このページのまとめ
- 就活セミナーとは就活に役立つ情報を教わる場のこと
- 就活セミナーに参加することで就活の流れを理解することができる
- 就活セミナーに参加する際には目的を明確にする必要がある
「就活セミナーとは何だろうか」と思っている就活生は多いでしょう。就活セミナーは就活を進めるうえで役に立つ情報を得られるイベントです。
就活セミナーに参加することで就活をスムーズに進められたり、苦手分野を克服できるなどのメリットがあります。
この記事では、就活セミナーの種類や参加する際に気を付けるべきマナーを紹介するので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
- 就活セミナーとは就活に役立つ情報を教わる場
- 大学や合同説明会などで開催される
- 説明会とは異なる
- 就活セミナーの種類
- 就活ノウハウセミナー
- 個別企業セミナー
- 業界研究セミナー
- 就活セミナーへ参加する3つの意味
- 1.就活の流れが分かる
- 2.苦手分野を克服できる
- 3.企業セミナーの場合はアピールにつながる
- 就活セミナーに参加すべき人の特徴
- 就活を始めたばかりの人
- 就活仲間が欲しい人
- 志望企業が就活セミナーを開催している人
- 就活セミナーに参加する際のポイント
- 目的を明確にする
- 他の就活生と情報交換をする
- 事前に質問を考えておく
- 目的別の就活セミナーの探し方
- 学校で授業のついでに参加したい
- 一度に多くの情報を得たい
- 志望する企業について深く知りたい
- 就活セミナーへ参加する際の3つのマナー
- 1.服装はスーツが基本
- 2.無断キャンセルはNG
- 3.質問はセミナーが終わってから行う
- 就活セミナーを上手に活用して志望企業の内定を獲得したい方へ
- 就活セミナーに関するよくある質問
- Q.就活セミナーはどのような服装で参加すべき?
- Q.就活セミナーと説明会の違いは?
- Q.就活セミナーには参加すべき?
就活セミナーとは就活に役立つ情報を教わる場
就活セミナーは、エントリーシートの書き方や企業研究のやり方、面接対策のコツなど、就職活動を進めるうえで役立つ情報を教わる場です。
「就職セミナー」や、単に「セミナー」とも呼ばれます。
大学や合同説明会などで開催される
就活セミナーが開催されるのは、大学や合同企業説明会の会場などが一般的。
ほかには、民間の就職エージェントなどの就職支援サービスを実施している会社で行われることも多いようです。
就活を始める時期(大学3年生頃)になると、大学の場合はキャリアセンターから、民間の場合はWebサイトなどから、就活セミナーの案内が出始めます。
説明会とは異なる
就活セミナーは、企業説明会や合同説明会といった「説明会」とは異なるので、混同しないよう注意しましょう。
企業説明会や合同説明会(合同企業説明会)は、会社の規模や理念、事業内容、業務内容といった企業の詳しい情報を知るためのイベント。企業側は、自分の会社をアピールするために開催します。
対して就活セミナーは、応募書類の作成方法や自己分析のやり方など、就職活動を進めるうえで役立つ情報を得られるイベント。セミナーを開催するのは、大学のキャリアセンターや就職エージェントであることが多いです。
「自分の就活の進め方はあっているのだろうか」と自信がない方も多いのではないでしょうか。キャリアチケットでは、就活の様々な悩みに合わせたセミナーを実施しています。
キャリアチケットのセミナーに参加するメリットや特徴を知りたい方は、「キャリアチケットの就活セミナーとは?参加すれば内定が近づく理由を解説」も参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーの種類
就活セミナーにもさまざまな種類があります。それぞれに異なる特徴があるのでチェックしておきましょう。
就活ノウハウセミナー
就活ノウハウセミナーは、自己分析や業界分析などの就活に必要なノウハウを学べます。多方面から分析を行えるようになるので、参加するメリットは大きいです。
ただし、セミナーによって内容が異なるため、あらかじめ確認してから参加するようにしましょう。
個別企業セミナー
企業が個別で行っているのが個別企業セミナーです。
企業の社内で開催されるケースが多く、志望先の雰囲気を感じられるのがメリット。
社員の講義や座談会、グループワークなどを行うパターンが多く見られます。 参加者へのフィードバックを行う企業もあるので、就活に役立つ情報が手に入りやすいです。気になる企業がセミナーを行っていたら、積極的に参加してください。
業界研究セミナー
業界研究セミナーは、合同企業説明会と似ていますが、同じ業界の企業だけが集まっている点が異なります。
志望する業界が絞られているのであれば参加するのがおすすめ。
講演会やグループワーク、パネルディスカッションなどが行われます。業界に関する理解を深めるきっかけになるでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーへ参加する3つの意味
就活セミナーに参加することで、就活の具体的な流れややるべきことが分かります。また、テーマを設けているセミナーなら自分の苦手分野を重点的に対策できるでしょう。
1.就活の流れが分かる
「就活準備セミナー」など就職活動初心者向けのセミナーでは、就活の流れや基本が網羅的に学べます。
就職するためにこれから何をすべきか、就活のやり方にはどんな方法があるのか、などを理解できるため、これから就職活動を始める人は、ぜひ参加を検討しましょう。
2.苦手分野を克服できる
就活セミナーへ参加するメリットの1つに、苦手分野を克服できるというものがあります。
就活セミナーには、就職活動全体に関わるものと、ある分野に特化したさまざまな種類が存在しているため、目的に応じて選択することが可能です。
就活セミナーの主な種類を挙げたので、参考にしてみましょう。
・就活スタートセミナー
・自己分析セミナー
・エントリーシート(ES)対策セミナー
・業界研究セミナー
・業界別セミナー(◯◯業界セミナー)
・企業研究セミナー
・面接対策セミナー
・模擬面接セミナー
・グループディスカッション対策セミナー
就活初心者なら、「就活準備セミナー」や「自己分析セミナー」。苦手分野があるなら、「ES対策セミナー」「業界研究セミナー」「面接対策セミナー」など、1つの内容に特化したものを選ぶのがおすすめです。
面接対策セミナーについてより詳しく知りたい方は、「面接対策のセミナーとはどんなもの?参加するメリットや注意点を徹底解説」も参考にしてください。
3.企業セミナーの場合はアピールにつながる
企業が主催するセミナーの場合は、自身のアピールにつながる場合があります。
企業主催のセミナーは、会社が属している業界や実際の業務内容について広く学べる機会です。内容は企業によって異なりますが、セミナー中のグループワークや質問コーナーでアピールできれば、採用担当者へ好印象を与えられることもあるでしょう。
就活セミナーは、参加したからといって合否が決まるわけではありませんが、行かないよりも、行くメリットが多いといえます。
スケジュールに余裕があれば、積極的に参加してみましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーに参加すべき人の特徴
就活セミナーは、ある程度就職活動が進んでいる場合は参加する必要がありません。就活を始めたばかりで不安や疑問が多い人や、就活仲間を作りたい人は参加を検討してみましょう。
就活を始めたばかりの人
就活を始めたばかりだと、何から始めればいいのか分からないことも多いはず。そのような場合に就活セミナーはおすすめです。
セミナーは、就活で必要なエントリーシートの書き方や自己分析のやり方など、役立つ情報を学べる内容のため、就活をスムーズに進められるように参加するのがおすすめです。
就活の始め方についてより詳しく知りたい方は、「就活は何から始めたらいいの?余裕をもって就活するためにやるべきことを時期別に解説」も参考にしてください。
就活仲間が欲しい人
就活をしているとなかなかうまくいかず、孤独な気持ちになってしまう人もいます。
就活セミナーに参加すれば、同じ悩みや目的を持つ仲間に出会い、悩みを相談し合える場合も。就活に対して考え方が前向きな人に出会えれば、いい刺激を受けられます。
志望企業が就活セミナーを開催している人
志望する企業がセミナーを開催している場合、参加すると特別選考に進める可能性があります。
企業の単独セミナーでは、ワークショップやグループディスカッションなどが行われていて、評価してもらえると特別選考に招待してもらえるのが一連の流れです。
採用担当者から「積極的で魅力のある人材だ」と思ってもらえる可能性も考えられます。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーに参加する際のポイント
就活セミナーは、なんとなく参加しても大きな結果や成果は得られません。参加するなら目的を明確にしておくことが大切です。
目的を明確にする
セミナーに参加する目的がはっきりしていれば、知りたい内容も明確になり、有意義な時間を過ごせます。
目的は、グループディスカッションで発言を積極的にする、採用担当者にたくさん質問して企業への理解を深める、などで問題ありません。
セミナーが終わったら、振り返りを行うのも重要です。振り返りを行うと、得手不得手がわかり、対策を講じやすくなります。 目的を達成できたか確認してみてください。
他の就活生と情報交換をする
セミナーでは、ただ企業の話を聞くだけではなく、他の就活生と情報交換もするようにしましょう。
就活に関する知らなかった情報を教えてもらうなど、就活生ならではのリアルな情報は活動するうえで役立つはず。
志望する職種や業界が似ている人に出会えれば、有意義な情報交換ができるでしょう。
また、自分の就活の進め方や自己分析などに対して客観的な意見を聞けるのも、情報交換をするメリットです。
事前に質問を考えておく
就活セミナーでは、企業や業界に関する理解を深められます。
ただ話を聞くだけではなく、調べても分からないことがあったときは、積極的に質問しましょう。
積極的に質問すれば、「弊社に興味を持ってくれる学生がいる」と印象に残りやすくなります。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
目的別の就活セミナーの探し方
就活セミナーは、大学のキャリアセンターや合同説明会などで開催されています。ここでは、目的別にセミナーを探す方法をまとめました。
学校で授業のついでに参加したい
授業のついでに参加したいという方は、大学のキャリアセンターや就活課で就職活動の支援に関するイベントを探してみましょう。
大学の場合は、「◯◯セミナー」ではなく「◯◯講座」と呼ばれる場合もあります。
一度に多くの情報を得たい
「一度により多くの情報を得たい」と効率を重視する方なら、合同説明会の会場内で開催するセミナーがおすすめ。
Webサイトからイベント情報などをチェックして、セミナーの有無を確認しましょう。セミナーの中には事前予約や整理券が必要な場合もあるので、一緒に調べるようにしてください。
志望する企業について深く知りたい
志望する企業がある程度決まっているのなら、該当企業が就活セミナーを開催していないかどうか、調べてみましょう。
企業が主催するセミナーの場合、あらかじめ定員が設けられていることも。事前予約が必要な場合は、忘れずに行いましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーへ参加する際の3つのマナー
就活セミナーは選考ではないものの、就活の一環です。ふさわしい服装とマナーを守って参加しましょう。
1.服装はスーツが基本
就活セミナーは、就職活動の一環のため、リクルートスーツを着用するのが基本です。
「服装自由」や「私服」と指定がある場合は、リクルートスーツでなくてもかまいませんが、スーツに準じたオフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)が無難でしょう。
就活セミナーの服装についてより詳しく知りたい方は、「就活セミナーで服装自由といわれたら?男女別私服の失敗しない選び方」も参考にしてください。
2.無断キャンセルはNG
先述したとおり、就活セミナーは就職活動の場。無断キャンセルはマナー違反となり、悪印象を与えるため避けましょう。
あらかじめ事前予約が必要な場合は、必ず担当者へ連絡を入れてください。直前のキャンセルは迷惑になるため、できるだけ早く知らせるようにしましょう。
日程に余裕がある場合はメール、前日や当日のキャンセルは電話をしたうえでメールをしておくと安心です。
3.質問はセミナーが終わってから行う
セミナー開催中は、ほかの参加者も意識する必要があります。
途中で質問したい場合でも、講義を中断させるような行動は控え、最後に質問コーナーなどが設けられている場合はそれまで待ちましょう。
質問コーナーがない場合は、セミナー終了後に講師に相談します。質問内容はその場で考えず、あらかじめメモなどを用意しておくようにすると効率的です。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーを上手に活用して志望企業の内定を獲得したい方へ
就活セミナーをうまく活用すれば、志望する企業の内定を獲得できる可能性が高まります。
しかし、やみくもに参加すればいいわけではありません。志望する企業が合同で開催する業界研究セミナーや企業の個別セミナーへの参加がおすすめです。
どのセミナーに参加すべきか迷ったときは、キャリアチケットが行っているセミナーもご確認ください。
キャリアチケットでは、業界研究セミナーや面接対策セミナー、ケース面接実践セミナー、早期内定獲得セミナーなど多岐にわたるセミナーを開催しています。
ぜひ自分にあった就活セミナーを探して、効率よく就活を進めてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーに関するよくある質問
就活セミナーに関して、よくある質問に答えています。最後にこちらもチェックしてみてください。
Q.就活セミナーはどのような服装で参加すべき?
A.服装は、リクルートスーツが基本です。「服装自由」や「私服」などの指定がある場合は、リクルートスーツでなくてもいいですが、オフィスカジュアル(ビジネスカジュアル)を意識する必要があります。
しかし、アパレル業界やベンチャー系の企業以外はリクルートスーツで参加する学生が多いので、迷ったらリクルートスーツで行くようにしましょう。
Q.就活セミナーと説明会の違いは?
A.就活セミナーは、応募書類の作り方や自己分析のやり方など就活に役立つ情報を手に入れられる場です。主催は、大学のキャリア支援課や就職エージェントが多く見られます。
一方説明会は、企業が会社の規模や理念、業務内容などに関する説明をする場です。主催は、企業の採用担当者がメインとなっているケースが多い。
Q.就活セミナーには参加すべき?
A.就活セミナーは、就活を始めたばかりの人や就活仲間を探したい人、志望する企業が開催している人であれば、参加するのがおすすめです。
有益な情報を手に入れられたり、志望企業の採用担当者から意見交換をしてもらったりできる可能性があります。
気になるセミナーがあるなら、積極的に参加しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら