人事志望動機の書き方|含めるべき内容とコツを解説!

このページのまとめ

  • 人事の仕事は人材採用だけでなく、人事配置や労務管理など幅広い
  • 人事職に必要なスキルに関連する自分の強みをアピールする
  • 人事志望動機では、その企業で人事職を志望する理由を明確にすることが大事

人事志望動機の書き方|含めるべき内容とコツを解説!のイメージ

人事職を目指している新卒学生は多いですが、志望動機でどんな強みや経験をアピールすべきか悩んでいる人もいるでしょう。

人事職は企業の未来を担う重要な立ち位置にあり、採用活動以外にもさまざまな業務があります。

この記事では、人事職の仕事内容、人事職に必要とされるスキル、志望動機の書き方のポイントを、例文とともに解説しています。しっかりと理解を深め、効果的な志望動機を書くための参考にしてみてください。

志望動機の書き方について相談したい

   
目 次

人事の仕事内容

人事の志望動機を作成するためには、まず、人事の仕事内容をしっかり理解することが大切です。企業によっては、人材の採用だけでなく、幅広い業務を担当することもあります。

具体的な業務には、大きく分けて以下の4つがありますので、それぞれの内容を把握し、自分の志望する会社に合った志望動機を書けるようにしましょう。

採用業務

人事の中で最も重要度が高い業務「採用活動」は、企業の未来を決定するといっても過言ではありません。新卒や中途採用にて、会社が必要とする人材を十分に把握したうえで採用する仕事です。

正社員から契約社員、派遣社員、アルバイトなど、雇用形態によって採用活動の仕方が異なる場合もあり、応募者と接する機会も多いため、高いコミュニケーションスキルも求められます。

また、求人募集要項の作成や就職イベントへの参加、会社説明会の実施なども採用業務に含まれます。書類選考、面接、採用決定後は入社手続きを進めるなど、長期にわたっての業務となります。

人事配置業務

人事配置とは、採用した社員の経験やスキルなどを判断し、適切な部署に人員を配置する業務です。社員一人一人の能力を把握すると同時に、企業の方針や計画の理解も求められます。

企業の経営目標を達成するためにも、社員が効率良く業務を進めるためにも重要な業務です。

評価業務

社員が企業の求めるレベルに達しているか、企業の利益にどれだけ貢献しているかを評価する業務です。社員のパフォーマンスや組織の中での役割を評価することで、将来の昇給や昇格、降格、異動などの判断材料になります。

正しく評価されることで従業員のモチベーションにもつながり、逆に社員の納得を得られなかった場合は人材を失うリスクもあるので、いかに公平な評価制度や判断基準を決定するかも重要です。

労務業務

社員が安心して働くために必要な環境整備をし、安全管理を行うのが労務業務です。具体的には、社員の勤怠管理、残業などを把握したうえでの給与計算、社会保険や雇用保険の手続き、健康診断の実施、社員の入社・退職に関連する一連の手続きなど業務は多岐にわたります。

近年では、メンタルヘルス対策に取り組んでいる企業も増えており、社員のメンタル面のケアをすることも人事の重要な業務の一部となりつつあります。

教育業務

採用した人材の教育も、人事の重要な業務のひとつです。教育の一環として、新卒や転職してくる中途採用の新入社員には、ビジネスマナーや会社の経営理念などを学ぶ研修も実施します。

また、在職中の社員に対しては、業務上必要な資格取得のサポートをしたり、スキルアップ研修を企画したりします。人事社員自らが講師となってセミナーを実施することや、社内外で講師を依頼する場合もあります。

人事の仕事内容については「【お仕事図鑑】採用だけじゃない。プレゼンやイベント開催も人事の大切な仕事」にも記載されていますので参考にしてみてください。

志望動機の書き方について相談したい

   

人事職の魅力

人事職の魅力ややりがいを理解することも、人事志望動機の作成において重要なポイントです。

人事職は、さまざまな立場の人材との関わりによって人材を見抜く力が養われ、高いコミュニケーションスキルも身に付きます。それは、自分の人間としての成長につながるでしょう。

また、自分が採用に関わった新卒学生や転職者が業績を残したり評価されたりすることは、自分の行った業務が成功したということでもあります。

会社は「人」によって作られるものであり、人材の発掘や育成に携わる人事職は、自分だけでなく、社員の成長と、企業の発展にも貢献できるという魅力があります。

人事職の魅力については「【お仕事図鑑】大切なのは流動的な仕事に対応する柔軟性。毎日が新鮮な人事の仕事」にも詳しく記載されています。

志望動機の書き方について相談したい

   

人事職に求められるスキル

質の高い人事志望動機作成においては、企業の業務に関連する強みをアピールすることが重要です。人事職において望ましいとされる代表的なスキル4つを解説します。

コミュニケーション能力

人事は、人と関わる業務と言っても過言ではないでしょう。人材を採用するときは多くの学生や転職志望者と面接をし、人材配置にあたっては社員の適性を見極める能力が必要になります。

また、社員のメンタルケアに際しても、一人一人とじっくり向き合うことが必要です。そのため、人事職を志望するには、人と接することが苦にならない、という条件が必要でしょう。

情報収集能力

人事職には、情報収集能力も求められます。社員の声に耳を傾け、抱えている問題があれば、それをどのようにすれば解決できるかを考察・提案します。

会社全体の経営動向も常に把握しておく必要があり、そのためには、人材育成に関する社会のニュースなどにもアンテナを張っておくことが重要です。

調整力

人事には、会社のさまざまな立場の人の意見を取りまとめ、臨機応変に対応する調整力が求められます。

特定の人だけが利益を得る職場であっては、企業の生産性の低下につながってしまう可能性もあります。それぞれのニーズを把握したうえでバランスを調整し、社内全体を動かしていくスキルが必須となります。

企画力

人事の主な業務である採用活動や新入社員研修などを「企画」するスキルも重要度が高いです。

企画の立案だけでなく、問題や課題解決策を提案することもあり、一連の流れに沿った計画を立てることが多いでしょう。

自分の強みの見つけ方に悩んでいる方は「「強み」ってどうやって見つければ良いの?簡単にできる「強み」の発見法」の記事も参考にしてみてください。

マルチタスクマネジメント力

先述した通り、人事は広範囲にわたる業務を網羅しなければなりません。人事業務の内容によって担当部署が分かれていることもある大企業を除いて、小人数の人事担当もしくは一人で複数の業務をこなすのが一般的です。

固定されたタスクのほか、突発的な仕事が発生することも多いため、柔軟に対応できるマルチタスクマネジメント能力があることが望ましいと言えます。

志望動機の書き方について相談したい

   

人事志望動機の書き方のポイント

人事志望動機を書くときは、いかに自分がその企業の人事職に向いているか、採用担当者にアピールすることが重要です。志望動機の内容に含むべき4つの項目を、書き方のポイントとともに解説します。

なぜ人事を志望するのか

志望動機の書き方の重要なポイントは、人事職を希望する理由を明確にすることです。もし、「給料が高いから」や「人とかかわることが好きだから」という理由だけでは、ほかの業種や職種にも当てはまるので最適とは言えないでしょう。

人事の業務は多岐におよび、責任も重大です。その点も踏まえたうえで、人事職の何に魅力を感じたのか、人事として何を達成したいのかを伝えていくことが大切です。

なぜその企業を選んだのか

志望企業先を選んだ理由もしっかり伝えられるようにしましょう。人事は、ほぼすべての企業に存在する職種であるため、なぜその企業の人事でないといけないのかを説明する必要があります。

企業理念や独自の経営方針、業績などその企業にしかない魅力を見つけるには、深い企業研究・企業理解が不可欠です。

人事として活かせるスキルをアピール

志望動機では、人事に求められるスキルや能力に関連する自分の強みをアピールしましょう。

例えば、コミュニケーション能力は、多くの人と接する人事職にとって有利です。部活でのリーダー経験やマネージャー経験は企画力・調整力のアピールになります。

調整力のアピールの仕方は、「自己PRで「調整力」をアピールする大事なポイント・例文紹介」の記事も参考にしてみてください。

入社後のビジョンを伝える

人事としてその企業に入社後、どんなキャリアプランを考えているかを伝えることが大切です。

「社員が気持ちよく働ける環境を作り、経営目標達成の効率化を図りたい」「応募者増加を達成するための魅力的な組織体制や仕組みを作りたい」など、具体的な目標を伝えることで入社意欲の高さもアピールできます。

志望動機の書き方について相談したい

   

人事志望動機の例文

人事志望動機の書き方のポイントが理解できたところで、実際に例文を見てみましょう。人事の業務に役立つ経験やスキル、将来のキャリアビジョンなどを効率的に盛り込むことで、採用担当者の印象に残る志望動機が作成できます。

例文①

私が貴社の人事職を志望する理由は、「社員全員がそれぞれの能力を発揮できる組織づくりに貢献したい」という想いからです。

私は、学生時代に勤めていたアルバイト先で、作業スピードの速さや、高いコミュニケーション能力を評価され、アルバイトリーダーに任命されました。その役職において、後輩や新人の指導やシフト管・スケジュール管理などを任され、小規模ながら組織を運営するという経験を積みました。

その際に、「〇〇さんのおかげで仕事がはかどりやすくなった」「お店に活気が出るようになった」と、社員やアルバイトスタッフから言って頂いたことでやりがいを感じ、人事の仕事がしたいと思うようになりました。

入社後は、社員の方々が働きやすく、且つ一人一人の長所が活かせるような組織を救っていくことにより、企業に貢献したいと思っています。

例文②

私が貴社の人事を志望する理由は、「社員が輝くことによって、社会に大きな波を生み出せる」という、社員の働きやすさを重視している企業理念に共感したからです。

私は、学生時代にマーケティングのインターンシップを経験しました。働く経験がゼロだったので最初は緊張と不安でいっぱいだったのですが、社員の方がいつもインターンシップ生のことを気にかけてくれ、積極的に話しかけてくれたことで気持ち良く仕事をすることができました。

その経験から、働く環境の大切さを身にしみて感じ、それは、社員の定着率にも深くかかわるということを学びました。社員が輝ける会社である貴社において、働く一人一人と真剣に根気強く向き合い、向上を目指す人事の仕事がしたいと考えています。

自分の強みを魅力的にアピールする方法が知りたい方は「例文付き!新卒が自己アピールを魅力的に行うためのポイントをご紹介」の記事も参考にしてみてください。

志望動機の書き方について相談したい

   

人事志望動機が思いつかないと悩んでいるあなたへ

「人事志望動機の作成の仕方がわからなくて悩んでいる」「プロからの専門的なアドバイスが欲しい」と思っている方もいるのではないでしょうか。そんなあなたには、キャリアチケットがおすすめです。

就活エージェントであるキャリアチケットでは、専任アドバイザーによる自己PRや志望動機の添削、面接対策など、ひとりひとりの悩みに合わせた丁寧なサポートを提供しているので、新卒や就活をはじめたばかりの方でも安心です。

困ったことがあったら一人で悩まず、まずは一度ご相談ください。

志望動機の書き方について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。