このページのまとめ
- 採用担当者は履歴書の長所から「自己分析できているか」や「企業との相性」を見ている
- 履歴書に書く長所が見つからないときは、短所をポジティブに言い換えるのも手
- 履歴書の長所には仕事で活かせる強みを書く
- 履歴書の長所は具体的なエピソードを交えて書くと説得力が出る
就活生のなかには、「履歴書の長所に何を書けば良いのか分からない」「短所しか浮かばない…」と悩む方もいるでしょう。長所欄は、採用担当者に自分の良いところをアピールするための大事な項目なので、書き方のポイントを押さえておくことが大切です。
このコラムでは、履歴書の長所の書き方について紹介します。採用担当者が見ている点や長所の探し方についても解説するので、参考にしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
新卒の履歴書に長所と短所を書く理由
履歴書に書く長所を考える際は、企業側の意図を把握したうえで内容を決めることが大切です。ここでは、なぜ企業が長所を尋ねるのか見ていきましょう。
応募者と会社の相性を見るため
採用担当者は、履歴書の長所や短所から応募者の人柄を知り、企業の社風に合うかどうかを判断します。社風とは、企業が持つ価値観や雰囲気のこと。企業によって社風は異なるため、実際に働き始めると、「合う」と感じる人と「合わない」と感じる人がいるものです。
企業側はできるだけミスマッチを防ぎたいので、「応募者の性格は自社の社風と合わない」と採用担当者に判断されれば、選考で落ちてしまう可能性もあります。
たとえば、変化やスピードを重視する会社で、「何事もじっくり時間をかけて正確にこなす」という長所を書けば、マッチしないと判断される可能性が高いでしょう。企業の組織風土や求める人物像をしっかり確認したうえで、どのような長所や短所を伝えるか考えることが大切です。
自己分析ができているかを確認するため
採用担当者は、履歴書の長所の内容から、応募者が客観的な視点で自己分析できているかについても見ています。
仕事をするうえで、自身の強みを把握しどのように業務に活かせるか考えるのは大切なこと。自分自身の長所と短所を理解できていれば、得意なことに積極的に挑戦したり、苦手なことに直面したときはあらかじめ対処方法を考えたりできます。十分な自己分析をもとに長所を見出せば、会社への貢献度を説得力のある内容で伝えられるでしょう。
▼関連記事
就活生が知っておきたい履歴書の書き方のルールを解説
強みと長所の違いを正しく理解し、就活でアピールしよう
自分のいいところ、分かってる?長所アピールで悩まないコツ
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
履歴書に書く長所はどのように見つける?
就活生のなかには、「短所は見つかるけれど、長所はなかなか思い浮かばない…」と悩む方もいるでしょう。ここでは履歴書に記載する長所の探し方をご紹介するので、参考にしてみてください。
成功体験を思い出す
自分の長所を見つけるには、アルバイトや部活、勉強などでうまくいったこと・達成できたことを振り返ってみると良いでしょう。たとえば、運動部に所属していて「なかなか代表メンバーになれなかったけれど、部活が休みの日も自主的に練習することでレギュラー選手になった」という経験があれば、「粘り強い」「努力家」などの長所をエピソードとともに伝えられます。
短所をポジティブに言い換える
良いところが見つからなければ、自分の弱みやマイナスに感じる部分を書き出して、ポジティブな言葉に言い換えてみましょう。長所と短所は表裏一体の関係なので、自分の弱点だと思っていることも考え方次第で強みとしてアピールできます。
たとえば、「優柔不断」という短所は、「思慮深い」「柔軟性がある」という長所に、「没頭しやすい」は「集中力がある」「状況に惑わされない」に、「神経質」は「几帳面」「正確」「真面目」
に言い換えることが可能です。
人に褒められたこと
人に褒められたことや「いいね」と言ってもらえたことを思い出すのも、長所を見つける方法の一つです。履歴書には、どんな場面で何故そのように褒められたのかを具体的に書くと説得力が増します。
たとえば、「前向き」と褒められた場合は、「所属していた吹奏楽部でコンクールに落選しメンバーが落ち込んでいたとき、『次の発表会に向けて、また力を合わせて頑張ろう』と笑顔で声をかけた」といった背景とともに伝えると良いでしょう。
第三者に聞く
「じっくり考えてみたけれど、思いついたものが自分の長所として妥当なのか不安…」という人は、家族や友人に聞いてみるのも手です。第三者に意見を求めることで、自分では気づかなかった強みを発見できることもあるでしょう。また、長所を伝える際に「周りから言われる」と一言加えることで、説得力を持たせられます。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
履歴書に書くと効果的な長所の例
ここでは、長所の例をご紹介します。
・責任感がある
・粘り強い
・協調性がある
・気配りができる
・臨機応変に対応できる
・リーダーシップがある
・物事を前向きに捉えられる
・チャレンジ精神がある
・主体的に行動できる
・計画性がある
・几帳面
・積極的に発言できる
・独創性がある
上記からわかるように、同じような長所でもさまざまな表現があります。
使う言葉によって受け取る相手の印象も変わるため、自分の強みを端的に表している表現はどれかをじっくり考えてみてください。
▼関連記事
長所がポイント?ESに書く短所の見つけ方と効果的な伝え方
長所と何が違う?就活で聞かれる「強み」とは
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
履歴書に長所を書くときのポイント
思いついたままに長所を書くのはNGです。履歴書に書くべき長所は、応募する企業によって異なるほか、書き方にもポイントがあるため、以下で詳しく見ていきましょう。
仕事に活かせる長所を書く
履歴書には、業務に活かせると同時に、発揮することで企業のメリットにつながる長所を書きましょう。たとえば「計画性がある」という内容からは、スケジュールを立てて優先順位を考えながら業務に取り組めることをイメージできるので、仕事に活かせる長所だといえます。
反対に「家族思いです」「料理が得意です」といった内容は、仕事に活かせる長所ではないため良い評価は得にくいでしょう。「質問の意図が分かっていないのでは?」と思われるリスクもあるので、必ず「業務に役立つ」ことを念頭に置いて回答してください。
企業の求める人物像に合わせて書く
先述したとおり、採用担当者は履歴書の長所から企業と応募者の相性を判断するため、相手のニーズに合った強みをアピールすることが大切です。
個人の成果を重視する会社で「チームワークを大切にして行動できる」といった長所を述べると、「企業研究をしっかり行っていない」「入社後にミスマッチが起きそう」と思われてしまいます。社風や応募職種の求める人材像に合わない内容は強みとして捉えてもらえないため、企業側の視点に立って長所を考えましょう。
長所を1つに絞る
履歴書に書ける長所が2つ以上思いついたとしても、伝えるのは1つにしましょう。「たくさん強みを伝えれば評価が上がるのでは…?」と思う方がいるかもしれませんが、数が多いと印象に残りづらくなります。たくさん思い浮かんだ場合は、その中から応募先企業や職種に活かせるものを選びましょう。
結論から先に書く
冒頭で「私の長所は○○です。」と記述し、その後に根拠や抱負を述べると、相手に伝わりやすくなります。文章の途中で長所を述べたり、冒頭でエピソードを述べて最後に「これらの理由から、私の長所は○○です」と記述したりすると、印象に残りづらくなるため注意しましょう。文章にまとまりがない場合「コミュニケーション能力が低いのでは」と不安要素を与えてしまうので、簡潔に伝える工夫が必要です。
具体的なエピソードを盛り込んで書く
冒頭で自分の長所を述べたら、根拠となるエピソードを伝えることが大切。履歴書の長所欄に強みだけを記述しても、説得力がなく信憑性に欠けるためです。困難とそれを乗り越えるための方法、結果を述べることで、強みがどのように発揮されたのかを伝えましょう。
このとき、嘘のエピソードを盛り込むのは禁物です。実際に経験したことであれば、面接で深く質問された際にも落ち着いて答えられますが、作り話を記載した際は返答に詰まり見抜かれてしまうので注意してください。
▼関連記事
履歴書の長所の書き方を詳しく解説!書類選考に受かるコツと例文もご紹介
長所の例文が知りたい!就活で好印象を与えられる答え方とは?
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
新卒の履歴書作成に使える長所の例文
履歴書の長所のポイントを押さえたところで、実際に使える例文をご紹介します。下記は、「行動力」が長所の場合の例文です。どのような長所でも書くべき流れは同じなので、自分のエピソードを例文に当てはめて考えてみると良いでしょう。
例文
私の長所は行動力があることです。私は大学入学時から現在まで写真サークルに所属しています。2~3年の約2年間は部長を務め、計6回のイベントを企画・実行してきました。イベントの内容は、プロのフォトグラファーを呼んで技術を教わる講習会や撮影旅行、町の商店街での写真展示会などです。商店街での写真展示会は、地域の方の協力が必要でしたが、最初は断られてしまい計画がうまく進みませんでした。
しかし、サークルメンバーだけでなく町の方々にも写真の面白さを知ってもらい、楽しんでもらえる展示会にしたいと考え、自ら作った企画案を持って何度も商店街の方のもとへ足を運びました。
最終的には商店街の方全員から同意を得てイベントを成功させ、楽しかったという感想を多くいただくことができました。私は社会人になって困難なことに直面しても、常に前向きに考え、自ら積極的に行動していきたいと思います。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら