このページのまとめ
- ボランティア経験を就活でアピールするには、「何を学んだか」が重要
- 就活のボランティア経験からは、人柄や主体性が評価されている
- 就活のために参加してボランティアでは、アピールにつながらないので注意する
「ボランティア経験を就活でアピールするにはどうする?」「どのような点が評価されているの?」などと気になる就活生もいるでしょう。ボランティア経験からは人柄や主体性が評価されているので、意識して内容を考えるのがコツです。
この記事では、ボランティア経験で評価されるポイントや伝え方のコツを解説しています。最後まで読めば、就活の選考を通過できるボランティア経験の伝え方がわかるはずです。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
- ボランティア経験は就活で評価される
- 就活のためだけのボランティアは意味がない
- ボランティア経験から企業が評価しているポイント
- どのような人柄をしているか
- 主体性を持っているか
- 社交性があるか
- 就活でボランティア経験を伝える際の書き方
- 1.どのようなボランティアをしたか伝える
- 2.ボランティアに参加した理由を伝える
- 3.ボランティアのエピソードを伝える
- 4.ボランティア経験を通して得たものを伝える
- 5.ボランティアで得たものを仕事でどのように活かすかを伝える
- 就活でボランティア経験を伝える際の4つの注意点
- ボランティアとビジネスの違いを区別しておく
- 仕事に関係ない学びは評価されにくい
- 専門用語の使用は避ける
- 団体ではなく自分の考えを中心に伝える
- 就活でボランティア経験をアピールする例文
- 地域活動のボランティア経験の例文
- 海外ボランティア経験の例文
- 就活でボランティア経験をアピールする際のNG例文
- アピールのために参加している例文
- 学んだ内容が伝わらない例文
- 就活でボランティア経験をアピールして内定を獲得したいあなたへ
ボランティア経験は就活で評価される
ボランティアに参加した経験は、就活でも評価されます。ボランティア経験で得たスキルやアピールできるエピソードがある場合は、積極的にアピールするとよいでしょう。
ボランティア経験をアピールする場合、結果だけではなく課程も重要になります。「どのような過程で」「何を学んだのか」を伝えるようにしましょう。
ボランティア活動に参加する就活生は多く、簡単な説明ではありきたりな内容になってしまいます。ほかの就活生との差がないと評価されず、選考通過は難しいでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活のためだけのボランティアは意味がない
就活のためのボランティアは、評価されにくいので気をつけてください。ボランティアに参加すれば評価されると勘違いしている就活生が多く、企業側はアピールのためのボランティアだと見破ってきます。
目的意識のないボランティアは、参加しても学びがありません。「何を学びましたか?」「得たものはありますか?」と聞かれた際に、答えに困ってしまうでしょう。
就活のためだけにボランティアに参加しなくても、十分にアピールは可能です。ボランティア未経験でも大丈夫な理由を「就活でボランティア経験なしでも大丈夫?評価されるための答え方を解説」の記事で解説しているので参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
ボランティア経験から企業が評価しているポイント
ボランティア経験からは、人柄や主体性、社交性などが評価されています。評価されるポイントを知り、アピールの参考にしてください。
どのような人柄をしているか
ボランティアへの姿勢から、あなたがどのような人柄なのかが見られています。自発的な慈善活動であり、参加理由からどのような考えをしているのかがわかるからです。
たとえば、使命感で参加した人もいれば、周囲への思いやりで参加した人もいるでしょう。企業は人柄をみることで、自社に合いそうな人材かどうかを評価しています。
主体性を持っているか
ボランティアは自発的に参加する活動であり、主体性も評価されるポイントです。誰かに言われたからではなく、自分で考えて行動できる人材なのかどうかが見られています。
仕事でも言われたことにただ従うのではなく、自分で動ける人材が必要です。ボランティアへの姿勢から、仕事でも活躍できそうかどうかが評価されているので覚えておきましょう。
主体性や積極性をアピールするコツについては、「自己PRで「積極性」を使う場合のコツや注意点とは?例文も紹介!」の記事でも解説しています。
社交性があるか
ボランティア経験を通して、周囲と協力して活動できるかどうかの社交性も評価されるポイントです。仕事でも多くの人と協力して活動するケースが多く、社交性が求められます。
ボランティア経験は町おこしや教育支援など、人との交流で成り立つ活動が一般的です。そのため、団体やイベントで社交性を発揮できる人物は、入社後も社交性を発揮して活躍できそうだと評価されます。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活でボランティア経験を伝える際の書き方
ここでは、就活でボランティア経験を伝える際の書き方を解説します。
1.どのようなボランティアをしたか伝える
まずはどのようなボランティアに参加したのかから伝えましょう。結論から述べることで、このあとのボランティアについてのエピソードがわかりやすく伝わります。
たとえば、「私は学童支援のボランティアに参加しました」のように伝えれば問題ありません。
2.ボランティアに参加した理由を伝える
ボランティアに参加した理由やきっかけも伝えておきましょう。ボランティアに参加したきっかけや理由は、自分の人柄や主体性をアピールするために欠かせません。
目的意識を持ったきっかけがあれば、どのような姿勢で参加したかが明確になります。ほかの就活生との差別化をするためにも、参加理由を伝えてください。
3.ボランティアのエピソードを伝える
具体的に、どのようにボランティアを行ったのかも伝えましょう。オリジナリティを出すチャンスなので、詳細に伝えるのがポイントです。
具体的なエピソードがあることで、嘘をついていない証明にもなります。また、どのように行動し、活躍したかのイメージを持ってもらうためにもエピソードは大切です。
4.ボランティア経験を通して得たものを伝える
ボランティアを通して、どのような経験や考えを得たかも伝えましょう。ただ参加しただけではなく、「何を得たか」が企業の知りたいポイントです。
たとえば、「誰とでも積極的に話せるコミュニケーション能力を得た」のように、アピールしてみましょう。「自分が採用担当者にどう見られたいか」を意識すると、アピールのイメージがつくはずです。
5.ボランティアで得たものを仕事でどのように活かすかを伝える
最後に、ボランティアで得たスキルや経験を仕事でどのように活かすかアピールします。具体的に、「どの業務で」「どのように活かせるか」を伝えてみましょう。
たとえば、「ボランティア経験で培ったコミュニケーション能力を活かして、どのようなお客さまであっても丁寧に対応していきます」のようにアピールできます。
アピールを成功させるために、企業がどのような人材を求めているかも知っておきましょう。企業の求める人材にあう方が、評価は高くなります。
企業の求める人材については、企業研究を行って見つけましょう。企業研究の方法は「企業研究とは?目的や手順を解説!ポイントを押さえて就職成功を目指そう!」の記事で解説しているので参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活でボランティア経験を伝える際の4つの注意点
ボランティア経験を伝える際、気をつけるべき注意点を知っておかないと逆効果になってしまう恐れがあります。以下、注意すべきポイントを挙げたので、アピール文を考える前に確認しておきましょう。
ボランティアとビジネスの違いを区別しておく
ボランティア活動をアピールする前に、ボランティアとビジネスの違いを知っておきましょう。ボランティアは無償の慈善活動であり、非営利団体です。比べてビジネスは、利益を生むことが目的の営利活動なので、性質が大きく違います。
そのため、ボランティア活動を通して生まれた慈善・奉仕の気持ちは、就活においてはアピールポイントとならない可能性も高いでしょう。ビジネスはあくまでも利益が必要なことを意識して、就活に臨むようにしてください。
仕事に関係ない学びは評価されにくい
仕事に関係のない経験やスキルを得ても、評価されにくいので気をつけましょう。ボランティア経験をアピールする場合は、「仕事で活かせる経験か」が重要です。
たとえば、「海外ボランティアの経験を通して、アフリカに詳しくなった」と伝えても、アフリカに関係ない業務では評価されません。ボランティア経験をアピールするには、企業の業務を調べ、学んだことが活かせるかどうか考えるのが大切です。
専門用語の使用は避ける
ボランティアの場面でしか使わない、専門用語は避けるようにしましょう。専門用語を使ってしまうと、採用担当者が内容を理解できず、評価できない可能性があるからです。
また、相手がわからない言葉を使ってしまうと、「伝える能力が低い」と思われてしまいます。誰にでもわかる言葉に置き換えて、アピールするようにしましょう。
団体ではなく自分の考えを中心に伝える
参加したボランティア団体の考えではなく、自分の意見や考えを伝えるのが大切です。参加したボランティアの理念をアピールするのはやめましょう。
たとえば、「ボランティア団体の△△の理念が素晴らしいことを学びました」とアピールしても、すごいのはボランティア団体の理念です。あなたの考えや実績ではないので、就活では評価できません。
ボランティア経験でアピールするのは、「あなたが何をしたのか」です。自分が学んだことを伝えて、アピールするようにしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活でボランティア経験をアピールする例文
ここでは、就活でボランティア経験をアピールする場合の例文を紹介します。例文を参考に、自分自身の経験になぞらえたアピール文を作成してみてください。
地域活動のボランティア経験の例文
私は去年、地元の町おこしの一環として、地域イベントの企画に携わりました。このボランティアに携わった経緯は、過疎化が進む地元を若い層の力で繁栄させたかったからです。
私の地元では、毎年「納涼祭」という、地元の飲食店による出店イベントを開催しています。しかし、年々集客が減っていく一方でした。そのため、去年は私の提案で、若い客層を取り入れるため、出店の通りを「マルシェ」と名付け、従来の出店に加えジビエ料理や冷製パスタ、モヒートを売る出店を増やしました。その結果、目論みどおり若い客層が増え、集客率は例年の5倍に上がりました。
私は、この経験を通し、既存のものを変化させ、時代の流れに対応していく大切さを学びました。
貴社に入社した暁には、伝統を重んじる社風を一新させ、時流に対応した企画を立案し、競合他社を上回る利益を出していきたいです。
海外ボランティア経験の例文
私は大学2年生のとき、カンボジアの子どもたちに教育支援をするボランティアに参加しました。教育支援のボランティアをはじめたきっかけは、自分の「人間の感受性は幼い頃の学びによって育まれる」という考えを実践したかったからです。教育を満足に受けられない異国の子どもたちにも感受性を養ってもらいたいという一心で、カンボジアへ向かいました。
現地で行ったことは、主に絵本の読み聞かせです。オオカミとヤギの友情を描いた日本の絵本を翻訳し、子どもたちに「境遇や生まれた場所が違っても心を通じ合わせることができる」ことを伝えました。
私は、この経験を通し、「伝えたい」という気持ちの強さが言語の壁や境遇の違いに勝ることを知りました。入社後は、外国人社員の多い貴社で、一つの事業目標を境遇や言語の違う多くの社員と共有し、ともに達成していくやりがいをモチベーションに経歴を積んでいきたいです。
履歴書やエントリーシートにボランティア経験を書く際のコツは、「履歴書にボランティア経験は書ける?書く際のポイントや例文を解説」の記事で解説しています。職種ごとの例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活でボランティア経験をアピールする際のNG例文
ここでは、ボランティア経験をアピールする際のNG例文を2つ紹介します。
アピールのために参加している例文
私は大学1年生のときに、地域のゴミ拾いのボランティアに参加しました。地元でもボランティア活動を行っていることを知り、一回参加してみようと思ったからです。
ゴミ拾いは大変でしたが、周囲の人々と協力し、街をきれいにすることができました。また機会があれば、参加してみたいと思います。
ポイント
参加した理由も学んだことも薄く、ただ参加しただけになっています。アピールのためだけに参加したボランティアでは、採用担当者も評価してくれません。
ボランティア経験をアピールしたいなら、参加した理由が大切です。アピールのためではなく、なぜ社会貢献をしようと思ったのか、具体的に伝えるようにしましょう。
学んだ内容が伝わらない例文
私は大学時代、ボランティア活動に力を入れました。大学ではボランティアサークルに所属し、部長も務めています。
ボランティアのやりがいは、大勢の人々の笑顔を見れることです。こどもたちの勉強支援や介護施設でのサポートなどを行いましたが、「ありがとう」と言ってもらえる瞬間が私の喜びです。
貴社でもボランティア活動の経験を活かして、活躍したいと思います。
ポイント
ボランティアを通して学んだ経験やスキルがないと、うまくアピールできません。採用担当者が知りたいのは、ボランティアを通して得たスキルで、仕事で成果を残せそうかどうかです。
「勉強支援を行った」「介護施設で利用者のサポートをした」という結果だけではなく、過程を具体的に伝えましょう。具体的なエピソードを通して、学んだことを伝えるのがアピールのコツです。
就活では評価されにくい、NGワードや表現があるので覚えておきましょう。「学んだ経験が伝わらない」のような伝え方も、評価を下げてしまうアピールのひとつです。
就活でのNG表現については、「エントリーシートや履歴書のNGワードは?就活で気を付けたい言葉を解説」の記事を参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活でボランティア経験をアピールして内定を獲得したいあなたへ
就活ではボランティア経験も評価されるので、自信をもってアピールしましょう。「どのような経験を通して」「何を学んだか」を伝えるのがアピールのコツです。
ただし、参加しただけのボランティア経験では評価されないので気をつけましょう。アピールのためにボランティアを行う就活生は多いので、エピソードが薄いとやる気のなさを見破られてしまいます。
ボランティア経験をどのようにアピールするか迷う場合は、就活エージェントへの相談がおすすめ。キャリアチケットでは、あなたが選考を通過するためのサポートを行います。
ボランティア経験のアピールだけではなく、自己分析などの就活準備や面接対策などもお任せください。キャリアチケットと一緒に、第一志望の内定獲得を実現しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。