書き言葉で使うという違いがあります。
御社と貴社は、どちらも相手の会社を表す敬称です。
ただ、貴社には「帰社」「汽車」「記者」といった同音異義語が多く存在するため、話し言葉で使用すると混乱しかねません。そのため、話し言葉と書き言葉で使い分けが決められています。
面接では「御社」、文章では「貴社」を使おう
面接で使用する場合には、話し言葉である「御社」を、履歴書やお礼状などへ記載する場合には書き言葉である「貴社」を使いましょう。
使い方の例文
応募書類の志望動機「~という理由で貴社の営業職を志望いたします」
面接の志望動機「~という理由で御社の営業職を志望いたします」
間違った使用例
丁寧に話さなければという意識から、敬称である「様」を付ける人もいますがこれは間違い。御社や貴社はすでに敬称なので、「御社様」「貴社様」といった表現は二重敬語になってしまいます。
▼関連記事
御社、貴社?メールと口頭で異なる言葉の使い方
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
「御組合」を使うこともある
「御社・貴社」の使い分けをご説明しましたが、組合は「御社」ではなく「御組合」といいます。実は、一般企業以外では別の表現を使う場合があるので注意が必要。下記を参考にしてください。
・組合:御組合(貴組合)
・団体:御団体(貴団体)
・法人:御法人(貴法人)
・協会:御協会、御会(貴協会、貴会)
・店:御店(貴店)
・支店:御支店(貴支店)
・病院:御院(貴院)
・銀行:御行(貴行)
・信用金庫:御庫、御金庫(貴庫、貴金庫)
・学校:御校(貴校)
・学園:御学園(貴学園)
・学院:御学院(貴学院)
・省庁:御省(貴庁)
・郵便局:御局(貴局)
いずれの場合も、話し言葉のときは「御」、書き言葉では「貴」と覚えれば良いでしょう。
メールや応募書類、面接で言葉遣いを混同すると、「使い方が分かっていないのかな?」と思われてしまいます。文章作成や面接の前に、応募企業の敬称を確認しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
「御中」と「様」の使い分け
封筒やメールで宛名を書くときに必要な、「御中」と「様」の知識を解説します。
御中
「御中」は宛名が個人以外のときに使う敬称です。企業名や団体名、部署名、店名などに対して使います。
「御中」の使用例
××株式会社御中
××株式会社 人事部御中
××市役所 ××課御中
「様」
「様」は個人の名前に対して使う敬称です。「ご担当者様」という風に、名前が分からなくても個人に宛てる場合は「様」を使います。
「様」の使用例
××株式会社 人事部 田中様
××株式会社 田中様
間違った使用例
「××株式会社 人事部御中 田中様」のように、「御中」と「様」をどちらも使うのはNG。敬称が重複する間違った敬語の使い方です。
また、「××株式会社 人事部田中部長様」という風に、役職の後に「様」をつけるのも間違い。ただ、役職が名前の前にきた場合は「様」をつけます。
敬称の使い方を間違ったからといって、不採用に直結するわけではありません。ただ、言葉遣いが間違っている人より、正しい人の方が良い印象になるでしょう。
就活ではほかの学生との少しの差が採否を分けることもあります。敬語の使い方に気をつけて、自信をもって選考に臨みましょう。
▼関連記事
間違えやすい「御社」と「貴社」、例文付きで解説します!
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。