内定者懇親会の後に送るお礼メールの書き方

このページのまとめ

  • 企業は内定者をつなぎとめるために内定者懇親会を開催する
  • 懇親会では同期と親睦を深め、先輩の話を聞くことができる
  • 懇親会後はお礼メールで感謝の気持ちを伝えよう
  • お礼メールには、懇親会の感想や入社の意気込みを盛り込む
  • お礼メールを送る時は、誤字脱字や送信時間に注意しよう

内定後、多くの企業では内定者懇親会を実施します。
今回のコラムでは、企業が懇親会を開催する目的や参加のメリットをご紹介するとともに、懇親会後のお礼メールの書き方を解説。
お礼メールを送る相手やマナー、具体的な書き方について、例文を交えて学びましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

内定者懇親会とは

内定者懇親会とは、内定者に対して企業が開催する会のことで、内定者同士が懇親を深め、会社を深く知る場となっています。企業にとっては、懇親会を通して学生の入社意識を高め、内定辞退を防止する意味合いがあり、入社までの間に懇親会を開催することで、学生をつなぎとめたい意図があるといえるでしょう。

懇親会の参加は強制ではありませんが、参加すると会社の雰囲気を理解できる、同期と関係が築けるといったメリットがあります。同期と親しくなると、入社後に仕事の悩みを相談することもでき、心強い仲間になってくれるかもしれません。まだ入社するか決めていない人は、懇親会で企業の姿を知ることで入社の判断材料になる可能性があります。
懇親会は選考と違って評価される場ではないため、気軽な気持ちで参加してみてはいかがでしょうか。

懇親会の具体的な内容としては、内定者同士の自己紹介や、交流を目的としたグループワーク、先輩を交えた座談会、食事会などが考えられます。
食事会ではフランクな雰囲気で先輩と話せるので、内定前とは違った会社の顔が見えてくるかもしれません。

 

25卒の就活について相談したい

 

内定者懇親会の後にはお礼メールを送った方がいい?

内定者懇親会の後はお礼メールを送ることで、お世話になった先輩や人事担当者に感謝の気持ちを伝えられます。ビジネスの世界ではお礼の挨拶はマナーの一貫であるため、社会人になった時の練習と考えメールを書いてみましょう。
また、お礼メールには、入社後の人間関係をスムーズにするメリットもあります。お礼メールを送ることで先輩に名前を覚えてもらえるかもしれませんし、メールがコミュニケーションのきっかけになることもあるでしょう。

お礼メールの送信先は、人事担当者や懇親会で話した先輩、配属先の部署の人など、メールアドレスがわかる範囲でOKです。メールの内容は同じで構いませんが、個人的にお世話になった人には文面を変えたメールを送ると好印象。
シンプルな文章で良いので、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

懇親会後のお礼メールのポイント

お礼メールを作成・送信する際は以下の点に気をつけてください

その日のうちに送信する

懇親会が終わったら、お礼メールはその日のうちに送りましょう。遅くなる場合でも、次の日の午前中には送信したいところです。

件名はシンプルにわかりやすく

ビジネスメールの件名は、「シンプルにわかりやすく」が基本。
「懇親会のお礼」という風に、ひと目見ただけで内容が伝わる件名にします。「懇親会のお礼(○○大学 田中)」とすると、すぐに差出人がわかってより親切です。

感想や意欲を文面に入れる

テンプレート通りのお礼メールでは気持ちが伝わらないので、懇親会の感想や、入社への意欲を盛り込みオリジナルな文面にすると良いでしょう。

長くなり過ぎない

ビジネスメールにおいては、用件は簡潔にわかりやすく伝えることが大切です。感想を入れる場合も長文になり過ぎないよう、要点を押さえた文章を心がけましょう。
適度な改行を加えると、見た目にも読みやすいメールになります。

締めの言葉と署名を入れる

本文の最後は、「今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします」といった締めの挨拶で終わり、その下に署名を入れましょう。
署名に盛り込む内容は、大学・学部・学科名と氏名、電話番号、メールアドレスです。

内定後のお礼メールについては「内定後のお礼メールは必要?メールの内容や送る際のマナーを解説」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼メールの例文

ここでは懇親会後のお礼メールの例文を紹介するので、作成時の参考にしてください。

懇親会後のお礼メールの例文


件名:懇親会のお礼(○○大学 田中)

株式会社○○
人事部
○○様

いつもお世話になっております。○○大学の田中と申します。
本日は内定懇親会にお招きいただき、誠にありがとうございました。
懇親会では先輩方のお話をお聞きし、業務の具体的なイメージを固めることができました。
また、同期と交流できたことも、自分にとって大変有意義だったと感じています。

入社後は会社に貢献できるよう精進して参ります。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

-------------------------------------------
○○大学○○学部○○学科
田中太郎
電話:000-0000-0000
メール:×××@××.com
-------------------------------------------

 

25卒の就活について相談したい

 

気をつけよう!お礼メールでありがちなミス


最後に、お礼メールにありがちなミスを確認していきましょう。

誤字脱字がある

文中に誤字脱字がないか必ず見直しをしましょう。
特に宛名の間違いは失礼になるため、会社名や部署名、個人名は念入りに見直してください。会社名は「株式会社」を省略することなく、必ず正式名称で記載しましょう。
相手は署名を見て連絡してくる可能性があるので、署名の情報に誤りがないかも改めて確認するべきポイントです。

深夜・早朝に送る

メールは電話と違っていつでも送って良い。そんなイメージを持つ人は多いですが、会社のメールが携帯に届く設定になっていれば、就業時間外のメールは迷惑になる可能性があります。
メールはなるべく就業時間内に送信し、少なくとも深夜や早朝に送るのは避けましょう。

ToやCcで一斉送信している

お礼メールを不特定多数の人に一斉送信する場合は、ToやCcではなくBccを使いましょう。
ToとCcでは、ほかの誰にメールが送られているかが受信者全員にわかりますが、Bccでは受信者の情報は誰にも見えない状態です。

就活中の疑問や仕事探しの不安がある方は、新卒特化型エージェントのキャリアチケットにご相談ください。キャリアチケットでは就活情報に詳しいアドバイザーがカウンセリングを行い、就活に関するあらゆる悩みにお答えします。
また、カウンセリングを経てご希望や適性に合った求人をご提案。実際に取材した企業の求人のみを扱うので、事前に詳しい仕事内容や職場の雰囲気がわかり安心です。
さらに、応募先が決まれば書類の添削や模擬面接でサポートを行い、内定までをバックアップいたします。キャリアチケットを利用した場合の選考通過率は、一人で対策した時の1.39倍!
就活がうまくいかない方は、アドバイザーに相談しながら内定を獲得しましょう。
サービスのご利用は全て無料ですので、まずはアドバイザーのカウンセリングを受けてみませんか?

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。